口コミ一覧 : 鮨・淡路

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

口コミをフォロー中レビュアーで絞り込むには、ログインが必要です。

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
鮨・淡路
ジャンル 寿司
予約・
お問い合わせ

06-6854-0339

予約可否

完全予約制

住所

大阪府豊中市柴原町3-6-45

交通手段

モノレール柴原駅より東へ500m
桜の町交差点北に向いすぐ

柴原阪大前駅から410m

営業時間
  • 月・火・金・土・日

    • 17:00 - 22:00

      L.O. 21:30

  • 水・木

    • 定休日
予算

¥6,000~¥7,999

予算(口コミ集計)
¥4,000~¥4,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

20席

(カウンター6席、テーブル席(堀炬燵)18席)

最大予約可能人数

着席時 20人

個室

(4人可)

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

駐車場3台。お声をおかけください。ご案内します。

空間・設備

カウンター席あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

2時間半以上の宴会可、テイクアウト

お子様連れ

子供可

オープン日

1986年9月6日

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

お店のPR

懐かしい昔ながらのお寿司屋さん

懐かしい昔ながらのすし屋です。 仕入れにこだわる大将が毎日新鮮なネタを揃えています。 気を張らずお立ちよりください。

初投稿者

餓神餓神(376)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

豊中のレストラン情報を見る

関連リンク

こだわり・目的からお店を探す

条件の似たお店を探す (豊中・池田・高槻)

周辺エリアのランキング

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     17:00 - 22:00(L.O. 21:30)
    [火]
     17:00 - 22:00(L.O. 21:30)
    [水]
     定休日
    [木]
     定休日
    [金]
     17:00 - 22:00(L.O. 21:30)
    [土]
     17:00 - 22:00(L.O. 21:30)
    [日]
     17:00 - 22:00(L.O. 21:30)

  • アクセス方法を教えてください

    モノレール柴原駅より東へ500m
    桜の町交差点北に向いすぐ

  • このお店の口コミを教えてください

    あたたかな雰囲気のお寿司屋さんで、淡路出身のご主人、優しく明るい奥さまが迎えてくれる。

    気を衒わず、安定のおいしさ。
    サプライズというより、落ち着いて間違いないものを食べたい時に頼れる。
    アラカルトもあり。

    1人で勇気を出してきた、というカウンターの女性を懐かしく眺める。
    回転ではない、かといって高級でもない。
    ちょっと寿司が食べたいときに庶民が気軽に訪れられる
    ザ·街のお寿...

周辺のお店ランキング

豊中×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

  • 2 明石鮓 - 料理写真:

    明石鮓 (寿司)

    3.54

  • 3 寿司上野坂 - 料理写真:ワインセラーからお好みのワインとともに

    寿司上野坂 (寿司、日本料理)

    3.52

  • 4 ひょうたん寿司 - 料理写真:令和6年4月 営業時間(16:00〜22:00)
にぎり盛り合わせ並 税込880円

    ひょうたん寿司 (寿司)

    3.50

  • 5 すし天ぷら頂 - 料理写真:穴子白焼き

    すし天ぷら頂 (寿司、居酒屋、天ぷら)

    3.51

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