田端ジロさんの行った(口コミ)お店一覧

田端ジロ ひとりで食べてます

メッセージを送る

田端ジロ 認証済

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 38

揚州飯店 渋谷店

神泉、渋谷/中華料理、担々麺、飲茶・点心

3.30

77

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.0

2017/05訪問

1回

BIKiNi medi 池袋東武店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/スペイン料理、牛料理、イタリアン

3.47

199

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.5

オムレツ、イベリコ豚、魚介のパエリア。

2017/03訪問

1回

ル・ジャルダン

用賀、祖師ケ谷大蔵、千歳船橋/フレンチ

3.40

76

-

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

2014/07訪問

1回

朝めし酒場 ナニコレ食堂

庚申塚、新庚申塚、巣鴨新田/居酒屋、牛料理

3.48

107

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.0

巣鴨駅から白山通を庚申塚に向かって5分強。中央卸売市場豊島市場を過ぎたらすぐ。 もつ煮 のイメージとは遠いこじゃれた店構え。 土曜日のお昼過ぎで 若い人は入れ替わり立ち替わりだが、常連らしきおじいさんたちは長居を決め込みんでいる風です。夜がメインみたいです。メニューを見ても。 ランチはもつ煮定食ともつ煮丼のみ。 もつ煮定食をいただきました。 長時間しっかり煮込んであり、ご飯がパクパクいけました。 朝の定食(その日の市場の仕入れでメインが決まるそう)と夜の一品ものが、「ナニコレ?」ということみたいです。 さらに、店内の「ナニコレ棚」に トドの缶詰 が置いてあったり、松田聖子のLPアルバムのジャケットが壁に並べられていたり、何十種類ものふりかけ取り放題のかごがあったり、とかとか「ナニコレ?」的な店内です。 朝と夜にまた来てみたい。

2017/11訪問

1回

エミット フィッシュバー オイスター&グリル

銀座、東銀座、築地市場/オイスターバー、シーフード

3.48

235

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

2017/05訪問

1回

シュヴァリエ

掲載保留シュヴァリエ

赤羽橋、三田、芝公園/フレンチ、ビストロ

3.40

42

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.0

イタリア大使館のそば。 店構えも中に入った雰囲気もとても歴史のあるお店なんだと感じられる。 お客さまと簡単なランチだったが、ビシソワーズも豚のグリルも桃のコンポートも非常にオーソドックスなフレンチ。 ランチタイムでも飛び込みを受け付けていないようで、5人程の客を丁寧にお断りしてた。でも、満席ではなかったけど。。 お客さまがいたので写真はありません。

1回

ミニマル 池袋店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/チョコレート

3.27

22

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

チョコが好き。 最近、メディアで富ヶ谷、銀座、白金高輪のお店が紹介されて、一度食べてみたいと思っていたら、なんと、池袋の東武デパートの地下に見つけてしまいました。 4人掛けの小さなカウンターでホットチョコ。 カカオが粗挽きなので、カカオの欠片の食感も楽しい。 歩き疲れた身体がほっこりと回復。

2018/02訪問

1回

御膳房 東急プラザ銀座店

銀座、日比谷、有楽町/中華料理、居酒屋、火鍋

3.44

303

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.2

東急プラザの11階。 特製ランチコースを注文。 カウンターの上に分厚いカーテンで仕切られた厨房からは中国語。全員が中国の料理人のようだ。 5種類のお皿とデザートでしたが、全てが 甘い。 私は食べたことのない雲南料理がこのお店の売りのようだが、こんなに甘いのか? 唯一、甘いながらもパラパラご飯に腸詰の味がそそるチャーハンくらい ・チャーシューと鴨のサラダ ・蟹肉入りコーンスープ ・セロリと海老の炒め ・黒酢酢豚 ・腸詰入りチャーハン ・ 杏仁豆腐

