ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
※2015年12月14日時点での点数分布です。
...*造りーほうぼう姿造りと細魚(さより) ほうぼうは、頭が大きく、角ばっている見た目が特徴的。...そしてお食事は春小鯛と細魚(さより)の握りに赤出汁のお椀。 お醤油も一緒に添えられていますが、こちらの握りはお塩で頂くのがおすすめとのこと。 お寿司をお塩で頂くなんて初体験の出来事。 3つ並んだ握りの真ん中のさよりと右のレモンの乗った鯛はお塩で頂き...
...■典型的二八蕎麦 ■店頭看板 ■大根おろし ■赤茄子 ■サヨリ ■ふきのとう、蓮根 ■かき揚げと蕎麦 ■蕎麦 ■味噌汁...レモンがありお好みで 頭のあとに本体を揚げてもらい、他にもサヨリ、ふきのとう、れんこん、穴子などあり目の前で揚げてくれる雰囲気...後客は7~8名位でした。 梅コース 車海老の頭、海老、サヨリ...
...メニューは入荷状況により変更となります。下記はメニュー一例です。 ■芽かぶポン酢 ■そら豆 ■のれそれポン酢 ■焼蛤 ■さより刺身 ■春...
...鮨職人さんの登場。まさかまたお鮨に 戻るとは!驚きました。 ・サヨリ 柚子の香りがよく、美味しい。サヨリも好きなネタ。 ・赤貝 独特の食感と磯の香りを楽しみます。...・鮨 雲丹、シロイカ、マハタ、サヨリ...
...柔らかめのスルメの天ぷら。 2人ならハーフでいかがですかとご親切な提案。 ビールのあてに良い感じ。 「サヨリと竹の子」 小皿に盛り付けた具合が美しい...
...本格的なにおいもするお店。一貫300円以下のものは二貫以上の注文からとなる。昼はお手頃だ。 おすすめなのはほうぼうとサヨリの寿司。瀬戸内...
...はまぐりの酒蒸し 美味しいお出汁、ふきのとうが良いアクセントに。 わかさぎの春巻き ぶりの粕汁 香りも味も良く さよりとカラスミ、メジマグロ このカラスミとさよりはとても相性が良かったです...
...◇総評◇ 全て好みでありました♪ *赤貝・さよりも新鮮で、酢のジュレが旨味を引き立たせる...○ [ 配膳 12:00 ] ●先付 さより昆布じめ、赤貝 菜の花とこごみ 新生姜のゼリー...てもみの青さのりが程よい〜 下には隠れ揚げ出し豆腐が ■サヨリ 鮪 赤貝 まさかの白ワイン合わせ!...
...■デザートのわらび餅(最後にでました) ■こはだ(追加) ■さより(追加) ■みずうに(追加) ■追加した方の穴子 ■ネタ箱...■さわら炙り ■づけ ■かぼすだい昆布締め ■ひもきゅう巻 ■さより ■お茶 ■個室 ■外観 ■たいの造り ■焼き帆立とかぶ...ひもきゅう巻 玉子 味噌汁 お好みで2貫を追加しました。 さより 中とろ 最後にランチの自家製わらび餅...
...3、鯵(淡路の釣りもの)・・・噂とおり。秀逸。 4、サヨリ・・・鮮度良く、甘みもありサヨリの良さが伝わる一品。 5、カワハギ(きものせ)・・・うまい。...鉄火巻き ■デザート ■真鯛、白イカ ■淡路産釣り鯵 ■さより...
...女性でも入りやすく、まわりはたまたまなのか、全員女性客。お店の人も親切で、とっても居心地いい。 セットプラス単品で追加。 さよりが好きで2かんたべちゃった...
...お店も静かで落ち着いていて、とても居心地が良かったです。リピ決定♡ 萱場 そば処萱場 季節のおすすめ 京都産筍とさよりの天せいろ を頂きました。 天ぷらは、筍、さより、海老、かき揚げ、さつまいも、パイナップル です。 旬の筍は美味しい、さより...
...ふわふわとした食感が楽しく 若干癖のある小松菜のお汁にも負けない味わいでした。 ・向付 鮪、カンパチ、炙り帆立、さよりの4種類をお醤油と納豆醤油でいただきました。 まだ口に出来るとは思わなかったさよりをいただけたのはラッキーです...
...■小鉢 魚(19-12) ■カウンター席(19-12) ■ランチメニュー(19-12) ■すきやき ■どんこ ■サヨリ一夜干し ■ポルチ...
...○前菜 翡翠茄子浸し ○お椀 清水仕立て ○造り 旬魚三種盛り ○焼物 若鮎塩焼き 沢蟹 ○煮物 穴子醍醐養老蒸し ○酢物 さより酢味噌和え ○揚物 はも新緑揚げ ○食事 浅利と新生姜の炊き込み御飯 ○甘味 いちじく甲州煮 という立派な和食コースでした...
...+ 中瓶5本 をオーダー!! ・追加 玉子 こはだ さより あじ (鰯は旬が終わったらしい) 自分的に この小肌・サヨリ・鰯 は 欠かせなく、...■熱燗は菊正宗一種類 ■お通し ■追加でいただいた光り物、さよりとしめ鯖...
...ねっとりとしたカスゴダイの美味しさを引き出している。 4品目も握り。「サヨリ」。長い魚であるサヨリは握り方も様々。あやべでは、くるっとねじるように折って握り...牡蠣の茶碗蒸し スミイカのゲソ 炙り かすごだい あじ スミイカ 塩とすだち さより 車海老 中トロ コハダ トロたく 穴子 かんぴょう巻き 玉子焼き 味噌汁...
...硬めに炊かれ酢味薄目のシャリが使われるちらしには、炙り鮪赤身・鮪赤身・海老・烏賊・穴子・鯖・小肌・蛸・ミル貝・数の子・サヨリ・白身魚などが盛り込まれます...
...お向うはこれも春を告げる魚のサヨリに、みる貝。さよりは「かんぬき」と呼ばれる25センチ以上の大きなもので、身の厚みもたっぷりしており、つけしょうゆにパッと散るほどに脂もしっかりのっている。春らしいさわやかな味なのに歯ごたえも香りもしっかりしており、ものも非常によかったのだと思う。みる貝も春に良くなる貝類独特の、噛むほどにじわじわと奥から出てくる複雑なうまみがたまらない。どちらもお塩とつけしょうゆと両方でいただいてみたが、どっちもこれはありだなと思った。特にサヨリをお塩でいただくのは初めてだったが...
...それではと海鮮丼をお願いした。 届いた海鮮丼は、丼というよりは平たい器に盛られている。 具は、さより、のれそれ、まぐろ、白身、海老、たまご、しらす、干瓢など。 のれそれが珍しくて思わず三度見(笑) 好物のさよりが嬉しい...
お探しのお店が登録されていない場合は レストランの新規登録ページ から新規登録を行うことができます。
※店舗関係者の方は こちらのフォーム よりお申込みをお願いします。
閉じる