dorasさんの行った(口コミ)お店一覧

dorasのレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「北海道」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 62

CACTUS

西北見/タコス、メキシコ料理

3.22

10

-

-

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

北見のユーチューバー、ごはん大好き様からおススメされたお店。 まず、注文は先払い制なので、大手のバーガー店やコーヒー店のように、 レジカウンターで先にフード類を頼みます。 私は手づかみで食べるのがどうしても苦手かつ、ガッツリ夜ご飯として食べたかったので、 タコライスと、最近始まったというドライカレーという、ご飯類ダブル注文をしました。 タコライスは、ノーマルの時点で結構ピリ辛です。 マヨとチーズもタップリでまろやかさもあり、さわやかな辛みも広がります。 辛いのが好きな人はハラペーニョを追加注文するそうです。 任意でカウンターに用意されているタバスコをかけても良いのも嬉しいポイント。 ドライカレーは、ルゥ自体の味付けは結構甘みもあって、辛みや苦みなどは強くなくて食べやすいと思います。長いソーセージが1本乗っていてこれも美味しかったです。

2022/12訪問

1回

YA!thai

桂台/タイ料理、ベトナム料理

3.10

5

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

トムヤムクンラーメンは、酸っぱ過ぎず日本のラーメンのようなスープの奥底に甘みも兼ね備えているような味なので、日本人好みにしてくれていると思います。 バタブライピー茶は青い色ですっきりとした甘みがある冷茶。 マンゴージュースもとろみがちょっとある感じで美味しい。

2022/11訪問

1回

やよい軒 旭川永山店

南永山/食堂

3.03

24

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.3

北見にないお店なので、 一度行ってみようと思い入店。 よそでメインは食べてきたので、単品のカキフライと天ぷらを食べてみた。 天ぷらは正直工場で加工されたものかなっていう衣の付き方をしている。ただ、この手の盛り合わせには珍しいオクラの天ぷらがあり、こちらは軽い食感で良かった。 カキフライは衣も良い付き方をしていて文句なしのクオリティです。天ぷらに対してカキフライは高級だけどね。

2022/10訪問

1回

回転ずし 羽衣亭 札内店

札内/回転寿司

3.17

26

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.7

ベテランっぽいおじさんがいますが、 注文をさばききれないようで、忙しい時間帯は1組に最低1個ぐらいは注文の漏れがあります。 寿司自体は普通に美味しいですよ。この手の北海道の回転寿司にしてはそこまで値段が高くないので、なごやか亭とかトリトン、まつりやとかに比べて思ったより合計金額は少ない気がしました。 揚げ物もよかったです。 炙りチャーシューマヨみたいなのがありましたが、期待以上によかったです。うなぎもまあまあよかった。 牛トロフレークは冷凍なのでイマイチ。

2022/05訪問

1回

ごはん処 かつ庵 帯広柏林台店

柏林台/食堂、とんかつ、かつ丼

3.04

33

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.7

他にも数か所で食事した時だったんですが、 地元の北見にはないチェーン店だったので味見程度に利用しました。ここもゼンショーなのね。 揚げ具合とかいいですね。チェーン店ながらしっかりとした揚げ物を出してくれますよ。

2022/04訪問

1回

銀シャリ亭くまだ

帯広/食堂、釜飯、おにぎり

3.55

113

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

他のお店も寄る予定があったので、 小ごはんと単品メニュー数店で軽い定食みたいにして頂きました。 卵焼きは大ぶりで、なかなか食べ応えがあります。すじこは悪くはないですが、一般的に見かけるものより粒が小さいですね。 今度は釜炊きご飯使った正式な定食メニューを食べてみたいものです。

2022/04訪問

1回

ホルモン・焼肉まる笑 柏陽店

柏陽/ホルモン

3.19

17

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:2.7

豚丼!肉うめえ!!!ご飯、う~ん・・・w

2022/01訪問

2回

フローリスト自由花 ティーハウス

北見/クレープ・ガレット、ソフトクリーム、カフェ

3.03

2

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.3

まん延防止やコロナの関係とかで状況が変わっているかもしれませんが、 折角写真を保存していたので遅くなりましたが投稿致しました。 ホテルロイヤル北見1階の花屋さんですね。 なんか趣味がてらクレープとソフトクリームのお店をゆったりと始めていたらしい。 1月に車で通りかかった時に偶然見つけました。 閉店ギリギリに伺いましたので、この日はクレープはもう頂けずにせっかくなのでソフトクリームだけ食べてきました。 甘みのほか粘りもあって美味しいソフトクリームでした。

