「中華料理」で検索しました。
1~20 件を表示 / 全 91 件
さし飲み利用です
2021/07訪問
11回
テーマパークだ
2019/06訪問
1回
有名店は混んでいる。高級店は高い。空いている店は本当に空いている。。。。 そんな土曜夜の中華街。一人なのですぐに入れると思いきや、 なかなかこれだ!と思う店に当たらない。。。。 で席が埋まっていそうなこちらをのぞき込んだら、お店の人に誘われたので入店。 台湾料理と書いてあった気がしますが、菜単の真中にあるディープな奴は高くて量が多い(一人用ではない)ので、結局一皿500円の小皿から選択します。 ピータン豆腐、豆苗(ニンニク炒め)、小籠包。結局チンタオピージュウは2本。 結構いい感じで満足しました。 店内は落ち着きのあるクラッシックチャイナ。ごちそうさまでした。
2019/12訪問
1回
久しぶりに利用しました。 相変わらず、中国人が使うお店です。耳が捉える中国語。こういう雰囲気、いいですね。 さて、今回は酒なしの麻婆茄子定食。 ごはんはおかわり自由だそうですが、すごい量が最初から盛られております。 大きめの野菜スープともやしのお浸し、メインの麻婆茄子、杏仁豆腐。 これ、ボリュームあります。 おなかいっぱいのメタ坊でした。 平日20時過ぎにたどり着きました。 福山の飲食街では中心的な位置にある老舗中華料理店、でしょうか。 長いカウンターとテーブル席があります。 そしてフロア女性と厨房男性、明らかに中国語でお話されています。 来たねー、これは期待大! さあ、カウンターに座ってメニューを検討。 ”Beer Set”つまみ3品と生ビール(アサヒ)で1,200円、ビールおかわり380円。 これです、決めました。 つまみは、ABC3つのカテゴリー。 Aの方がBよりもメインな感じ。Cはまさに定食のおかず。 今回はA:焼き餃子(3個)、B:ネギ豆腐、C:青椒肉絲を選択。 ビールをあおっていると、まず青椒肉絲が到着。この油感が好きだね。旨い。 続いてネギ豆腐。結構多い。ごま油と木綿豆腐が合う!旨い。 最後にやってきた焼き餃子、餡がしっかりしています。皮はやや薄く壊れやすいですが、 味はしっかりしています。これも旨い。 結局、ビールはおかわり1回。〆にラーメンかチャーハンとも思いましたが、 節制です。つまみがAB2種のSetもあるので、そっちにしてラーメン食べてもいいなあ。 と思います。
2020/10訪問
2回
高度経済成長期の雰囲気がそこかしこに感じられる店舗です。 おそらくそのころから、ハレの日用、あるいはちょっとした会合などにも使われてきた感覚。 そこに、ひとり昼食で訪問してみました。 駐車場が比較的広く、店内への扉をあけるとまずレジ。右は階段、左はテーブル席、カウンター。 当然、左の方へ案内されます。 そう、まさにウエイトレス、と呼びたくなるお姉さんがしっかり案内してくれます。 で、すぐ右手に、隠れたようにあるカウンター席。 ここには誰もいませんが、個室テーブルは埋まっているように見えます。忙しそう。 で、メニューをみて、ちゃんぽん800円(+100円 野菜たっぷり)と鶏唐揚げ3個480円。 唐揚げは結構大きめで、レタス切れ端とレモン、酢醤油からし付き。 皿が高級そう。たぶん5つ用と同じ皿。広い。 で、なかなかにジューシーでして、衣もしつこくない。旨いです。 しかし、3つ食べてもちゃんぽん登場までそれなりに間が。お忙しいときにすみません。 が、満を持して登場したちゃんぽんの大きいこと! 野菜が山盛り、とかそういうバブル以降のやや下品な風潮はないのですが、でかい。 素揚げのナス、カボチャ、エリンギが入っているちゃんぽんは初めてです。 超絶旨いとは言いませんが、これはいいですね。味もしつこくなく、スープが飲みやすい。 麺は、いわゆるラーメンと同じではないかと思います。 懐かしい雰囲気の、家族でちょっとおしゃれして行く日式中華だと思いました。
2020/07訪問
1回
夜の麺類単独食。 辛い野菜ラーメンがあります! 豆板湯麺。 他にも辛いメニュー(麺類もあと3種くらい)が多いようで、 流石、四川料理を名乗るだけありますね。 赤いスープと、いわゆるタンメン。 湯麺(タンミィエン)というと字面上、スープ&ヌードルなんですが。 横浜エリアだと、タンメン=野菜ラーメンでしたね。 辛くて熱いので、数口分はせき込みましたが、その後は旨し。 湯も久々に飲み干してしまい、メタ坊反省です。 尚、杏仁豆腐がついてきまして、レモン風味がよいアクセント。 すっきりして帰宅できます。 ベネフィットホテルの裏通りにある緑の軒。 創作・四川中華と銘打ってあります。 店内は、入り口にテーブル席、少し奥にカウンター席とテーブル席。 奥の方の席は、椅子が、なんというか中国スナックみたいなやつです。 日曜昼もランチ850円をやってくれまています。 この日は、酸菜肉ス(高菜豚肉炒め)、麻婆豆腐と搾菜、中華風スープ、米飯、杏仁豆腐。 お得感ありますね。味はどれも優しめ。家族という店の名前が、しんみり伝わります。 店の壁に、たばこご遠慮ください、とあるのに、隣の常連ぽい人には灰皿提供してました。 まあ、お客様第一なんですな。 この後、ホットコーヒーも出てきたので、CPはかなりですね。 レジの横にあったゴジラが気になるお店でした。
2020/09訪問
2回
懐かしい中華料理店
2019/08訪問
1回
そこには、町中華の雰囲気があった
2022/04訪問
1回
これは食える。食える!