2018/02訪問

1回

無添加焼きそば BARチェローナ

白金高輪、泉岳寺/焼きそば、バル

3.58

158

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

代々木八幡で朝食後、参宮橋~明治神宮~原宿~青山学院大学~六本木通り~西麻布の交差点~広尾~天現寺橋~白金まで、お散歩しました。 お店到着はちょうど12:00。just inですね。 鉄板を囲んだカウンター10席のみ。 冷たいお茶がお散歩後のからだに巡りますね。 いただいたのは、 ソース焼きそば大(250g)にお奨めの九条葱のトッピング。ミニサラダと豚汁付きです。 さらに ミニ牛すじ丼もいただきました。 たくさんのこだわりが店内に掲示板に。小麦とかんすいこだわりの麺は、茹でてしっかり水洗い、水切りのやり方が面白かった。 鉄板に広げられた麺は、片面をぱりぱりになるまで堅めに焼かれ、ひっくり返してぱりぱりとキャベツと豚ばら肉と揚げ玉を混ぜ混ぜ。 最後に、九条葱を上に載せて、サニーサイドアップをどかんと載せて出来上がり~。 関西のこてこての具だくさん焼きそばとは違い、麺を食す焼きそばですね。関西人には少し物足りないかも。 牛すじ丼もパクっと食べられる。 夜は名前の通り、バルメニューです。

2017/12訪問

1回

鉄鍋餃子酒場 山桜

巣鴨、駒込、千石/餃子、居酒屋

3.09

28

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

昼の点数:3.3

昨夜、無性にカレーが食べたくなって、大塚駅。「カッチャルバッチャル」「やっぱりインディア」に振られてしまい、悲しい夜を過ごした。 で、今日、巣鴨のジム帰り道。カレー屋じゃないんだけど、カレーの看板とのぼり。餃子屋?飲み屋?でもお昼だけ カレー。 へぇ~。失礼だけど、こんなところでカレーが? 豚と牛。4種のきのこ。4種の豆。各々のカレーと全て入った全部のせ。のメニュー。もちろん、全部のせを注文。 全く辛くない。でも、しっかりスパイス来ましたあ~❕けっこう本格的です。 夜の常連さんが昼もついてるって感じ。 次回は、辛さ高めで食べてみたい。

2018/02訪問

1回

果実園リーベル 東京店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

果実園リーベル 東京店

東京、大手町、日本橋/フルーツパーラー、ケーキ、イタリアン

3.73

1212

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

休日の丸の内仲通りを歩くのが好きです。 週末に東京方面で仕事があり、1日延長して新橋に泊まる。ホテルから東京駅に早朝歩く。丸の内仲通りに入って、人気の少ない街路樹の中を歩く。 清々しく気持ちよい。 東京駅の丸の内から八重洲への自由通路を歩ききった辺りにあるこちらで、朝食をいただきました。 東京駅限定。 「季節のフルーツ クレープ包み 国産はちみつ添え 」 ¥1,200+アイスカフェラテ¥300 写真の感じよりも、おっ、と驚くほどのボリューム! クレープだけかと思ったら、フルーツの下にパンケーキも。 うん、食べた、朝食!

2018/06訪問

1回

THIERRY MARX dining

銀座、東銀座、銀座一丁目/フレンチ

3.72

205

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

銀座 和光と三越の4丁目の交差点。ふらっと入った日産とソニーのビルで、何処かで見たレストランの名前。BISTROMARX。後で気づきましたが、マルクスバーガーを食べたくて「行きたい」登録してました(笑)。予約もなく休日のランチは無理かなとエレベータを下りましたが、次の人の予約までの制限付きで一人ならと、受けていただきました。 少しかしこまり感ありのレセプションだったので、ビビりつつ席につくと、サービスの方の声や動作はビストロそのものの雰囲気で安心。いいね❗ お正月版メニューとのことでマルクスバーガーはいただけず。6,500円のランチコースにしました。 ・チーズのせ と 柿と豚のリエットのせ ・サーモンの自家製燻製マリネ 自家製ブリオッシュ ブリオッシュが美味しいのとぱらぱら玉子が味の変化で面白い。サーモンは少し生臭さが抜けきれていません。 ・鱸のポワレ シャンパーニュとパセリのソース このソースの組合せはグッド。 ・新潟県産もち豚のロースト マスタードとフォンドボーのクラシックなソースでローストの具合もクラシック。 ・紫芋のモンブラン ベースが固すぎて、全体で味わうことができず、残念。 ・ハーブティー カモミール モダンとクラシックの融合したビストロでした。 銀座のビルの上の階にあるレストランは必ずと言って良いほど、テラス席があります。ここもあり。春とかとても気持ちよく食事ができそう。 次は、マルクスバーガーをいただきに行きたい。

2018/01訪問

1回

築地本願寺カフェ Tsumugi

築地、新富町、東銀座/カフェ、日本料理、甘味処

3.61

639

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

インスタ映えする18品の朝ごはん お休みの日くらいは、ゆったりとしっかりと朝ごはんを食べたい! で、やって来ました 築地本願寺。本堂の左手にあるインフォメーションセンターの中にあります。 8時過ぎに着いた時には既に10人ほどの人。 8時から11時まで 朝ごはん食べられます。 お寺の朝ごはんもありますが、やはりここは18品目朝ごはん。 温かいお茶は私の好きな八女茶。八女茶のこくと甘さが大好き。継ぎ足しのお湯もお願いするとポットで持ってきてくれます。 さぁ、来ました来ました。18品目❕ 一汁一菜もいいけど、小皿でたくさんって、ほんとそれだけで、ニッコリ幸せになる。 場所柄、「松露の卵焼き」や「紀文のお魚豆腐おぼろ揚げ」などあり。しっかり美味しかったのは、「鴨の山椒焼き」と「タコの塩麹和え」。歯応えもありつつ、ジューシー。 全体に味付けは少し濃い目。でも、大丈夫です。ご飯がお粥さん。お粥にのっけて食べるとちょうどいいんです。 オープンスペースのオシャレなカフェで、築地本願寺のエキゾチックな本堂を眺めながら、ジャズボーカルをBGMに、しっかりとゆったりと朝ごはん。いいね 年中無休なので、いつでもどうぞ。

2018/01訪問

1回

イケブクロ ラ・ベットラ・ダ・オチアイ

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/イタリアン

3.49

415

¥6,000~¥7,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

少し遅いランチ。池袋西武で用事を済ませ、お腹ペコペコ。もう1F上がったレストランフロアにあるこちらへ。 ランチは前菜とパスタの1,800円かメインがついた2,800円。ペコちゃんなので、メイン付きで。 水のボトルが面白い。ラベットラダオチアイのラベルが貼られていて、東京の水でシーガルで浄水してる、なんて書いてある。別料金ではない。 前菜、パスタ、メインの全てが8~10種類から選択可能。 ・本日の前菜盛合せ 新玉ねぎのビシソワーズ プロシュートとサラミ ラタトィユ オムレットサーモン ムール貝 ブロッコリー ビシソワーズがペコちゃん腹に気持ちいい。 ・海老とルッコラのアーリオオーリーオ 思いの外、海老がたくさん!スキスキ。 ・秀味豚のグリル レモン添え 何処の豚さんかわからなかったけど、お店の入口に群馬産と書いてあったぞ。ナイフの入りも滑らかに柔らかさんでした。 ・フォカッチャ ・カフェラテ 片岡さんも落合さんも幾つもの店舗展開をされていて、標準以上のお料理を比較的reasonableなお値段で提供していただける。ありがたいことです。

2018/03訪問

1回

ダカフェ 恵比寿店

恵比寿、代官山、中目黒/サンドイッチ、カフェ、スイーツ

3.55

544

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

【ウメグラムで紹介された八百屋さんがやってるカフェ】

2022/10訪問

1回

PIZZA BORSA

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

PIZZA BORSA

池袋、要町/ピザ、イタリアン

3.69

957

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

初めて入ったピザ店では、必ず、マルゲリータを食べることにしているのですが、今回、予約なしの飛び込みで、次の予約者までに30分しか時間がなく、ピザ1枚しか食べられないと思い、お腹にたまりそうな、サルシージャにしてしまいました。 濃い味を想像していたのですが、とてもすっきりしたサクサクイケる味。 後で、食べログの説明を読むと1分で焼き上げるとのこと。マルゲリータもオーダーすれば良かった。。 場所は池袋マルイの裏側で、ちっちゃなお店。でも、満席で予約がないとなかなか入れそうにない感じで、若い人から、年配のご夫婦、おっちゃんと息子などなど愛されているお店なんだなと思いました。

2017/12訪問

1回

1833

巣鴨、千石、大塚駅前/ダイニングバー、中華料理、居酒屋

3.46

128

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

本格的な東北地方の中華です ハルビンで食べたことはない、トマト卵麺。 麺は完全に日本の麺です。 へぇ~、けっこう美味しい。 これもハルビンではまず出ないだろう、ハルビン餃子の焼き。ハルビンでは水餃子しか出て来ません。でも写真撮るのも忘れてパクパク食べられるほど、ぷりぷりな肉厚餃子。 ついでなので、今年のハルビンの「氷祭」の写真も掲載しておきます。マイナス16℃でした。 巣鴨駅を出て、白山通りを渡り山手線を越えてワンブロック目を中に。ツーブロック目の途中に、オシャレな店構え。 こんなところで、ハルピン餃子を食べられるとは! 店内も中華屋さんには見えないカフェみたいな作り。5人がけのカウンターもあり、1人でも問題なしです。 ランチタイム。店内は満席。 中国東北地方ではよくある「じゃがいもの細切り炒め」を定食で。プラス、ハルピン餃子を水餃子の三鮮で。 じゃがいもの炒めの塩加減といい、水餃子のもちもち感といい、まさに東北地方のお料理でした。 ジム帰りのランチに使えるな。

2018/03訪問

2回

うさぎや CAFE

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

うさぎや CAFE

上野広小路、湯島、上野御徒町/カフェ、パンケーキ、かき氷

3.69

805

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

まず、写真をどうぞ。 1枚目のプレートが、パンケーキを置くと、うさぎになりま~す✨✨✨。(*’ω’ノノ゙☆パチパチ 的なコンセプトで、うさぎや上野広小路店が、ワンブロックほど離れたところで、カフェやってます。 朝9:10迄に並んだ人だけの限定モーニング。 しか~し、9:10に着いても、ありつけません。パンケーキは甘いが、世の中はそんなに甘くな-い! 私、飛び石連休の間の平日に8:50に着いて、25人以上、前に並んでいました。ひやひやもの。整理券が配られたらその後はおしまいみたいです。 相席で25人くらいしか入れない店内。たぶん、2回転で限定モーニングはおしまいかと思われます。 私はラッキーにも二組前が4人組で「一緒じゃなきゃやだ」って、言ったか言わないか知れないけれど、その組を飛ばして一巡目の最後で入れました。 パンケーキは、皆さん着席すると、写真の黒い箱に入れて、「うさぎや」さんからカフェのお兄さんが運んで来ます。 出来立て。ほかほか~。 バターを挟んだパンケーキを半分折りにして、みみ締めをしパンケーキの熱でバターを溶かし込みます。手間暇?をかけたその状態のパンケーキと何もしないパンケーキとの差は、月とすっぽんくらいの(?)、しっとり感の差がありました。 飲み物は日本茶から珈琲から選択できます。 カップがいい感じですよ。ティーバッグのタグもね~。 パンケーキ650円。+飲み物代。私は、ほうじ茶をいただき、計870円。 上野広小路店のどら焼きを買うと1個200円。 付加価値の付け方に、まんまとのせられて、でも、それでも、楽しいからいいじゃん♪ですよ。 くれぐれも、「うさぎや」さんの方に並ばないようにね。

2019/03訪問

1回

せんべいや 喜八堂 東京駅八重洲地下街店

東京、京橋、日本橋/せんべい

3.16

15

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

本店が何処にあるのか知らないけど(1927年神田の生まれで、現在は千葉にお住まいとか?)、ここのおせんべい、以前から好きなんです。 皆さんお薦めの、明治生まれの固くて固くて固すぎる「岩古(がんこ)八郎」や、香ばしい「おこげ」や、いろんな太郎が楽しい「喜八せん太郎」もいいけど、極々普通の、海苔、胡麻、醤油の三種類がセットになっている「昔大丸詰合せ」のファン。 荒縄で縛って、稲穂が飾られて、紫色の包みが、おせんべいが入っているんだよねぇって感じで、好きなんです。 アミノ酸とか入ってない、無添加だし。 14枚、1,080円。 大きな香ばしいおせんべいを、ばりばりと食べる。 緑茶で一服。 煎餅時光ですね。 お店は、八重洲地下街2番通りのかなりあっちの方です。

2019/03訪問

1回

半笑

渋谷、神泉/そば、日本料理、野菜料理

3.58

150

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.7

【1人東京ランチVol.2/4=蕎麦:玉笑がお休みで半笑】

2020/01訪問

1回

ページの先頭へ