2022/01訪問

1回

やん衆 まほろば

北見/居酒屋

3.27

11

¥4,000~¥4,999

-

定休日
火曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

緊急事態宣言前の訪問です。 巨大な穴子天がのった穴子天丼が名物のようですが、他で沢山食べてきてた日なので この日のおすすめのクレソンの天ぷらと、ノーマルの天丼を頂きました。 言い方失礼ですまんけどそこら辺のお母さんのようなママさんが、底は深めだけど鍋とまではいかないフライパンで天ぷらを調理されてたな。低温でじっくり丁寧に調理されていたが、ママさんと調理器具の雰囲気から最初はただの家庭料理レベルのでも出てくんのかなと思ったけど、そこはやっぱり天ぷらが人気なだけあって、思いのほか立派だし美味しい天ぷらを出してくれる。 クレソンの天ぷらはサクサクで意外と量が多いけどすすんじゃうやつ。 天丼はタレがちょっと苦めで粘度高めだけど美味しくいただける。 非常に衣を薄くつけて調理されるので、硬くないしサクサクぱりぱりと食べやすい。ただ、サツマイモの天ぷらは芋自体が大分硬い状態で仕上がってた点だけ残念だった。 宣言終わったら今度は噂の穴子天丼食べに行きたいね。てかどっかの雑誌の投票で1位になったぐらい人気の穴子天丼らしいよ。

2021/05訪問

1回

ビーフインパクト 旭川パワーズ店

南永山/ステーキ、カレー、ハンバーグ

3.08

26

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:2.3

緊急事態宣言前の訪問です。 ハンバーグカレーにチーズトッピングで頂きました。 ハンバーグはけっこう荒々しい感じだね。たまにスジがあります。 カレーは少し苦みありでしょっぱい黒カレーという感じ。

2021/05訪問

1回

ヘッポコ

北見/チーズ料理、バー

3.28

15

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:2.3

緊急事態宣言前の訪問です。 田舎町にしては珍しいチーズとワインに特化したバー。正直私自身こういう店が全く似合わないし馴染みがないが、北見の地でチーズとワインで勝負する心意気に感心し、一度は行こうと思ってました。 まず、しょっぱなから驚くことになる。チャームですといきなり一品出てきたわけだが、まあ居酒屋さんでいうお通しですよね。お酒メインのバーやスナックだと市販のナッツ類や柿の種を皿にあけただけのやつをくれることも多々ありますが、パスタ(マカロニ的な)とラスク、サラダが乗った一品が出てきて、小ぶりではあるがチャームと考えたらボリュームも十分。完全にちゃんとした一品料理である。 この日は1人で4軒はしご旅だったので量は頂けず、スパークリングワインと、気になっていたモッツァレラのお刺身を頂きました。 わさび醤油で戴くわけですが、チーズの中でもモチモチとした食感とさっぱりした舌ざわりが特徴のモッツァレラがわさび醤油に異常なほどにマッチします。これは確かにお刺身だと納得しました。わさび醤油の味のおかげもあり、食感もまぐろの赤身の滑らかなモチモチ感に似ているような気もしてきました。ただ、量に対してお値段は安いとは言えないかもしれません。私が行った日は大盛況で店主が軽くパニック状態だったわ。ただ、こじんまりとしたお店ながら物凄く丁寧な言葉遣いと腰の低さ。北見の繁華街の中でも接客の丁寧さで上位に来るんじゃないか? この日は店主一人だけだったけどね。

