関西パンとスイーツさんの行った(口コミ)お店一覧

ゆう22854のレストランガイド

メッセージを送る

関西パンとスイーツ (20代後半・女性・京都府) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「スイーツ」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 56

wafla

芦屋川、芦屋(JR)、芦屋(阪神)/洋菓子、スイーツ

3.36

108

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.3

デパートのパンフェアでこちらのクロワッサンワッフルを2つ購入しました。 お味はフランボワーズと、抹茶。両方とも私の好きな味です*.(๓´͈ ˘ `͈๓).* 催事では作っている様子も見ることが出来たのですが大きめのクロワッサンを焼く寸前の成型後まで作り、それをワッフルの機械でプレスして作っていました。見るのも楽しい〜 食べてみると普段はふんわりしているクロワッサンのさくさくが凝縮されてザクザクとした食感に。またクロワッサンならではのバターの味がとても濃厚で、コーティングがなければ生地自体は普通のワッフルとは違いバターの塩気があります。このザクザクジュワッとした生地はかなり好み。 フランボワーズも抹茶も甘さがあって美味しいのですがなくてもいいかなとも。チョコがかかっているとトーストしたりあっためたりもできないので(^^;)

2017/06訪問

1回

プレマルシェ・ジェラテリア

二条城前、大宮、四条大宮/ジェラート・アイスクリーム、スイーツ、甘味処

3.50

88

~¥999

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.3

三条商店街の中にあるオーガニックのお店 プレマルシェジェラテリア 40種類中ノンミルクやアレルギー、ヴィーガン対応が20種類ほど子供など、誰が食べても安全安心っていいですよね! 私は桜とほうじ茶を食べたのですが、変な甘さとかなくて素材が活かされた美味しさ甘いものを食べるとお腹壊すことが多いのですがここのは全然大丈夫でした! ねっとり濃厚〜他のフレーバーも今度食べたいです

2018/07訪問

1回

セ・ミュー 塚口店

塚口(阪急)/パン、スイーツ

3.24

28

-

-

定休日
月曜日、火曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

かなり多くのフレーバーのマフィンが並んでいてついそちらに目がいってしまうのですが、今回はパンを。 パンはハード系が多く 他にはクロワッサン、パイなとがありました ハード系が好きな私には嬉しい、ハード系の種類の多さにびっくり! 今回は試しにふたつだけ購入 カマンベールとくるみのパン 220円 中にカマンベールとくるみがまんべんなくはいってます。 カマンベールの主張はそんなに強くなくどちらかと言うと胡桃パンっぽい感じです。 カマンベールチーズはクリームチーズに近い塩味の少ない味なので、誰にでもも好かれる味だと思います。 生地はハード系なのですが、表面がカリッとしていると言うよりは、少し柔らかさもあり弾力があるムギュっとしたパンで、噛みごたえがありました。 林檎フランス 240円 デニッシュ生地やパイ生地は林檎との組み合わせがよくあるけどハード系のパンとコンポートの組み合わせって珍しいなぁ、、、 そして、この大きさと中のボリュームでこの値段はすごいです!! 中にはりんごジャムとりんごコンポートが入ってます。 りんごジャムは甘過ぎず、プルプルしたジェリーのような食感。 コンポートのまわりにたっぷり入っているので最初から最後までパンとともにりんごの味が楽しめます。 こちらもハード系なのですがガリッと硬い感じではなく噛めば噛むほど味が出る感じの生地です。 買ったものふたつとも大当たり!! というより、買わなかったパンも絶対美味しいだろうなぁと思われるものばかりだったのでまた確実に行きます!! あ、それにマフィンも食べなきゃ

2018/11訪問

1回

茶bar 河原町店

河原町、祇園四条、三条/スイーツ

3.04

15

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

紅茶好きにオススメ!

2018/11訪問

1回

エスト・ローヤル 南京町本店

元町(阪神)、元町(JR)、旧居留地・大丸前/スイーツ、シュークリーム、ケーキ

3.57

195

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

前から食べてみたかったここのシュークリーム。 普通のシュークリーム買って帰ろうと思いお店に行ったのですが、季節限定でマロニエが出ていたので思わず買ってしまいました(。•́ω•̀。) 生地の中にクリームが入ってるのではなく クリームたっぷりで生地でクリームをサンドしているタイプです。 カスタードクリームの上に生クリーム、生クリームの周りにモンブランクリーム、中には丸ごとゴロンと栗が入ってます。 食べて最初に感じたのは、 バニラビーンズと卵感がしっかりしてる! 生地の味もとても美味しいです。 見たままのゴツゴツとしたシュー生地は、パイのようなサクサク感もあり、しっとり感もあり、、 クリームは本当にこれでもかと入ってて大満足。 この量ながらもぺろっと食べれたのは、 多分甘さが控えめだから。 ポってりとしたカスタード、さくさくと分厚いシュー生地、濃厚なマロンクリーム、どれをとってもとても美味しかったです

2018/11訪問

1回

ジ アレイ 神戸・三宮店

三宮・花時計前、神戸三宮(阪神)、三宮(神戸新交通)/カフェ、スイーツ

3.40

128

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

関西発進出のお店なだけあって休日は2時間待ちのこともあるようですが、平日の1時頃に行くと30分待ちでした。 整備の方が、こんなにすいてるのは今だけと言っていた通り、買い終わる頃には行列がかなり増えてました。 ドリンクメニューは、様々な茶葉のミルクティ、黒糖入りのタピオカドリンク、ボトルドリンクまで豊富にあります。 今回はAAAの伊藤千晃ちゃんコラボのストロベリーラテのタピオカと、黒糖抹茶ラテのタピオカを友達とシェアしました。 黒糖抹茶ラテは、抹茶ラテの割には苦さがあり甘さがかなり控えめです。 ほんのり黒糖を感じる部分もあるけれど全体的には薄めの抹茶牛乳って感じです。 ドリンクが甘過ぎない分、タピオカを噛んでいるとほのかにタピオカの甘さを感じることができます。 伊藤千晃ちゃんコラボの方は、中にいちご果実が含まれていていてイチゴ牛乳のような味のドリンクです。 上にはたっぷりのホイップとアラザンが乗っています。 見た目は可愛いけどいちご感は弱めで、ドリンク全体の味も薄く感じられます。 前、東京の店舗でNo.9タピオカミルクティを飲んだ時も味が薄いなあと感じたのですが、今回飲んだふたつも薄く感じられました。 甘さが控えめだからかなぁ、、? 甘党さんにはかなり物足りないかも知れません。 でも逆に普通のお店のタピオカドリンクは甘すぎるっ!っていう方にはかなりオススメです。

2018/12訪問

1回

雪ノ下 梅田本店

東梅田、梅田、大阪梅田(阪急)/パンケーキ、スイーツ、カフェ

3.21

213

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

初めて行ったのですが、商店街の小道を入ったところの建物の奥というかなり分かりにくい場所にあるので、すごく迷いました。 お店はかなりせまく、おしゃれなカフェというよりは店員さんもやさしいおばちゃんでアットホームな感じでした。 パンケーキは生地の味と、トッピングの味が選ぶことができます。 また、パンケーキ以外にも軽食やプリンなどもあります。 プリンは釜焼きプリンというものでグラタンみたいなお皿に入っていてすごくおいしそうでした! パンケーキが焼き上がるのに数十分まちます。 最近のパンケーキの王道になっているふわしゅわのスフレ系かと思いきや、かなりしっとり生地でしっかりとした生地で食べごたえがありました。 わたしは、レモンのトッピングにしたのですが、甘酸っぱさがかなり美味しいです! ここのパンケーキは、ほかのお店と違ったここでしか食べられないものなので、また来たいです。

2018/06訪問

1回

ストロベリーマニア 心斎橋店

心斎橋、大阪難波、四ツ橋/スイーツ、カフェ、ソフトクリーム

3.40

127

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

可愛らしい見た目のお店。 小さめですが、店内もやっぱり可愛らしい苺の装飾がされています。 11階がテイクアウトの大福などを売っていて、2回がカフェとなっています。 いつも行列で今回も行列だったので並びました。 私はいちごのかき氷をチョイス ヘタはメレンゲでできていて、かき氷は硬めの苺味のエスプーマで覆われています。 かき氷の中は、イチゴジャムの層とミルクの層になっていて、中にはちょっぴりいちごも 友達は瓶に入ったいちごタルトのプレートを食べていたのですが、おいしかったとのこと。 お値段は少し高めですが、可愛いいちごのスイーツが年中食べれるのはいいなと思います。

2018/08訪問

1回

三日月屋 福岡空港店

福岡空港/パン、スイーツ

3.37

342

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

博多に旅行に行った際に、様々な種類のクロワッサンが売っているこのお店を見つけて買ってみました。 どの味も美味しそうでかなり迷ったのですが紅茶とヨモギのふたつに。 ✿紅茶 袋を開けると、紅茶の香りがふわっと漂ってきます。 こちらはまずあたためずにそのままたべました。 クロワッサンの生地は、しっとりとした薄い層が重なっていて噛みごたえがあります! ✿よもぎ こちらは、あっためて食べてみました。 表面がパリッとしてバターがじゅわ〜っとでてきます。 ヨモギの味は濃すぎないのですが、ちゃんとヨモギの葉が生地に入っているのが見えます。 こちらのクロワッサンはかなりこだわりの製法で作られており、材料もよりすぐりのものを用いているそうです。 まる1日かけて発酵しているというのにはびっくりでした! あと、味の種類によって温めるかどうかを変えるのもいいかもとおもいました。 2つともかなり美味しかったのでぜひ近畿にもお店を開いて欲しいです、、(。>人<)

2018/09訪問

1回

シナボン/シアトルズベストコーヒー 六本木店

六本木、乃木坂、麻布十番/スイーツ、カフェ、パン

3.34

474

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

東京のお土産に友達にもらいました。 キャラメルピーカンボンと期間限定の桜 こんなにシュガーが沢山かかったシナモンロールは初めて!!! シュガーが箱の底まで垂れるくらい沢山かかっています。 生地にシュガーとシナモンソースが染み込んでいて、あっためるとさらに手で持てないくらいとろ〜っとしています。 パンというよりはマクドナルドのシナモンメルツに近いくらいひたひたです。 そして、キャラメルピーカンボンは上にナッツがゴロゴロでうれしい!!! 桜の方はサイズはミニボンという、レギュラーサイズよりも小さいものなのですが、これでも十分な大きさです!!! お土産なので当日中に食べなきゃと少し大変でしたが、甘党家族なのでみんなで分けて美味しくいただけました!

2018/07訪問

1回

グランカルビー

梅田、大阪梅田(阪神)、大阪/スイーツ、洋菓子

3.55

242

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

冬限定でチョコがけなども出ていて、どれにするか迷いましたが、私の大好きなカマンベールがあったのでそれにしました。 1箱に4袋はいっています。 3ミリくらいの分厚さがあって少しじゃがいものもさっとした感じも味わえます。 普通のポテトチップスはパリッパリって感じだけど、これはぼりっぼりっとかざくっざくって感じです。 この食感は人によって好みが分かれるかもです。 味としては、最初は表面についたチーズパウダーのパウダー感が気になり これカマンベール? と思ってしまいましたが よく味わうと後味は確かにカマンベールだし、香りもカマンベール。 また、炙りクリスプなので表面がこんがり色づいているものもあり ポテトチップスのオイリーさはあまりありません。 プレミアムなのは感じられますが、これだと市販のものの方が好きな人も結構いると思います。 ジャンクなものが好きな人は、手軽でオイリーで安くて量も多い市販のものの方が好きだと思うけれど、 お土産やちょっとした自分へのプレゼントにはいいかもしれません。

2018/12訪問

1回

春水堂 グランフロント大阪店

大阪、梅田、大阪梅田(阪神)/台湾料理、カフェ、スイーツ

3.32

211

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

なんと、春水堂はタピオカミルクティ発祥の店なんだとか。 こんなに美味しいこの組み合わせを考えた人本当にすごいです( 。ᵕ ᵕ。 ) メニューを見ていると、 違いがわからなくなるくらいお茶系のドリンクが多かったのですが 今回は期間限定のマンゴーミルクティタピオカをテイクアウト しばらくお店の前でまちます。 中にはちっちゃめのもちもちタピオカがたっぷり入っています。 甘さもここのは甘過ぎずとても美味しいです。 次はテイクアウトでなく、店内でフードを食べてみたいです。

2017/06訪問

1回

ウメダチーズラボ

大阪梅田(阪神)、大阪、梅田/スイーツ、洋菓子

3.55

247

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

いつ見ても行列が出来ているこのお店。 チーズが大好きなので、時間があったということもあって、並んでみました。 並んでいる間にメニューを貰うことができます。 飲めるチーズケーキ というものも気になったのですが、今回はカップに入った6種類のチーズケーキを。 チーズの種類は、 「マ」スカルポーネ 「ダ」ゴーダ 「チ」チェダー 「カ」カマンベール 「パ」パルメザン 「ゴ」ゴルゴンゾーラ それぞれ「」の文字のピックが刺さっています。 食べてみると、、、 マスカルポーネと、カマンベールはまだ何とか、、、 でも他は、かなりチーズ感が強く、もう何を食べているのかわからないほど、、、 これはチーズケーキではない、、、 特にゴルゴンゾーラはかなりクセが強く感じました。 普通のチーズだと癖のあるゴルゴンゾーラも好んで食べるのですが、、チーズケーキだと少し甘さがあわさっているのでまた違うのかな、、、 食感はふわっとクリーミーで少しチーズのざらざら感が残る感じ。 このふわっと感は好きです。 オープン時には、ゴルゴンゾーラ300%というものもあったようで、もう想像がつかない、、、

2018/12訪問

1回

まっしゅ京都

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

まっしゅ京都

四条(京都市営)、烏丸、五条(京都市営)/パン、サンドイッチ、スイーツ

3.71

458

~¥999

-

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

ここにしかないパン。

2019/01訪問

1回

京都鶏卵堂

京都河原町、祇園四条、三条/スイーツ

3.10

30

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

こんな所に!!?

2018/11訪問

1回

リンツ ショコラ ブティック&カフェ 阪急西宮ガーデンズ店

西宮北口、阪神国道/カフェ、チョコレート、スイーツ

3.05

26

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

リンツのショコラパフェ。 6、7、8月限定の形で、月によってフルーツが変わるとのこと。 6月はブルーベリーで7月は桃、8月はいちごだったかな。 パフェだけでなく、それぞれのチョコドリンクも合わせて販売されています。 底に、ザクザクの香ばしい何かクッキーかクランブルのようなものが入ってたのですが、それがおいしすぎた〜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 上のマカロントッピングだけでなく、中にもブルーベリーが入ってて、チョコアイスもチョコソースも!とどこまでも美味しいバフェです。 スタンプカードまで作ってくださり、3ヶ月とも制覇したくなりました!

2018/06訪問

1回

PIE&SANDWICH 京都 大志万

長池/パン、スイーツ、サンドイッチ

3.35

42

-

~¥999

定休日
火曜日、水曜日

昼の点数:3.3

タルトのようなパイ

2019/02訪問

1回

清水一芳園カフェ 京都本店

七条、東福寺、清水五条/カフェ、スイーツ、かき氷

3.59

379

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

穴場?雰囲気も味も素敵なお店。

2019/03訪問

1回

ナカヤ菓子店

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

ナカヤ菓子店

豊沼、砂川/スイーツ、ケーキ、ソフトクリーム

3.59

349

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

大きなリンゴ入りのパイ

2019/04訪問

1回

ベーカリートレント

若江岩田/パン、サンドイッチ、スイーツ

3.17

20

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

阪急梅田のイベントスペースにて。 お店の前で見ていると、一番人気のコールスローの入ったシャキシャキサラダパンがオススメです!!と。 冷蔵商品だったので阪急梅田のテーブルで食べて帰ることに。 ✿シャキシャキサラダパン シャキシャキ!としたコールスローが挟まったホットドッグのような形のパン。 からしとかがきいたタイプではなくてマヨだけ?のコールスロー。 パン生地はほんのりと甘いです。 そして、めちゃめちゃ口溶けがいい!口の中でずっと溶けていくようなパン生地です。 しっとりとかふんわりとかもっちりではない、不思議な感じ。 おいしいんだけど、やっぱりキャベツだけだと物足りないかなぁ。(๑´•.̫ • `๑) ✿メープルメロンパン 上のクッキー生地は薄めで、ものによってはほとんどかかっていないのもありました。 でも、中のメープルシロップがすごく分厚くたくさん入っていてめちゃめちゃあまい! メープルシロップというより、ジャリジャリとした砂糖の感じが強いかも。 パン生地はシャキシャキサラダパンと同じような感じ。 美味しくなくはないんだけど、私がもっちリふんわりした生地が好きだからあまり合わなかったかなぁ、、

2019/05訪問

1回

ページの先頭へ