またcafe hoppin' の1軒目はココロが贅沢にな で、今度はイベントで で、今度ははらぺこ責任転嫁な : おばんざい はこべら

この口コミは、sweetsFCさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.1

~¥9991人
  • 料理・味3.1
  • サービス2.8
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2016/07訪問1回目

3.1

  • 料理・味3.1
  • サービス2.8
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

またcafe hoppin' の1軒目はココロが贅沢にな で、今度はイベントで で、今度ははらぺこ責任転嫁な

行ってきました。南田辺のはこべらさん

今回は平日ランチのタイミングでおじゃまです

数日前、
「お~。はこべらさん、平日限定でランチ復活してるやん♪こら行ってみなな~」
と、たまたま見に行ったHP上の告知に「♪」なFC@PC


で、当日、チャリこぎこぎでお店到着
「お~。変わってないなぁ。楽しみ~♪」
と中へ

「へ?先客0??…平日やし、こんなモンなんかなぁ?」
と、ずーっと前の休日訪問時の客入りのイメージとのギャップにチョイ違和感感じつつも、

「まぁ、ココやったら落ち着けるしエエっちゃエエねんけど…」
と、通りに面したカウンター席に


ロハス系っぽいコラムっぽいのがイロイロ書いてある手書きのお品書き見てオーダー
で、そのままコラムを読みながら待ってると、

>日替わり定食
基本、この日替わり定食と日替わりの丼モノの2品構成っぽい
で、この日の定食は「夏野菜たっぷりカレーソーメンととうもろこしゴハンの定食」

「ん~、野菜とかイロイロ使ってんのは前とあんま変わらんのかも知らんけど、ヘンにヘルシー度上がって、妙にシンプル・薄味化してる気がせんでもないなぁ…」


「一軒だけで済ませれるんやったらコレでもエエんやろけどなぁ…」とかなんとか考えながら、北へこーぎごぎ

ごちそうさまでした!

----------------------------------------------------
<以下、'14/10訪問時 総合4.0 味・料理3.8 サービス3.0>
今回は、休日の早めランチのタイミングでヨメと一緒におじゃまです


うさぼくさんで朝まったりした後、2つ目のお目当て「はこべらさん@桃ヶ池長屋秋むすび」へてくてく


FC:気ぃついたら、はこべらさん、お休み入ってたからなぁ。今日のはイベントやけど、たのしみ~

ヨメ:そだね。前行った時、FC、結構気に入ってたもんね~

とかなんとか言いながらてくてくしてると、

ヨメ:あ?アレじゃない?なんだか人だかりしてるよ

FC:ホンマや~

と、2人吸い寄せられるように人だかりの方へ


近寄ると、人だかりしてる出店の1軒目がはこべらさん!

よく見ると、実店舗の前に出店こさえて、なにやらサンドイッチなんだかハンバーガーなんだかをせっせせっせ

FC:ソレくださ~い♪

ヨメ:へ?もう食べるのぉ?

店員さん:お2つでイイですか?

ヨメ:いえいえいえ!1つでイイです!

FC:えー?食べへんのぉ?

ヨメ:さっき食べたばっかで、私まだおなか一杯だよ!


とりあえず1コgetで、即パクリ

FC:うわ!?うんま!具ぅもパンもエエやん!

パンはどうやら平野のアップルの発音さんのの食パンだそう。軽くトーストしてあって、なかなかのふわもちむぎゅっぷり
具ぅは、ほっくりほの甘のイモだけ?コロッケに、旨みたっぷりのラタテュイユっぽいソース

FC:野菜系だけでココまでおいしするん、やっぱ、はこべらさんスゴいわ!
と、パクパクいってると、

さすがにつられたか、

ヨメ:そんなにおいしいのぉ?だったら、ひと口ちょーだい♪
と、パクリ

わ!?ホントだ!おいしいね♪イタリアンっぽいみたいな和っぽいみたいな、なんだかイイね!


このあと、通りのお店&イベント出店をぶらぶら検分。地産?の野菜なんぞも少々ゲット

で、
ヨメ:そういえば、はこべらさんトコでカステラ売ってたよ!前にFC食べたいって言ってなかったっけ?

FC:おおっ!食べたい食べたい!買ってこ買ってこ!

で、あらぬ寄り道なんぞもモノしながらてくてくウチへ


で、ウチで2人でカステラをいただきつつ、

ヨメ:ちょっと甘さひかえめかな?ちょっぴりお上品めかな?