2021/04訪問

1回

和牛焼肉 あべべ

西北見/焼肉、ホルモン、肉料理

3.22

16

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:2.3

昼の点数:2.3

大分前に行ったから断片的に書いていきます。 レバーはけっこうオーソドックスなクセがある感じ。 で、豚肉大好き人間としては横長の豚カルビがあるのがうれしかった。 トントロはいろんなお店で見かけますが、 牛文化、ホルモン文化の北見の焼肉屋さんって豚肉の扱い数が少ないよね。 薄切りで脂っこい豚肉大好き人間でした。 お昼にカレーだけ食べに行きました。 正直ルゥの味付けはごく普通に感じましたが、お肉の質に定評があるのは確かな様で、 カレーに入っている牛肉もしっかりとにこまれており、噛み心地がいい感じでした。

2021/03訪問

2回

焼肉コパン

北見/焼肉

3.24

18

¥3,000~¥3,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

なんてーか、一応住宅街と言える地域の大きな幹線道路沿いに建っており、店名も可愛らしい感じなのでただの家族向けの大衆店なんかなって感じで、あまり期待はしてなかった。 でも、このお店普通にお肉の質は高い方だと思います。 一番びっくりしたのはレバーです。 なんだこれっていうぐらいに、他店では見たことのないぐらい分厚いかっとのレバー、焼けた跡はゴロンって転がりそうなレベル。 それで、焼けたレバーを噛んでみたらレバーの中の部分が非常に滑らかな舌触りでのど越しすら良く感じる。繊維がよそのレバーより大きく感じるというか、ふわふわと空気も含んでいるようにも感じます。それでもってべたべたもさもさ感もないので、口腔内に飲み込んだ後も繊維が滞留するような質の悪いレバーにありがちな現象は一切起こりません。 レバーが苦手な人にも食べてほしいし、もとから臭いレバーも大好きだというレバー通もここのレバーは驚くと思う。もちろん他のお肉も全体的においしい。

2021/02訪問

1回

肉のおおばん

北見/焼肉

3.05

10

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.0

焼肉屋の方にお邪魔しました。 なんか昔からある老舗の精肉店兼焼肉屋なので、良い肉を仕入れてるのかなって勝手にハードルを上げていた自分がいます。 物凄く美味しいかと聞かれたらそうでもなく、普通と答えますね。ひどいレベルでもないので普通です。 ただハッキリと残念だったかなと言える点は、あまり質のいい炭を使ってないのか、 炭の寿命が短いです。他店なら余裕で燃えている量を食べていても、後半火力落ちて燃え尽きそうになり、お店の人もそろそろ消えそうですか?みたいに聞きに来てくれた。ある程度したところで気にして聞いてきてくれるってことはやはり長持ちしない炭を使ってるんだろね。

2021/02訪問

1回

炭火焼肉 穂高牧場

柏陽/焼肉

3.00

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:1.4

500円で北見一うまいサガリというメニューがある。実際食べてみると、肉自体の風味、食感共にもっとおいしい市内のお店を私は知っている(つもり)。私と行った友人の計2人の独自の意見になってしまいますが、北見で一番はこのお店のレベルではちょっと言い過ぎかなあと思ったのが素直な所。牛タンは薄切り系の牛タンで、薄くてサクサク歯切れがいいので好きです。 タレも数種類ご自慢のタレが置いてあるんですが、味噌ダレが気に入りました。ガツっとしょっぱい味がしてこの味噌ダレは大好きです。 ご飯がご家庭で朝から夜まで保温していた時間がたったご飯みたいに臭くてちょっとこの点は残念だった。

2021/01訪問

1回

堀口畜肉直営 焼肉 ほりぐち

北見、柏陽/ホルモン、焼肉

3.36

51

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.7

新鮮でいいお肉を取り揃えていて値段はちょっと高いかな。 ノーマルのお肉よりももっと高級な和牛も取り揃えているお店なので、いいお肉を値段気にせず食べたい人にも向いていると思います。 数量限定で豚のチレという部位がありました。脾臓らしい。これだけ他の部位よりも500円ぐらい安かった(300円台だったと思う)ので、初めて見たけど試しに食べてみようという試してみたくなる価格ですよね。 豚チレは、味やくちどけはレバーと同じなんですが、食感自体はサガリのような弾力もあるという感じで、弾力とほろほろと溶ける感じが同時に来る今まで食べたことのない食感でした。僕はレバー自体も大好きなのでこれも気に入りましたね。カットが小さくて食べやすかったし。

