東心斎橋 極のお鮨を♪ : 鮨 極

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、カヨカヨさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥15,000~¥19,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
2024/01訪問1回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
¥15,000~¥19,9991人

東心斎橋 極のお鮨を♪

大阪ミナミのえびす橋より少し北方面。
宗右衛門町を通りすぎて、心斎橋の繁華街のなかにあるビルの1階のお鮨屋さんへ。

お店の入っている日宝シルキータワーは、赤い入口のビルでした。
お店がいろいろ入っているビルで、お鮨屋さんは1階の奥。
 
知る人ぞ知るって名店って感じです。
知り合いに教えていただいて、予約しての来店です。
  
扉を開けると、高級感あるお鮨屋さんの空間。
鮨を握る大将と、和食を手掛ける料理長さんの極の世界へ♪
 

〈鮨極の季節の至極の握りコース【鮨コース】 18,000円(税込)〉
妥協のないこだわりのネタと、インパクトのある赤酢を使ったシャリのお鮨コースをいただきます。
 

・米鶴 純米辛口
山形県の日本酒
あっさりと淡麗で、前菜やお鮨にも合いそう。

おちょこは富士山。
裏向いていても富士山だし、表向けても富士山(^^)
 

・茶碗蒸し
濃厚な色のたまごは、少し甘みあり。
えび、しいたけ、ゆりねなど、まずはほっこり。
 
・たいの昆布〆とトロタク
たいの昆布〆は、煮きり酒に和歌山の梅干しを忍ばせたタレが添えられていました。
トロタクは、甘味があってしっとり美味しい。

・金目鯛のしゃぶしゃぶ
ほんのり温かくて、あっさり上品。
 
・アオリイカ
塩あじで、しっとりとろんと。 
 
ガリは甘くなくて、生姜の繊維感じられます。
お酒すすめ感じです~。
 
・コハダ
コハダの脂身と、酢の酸味のバランスが絶妙です~。
 
・お餅とカラスミの海苔巻き
お餅と海苔は相性いいし、そこにカラスミの塩味がたまりません。
カラスミは、炭水化物のものと合うんですね~。
  
・車海老
ほんのり温かいシャリの温度と酸味、車海老の甘さとのマッチした味わい。
ネタによってシャリをかえているという心づかいを、ここで改めて実感!
 
・北海道根室のうに
うにが小粒めなので、握らずにのせているそうです。
磯の香りからはじまり、シャリの粒のかたさが、うにの甘味とこれまた絶妙にマッチ。
 
・SAGA2(サーガ) 純米大吟醸
島根のお酒で、神秘的な雰囲気
上品な香りと、なめらかなコクと旨味です。
 
・鮑の旨煮
黒あわびは、醤油のあじと磯の風味で柔らか~。
 
・鮭といくらの親子丼
甘めのたれと、サーモンの旨味のある脂身に、いくらがぷりぷりして美味しい~。

・ぶり大根
千枚かぶらと、熟成させていたという10日目のぶり。
ぶりの上品な脂身と、千枚漬けの優しいしゃきしゃき感との相性とか、なんておしゃれで上品なぶり大根!
 
・トロ
脂がのった身は弾力がありとろけます。
シャリの温度も赤酢の具合も、トロの旨みと絶妙に合います。
 
・赤身漬け
入口付近にワインセラーがあり、ワインの種類も充実していて、お鮨と和食に合う上質なワインとのペアリングもしてくださるそうです。
  
赤身の漬けには、フランスのピノノワールを♪
やっぱり、赤身には合います~!
  
・日本の長野県 小布施ワイナリーの赤ワイン
「ソガ・ペール・エフィスちゃぶ台ワイン2021」

 
自社農園産のベーリーアリカントAを主体に、テーブルワインとして作られていて、
「ちゃぶ台ワイン」
と、楽しそうなネーミング。
香りよく、酸味と果実味のバランスも良い感じで飲みやすいかわいい印象。
 
