蔓牛を使った豪華焼肉を、美味しいワインと共に! : 蔓牛

この口コミは、焼肉マスターさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.5
2012/06訪問1回目

4.5

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

蔓牛を使った豪華焼肉を、美味しいワインと共に!

本日は日本橋駅から歩いて、7~8分くらいの距離にある蔓牛さんに初めて訪問しました。

店の信号を渡ったむかえにパーキングもあるんで、車で来ても便利ですね。

今回初めての訪問なんですが、兼ねてよりずっと行きたいお店の一つでありました。

名物冷麺を出してることでもしばしばテレビで放送され、ワインも本格ソムリエがいらっしゃりワインセラーも充実の完備と非常に魅力的なお店でございます。

店内はカウンターから奥がテーブル席と掘りごたつ席とあり、テーブル席に案内されました。

お肉は稀少部位から王道部位まで色々ありまして、今回は特選のハネシタ、ミスジ、上バラ、クラシタロースの野菜包み、上ミノと注文いたしました。

ビールはえびすビールで泡が見事なきめ細かさで、美味しさパワーアップです。

先に頼んだキムチ盛りは白菜が浅漬けと、古漬けの二種類があり好みによって分けれるいい配慮ですね。しっかりした塩加減で、唐辛子と甘味、風味、出汁のバランスが良いキムチでとっても食べやすかったです。上品な味つけで、決して薄いと言うわけではございません。

そして生レバー・・・もう七月から法律で提供の禁止が決定しましたね。食べれる最後かも知れない生レバーで歴代最高クラスのかどの立った味わい甘い素晴らしい生レバーでした。ほんまに美味くて、久々に一人でばくばく食べほしてしまいました。

そして次はお肉達の登場です。

まずは特選ハネシタロース(3000円)・・・見事なさしでクラシタ部分から取れる部位です。
別名ザブトンで関西ではなじみがないかもしれませんね。
形が本当にざぶとんのような形をしているのでこの名前がついたみたいです。
そしてお味なんですがこれが見事なうまさです。
この綺麗なピンク色の霜降りはハネシタならではで、最初はあっさりおろしポン酢で頂いたんですが、脂の甘味の中にさっぱりとしたおろしを添える事で肉の味わいと旨味が口の中でより一層ひろがりました。
もうひとつのとろみ醤油も激レア炙りにていただいたんですが、昆布特有のとろみがお肉にまとわりついて、これまた肉のうまみを最大限に引き出す見事な組み合わせのタレでしたね。
このハネシタは最高に美味しかったです。

上バラ・・・これは美味いんですが、ハネシタの後なんで明らかに二段落ちレベルのお肉です。
バラでも焼いたらすぐ燃えるような外バラのプレート部分ではなく、おそらく三角バラの部分のこぶになってる部分と骨付きカルビなどで出される二種類の部分を半々に混ぜて入れてる感じでしたね。
こぶの赤身がかった部分は、脂を2対8くらいでつけていてこれは一般では1000円以下で食べれるお店が多数ございますね。

クラシタロースの野菜包み・・・これは牛の丁度鞍ををつける下の部分からこの名がついてるんですが、ハネシタ以外は並ロースやしゃぶしゃぶとして売ってる店も多いですよね。
そして蔓牛さんは、これを薄切りにして軽く炙り野菜に巻いて食べるんですが、店員さんがわざわざ取り皿を分けてくれて、レクチャーしながら焼いてくれます!
そして辛い味つけの万能ねぎをチシャとゴマの葉の上に置いて、炙って焼かれたお肉を巻いて食べます!
なんともヘルシーで、ねぎのアクセントと薄切りのお肉が美味しすぎますよ!
いくらでも食べれてしまいますね(*^。^*)
ついついご飯まで巻いて食べたいくらいです。

しかしここはご飯よりもやはりワイン。

本格ソムリエからワインセラーまで本格的に完備と、ワインの種類はかなり豊富ですね。

しかし今回はボトルで頼まずグラス売りの赤ワイン(900円)の注文です。

味わいは軽めのイタリア産ワインです。

いいですね~グラスで原産地保証のヨーロッパワイン。

さすがに美味しいです。あさっり系の上品なお肉にはぴったりのワインですね!