2021/01訪問

1回

いろはにほへと 北見駅前店

北見/居酒屋

3.02

13

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

テイクアウトの点数:5.0

とにかく安く馬鹿みたいに食べて飲みたい宴会はここ

2021/01訪問

2回

焼肉 仁

北見、西北見/焼肉

3.07

2

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

ここは本当に新鮮なお肉を出すいいお店です。お店の人は他にもいいお店がいっぱいあるからうちなんてと謙遜していたが素人目で見ても綺麗ないいお肉だなと思いました。 ラムは予算の関係上冷凍のラムスライスを頂きましたが、これも普通においしかったです。冷凍でちょっとバラけるのはご愛敬。今度は生ラムを食べようかな。 住宅街の焼肉屋さんでここまでクオリティがいいお店に出会うとは思わなかった。てかグーグルにはすでにたくさん口コミ載ってるのに食べログには登録されてなかったから俺がお店登録まで申請したよ。北見の焼肉好きでここ知らなかったら一度行った方がいい。サガリや豚ロースも大きく厚切りで、ホルモンから鶏肉までみんな美味しかったですよ。七輪でこんがり焼けます。

2020/12訪問

1回

なか卯 北見メッセ店

西北見/牛丼、親子丼、うどん

3.02

23

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

昼の点数:3.0

長かったね。 クレカ端末がついた券売機になってからも郵便局みたいにコロナかなんかでの延期があったらしく、 7月8日についにクレジットカードと電子マネーが使えるようになりました。 色んな料理に関しては今まで書いてきたので、今回はプリンについて書いておこう。 もちろん手作りじゃなく工場で作られてはいるものの、なか卯のオリジナルプリンってのがあってなめらかなカスタード系プリンが好きな人にはおすすめです。いわゆるプルンプルンしているプリン風ゼリー的なプリンではなく、程よい硬さとなめらかさがあるプリンです。食べたことない人は試してみてください。あとクレジットカードとかも使って支払ってみてね。 まあ職場が近くていつも通ってるんでまとめていろいろ書きますよ。 毎年夏に、うな重が出るのよね。はっきり言って、チェーン店のうなぎでは一番おいしい。 ふわふわで淡白な白身の感じもわかるし、皮の歯切れもよくていやな感じもしないし。個人経営の最低3000円~5000円のうなぎでもここより下手クソでかしわの葉っぱの上に身でものせたんかってぐらい史上最低の硬いウナギ屋に出会った事すらあるので、だったらここのウナギのほうがいい。 某他チェーンのうなぎは皮がちょっとゴム質でねっとりしてるので、チェーン店比較でもこっちかな。普段高級なうな重を食べている人も、及ばないかもしれないけど安くて食えるうな重もあるんだなと是非試してほしい所である。 で、ここからは2つの料理をこれはなか卯がすき、これは近所のライバル店すき家が好きと書いていこう。 牛丼。これはノーマルの牛丼に関してはなか卯のほうが好きです。甘みもあってしょっぱくて非常に味付けがしっかりしている上に、たまねぎじゃなくて長ネギなのでそのアクセントもいい。 カレー。これはすき家の方が好きです。カレーの内容は詳しくはすき家の方に書いてあります。 北見では近所に鎮座しているすき家となか卯ですが、 各店得意なメニュー、おいしいメニューとかあると思うのでいろいろ試してみるといいでしょう。 あ、なか卯毎年夏の冷やし坦々うどんも定番ね。

2020/07訪問

2回

知床ごんた村 豊倉店

知床斜里/ピザ、ステーキ、イタリアン

3.11

10

¥2,000~¥2,999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.3

ハンバーグカレーを頂きました。 ここのカレーはトマトカレーというカレーであり、もはやトマトソースご飯か!というぐらいトマトがふんだんに使われており酸味が口いっぱいに広がります。 爽やかで夏バテしているときでも食べられそうなカレーであっというまに頂きましたが、 トマトがすごすぎるので、そもそもトマトが嫌いな方、すっぱい食べ物を食べられない方にはまったくおすすめできないカレーですw 逆に近隣にお住まいでトマトが大好物な方は食べに行かないと人生損をする。 それぐらい好みがはっきり分かれる立派なトマトカレーだと思います。

2020/06訪問

1回

ページの先頭へ