「海鮮」で検索しました。
1~20 件を表示 / 全 58 件
気軽に、おさかな
2023/02訪問
1回
看板が目立つ居酒屋チェーン。海産物自慢ですかね。 入り口からみると、広めの空間にテーブル席が並んでいますが、客ゼロ。 えっ?と思いましたが、 奥の個室的に仕切られた空間に他のお客さんはいらっしゃるのでした。 独り呑みですので、アクリル板に囲まれたカウンター席へ。 目の前は、壁です。 麒麟生ビールをまず注文。 店員のお姉さんたち、脚の露出がすごいね。これ制服ですか。。。。 そしてビールのあと、タブレットを渡されます。 それで注文。 しらすの「のりのり」サラダ、鮪三種、真イカ炙り(卓上焼)。 思ったより美味しいです。 イカ炙り、こういうのを独りでやるようになると、ますますおっさんだなあ。。。 ハイボール追加の後、〆で鮪ラーメン。 魚粉スープ味ですが、濃すぎないのが良かったです。
2021/03訪問
1回
アーケードから少しだけ横に入ったところに店を構える老舗風の寿司屋さん。 なかなか機会がなかったのですが、ついに。 大きなカウンター席と目の前のショーケースが寿司屋感を出しています。 先客はカウンターに1名。板前さんとお話されていました。 寿司定食1,500円が夕でもOKだったので、これと生ビール。 まず握り7貫+キュウリ巻きカット2個が運ばれてきて、 その後、天ぷら盛り、お吸い物と続きました。 生ビールは麒麟ラガーでした。 握りは、タコ、マグロ、玉子、鯛、しめ鯖、海老、チイイカだったと思います。 タコ、エビ、チイイカは火を通したものです。 どれもなかなかのお味でした。やっぱりチイイカ握りは珍しいですね。 天ぷらは、海老、南瓜、茄子、シシトウなど。しっかり揚がって、良い味です。 お吸い物も白身魚が入っていて、流石だなあと感じました。 これだけで去るのは少し寂しく感じたので、 穴子の玉子とじと芋焼酎「魚勝」を追加。 穴子の玉子とじは、出汁が好き。玉ネギは結構シャリシャリが残っていました。 そして店名を冠した焼酎です。 これは、芋とのことでしたが、あんまり芋臭さがしなかったです。 宮崎の松の露酒造さんが作った、「ノマンネコンネ」だそうです。 芋焼酎ファンとしては、この飲みやすさがむしろ少し寂しいのですが、 店員さんがおっしゃっていたように、この辺りは焼酎を飲む方が少ない地域ですから、 こういうので旨さを知っていただくといいかなあ、なんて思いました。 黒霧島なんかもありましたが、ここまで!
2021/03訪問
1回
仕事帰りの酒なし利用。 この時間にも店外の看板に「定食」を出していたので入りました。 オープンセールのような状態で、飲みグループが数組。 カウンターの端に一人座りました。隣との仕切りはありませんが、卓は消毒済み、と強調。 残念なことに鯖が品切れ。 なので、チキン南蛮定食を注文します。 米飯、味噌汁、キムチ、玉子焼き(大根おろしかけ)とメインのお皿。 メインには、大きなチキン3つ。タルタルと甘酢タレをかけてあるスタイル。 浸しではないんだよなー、この辺りで出されるチキン南蛮。 付け合わせの野菜は、ドレッシングがかかったキャベツとトマト。 チキンがでかいこともあり、野菜が目立ちません。 メインのお味ですが、やや衣が浮いているような揚げ具合です。 肉自体はやわらかくて良い印象。 酒と一緒なら美味しいかも。 夜は「食堂」というより「居酒屋」でした。
2020/12訪問
1回
<登録修正です> 2019.6 東京出張前の夕食で利用。 本日おすすめの刺身定食とハイボール。 テーブルにあるレモン味のイカ塩辛(?)が結構おいしい。 ああ、こういうの食べるから、血圧が、、、、 刺身定食は、刺身数種と練り物天ぷら、その他おつきのもの。 地元感が大いに感じられておいしかったです。 ごはんはお代わりできるようでしたが、控えました。。。
2019/06訪問
1回