そしてミスジ・・・こちらも薄切りです。綺麗な見事なさしです。
ちなみにミスジは肩バラ(ウデ)の部分で2㎏ぐらいしか取れない稀少部位で、ここまで中筋もついてないミスジになるとおそらく500gくらいしか取れないんじゃないでしょうかね。
当然こちらも炙りにて焼いて、白髪ねぎとかいわれを巻いて食べるスタイルです。
巻いてる野菜も良いアクセントなんですが、つけだれも程よい柑橘系で、肉の旨味と甘味!タレの酸味!野菜の旨味!のトリプルコンポでこれは美味すぎでございますヽ(^o^)丿

網を毎回変えてくれるサービスも素晴らしいし、おしぼりも何回も持ってきてくれます!サービスも最高峰!

ホルモンに移行前にグラスの白ワイン(600円)の注文。

しっかり水とセットで白ワインも持ってきてくれるのね・・・完璧です!

上ミノ・・・アンデス山のこだわりの岩塩で、レモン汁をつけていただきましたがこれがあっさり白ワインとよく合います。
やっぱりここはワインが美味しいね。
次回はボトルで注文する事にします。相性抜群です!

そして〆にはやっぱり名物の冷麺ですよね!

名前がチョンマル冷麺って言うくらいですからね。

チョンマルは韓国語で本当のと言う意味です。

すなわち乾燥めんではなく、本格手打ち冷麺と言う事ですね!

注文通してしばらくして聞こえてきましたよ(笑)・・・せいやっせいやっ的な掛け声が店中に!

このパフォーマンスも面白いですよね。

そして冷麺とピビン麺とユッケジャンの登場です。

ユッケジャンは良い肉をスープに入れているだけあってコクがあり美味いです!

チョンマル冷麺・・・まずはスープを一口。あっさり切れのあるスープですね!酢を投入すればさらに美味しさアップでしょう!麺はさすがの透明感とつやでつるつる弾力があり、スープとの絡みが抜群です。
夏本番焼肉冷麺ツアーもありか!

ピビン麺・・・こちらも手打ちの麺で辛みそときくな胡瓜などを一緒にピビン(まぜる)してずるずる!
美味いです。ピビン麺は韓国のどんぐり麺を使うお店が多いんですが、やっぱり手打ちの本格冷麺に勝るものなしですわ!

いや~久々の生ものから〆まで満足行く焼肉店でしたね(*^_^*)

最後にコーン茶と自家製の野菜ジュースのサービスも良いですね。

野菜ジュースでお口すっきり最高の焼肉でした。

お値段は少々高めですが、お肉の質や提供方法、なにより素晴らしいワインの数々は焼肉の幅が広がり楽しくなってしまいますね。

またちょくちょく利用したいと思います。ごちそう様でした。

  • 蔓牛 - こんなかどのたった生レバーは久々に食べます。

    こんなかどのたった生レバーは久々に食べます。

  • 蔓牛 - 特選ハネシタ(3000円)お見事!

    特選ハネシタ(3000円)お見事!

  • 蔓牛 - キムチ盛り。白菜は浅漬けと古漬の二種類。

    キムチ盛り。白菜は浅漬けと古漬の二種類。

  • 蔓牛 - いいですか?焼きますよ!

    いいですか?焼きますよ!

  • 蔓牛 - ハネシタ炙り焼き中(わくわく)

    ハネシタ炙り焼き中(わくわく)

  • 蔓牛 - ハネシタおろしポン酢にて。

    ハネシタおろしポン酢にて。

  • 蔓牛 - 激レアハネシタとろみ醤油で。

    激レアハネシタとろみ醤油で。

  • 蔓牛 - ここで甘さと辛さのバランス良好イカフェ(きくなが良いアクセント)

    ここで甘さと辛さのバランス良好イカフェ(きくなが良いアクセント)