FC:ま、そうな。けど、まぁコレもおいしいねんけど、さっきのコロッケバーガー?食べたら、ますますはこべらさんに通常営業再開してもらいたなったわ

ヨメ:で、ついでに今日のコロッケバーガーもレギュラーメニューにしてくれたら、もっとうれしいんじゃない?

FC:あー!もうアオりすぎやねん!

ごちそうさまでした!

-----------------------------------------------------------------------
<以下、'13/7訪問時 使った金額/1人当たり\1000~1999>
今回は、休日のランチのタイミングで、ヨメと一緒におじゃまです


あびこ筋からおれて、日傘さして2人で南田辺駅の方へてくてく


FC:「はこべら」ってひらがなで書いてあんの見たら、「はらぺこ」に見えてしゃーないわ

ヨメ:も~!はずかしいから、そんなコト、まわりに聞こえるようにしゃべんないで~

とかなんとか言いながらお店発見
さっそく中へ

表に面したカウンターに着席

やっぱりはらぺこ。さっそくオーダー
彩りごはんのセットと日替わりごはんのセットを


待ってる間、お店の中を観察

イイ感じの町屋リニューアル
上手い木の使い方で、めちゃ落ち着ける感じ
店主さん?が建築士みたいで、随所にさりげなくイイ作りが垣間見えます


で、あれやこれや検分してるうちに、彩りごはんから登場

はじめに小鉢モノがいくつか
白和えだの何かお団子だのとかおひたしだのとかが盛られてます
どれも素材のうま味とかコクを上手〜く引き出してて、おいしい♪

シェアしながらパクパク

その後、今日のメインのお麩のチャンプルーにゴハン、お味噌汁登場

お麩にうま味がしみしみで、しっかりお味のチャンプルー。味噌味かな?コクスゴでおいしい♪
コレ、ご飯ナンボでも食えるヤツや!

と、斯く云うゴハンは雑穀なんだか五穀なんだかのミックス?米
しっかり噛みたくなる食感とほんのり甘み
おいしい♪


で、ほぼ同時に日替りご飯のセットも登場

こっちのは小鉢が1つ少なくて、チャンプルー?がしょうゆ味?になっててチョイあっさり

FC:あ?でもコッチのがおダシが前に出てて、ガツガツいけてまうかも〜

ヨメ:へ?味噌のも散々ガッついてたじゃん!

とかなんとか言いながら、シェアパクパク


植物系のモンだけでも、丁寧に作ったら、こないにゴハンがすすむくんになんねや~
と、すすんですすんであっさり完食


最後、彩りごはんについてるデザート、甘酒のシャーベットをいただいてみます

ナッツとかドライフルーツとかのもあるんでしょうが、ほんわり甘くて何とも香ばしい
おいしい♪


やー、なんともイイ雰囲気で、ココロにもカラダにもおいしいゴハン

FC:なーんか贅沢気分やな~。また来なな~

ヨメ:うん♪

ごちそうさまでした!

  • おばんざい はこべら - 夏野菜たっぷりカレーソーメンととうもろこしゴハンの定食

    夏野菜たっぷりカレーソーメンととうもろこしゴハンの定食

  • おばんざい はこべら - コラムいろいろのお品書きとお茶

    コラムいろいろのお品書きとお茶

  • おばんざい はこべら - 外観

    外観

  • おばんざい はこべら - お品書きのコラム(表)

    お品書きのコラム(表)

  • おばんざい はこべら - お品書きのコラム(裏)

    お品書きのコラム(裏)

  • おばんざい はこべら - カステラの包装('14/10)

    カステラの包装('14/10)

  • おばんざい はこべら - カステラ('14/10)

    カステラ('14/10)

  • {"count_target":".js-result-Review-5446553 .js-count","target":".js-like-button-Review-5446553","content_type":"Review","content_id":5446553,"voted_flag":null,"count":98,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

sweetsFC

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

sweetsFCさんの他のお店の口コミ

sweetsFCさんの口コミ一覧(573件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
おばんざい はこべら
ジャンル 食堂、カフェ、日本料理
予約・
お問い合わせ

06-6621-9727

予約可否
住所

大阪府大阪市阿倍野区桃ヶ池町2-11-19

交通手段

南田辺駅から155m

営業時間
  • 火・水・木・金

    • 11:30 - 14:30
  • 月・土・日・祝日

    • 定休日
  • ■ 定休日
    加えて不定休あり

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

席・設備

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり

メニュー

料理

野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり、ベジタリアンメニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://hakobera-yasai.com/

オープン日

2012年10月23日

備考

同場所にて営業の「カステラ工房」
http://tabelog.com/osaka/A2702/A270203/27070830/

初投稿者

konyharukonyharu(244)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

天王寺×食堂のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