松永駅北口にある寿司屋。 カウンターも座敷もあります。 今回は奥の座敷を使わせていただきました。 メニューは魚、寿司の他に、肉・野菜の炒め物なども用意されています。 寿司に自信のある居酒屋という解釈がいいかもしれませんが、 お酒の種類は豊富ではありません。 さて、上握り、鯖寿司、細巻き(キュウリ、かんぴょう)刺身盛合せ、天ぷら盛り合わせ、 玉子焼き、豆腐サラダ、砂ずり(鉄板焼き)、かもねぎ(鉄板焼き)、 鶏野菜炒め(柚子胡椒付き)、ゲソ天ぷら、小イワシ天ぷら。 追加で野菜天、もういちど玉子焼き、細巻き(かんぴょう、お新香、エビマヨ)、 月見うどん、ウニ手巻き寿司。 食い過ぎましたが、お得! 天ぷらはサクサク感が足りないものの、味は十分です。 刺身系は特においしかった。鯖寿司、時価って書いてありましたが、激旨です。 日本酒がなかなか出てこなかったことがちょっと残念でしたが、 料理には大きく満足できました。
2020/08訪問
1回
交番横を岡山方向に入って、しばらく行くと左手に出てくるお店です。 看板が比較的目立ちます。 カウンターの入口隅に座りました。 衝立はありません。 生ビールはプレミアムモルツ。 お通しは春雨サラダ。おいしい。 ちいいか天ぷら、海鮮サラダ、じゃこ天を注文しました。 海鮮サラダは、いろんなお刺身が入ってます エビも生です。おお! 結構食べ応えのある量でした。 次にやってきたじゃこ天。あったかい。 付け合わせのショウガが多く、僕は好き。 ただ、一人食いには、枚数が多かった。。。 ちいいか天ぷらには、オクラとナスがついてました。 天つゆと大根おろし、そしてここにもショウガ。 ちいいか、旨いですね。夏野菜付きで気に入りました。 おかわりは角ハイボール。日本酒は控えました。 ちょい飲み使いにもよかったです。
2020/07訪問
1回
アーケード街の居酒屋さん。 ランチ利用しました。 11時過ぎ、新型コロナウイルスの営業自粛解除直後ということもあってか、 僕が一人目の客です。 入口からどんとテーブル席があって、夜は結構盛り上がっている様子を目にしていましたが、 奥には数席のカウンター。 目の前の壁に「ここに座ると、今日は大吉」など、いろいろコメントが書いてあるのが面白い。 ランチメニューは、1,000円未満が多いです。 その中から、アミエビと釜揚げシラス丼セットを選びました。 沢庵1枚、ワカメと豆腐の味噌汁、皮、カボチャ、白身魚の南蛮、烏賊煮つけがついてきます。 丼もそれなりの量があり、お得感。 ちょうどエビとシラスは半々で、真中に鶏の卵黄。 牡蠣醤油でお召し上がりください、とのこと。 味は、想定の範囲内ではありますが、美味しいですね。 烏賊もいい味付けだと思います。 ちょっと夜はメインストリートなのに入りづらい気がしていましたが、 そのうち利用させていただきます!
2020/05訪問
1回
ガード下(といっても表通り)の居酒屋。 囲われたテーブル席がいくつもあって、一人飲みは想定されていないかな。 4人くらい座れる奥の方のテーブルに案内されました。 お通しが選べて、そのきんぴらが温かかったのはよかったです。 生はアサヒでしたが、この季節でもジョッキを凍らせてました。 お勧めから、鰯刺身と餃子を注文しました。 鰯は、そんなにいいものではないのでしょうが、問題なし。 餃子は形が整いすぎていてちょっと不気味。食べたことある味です。 2杯目のハイボールは、角瓶、髭瓶など選べます。 キャンプで使うような金属コップで出てくるので、450円ですが量は少ない印象。 そんな感じの居酒屋でした。
2020/01訪問
1回
忘年会、コース飲み放題利用です。 見栄えもよい料理がいろいろ出てきました。 中でも白子焼きがコクがあっておいしかったです。 肉もそれ自体は小ぶりになっていましたが、うま味凝縮。 静かな大人の雰囲気のお店でした。 ビールはサッポロ。たまにはいいね。
2019/11訪問
1回
会合