「中華料理」で検索しました。
1~20 件を表示 / 全 90 件
イオンの紅虎
2022/10訪問
1回
カスタマイズ中華
2022/08訪問
1回
そこには、町中華の雰囲気があった
2022/04訪問
1回
さし飲み利用です
2021/07訪問
11回
極とんグループですが、中華食堂を標榜。 基本は同じ極とんラーメンですが、おかずメニューが揃っている、ということでしょう。 カウンターは三席ごとの仕切りで、両隣二席はシート表にバッテンがついています。おお。 そして自分には関係ないですが、すぐ近くの福山市立大学学生証提示で替玉無料とな。 いいじゃないですか。 極とんラーメンに+400円でシュウマイ4個、キャベツ、米飯がつきました。 米飯が多すぎないところがよかったです。いつもの辛し高菜でOK! シウマイは熱々でした。「ソ」にはさすがに及ばない気がしますが、美味しいですね。 極とんラーメンの方は、まあ、承知済みの味です。割と好き。 臭みがあんまりないのが、さすがです。
2021/02訪問
1回
先日、この付近で見かけた赤い「大衆中華」。 2軒目として利用。 酔って、空腹ではない状態でしたが、意識はしっかりしていたはず。 外観、内装からいわゆる日式中華で、老舗感あり。 期待して、辛口ラーメンと餃子を待ちました。 ラーメンですが、麺がなんだかノンフライ麺のような見かけ・食感。 スープは、唐辛子で辛くしたものですが、色が赤くなるまでのものではありません。 味的には悪くないです。具は、小ぶりチャーシュー3枚、メンマ、ネギなど。 チャーシューは、ちょっと変わった塊でした。 餃子については、棒状で一皿6個。皮の食感は割と好みでしたが、 餡の肌理が細かくそろいすぎ、なんとなく馴染めませんでした。 遅くまでやっているようなので、選択肢の一つにはなるかな。 とおもいつつ、飲み会後のラーメンは禁じたいはずのメタ坊です。
2020/11訪問
1回
バーミヤンに入るのは、おそらく10年振りくらいか?? こちらのお店は、東尾道のメインストリート。 自分のメニューは、八宝菜のランチセット。 米飯、焼き餃子3個、スープバー。 八宝菜には、白菜、エビ、豚肉、ウズラ卵、きくらげ、銀杏、長芋(?)など。 赤色がすくなかったかな。 味はあっさり気味で、誰もが食べられる味だと思います。 あんが少なめですが、最後は米飯にかけました。 餃子は、ニンニクやや強。肉汁出ます。 スープバー、本日はワカメ。旨い。 最近は、カップやコップは毎回新しいものをお使いください、と。 接触感染対策かあ。 二つ以上カップが並んでいても、不正と言われない。 っていうか、今までも言われたことなかったけどね。 でも皆さん、グラスもカップも同じものを繰り返し使っていた印象。 習慣ってすごい。
2020/10訪問
1回
ルートインホテルのすぐ近くにある、小さな中華料理店です。 4人掛けテーブル4つと数席のカウンター(壁際)。 厨房は覗けませんが、フロアのおばさんとの中国人夫婦ですね、どうやら。 常連さんが使う店っていう雰囲気。 初めての利用で、水餃子定食にしました。 半ラーメン、半チャーハン、水餃子、搾菜刻み。 別皿で鶏唐揚げ2個とキャベツも付きます(写真には写っていません)。 ラーメンは、醤油とんこつ?ニンニクが強い。麺はやや細の縮れ。 チャーシューは、中国風の甘みがついたそれ。 もやし、ネギとシンプルです。 チャーハンは、やや脂多めの、中国的なもの。味はまずまずよい。 水餃子は、スープが1mmもない皿提供。イメージとは少し違う。 でも、もちっとした皮はさすが。餡も肉感強く好きですね。 唐揚げはいぼ付きの丸っこい外観で、ケータリングなどにはいっていそうなやつでした。 まあ、普通の味わいです。 雰囲気は悪くないので、また来ようかな。。
2020/10訪問
1回
「おふくろ」? いや、「おふろ」!