  • 蔓牛 - クラシタロースの野菜包み。

    クラシタロースの野菜包み。

  • 蔓牛 - 薄切りなんですぐに返しましょうね。

    薄切りなんですぐに返しましょうね。

  • 蔓牛 - 辛み万能ねぎと一緒に巻いて。

    辛み万能ねぎと一緒に巻いて。

  • 蔓牛 - えびすビールでぐいぐい。

    えびすビールでぐいぐい。

  • 蔓牛 - 上バラ

    上バラ

  • 蔓牛 - 上バラつけダレで。

    上バラつけダレで。

  • 蔓牛 - ここに来たら当然ワインも飲まないとね!(イタリア産のミディアム)

    ここに来たら当然ワインも飲まないとね!(イタリア産のミディアム)

  • 蔓牛 - 綺麗なミスジ

    綺麗なミスジ

  • 蔓牛 - 見事なさしです。

    見事なさしです。

  • 蔓牛 - いいですか?炙りますよ!

    いいですか?炙りますよ!

  • 蔓牛 - 炙ったミスジを白髪ねぎとカイワレで巻いて!

    炙ったミスジを白髪ねぎとカイワレで巻いて!

  • 蔓牛 - 上ミノ塩味

    上ミノ塩味

  • 蔓牛 - お肉ごとに網を変えてくれます。(サービスも素晴らしい)

    お肉ごとに網を変えてくれます。(サービスも素晴らしい)

  • 蔓牛 - 白系のホルモンや塩にはやっぱり白ワイン!(さすがにここのワインはグラスでも美味い!)

    白系のホルモンや塩にはやっぱり白ワイン!(さすがにここのワインはグラスでも美味い!)

  • 蔓牛 - さっぱりレモン汁にて。

    さっぱりレモン汁にて。

  • 蔓牛 - お香のたかれたリラックストイレ。

    お香のたかれたリラックストイレ。

  • 蔓牛 - ユッケジャンスープ

    ユッケジャンスープ

  • 蔓牛 - チョンマル冷麺(本当の冷麺)

    チョンマル冷麺(本当の冷麺)

  • 蔓牛 - こしのある素晴らしい冷麺。

    こしのある素晴らしい冷麺。

  • 蔓牛 - ピビン麺。

    ピビン麺。

  • 蔓牛 - まぜまぜ、旨辛ピビン麺。

    まぜまぜ、旨辛ピビン麺。

  • 蔓牛 - 最後はコーン茶と自家製野菜ジュース。

    最後はコーン茶と自家製野菜ジュース。

  • 蔓牛 - こだわりの塩も確かに美味かった。

    こだわりの塩も確かに美味かった。

  • 蔓牛 - 刺身も新鮮!

    刺身も新鮮!

  • 蔓牛 - 冷麺はさすが!お見事!

    冷麺はさすが!お見事!

  • 蔓牛 - 蔓牛さんでした。

    蔓牛さんでした。

  • {"count_target":".js-result-Review-4236167 .js-count","target":".js-like-button-Review-4236167","content_type":"Review","content_id":4236167,"voted_flag":null,"count":24,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

焼肉マスター

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

焼肉マスターさんの他のお店の口コミ

焼肉マスターさんの口コミ一覧(406件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
蔓牛(スミビヤキニク ツルギュウ)
受賞・選出歴
焼肉 百名店 2022 選出店

食べログ 焼肉 WEST 百名店 2022 選出店

焼肉 百名店 2021 選出店

食べログ 焼肉 WEST 百名店 2021 選出店

焼肉 百名店 2020 選出店

食べログ 焼肉 WEST 百名店 2020 選出店

ジャンル 焼肉、ホルモン、肉料理
予約・
お問い合わせ

050-5868-7982

予約可否

予約可

住所

大阪府大阪市中央区瓦屋町3-5-14

交通手段

地下鉄「日本橋」駅7番出口より 徒歩7分
地下鉄各線「谷町九丁目」駅2番出口より 徒歩7分

谷町九丁目駅から541m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 17:00 - 00:00

      L.O. 23:15

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    2023年8月14日から8月16日まではおやすみいただきます。
予算

¥10,000~¥14,999

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

60席

個室

(4人可、6人可)

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる

料理

健康・美容メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 接待 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://tsurugyu.com/index.html

電話番号

06-6767-2989

備考

初投稿者

umeyanumeyan(57)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム