「定食・食堂」「日曜営業」で検索しました。
1~20 件を表示 / 全 46 件
満腹ですよ
2022/08訪問
1回
松永のYoumeタウン近くにある食堂。 東尾道のラーメン店ご主人の奥様がやっておられるようで、そちらの宣伝もしてくれます。 お店は比較的広々した印象。巨大なスピーカーが印象的。 テーブル席に案内していただきました。 日替わり定食850円をお勧めされ、子供はそれを選択。 中華そばorうどん、とのことですが、なんと、中華うどん、なんですね!? これにごはん小と鶏唐揚げ、揚げ棒餃子です。多いよ、君には! 僕は2尾付に魅かれ、アジフライ定食。1000円ちょい。 スープが中華スープとなっていて、 中華うどんと同じものかな。鶏チャーシューも1枚入ってました。 定食は、そのスープとごはんとアジフライ2尾、キャベツ。ボリュームあります。 何より、アジフライがホクホクで、骨が抜いてある。これはいいですね。 子供の中華うどんを半強制的に分けてもらいましたが、 あっさりしているので、うどんでもよく合いますね。 ブツブツ切れるので、子供には食べやすかったようです。 きさくなおばさまの定食屋さん、という雰囲気で、馴染めそうです。 また行こうと思います。
2020/04訪問
1回
こじんまりとしたスキー場の、お約束的な食堂
2020/02訪問
1回
商店街の中にある一軒食堂。 鉄板焼き・お好み焼きなどがメインでしょうか。 入ってすぐのところでは、仕事帰りの会合的な方々が談義をされていました。 カウンターに一人座り、愛想の良い女性に注文をします。 マスターは酔って寝ている?こういうのを許せる雰囲気は、素敵です。 レバニラ焼きと冷やしトマト、アサヒスーパードライ生。 冷やしトマトは、いい塩加減。結構大振り。 レバニラ焼きは、昔レストランのナポリタンとかハンバーグステーキが載っていたような 器でやってきました。ピーマンや玉ねぎもあって、ちょい辛な味付け。結構好きな味。 途中、ハイボールを追加して、納得して帰宅です。 入り口のお客さんたちはまだ熱く議論されていました。 なんか、こういうの、好きですね。
2019/12訪問
1回
国道2号線沿いのとんかつ屋さん。 結構前からやってらっしゃるはず。 周辺にいろいろ全国区のお店ができましたが、お客さんは多いです。 定食では、セルフでごはん、味噌汁(豚汁も)、キャベツおかわり放題。 ごはんと味噌汁は、白米・玄米(ちょっと特殊なブランド)、本日の味噌汁・豚汁 を選択できます。この日の本日の味噌汁は、なめこ。いい感じ。 さてメインは、「ぽるしぇ三昧」。ロース、ヒレとエビフライ1本。 まずはゴマが運ばれてきて、擂っているうちに米と汁、続いてメインの登場。 ゴマの風味で、メインへの期待を高めます。 レモンを絞って、ゴマと特製ソースをつけ、慌てずにまずはキャベツ。 その皿が小さめで、一皿食べておかわりを入れてからメインへ行きましょう。 ヒレ、ロースは十分おいしいかな。ソースの辛みも好き。 エビフライは、ちょっとべっちょりした感じがありまして、やや難。 じっくりキャベツ3杯、米・汁はおかわりなしで行きました。 腹はしっかり満たされて、帰宅です。ごちそうさまでした。
2019/10訪問
1回
バス待ち時間に寄れる店
2019/08訪問
1回
駅2階 揚げ物の香りが
2019/06訪問
1回
定食
2019/02訪問
1回
牡蠣フライ、上質なり!
2019/01訪問
1回
中国菜のお店です