「岡山県」で検索しました。
1~20 件を表示 / 全 328 件
おいしく温かい
2018/11訪問
1回
塩タタキは旨かった! 店内も地下にあるのに開放的で、明るい。
2016/06訪問
1回
久しぶりにサワディーカー
2017/06訪問
2回
ここも駐車場が埋まっていることのおおい店だ。 いつか行かねば、と思っていた「おおもり手打ちうどん」。 昼食時と夕食時との間を通しで営業されているので、14時台はさすがに入りやすくなっていた。 岡山方面からやってくると反対側にあるのだけれど、さっと車を入れることができた。 店内は昔からあるうどん屋さんという雰囲気がプンプン。 一人客は中央にある四人掛けテーブルを四つほど並べて作った島に誘導される。 対面式の島になっていて、間仕切りはなし。 この他、テーブル席5組くらい、座敷2組で構成され、入り口からみて左奥が厨房。 忙しそう。 その名を冠した「おおもりうどん」が有名だが、かなりの量であるとのことだったので、 「天ざる」800円を注文。当然お店の方に口頭で伝えるスタイル。 フロア係の女性が大きな声で厨房に伝達。なんか、いいなあ。 待っている間に観察すると、「肉うどん」と「お子様セット」が人気のよう。 そうかーと思ったが、まだ暑い昼間はやっぱりざるだね! ということで数分で到着。 うどんはもっちり系。長い。 つゆがたっぷりという点も含め、これは少しずつ食べることになるね。 して、一口目。 おおおーっ。この口さわりのよい粘り気はいいですね。 コシもありますが、ここのうどんは粘り気ですね。うん、いいね。 てんぷらは玉ねぎ2、ナス、ピーマン、カボチャ、ニンジン、シソ、エビ2。 どれも衣がさっくり系で食べやすい。もちろんあたたかい。 めんつゆに浸して食べたのですが、実にうまいです。 ということで、しっかり完食。 これはもう、つぎは「おおもりうどん」に挑戦だね。 ごちそうさまでした。
2023/09訪問
1回
これが僕の育った日本だったと思う。