関西パンとスイーツさんの行った(口コミ)お店一覧

ゆう22854のレストランガイド

メッセージを送る

関西パンとスイーツ (20代後半・女性・京都府) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「パン」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 249

Pan de シャンボール

藤阪、津田/パン、カフェ、ハンバーガー

-

6

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

阪神梅田のパンワールドにて。 あん塩パンがイチオシとの事でしたが、私は普通の塩バターパンと、クリームパンをチョイス。 *塩バターパン 塩バターパンはオーブンで焼いてから頂いたのですが、じゅわっと感はなく、中はロールパンとか食パンのようなふんわりで引きのある生地。 四葉バターしようとありましたが、あまり塩感やバター感はなかったかな。ほんのりという感じです。 *クリームパン クリームパンのパン生地は白パンなのが珍しい! 食べてみると、ふかふかふんわりな白パンではなくもっちりすこし蒸しパンっぽさまである食感にびっくり(-'ロ'- ) 甘めのぽってりカスタードともよくあっていてスイーツのような美味しさです! 生地がとても優しい風味と柔らかい食感で、たべやすくおいしかったです。

2020/03訪問

1回

パリクロアッサン 木津店

山田川、木津川台/パン

3.01

5

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

メープルメロンパン クッキー生地がかりっかりなの!!でパンの中は空洞でメープルシロップがじゅわ〜っと染み込んでてすっごくおいしい、、、⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ あっためるとさらにシロップがとろ〜って!! 普通のメロンパンよりもすきやぁぁ

2018/06訪問

1回

コンセルボ 堅田店

堅田/パン

3.01

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

アルプラザの中にあるパン屋さん。 惣菜パン、菓子パン、ドーナツ、ミニサイズのパン、少しだけハードパンもあります。 *ピザパンのようなパン ピザのような生地かな?と思って食べたらすこし違う!デニッシュの一つ一つの層を分厚くしたみたいな感じで剥がれていく生地。 なんよりも薄く伸ばされています。 *アーモンドメロンパン クッキー生地にアーモンドが入っていてすごく香ばしい!サクサクビスケットのような生地で、中のパン生地はすごくふんわり! この食感のギャップ良い! *おいもデニッシュ トーストであた溜めすぎたのかな?表面がかなりこんがりさくさくになりましと。 中のスイートポテトはそんなに甘くはなく薄くぬられているかんじ。 ひとくち貰ったもちもちのパンも美味しかったし、値段もやすいので普段使いに良さそうなお店でした!

2020/02訪問

1回

アルテリア・ベーカリー 大阪日本橋店

難波(南海)、恵美須町、今宮戎/パン

3.03

19

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

冷めても美味しい、1日4000個売れたメロンパン という宣伝についつい惹かれて 大きなプレーンメロンパンを買いました。 買って店頭ですくにいただきました。 メロンパンは浅草花月堂のもののようにかなり大きめです。 クッキー生地がしっかりゴツゴツとしていて 中のパン生地はふんわり。 ざくっふわっ パン生地の部分もパサパサしておらずとても美味しいです。 冷めても美味しいかは試せなかったけれど出来たてはとてもおいしいパンでした。

2017/03訪問

1回

パン工房 カナール

吹田(JR)、吹田(阪急)、相川/パン

3.04

5

-

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

3時頃に行くと、お店の前にお買い得!100円!と書かれており、何個かのパンが。 お店の中のパンも100円になっていました。 3つ入りで200円のものも。 お店の壁には、街のパン屋さんの賞状が飾ってあります。 ホームページを見ると、ここのパン屋さんは小学生がお金の使い方の授業で買いに来ることもあるそう。 吹田って温かい街だなぁ、、 商店街を歩いててしみじみと感じました。 店の閉店前だったからか、パンの名前のプレートとかはなく袋に入ったパンが並べられています。 でも、おじちゃんに何パンか聞くと優しく教えて下さります! ✿名称不明 しっとり柔らかいデニッシュ生地は薄めで、特に下の面はかなり薄いです。 柔らかい生地の中には優しい甘さのリンゴ煮とバニラビーンズの入ったカスタードクリームが入ってます。 ✿名称不明 ツイストされた生地の上にクッキー生地と胡桃がトッピングされています。 パンはデニッシュとかじゃないし層になってる訳でもないんだけど齧ると剥がれていくような感じ。あ!給食の食パンっぽい感じです。 お店の中で流れているテレビの音、オーブンなどパン作り場が全部見えてる感じ、街の賞状、なんだかほっこりするパン屋さんです。