・椀物
とろとろたまご。
 
・かんぴょう巻き
しっかり味がついて柔らかく食べやすい。
 
・玉子
甘くないタイプで、しっとりと。
 
・極プリン
大分県のたまごで、卵黄の濃厚な味わいでなめらか。
お店オリジナルで、上品さもあり、ゆっくりとろけます。
 
 
ネタによってシャリの温度、味が違うのも伝わり、極のお鮨でした。
 
この日は、お鮨メインの鮨コースをいただきました。
もう一つのコースは、季節の鮨と和食逸品を大いに堪能できる「会席コース」。
 
大将の握るお鮨と、料理長の手掛ける和食の極を、また味わいにきたいです。
 

  • 鮨 極 - 赤身漬けと赤ワイン

    赤身漬けと赤ワイン

  • 鮨 極 -
  • 鮨 極 -
  • 鮨 極 -
  • 鮨 極 -
  • 鮨 極 -
  • 鮨 極 -
  • 鮨 極 - 米鶴 純米辛口

    米鶴 純米辛口

  • 鮨 極 - 日本酒

    日本酒

  • 鮨 極 - 日本酒

    日本酒

  • 鮨 極 - 日本酒

    日本酒

  • 鮨 極 - 茶碗蒸し

    茶碗蒸し

  • 鮨 極 - 茶碗蒸し

    茶碗蒸し

  • 鮨 極 - 茶碗蒸し

    茶碗蒸し

  • 鮨 極 - たいの昆布〆とトロタク

    たいの昆布〆とトロタク

  • 鮨 極 - たいの昆布〆とトロタク

    たいの昆布〆とトロタク

  • 鮨 極 - たいの昆布〆とトロタク

    たいの昆布〆とトロタク

  • 鮨 極 - たいの昆布〆の煮きり酒

    たいの昆布〆の煮きり酒

  • 鮨 極 - トロたく

    トロたく

  • 鮨 極 - 金目鯛のしゃぶしゃぶ

    金目鯛のしゃぶしゃぶ

  • 鮨 極 -
  • 鮨 極 - アオリイカ

    アオリイカ

  • 鮨 極 - ガリ

    ガリ

  • 鮨 極 - コハダ

    コハダ

  • 鮨 極 - お餅とカラスミの海苔巻き

    お餅とカラスミの海苔巻き

  • 鮨 極 - お餅とカラスミの海苔巻き

    お餅とカラスミの海苔巻き

  • 鮨 極 - 車海老

    車海老

  • 鮨 極 - 北海道根室のうに

    北海道根室のうに

  • 鮨 極 - 北海道根室のうに

    北海道根室のうに

  • 鮨 極 - SAGA2(サーガ) 純米大吟醸

    SAGA2(サーガ) 純米大吟醸

  • 鮨 極 - SAGA2(サーガ) 純米大吟醸

    SAGA2(サーガ) 純米大吟醸

  • 鮨 極 - 鮑の旨煮

    鮑の旨煮

  • 鮨 極 - 鮑の旨煮

    鮑の旨煮

  • 鮨 極 - 鮑の旨煮

    鮑の旨煮

  • 鮨 極 - 鮭といくらの親子丼

    鮭といくらの親子丼

  • 鮨 極 - 鮭といくらの親子丼

    鮭といくらの親子丼

  • 鮨 極 - ぶり大根

    ぶり大根

  • 鮨 極 - トロ

    トロ

  • 鮨 極 -
  • 鮨 極 - ワインセラー

    ワインセラー

  • 鮨 極 - 赤身漬け

    赤身漬け

  • 鮨 極 - 赤ワイン

    赤ワイン

  • 鮨 極 - 赤ワイン

    赤ワイン

  • 鮨 極 - 椀物

    椀物

  • 鮨 極 - 椀物

    椀物

  • 鮨 極 - かんぴょう巻き

    かんぴょう巻き

  • 鮨 極 - たまご

    たまご

  • 鮨 極 - たまご

    たまご

  • 鮨 極 -
  • 鮨 極 - 極プリン

    極プリン

  • 鮨 極 - 極プリン

    極プリン

  • 鮨 極 - 極プリン

    極プリン

  • 鮨 極 -
  • 鮨 極 -
  • 鮨 極 -
  • 鮨 極 -
  • {"count_target":".js-result-Review-176395309 .js-count","target":".js-like-button-Review-176395309","content_type":"Review","content_id":176395309,"voted_flag":null,"count":10,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

カヨカヨ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

カヨカヨさんの他のお店の口コミ

カヨカヨさんの口コミ一覧(401件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
鮨 極
ジャンル 寿司
予約・
お問い合わせ

050-5570-8734

予約可否

予約可

住所

大阪府大阪市中央区東心斎橋2-7-22 日宝シルキータワー 1F

交通手段

大阪メトロ各線「心斎橋駅」から南へ徒歩4分。御堂筋八幡町交差点を東へ200mほど進みます。

心斎橋駅から441m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土・祝前日

    • 18:00 - 23:00
  • 日・祝日

    • 定休日
  • ■ 定休日
    日祝(仕入れ状況により変更あり)
予算

¥20,000~¥29,999

予算(口コミ集計)
¥15,000~¥19,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T1120001199612

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

席・設備

席数

14席

最大予約可能人数

着席時 14人

個室

(4人可、6人可、8人可)

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、掘りごたつあり、電源あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

接待

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

未就学児 ご来店不可

ホームページ

http://susi-kiwami.com/

公式アカウント
オープン日

2021年9月1日

電話番号

06-6212-2155

備考

※予約やお問合せは下記電話番号までお願いします。
【TEL】06-6212-2155

初投稿者

よく食べる人。よく食べる人。(1308)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム