関西パンとスイーツさんの行った(口コミ)お店一覧

ゆう22854のレストランガイド

メッセージを送る

関西パンとスイーツ (20代後半・女性・京都府) 認証済

行ったお店

「奈良県」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 61

麺屋NOROMA

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

麺屋NOROMA

京終/ラーメン、つけ麺

3.75

1405

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

平日の開店直後に行くと4組ほど並んでいました。 でも、15分ほどで入れます。 メニューは、鶏そば、特製鶏そば、つけ麺、特製つけ麺、チャーシュー丼、餃子、卵かけご飯、ごはん、杏仁豆腐 だったかな。 鶏そばは750円、特製鶏そばは950円でチャーシューが2個から4個になり、煮卵がプラスされます。 店内は机が1つとカウンター、お座敷があります。 席に着くとまもなく鶏そば到着。 パッと見あっさり系のラーメンかな?と思いましたが食べてみると結構しっかり鶏の出汁がでていて濃い!!! でも、こってりという程でもないのでぺろりと食べきれちゃいます。 麺の硬さは、普通よりちょっと硬いかな?という感じのストレート麺です。 チャーシューは2枚入っていたのですが、脂身も多すぎず、大ぶりでとても美味しい!! そして、ピンク! こんなローストビーフみたいな色のチャーシューって初めてかも。 チャーシューのみのお持ち帰りもありました! 帰り際にはお店の方みなさん、ありがとうございました!と。 とても元気のあるお店でした! 私が帰る十二時過ぎには店内には空きの席も出ていたのでそれくらいに行くといいかもです!

2019/03訪問

1回

麺屋 一徳

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

麺屋 一徳

天理/ラーメン

3.68

469

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

前から行ってみたかった麺屋一徳さん。 店舗の裏側に10台の駐車場があって停めやすく車でのアクセス良好です! 平日の11時過ぎに行きました。 店内には2組の先客。カウンターのみのお席ですが4組、5組くらいは座れそうです。 メニューは塩ラーメンと醤油ラーメン。今回は塩を。 麺は細めでコシがあってつるっとしたもの。この面の食感と口当たり、すごくすき! スープはあっさりでもたれることなく飲み干せそうなくらいです。 チャーシューは薄めのレアめでやわらか〜い!脂身が少なく私の好みでした。 シャキシャキのお野菜もたっぷり乗っていてさらにあっさりスッキリとした印象のラーメンに。 塩ラーメンをきちんとお店で食べたのが初めてだったのですが、薄味であっさりで2、3杯は食べれそうなくらいでした! また機会があれば醤油ラーメンの方も食べてみたいです。

2021/01訪問

1回

ガトー・ド・ボワ ラボラトワール

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

ガトー・ド・ボワ ラボラトワール

尼ケ辻、新大宮、西ノ京/ケーキ、カフェ

3.66

277

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ずーっと行ってみたかったお店♪♪ 今回は車の駐車がしやすいラボラトワールさんに行ってきました。 見た目もとても綺麗で、味の説明も見ていてどれも美味しそうで…本当にケーキ屋さんに行くといつも悩みに悩みます(>_<) 今回は、賞を受賞されたというチョコレートのケーキと、ラボラトワール限定のケーキを。 ケーキの感想。 実は食べて直ぐにメモをしていたのですが、いつの間にか消しちゃっていたようで…時間が経っていますが覚えている限りのレポです( ˊ• ·̭ •̥ ) まずはチョコレートケーキの方。 滑らかなガナッシュの中は半分くらいがピスタチオのクリームムースで、その下にはフランボワーズソースとスポンジも少し。 濃厚なチョコレートとナッツの風味だけだと少しくどくなっちゃうかもしれませんが、フランボワーズの甘酸っぱさがいいアクセントになっていました。 ・シャモニー 断面を見た感じチョコレートホイップのような、柔らかい色の茶色だったのでミルキーなチョコレートムースかな?と思って食べて見てびっくり。 むしろチョコレートのビターなお味です。 中には木苺のソース。そしてふんわりと香るローズ。 きついローズは苦手ですが、こちらのローズは上品さをプラスしてくれるようなバランスの良いものでした♪♪ 本当に気になるケーキだらけだったので、また本店さんにも行きたいしこちらも再訪したいです。

1回

焼肉八七

焼肉 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 WEST 百名店 2023 選出店

焼肉八七

帯解、京終/焼肉、ホルモン、韓国料理

3.64

117

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.4

美味しいお肉を食べたいなぁと奈良の焼肉屋さんを探していたところ、こちらのお店のレビューをみて美味しそう!と思い予約していくことに。 上カルビ、上ロース、ハラミ、タン、センマイ、冷麺を2人でシェアして頂きました。 山形牛を食べるのはおそらく初めて。テーブルについたお肉のサシの入り方の綺麗さにびっくり!柔らかくてまったりとした味わいです。 タレがさらっとしていて濃すぎないのもよく合っていました。 タンは厚切りのものにしたら良かったなぁと少し後悔。 また他の部位のお肉も食べに来てみたいです。 1人あたり4000円くらいとリーズナブルで、お腹もいっぱいになれました!

2022/08訪問

1回

ドン.チードル

奈良、新大宮、近鉄奈良/ラーメン

3.60

302

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

豚骨ラーメンが食べたいな〜ということでこちらのお店へ。 店内入口の券売機で券を買います。 豚骨ラーメンの中でも塩と醤油を選べて、トッピングもスープに合わせて違います。 私はこのお店の人気という淡麗とんこつ醤油に。 店主さんが1人で作っていらっしゃるので少し待つのですが、機敏な無駄のない動きについ目が惹き付けられてしまいます。 自分のラーメンがカウンター越しに渡されて、ついに実食(*ˊᵕˋ*)♪ こちらの麺は細麺なんですね!麺の硬さは硬めで頼んだのですが、ちょうど良い好みの硬さでした。 スープも濃厚で、追加した卵の半熟具合もベスト!味玉では無いですが、濃厚なスープと一緒に味わうにはこちらの方がいいかも。 柔らかいチャーシューも脂身が苦手な私でもとても美味しくいただけて、追加トッピングが売り切れてなかったら是非したかったなぁと思うくらい。 くどさや重さがなく、食べ終わってもスープを飲み干せちゃうくらい。 とんこつ塩の方も少しスープを味見させてもらったのですが、豚骨醤油にくらべて塩味のおかげかあっさりとした感じでした。 魚介や野菜?など他にも種類があったので是非また機会があれば行ってみたいなあ。 お店な方も愛想の良い方で居心地が良かったです(^^)

2020/10訪問

1回

ラ・カシェット

学研北生駒、学研奈良登美ケ丘、白庭台/フレンチ

3.59

69

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.6

日曜日の夜に予約して訪問しました。3週間ほど前に土曜日の夜に予約しようとしたら、もう満席だったので希望日が決まっている場合は早めの予約が良さそうです。 メインのお魚はあわび(追加料金)とイサキから、お肉は黒毛和牛、牛頬肉、仔羊、鴨肉、から選べます。小さなデザートも、バナナソースとチーズアイス、キウイと何かさっぱりした感じのアイス、から選べました。 私はイサキ、仔羊、バナナとチーズのデザートをチョイス。前菜4皿がどれもとてもおいしくて、アスパラのさっぱりした冷製スープにぷりぷりのエビが入っていてまったりエスプーマがかかったものは特にお気に入り。 前菜なのに旨みのあるとろけるようなお肉や、フォアグラのせレモンパウンドなどもあり、とても豪華です。 メインのお魚料理は、皮がぱりっと焼かれていて身は柔らかくとてもおいしい!これを食べ終わったくらいで少しお腹が満腹に。女の人だとメインが一皿のコースの方でもいいかも。 とは言っても、デザートもメインのお肉料理もとってもおいしく、大満足でした。お店の方も親切で雰囲気も良く、店内もおしゃれで居心地が良かったです。また機会があれば行きたいです。

2024/06訪問

1回

ア・ヴォートル・サンテ

菜畑、東生駒/フレンチ

3.59

114

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.5

誕生日のお祝いディナーで行きました。 ホテルのようなところよりも、こじんまりとした個人のお店の方が落ち着くなぁと思って選んだお店。 お店の横には駐車場も5台ほど停めるスペースがあります。 お店の中は8個ほどテーブル席があったかな?6時に予約をしたのですが私ともう1組だけで、7時にあと1組来たくらいなのでゆっくりお食事ができます。 コースはAコースとBコースがあって高い方のBコースでも6800円ほどとフルコースにしてはかなりリーズナブル。 お料理の方は、お肉のメインが四種類から選べて、小さなデザートかチーズの盛り合わせかも選べます。さらに、小さなデザートとチーズの盛り合わせもそれぞれ沢山の中から好きな三種類を選べます。 私はお肉のメインは仔羊に、私は小さなデザートを選びブリュレとフランボワーズのグラニテとタルトを。 相方さんはチーズを選び本日のチーズとブルーチーズとカマンベールを。 お料理の方は、もう前菜から美味しい!アンチョビムースとサーモンの前菜は、塩気が以外に控えめで素材の味が感じられます。 また生ハムは直前に原木からスライスして下さったもの。塩気はマイルドで癖は無くコクがあります。 メインの子羊も柔らかくておいしい(*´°`*) 自分で選んだ3種のデザートも、上がパリッ中がトロトロのブリュレを筆頭に、満腹な中でもどれも美味しかったです。 お料理が全て終わってお腹いっぱい。最後のメインのデザート食べれるかな…と思っていたのですがスッキリとした柑橘のデザートで本当にペロリと食べれちゃいました。 お料理の後でてきた焼き菓子はもうお腹ぱんぱんだったのでお持ち帰り。次の日に温めて頂いたマドレーヌは、フィナンシェ?と言うくらいバターの香りがよく美味しかったです。 お店のかたも気さくな方で、お料理も飾りすぎない味わいでとっても好きな雰囲気と味わい深いお料理でした!

2021/03訪問

1回

空気ケーキ。

京終、近鉄奈良、奈良/ケーキ、カフェ

3.58

281

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

空気ケーキ。 はじめ聞いた時、空気?え、どーゆーこと??って思ったけど食べてわかったこの空気のような不思議なふわふわ感。 私が食べたのは、奈良の苺の古都華と抹茶だよ! ここのモンブランがめっちゃ美味しそうやったから今度食べたいっ 他にも空気ロールとか空気プリンとか普通のケーキも沢山あったよ!

2018/05訪問

1回

ミアズ ブレッド 本店

近鉄奈良、京終/パン、カフェ、サンドイッチ

3.57

125

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

奈良駅からは少し離れたところにあるお店。 でも歩ける範囲なので散歩がてら。 マフィンとサンドイッチが種類豊富で、ハード系のパンもあります。 ナチュラルチーズ入りトマトマフィン 生地にところどころトマトがまじっていて少し甘さが感じられておいしい! 中のチーズがとろ〜っと伸びてトマトの味とたっぷりチーズでまるでピザみたい! トーストしてから食べたので表面が少しパリッとして中はふんわりでおいしい! これまた食べたいです。 ごまあんぱん 表面にゴマがたっぷりかかっていてごまの香ばしさがすごい! パン生地は少しハードっぽくて中の案はおうちでたかれたのかな?ほくっとしたかんじでおいしかったです! ベーグルが種類豊富なお店とかはよくあるけれど、マフィンがこんなにたくさん種類あるお店ははじめて! それもどれも美味しそうだったし今回のふたつも美味しかったのでぜひまたいきたいです!

2020/03訪問

1回

ラホツ

近鉄奈良/タイ料理、かき氷

3.55

98

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

何年も前から気になっていたお店。 奈良はかき氷の美味しいお店が多くて、後回しになっていたのですが、今年やっと行って来ました! 休日は、事前に予約をしていく方が良いと思います。 季節がら、マンゴーのかき氷、桃のかき氷、パッションフルーツなど南国のフルーツいっぱいのかき氷など、フルーツが堪能出来るかき氷がいろいろあります。 ちょっと変わり種でココナッツペッパーチーズ(コペチ)などもあります。お友達はこれが一番おすすめとのこと。 私は、桃とマンゴーが大好きなのでそのどちらもが乗ったかき氷を注文。 かき氷のトップにはパリパリのココナッツチップスがかかっていて、マンゴーと桃がたっぷり乗っています。 あと、パッションフルーツソースが、甘酸っぱくて、ココナッツミルクシロップが染みたふわふわ氷の良いアクセントになっています! ほんとうに最初から最後までどこを食べても美味しかったなあ…次はコペチに挑戦してみようかな…でも他のフルーツのかき氷も気になるな…

2023/08訪問

1回

パティスリーカラク

奈良、近鉄奈良/ケーキ、かき氷

3.54

160

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

5月から9月まで限定でなさっているかき氷を頂きに行きました! こちらのお店のかき氷はパティシエさんの作っているものなので、お味の構造や見た目までこだわったケーキのような雰囲気をまとったかき氷。 イートインは2名がけが3テーブルしかないのですが、11時頃に行くと持ち帰りの方ばかりでした。 私は今年新しく出たルビーショコラ1080円をチョイス。 去年大人気だったというカレーのかき氷を相方さんが注文していたので、それも少し味見させていただきました( "´༥`" ) ・ルビーショコラ 第三のチョコレートといわれる、ルビーカカオの薄ピンク色のソースがたっぷりとかかっています。 中にはベリーソースの層にカスタードがたっぷり! 氷だけの部分は全く見当たらない、どこを食べてもとっても美味しく、混ぜてもソースの層事に分けて食べても違った美味しさを感じられるかき氷でした。 あと、大きなさくさくメレンゲを氷と一緒に食べるのも、食感が加わって美味しかったです( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) 全体としては、結構大きくて甘めです! 欲を言えば、カスタードとチョコソースが甘いので中のベリーソースはもう少し甘酸っぱいとさらに好みかも? ・スイートマサラ&チョコレートチリペッパー クミン、カルダモンなどのスパイスを効かせた黄色のソースがかかった氷の中に、唐辛子と生姜を加えたチョコレートソースのかき氷。 シナモンとグローブの香りをまとったドライフルーツとナッツが添えられています。 …との事ですが、私が味見したのは周りのカレーの部分。スープカレーのような味だったなぁという印象しか残っていませんが、相方さんいわく、カレーの部分を先に食べたら、カレーが口に残ってチョコの部分を食べてもあまり味がわからなかった…だそうです笑 好みが分かれるのかな? あと、かき氷とともに白湯をつけてくださるのがとっ手もありがたかったです。

2021/08訪問

1回

シャトードール 本店

近鉄奈良、奈良/パン、サンドイッチ、カフェ

3.52

156

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

広々とした店内にはたくさんのパンがあります。 惣菜系が多い印象。 沢山買った人にはおまけでクッキーをくれるみたいです。 お店では、レジのおばちゃんが新しく入ったバイトと思われる男の子に色々と指導してキビキビと動いてらっしゃいました。 家に帰って次の日の朝にいただきました。 *塩バターロール トーストしていただきました。外はパリッと中はふわっふわ。 バターのジュワッと感は感じられなかったけれど小麦の味をひきたてる塩加減でとても美味しいです。 塩パンよりもロールパンよりかな。 *チーズクロワッサン シャキッと感の残ったオニオンとチーズが入ったクロワッサン。 チーズが結構入っているので満足感があります。 クロワッサン生地は薄い層が何重にもなったぱりぱり系。 少しチーズが重く感じるかも? *豆乳スコーン 柔らかいしっとりとしたスコーンです。 中にドライフルーツが程よく入っていて、ジャムがなくてももうこれだけで美味しい! どれも、おいしく、種類も多いのでまた行きたいなぁとおもいます。

2019/10訪問

1回

吉野本葛 天極堂 奈良本店

近鉄奈良/郷土料理、和菓子、カフェ

3.51

487

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.3

出来たての葛餅が食べれるお店 葛餅たのんだんだけど、まだあつあつ〜できたて! 葛餅は初めてやったけどこんなにとろとろしてるものやねんや!ってびっくり、、(๑º ロ º๑)!! 黒蜜の優しい甘さときな粉の香りが良すぎた!! 今度は葛がゆたべてみたいなぁ レジ前には、持ち帰り用のデザートや自分で葛餅を作れるセットみたいなのも売ってたよ!

2018/05訪問

1回

フジエダハウス

郡山/カフェ、洋食、パン

3.50

184

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

フジエダハウス、カフェ併設のパン屋さんですが、パンはオランダ屋のもののようです。 カフェ利用だとパンのおかわり自由のセットとかもあっておいしそう! また腹ぺこの時に来てみたいなぁ、、と思いながら今回はパンをテイクアウト。 *カレーパン オーブンでしっかりリベイクしてから食べました。 なので表面がさくさく! 生地は片側はふわふわのパンで、反対側は薄目かな。 中に卵が丸ごとひとつ入ってるんだけど少し小さめ?のもの。カレーも少なめかな。 けど、卵とカレーの相性が良くて、おいしいです。 *メープルメロンパン こちらもオーブンでリベイクしてからいただきました。 表面のクッキー生地が薄めなのですがざくざくで、中のふんわり感とあう! メープルが生地の中にはいってるから、しっとり感もあって、美味しいです。 どっちのパンも美味しかった(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° また通った時には行ってみたいです。

2020/07訪問

1回

アルション 東生駒本店

白庭台、生駒、東生駒/パン、カフェ、ケーキ

3.48

131

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

大和西大寺のアルションはなんどもいった事があるけれど、ここは初めて。 道路沿いにあって、駐車場もあるのですが少しとめにくいかも。 店内には美味しそうなパンが沢山(*ˊᵕˋ*)♪ *ザクザクメロンパン ただ甘めのクッキー生地というのでは無くほんのり クッキー生地は固めでザクザク。上にシュガーもまぶされているからザクザクが増しています。 *クロワッサン 細かく崩れる薄いサクサクとした食感の表面。中は空洞も多く見られる層がふんわりと重なった生地。全体の味として塩気が控えめで特に主張する味はなく、強いて言うならこんがり感がおおきいかな。 次はフィリングやトッピングのあるパンを買いたいなあ

2020/08訪問

1回

ドリンクドランク

近鉄奈良、奈良/カフェ、オーガニック、ジェラート・アイスクリーム

3.46

116

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

果実そのままスムージー

2019/02訪問

1回

petit marche & ぷちまるカフェ

近鉄奈良/カフェ、ケーキ、かき氷

3.45

80

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

前から予約してた古墳ケーキとねこちゃんのケーキ ✿古墳ケーキ もうこれインパクト大すぎて笑っちゃいました! スプーンがスコップだから、古墳を発掘してる気分にしかならないし中のナッツがカリカリしてて美味しかった!! チョコクリームとかスポンジの味は割と普通かなぁと思います。 味の本格的さというより見た目を楽しむタイプ! ここの穀物コーヒーって言うやつが美味しくて印象的☕️ 古墳ケーキの他にもこんな可愛い猫ちゃんケーキが何個か 私は猫ちゃんのケーキは食べていないけどおいしかったとのこと。 あと、写真用に埴輪とか看板まで用意してくれるます。たのし〜い⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ お店の雰囲気もすごく落ち着いてて古民家カフェを満喫出来ます! ここのかき氷も美味しそうだったからまた行きたいなぁ

2018/05訪問

1回

ラブレー

大和八木、八木西口、畝傍/カフェ、かき氷

3.44

91

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

お店の近くにある専用の駐車場にとめて、日曜のお昼前頃に行きました! 中はログハウスみたいでオシャレ。割と広いです! ランチの良い匂いに惹かれながらも、お目当てのかき氷のメニューを物色。和風のものから洋風のものまで何種類ものかき氷か丁寧な説明付きでのっています。 私は、ブルーベリーのかき氷をチョイス。 サクサクのパイ生地が散らされていてブルーベリーを甘く煮た、ジャムまではいかないソースがたくさんかかっています。 台湾かき氷まではいかないけれど、ふわっと削られた氷で頭がキーンとならない! 中も氷だけになってしまわないようにアイスやブルーベリーが仕込まれています。 欲を言うならば、味が最初から最後までブルーベリーだったので少し味に変化があるといいな〜 でもほかのかき氷はもっと複雑な味の構成をしていたから、ま食べてのかき氷も機会があれば食べてみたいなぁ

2022/06訪問

1回

ボーノ

桜井/パン、ピザ、カフェ

3.44

133

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

クロックムッシュみたいなオニオンパン

2019/04訪問

1回

cafe maru

近鉄奈良、奈良、京終/カフェ、カレー、パンケーキ

3.44

106

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.4

パンケーキに添えてるクリームがなんとクレミアという、、高級感たっぷりなパンケーキです。パンケーキ自体もちょっと変わってて食べやすく切れてました! よくあるふわふわパンケーキではなく焦げ目がつくほどしっかりと焼かれたパンケーキ。食べてみると、かりっもちっとしています。こんな食感のパンケーキめずらしい!バターがたくさん使われているのか外がカリカリとしていてとてもおいしい! パンケーキの種類も普通のお店にないような古都を感じさせるものとかいろいろありました〜 お店の雰囲気も古民家って感じで落ち着くので是非是非行って見てほしいです。

2017/02訪問

1回

ページの先頭へ