2019/05訪問

1回

ケイット レイパ

我孫子道、大和川、我孫子前/パン

3.04

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

お店のパンを見て、なんだか見た事があるような…? 塩クロワッサン、、、こんなの絶対美味しいやん!と思い迷わずチョイス。 後もうひとつは名前失念…名前から何のパンか想像がつかなかったので購入してみました。 ・名前を忘れたパン 柔かーい千切りたまねぎにホワイトソース?のトッピングされた惣菜パン。 ベーコンなどもなく玉ねぎだけの具材って珍しい!それも飴色玉ねぎほど炒められた感じではなくてシャキシャキ感が無くなる程度に炒められた透明の玉ねぎだから甘さなどはないです。 具が玉ねぎだけのグラタンのような。これは、なんのパンなんだろう…? ・塩クロワッサン これ本当においしい〜!!中の方はすこーしもっちりな薄いさくさくの層。これ、やっぱりどこかで食べたことがある…と思ったらこちらのお店、堀江のpesaさんの姉妹店なんですね! pesaさんの塩クロワッサンは好きで何度も食べていたから道理で…。 お値段もリーズナブルで、美味しそうなパンも多く、また行きたいパン屋さんです♪♪

2020/12訪問

1回

滋賀フーズ 工場直売所

守山、栗東、野洲/パン

3.04

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

お店の方曰く、京都高島屋の地下では初出店で普段は道の駅などでパンを売っているようです。 クリームパンに力を入れてるんです〜と仰られたので見てみると、カスタードのクリームパンだけでなく少し変わったクリームパンも売っていました! *梨のクリームパン もう香りからして梨のジューシーさが! 中のクリームはねっとりと口に残る感じで、味は香りよりも甘さがはっきりとしています。 パン生地はふわふわとしたロールパンのような感じ。 *ヨモギ桜あんぱん 中に柔らかい桜餡とお餅が入っています。 全体としてはよもぎの味の主張が強めで、あまり桜の塩気などは感じなかったので誰でも食べやすいかも。 どちらのパンも、おやつにちょうど良いようなおいしい菓子パンでした! お店のことを調べてみると、こちらの滋賀フーズさんはホテルやレストランのバイキングのプチパンや、色んな企業や学校のお昼休みまで様々なところにパンをお届けしているようです(*´°`*)

2021/03訪問

1回

キムラヤ 笠岡駅前店

笠岡/パン

3.04

20

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.3

行ったのが夕方だったからかな?工場で作られたものみたいに袋にきっちりとつめられたパンたちが並んでいました。 私は桜が好きなので桜あんぱんを購入。 パン生地は軽くて、水分は少なめだけれどもパサパサとまではいかないお菓子のような生地。 中のあんこはこし餡で、口溶けが良いです。 上に乗った桜の塩漬けがアクセントになっていて、和菓子よりもかるーく食べれて甘さがあとに引かず、小腹がすいた時にちょうど良さそうなパンでした。

2022/08訪問

1回

le fleuve

八鹿/チョコレート、ケーキ、パン

3.06

24

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

阪急うめだの焼き菓子のイベントスペースにて。 ✿フィナンシェ 見た目が、カカオ味?と思うくらいに、焦げ茶色 だけど、中はクリーム色です。 焦がしキャラメルのような味。 バターがたっぷりなのがわかるしっとりもっちりとした食感。 表面はさっくりではなくしっとりとしています。 ✿ケイクミエル 1センチくらいの分厚さで、サイズはよくあるパウンドケーキより一回り小さめ。 生地はきめ細かくて口に入れるとふわんしゅわんと広がる感じ。 しっとり密度が濃いのに軽い食感で意外! 卵の味がきいています。 原材料を見てみると、自家農園平飼い卵、自家農園産生はちみつ、四ツ葉バターとこだわりの素材によって作られてるのがわかります。 今回出されていたお菓子はシンプルなものが多かったけれど、その中でも最もシンプルな2つが美味しかったので他のも美味しいんだろうなぁ。

2019/05訪問

1回

ドンク 京都駅店

京都、九条、東寺/パン、ベーグル、サンドイッチ

3.07

50

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

前は、普通のパン屋さんのように並べてあるパンをとっていく感じだったけれど、 今は陳列棚に透明の扉がついていて衛生面も良くなっています。 ✿おいもパン かわいい!と思ってつい買ってしまったこのパン。 食べてみると、、、おいしい!! 上のクッキー生地もおいもで、中にスイートポテトまで入ってます!! ✿とろ〜りチーズパン ふわんふわんのパンにとろ〜っどしたチーズがトッピングされています。 チーズがガツンと来るオイリーなタイプじゃないから朝食とか食事パンにぴったり! 近鉄の改札の横というとても良い立地だからいつも通る度に覗いてしまうパン屋さんです。

2018/10訪問

1回

キャパトル ミ・ナーラ店

新大宮/パン

3.07

14

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

ハード系から菓子パン、色とりどりのデニッシュまで幅広く美味しそうなパンがあります。 円筒状のパンが人気なのかな? 明太チーズは、明太フランスみたいな感じかなと思いきや、パンの部分がフレンチトーストになっていて甘みがある! チーズ感は少ないけどたっぷりの明太ペーストの塩気とフレンチトーストの甘みで甘じょっぱい美味しさ(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝) チーズフランス?のような名前のパンは、噛みごたえのあるハードパンにたっぷりのチーズが入ったパン。癖がないチーズで食べやすいです。 クロワッサンメロンパンは下に砂糖が溜まってほんのり苦くカリッとしてる感じがクロッカンみたい! クロワッサンの生地を分厚目のメロンパンのクッキー生地が覆っていていろんな食感が楽しめる! 奈良に展開するチェーン店のような感じだけど、パンの種類も豊富で美味しく飽きなさそうなお店。

2019/08訪問

1回

ブランジェリー オカモト

小浜/パン

3.07

18

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

阪神梅田のパンワールドに出店されていました。 *フランボワーズクロワッサン 家に帰ってトーストしてからいただきました。 表面は、パリパリしていて美味しかったのですが、底面はオイリーで重めの、生焼けのパイ生地のような食感でした。あと、中のフランボワーズソースはプチプチ食感もあり、たっぷり入っていたのですが独特のジャム感がありあまり好きな味でなかったです。 *紫芋のフォッカッチャ 紫色の生地でなかに紫芋のダイスが入っているとのこと。 食べてみるとダイスはほとんど入っていなくて、オリーブの香りが強めで普通のフォッカッチャとあまり味は変わらないかな。 福井のお店ということで出来手から時間が経っていたからかな?出来たてだと評価も変わっていたかもしれません。

2019/11訪問

1回

ベーカリーフジタ

近鉄奈良、奈良/パン

3.07

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

奈良駅からこちらのお店のある方角に歩くのは初めて。昔ながらのお店が並ぶとおりにこのパン屋さんもあります。 お店に入ると、奥からご主人さんが出てきてくださいます。昔のお店ならではの、お客さんがいない時は奥の部屋でラジオやテレビを見ている感じ、なんだか懐かしさがあります。 パンもお店の雰囲気とあった、素朴な感じのパン。 今回は、カスタードクリームパンと、アップルデニッシュを購入。 白っぽいぽってりとした甘いカスタードクリームの包まれたふんわりパン。 デニッシュは、何層にもパリパリと言うよりは、少ししっとりを含んだ厚めの層。中のリンゴの自然な甘みも美味しいです。 お店の方はとても丁寧な方で、毎度ありがとうございます!などとてもハキハキお声掛けをしてくださる方でした。 レジ横にあったウインナーパンも気になるなぁ。

2021/10訪問

1回

石窯焼き手作りパン屋 ロゼッタロゼッタ

大阪上本町、谷町九丁目、谷町六丁目/パン

3.08

8

~¥999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

夜の7時前と遅めの時間に来訪しました。 ひろびろとしたお店で、パン以外に卵などの販売もありました。 パンはハードパン、クリームパン、クロワッサン、パニーニなどが売っていました。 大きな長いバゲットが何本かあったのが印象的。 ✿焼きカレーパン 札に辛口と書いてあったのですが、パン屋さんのパンだしそんなに辛くないやろ、、と思って食べると 結構辛め!辛口なめてた!!∑(º ロ º๑) 中のカレーはドロっとした感じでひき肉の味がします。 結構あとを引く辛さ。 パン生地はもっちりで焼きカレーパンなので油っこさもないです。 表面にパン粉がついているのですが揚げてないのと買ったのが夜で時間が経っていたので少ししっとりしていました。 ✿三色豆パン しっとりやわらかな生地にこれでもかと柔らかい豆が入っています。 3色の豆、それぞれ少しずつ味が違うのも楽しい! ここのお店が石釜焼き手作りパンだということをレジのところで気づいて、ハードパンを買わなかったことに後悔、、 次はバゲットを買ってみたいなぁ〜後、こだわりの卵も!

2019/01訪問

1回

リ・ブラン ベーカリー アンド カフェ

久津川/パン

3.08

18

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

阪急梅田の週替わりのベーカリースペースに初出店されていました。 あらびきソーセージ、チーズブレッド、クランベリーチーズ、塩バター食パン、あん塩パン、おにぎりパンなど、、、。 全体的にチーズの入ったパンが多い印象。 そして、どれも100円半ばくらいなのにサイズがけっこうおおきい(∩ˊᵕˋ∩)・* 通りゆく人達がほとんどみんな、ここのパン美味しそうやなぁ〜っと言うような、親しみのある万人受けしそうなパンがたくさんです。 わたしが買ったのは、おにぎりパン、レーズンチーズパン、塩バターパン。 ✿塩バターパン これは1番の人気とのこと! ふつうの塩パンの2倍くらいの大きさです!! 中はバターの入ってた後の空洞はないですが、バターがしみこんでしっとりとしています。 こんがりと焼かれていて香ばしさがあります。 オーブンしてから食べたらさらに美味しかったのかも! ✿おにぎりパン ごま入りのパン生地の中にツナマヨが入ったおにぎりのような見た目のパン。 ふんわりとしたパン生地で大きさの割にかなり軽いです。 ツナはマヨたっぷり!って言うよりツナの食感も感じられます。 可愛い見た目に惹かれて買ったけど美味しかったです。 ✿レーズンチーズパン カマンベールチーズとレーズンが入った大人の味とのこと。 カマンベールはとろっとしているのですが、若しかするとカマンベール入のチーズかも?? 塩気はそんなに感じませんでした。 生地はもっちりやわらかでちぎると潰れちゃうくらい! どれもお値段がリーズナブルだし、親しみやすい美味しさのあるパンで日常使いに良さそう! また見かけたら買ってしまうだろうなぁ。。

2019/04訪問

1回

洋菓子工房 Ub

浮孔/ケーキ、パン

3.08

14

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

お店の中に入ると、プリントクッキーがたくさん! なんと、自分の好きな写真をクッキーにコピーしてくれるみたいです! ほかにも、インスタばえしそうなクレープもあり、修学旅行生が購入していました。 私は焼き菓子を。 *ラスク 4種類の生地のラスクで、売り場にそれぞれの説明が書いてあったんだけど忘れちゃった、、 食べての判断で、カステラ、スポンジ、シュー生地がありました。 カステラ生地は目が粗く、ザクザクとした食感が口の中で続きます。 シュー生地は、甘さが生地自体にはほとんどないシンプルなタマゴの効いた生地。 見た目ではかなりシュガーがかかっていますがそこまで甘すぎないです。 *お米クッキー お米が入ったクッキーで、噛むとじゃりっかりっとします。ザラメのような食感。 でも味は塩気をなくしたおせんべいのような、お米の味が残ります。 *クッキーアーモンド ざくっとした口当りだけど柔らかく口溶けの良いクッキー生地。 刻んだアーモンドのたくさん入ったココア生地です。 どのお菓子も普通に美味しい! ここは、オーダーで3Dのケーキなどもやっているそう。 好きなキャラクターがいる子などの誕生日ケーキにしたり、ギフトでプリントクッキーをあげたりするのに良さそうなお店です!

2019/11訪問

1回

パンドレ 北山店

北大路、鞍馬口/パン、サンドイッチ

3.09

16

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

OIOIのフードホールの中のパンマーケットに出展されていました。 ここのパン、たまに個性がある?! タピオカの乗ったデニッシュにはビックリしました。 私が買ったのは2つ。 *肉まんパン 上にはベーコンとパセリが乗っていて、中には、春巻きの中身のようなとろっとしたひき肉とタケノコのフィリングが入っています。 こんなパン食べたことないけれどまた肉まんとは違ったおいしさです! *クリームチーズデニッシュ かなりこんがりと焼かれたデニッシュ生地で、マフィン型の底の部分もかなりこんがりと焼けていて苦味が少しあります。 香ばしいと感じるか苦いと感じるかで好き嫌いは分かれそうです。 中のクリームチーズは少しざらっとした食感。甘すぎず美味しいです。 トッピングに少し個性のある、けれどもパン生地自体は普通に美味しいパンでした!

2019/11訪問

1回

街のパン屋

栂・美木多、光明池/パン

3.09

13

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.3

ちょっと昔懐かしいアンパンマンのパンや、うさぎさんをかたどったパン、メロンパンやおいもと胡桃のパンなどのシンプルなパン、があって、まさに街のパン屋という感じ。 私は、1番人気と書いてあったくるみチーズパンを購入。 温めるとなんと、チーズのとろ〜りが復活! チーズがたっぷりなので、チーズフォンデュにパンをつけて食べてるみたい! パン生地には沢山の胡桃が混ぜこまれていて、どこを食べても香ばしい風味とこりこりとした食感が楽しめます。 生地はふんわり食パンのようなひきのあるもの。 シンプルだけど、万人に愛されそうな美味しいパンでした!

2023/10訪問

1回

DONQ 大阪阪神店

大阪梅田(阪神)、東梅田、梅田/パン、サンドイッチ、ベーグル

3.10

62

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

高校生の頃、よく京都でここのパンを食べていたのですが、大阪にもDONQがあったのですね! 懐かしいなぁと思いながら店内を見ていると、期間限定の桜餅パンが! 桜味が大好きな私にとっては最高のパンです。それも見た目も可愛い〜❀✿ 持ち帰って食べてびっくり。 見ためが桜餅なだけかと思いきや、中に道明寺と餡子がたっぷり入っていました! 表面の緑のクッキー生地と、中の道明寺のもちもちと餡子のしっとり。 この3つのコラボは嬉しすぎます(∩ˊᵕˋ∩)・* やっぱりDONQのパンはどれも美味しいなぁ〜 大阪にもあるとのことだしこれからもお世話になり続けます。

2017/04訪問

1回

ボン シェール 上野芝店

上野芝/パン、カフェ

3.10

9

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

パンのレパートリーが豊富で価格も安く具の大ぶりのものもほとんどが150円以内なのに感激( ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ) それも、どのパンも美味しそうなので迷います、、 私の大好きな塩パンとメロンパンがひとつになった塩バターメロンパンと、大ぶりのウインナーが美味しそうなウインナーマスタードパンをチョイス。 *塩バターメロンパン ほんのりとした甘さのクッキー生地は、バターのような味もほんのりしておいしいうえにざくざくっとした食感がたまらない! 中のパン生地は塩パンのあのバターの空洞もあり、溶けたバターがしみこんでもっちりとしています。 *ウインナーマスタードパン パンは噛みごたえのある生地。 シャキシャキ食感の残ったオニオンの混じったマスタードは手作り感があっておいしいです。 そして、なんといってもウインナーがかなり太くて食べ応え満載! プチッと弾ける食感とあらびきのジューシーさがすごくおいしい~ スーパー並列のパン屋さんだから、大したことないだろうなぁと思ってたのに大満足なパン屋さんでした

2019/09訪問

1回

ページの先頭へ