関西パンとスイーツさんの行った(口コミ)お店一覧

ゆう22854のレストランガイド

メッセージを送る

関西パンとスイーツ (20代後半・女性・京都府) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「カフェ」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 296

パティスリー モンプリュ 本店

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

パティスリー モンプリュ 本店

みなと元町、元町(阪神)、元町(JR)/ケーキ、カフェ

3.76

994

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

前から行きたかった モンプリュ 行ってきました〜!! 神戸の有名店だけあってすごい凝ったケーキがたくさん ここのシェフはシブーストクリームが得意だそうです。お友達のおすすめのピュイダムールは絶対! でも一個になんて絞れないよ〜 味見も入れて3つ食べれたけれど、どれも丁寧に作られてて中も層になってたりして飽きないです。 甘ったるさがなくて何個でも食べれる( ⸝⸝⸝ˆ౿ˆ⸝⸝⸝) ピユイダムールは、デニッシュ生地の上にシブーストクリーム、上はパリパリにキャラメリゼされてました!あと、クリームの中はピンクグレープフルーツが! 期間限定の方も私の大好きなフランボワーズがとても上品に他の素材と層をなしてました。 モンプリュこれ絶対もう1回、いや何回も行っちゃいます〜お気に入りになっちゃいました(∩ω∩*`)

2018/02訪問

1回

LA VOITURE

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

LA VOITURE

神宮丸太町、東山、三条京阪/ケーキ、カフェ

3.80

531

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

通りかかってなんのお店だろう?と少し覗いてみたら、あの有名なタルトタタンのお店、ラヴァチュールさん! イートインする時間はなかったので、テイクアウトしました。日持ちは購入日の翌々日で冷蔵商品です。 次の日にいただきました。 見た目は、タルト生地の台の上にたっぷりのりんご。りんごは表面の方は濃い色で内側は薄めの色。焼き色なのかな…? 食べてみると、リンゴは歯が要らないくらいやわらかい!上の方はりんご飴の雨部分のようなほんの少し苦味があって中は優しい自然な甘さのリンゴ。 翌日だったのでタルト部分はサクサクのところとしっとりのところがあります。 ぺろりと食べられちゃって、シンプルなんだけどすごくおいしい。また食べたい! スパイスなど何かアクセントがあるというわけでもないんだけれど、なんでこんなに美味しくてまた食べたいってなるんだろう…? お店の中がすごく綺麗なちょっとした洋館みたいな感じだったので次はイートインします!

2022/03訪問

1回

ことばのはおと

鞍馬口/カフェ

3.39

47

¥1,000~¥1,999

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

のんびりと懐かしい空間

2020/06訪問

2回

COLONY by EQI

なんば(大阪メトロ)、大阪難波、四ツ橋/カフェ、パンケーキ、ケーキ

3.42

143

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

アメ村の中にこんなオシャレなお店があったなんて、、 と驚くくらい落ち着いた店内です。 平日の4時頃に行くと先客が2組ほど。 でも五時頃には私たちだけになりました。 インスタで見た可愛いショートケーキを食べると決めていたのですが、友達が何を食べるか決めているメニューをちらりと見ると、、、 ほかのメニューもどれも可愛い!(*'∀'人)♥*+ バラ型のプディングや、いちごが沢山のパフェ、抹茶のBOXケーキ、赤いりんごの形のパイ 他にも、ふわふわなスフレパンケーキや、フレンチトースト、いろんなケーキがあります。 ブランチメニューでは、カルボナーラライス、ドレスドオムライス、ロコモコ、パスタ系など、どれも美味しそうでした。 2時までは、お得なブランチセットもあります。 お水はセルフサービスです。 お席は二人席がほとんどで、ソファ席が2つほど。 ひとつのソファ席にはリザーブドとなっていたので予約もできるみたい。 ケーキが届きました! 想像していたとおり、いや想像以上の可愛さ、、、 そして食べてみると、、、 びっくり、、 ただのカフェじゃない!!! インスタ映えを狙った見た目だけじゃない、本当に美味しいケーキ。 スポンジ、クリーム、スポンジ、クリーム、スポンジ と薄い5層になっていてクリームの部分にいちごが敷いてあります。 この薄い層のおかげか、クリームとスポンジが程よく口の中で溶け合ってクリームばっかりでくどいってことにならない!!! いちごの甘酸っぱさもとても良いアクセントになっています。 あまり、美味しいと言わない友達も、スフレパンケーキをたべて、これほんまに美味しいやつや、、と言ってました笑 お店の方がとても優しく、机がカタカタしていることに気づき隣にもう1つ机を支えに持ってきてくれたり、注文もこちらに気を使ってくださっていてとても良い雰囲気でした。 また、御手洗にはマウスウオッシュや綿棒などが備えてありとても気遣いが感じられます。 こんなに、また行きたいと思えたカフェは久しぶりです。 絶対にまたいきたいです。

2018/09訪問

1回

クレープリー・アルション

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

クレープリー・アルション

大阪難波、日本橋、近鉄日本橋/クレープ・ガレット、カフェ、ビストロ

3.72

1495

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

満足度、コスパ、おいしさ、全てオススメできるお店。

2018/10訪問

1回

ソングバード コーヒー

二条城前、丸太町(京都市営)、烏丸御池/カフェ、カレー

3.59

332

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

平日のお昼に来店し、カレーと卵サンドの半々ランチ(1500円)を注文。ほとんど待つことなく運ばれてきました。 たまごサンドはぷるっとしていて部分的にとろっとしている分厚い洋風の卵焼きが挟まれています。 カレーがメインのお店かと思っていたので、そこまでたまごサンドに期待していなかったのですが、たまごサンドが美味しすぎて感動。パンがたまごサンドにものすごくあっていました!! サンドイッチって齧ると食パンが縦にさけてしまったりして上手く食べれないことが多いんだけど、ここのは歯切れがいい感じで噛んだところでかみきれます! あと、ちょっと焼いてあってさっくりしていて、トーストされたパンってバリッとして堅いことが多いんだけど、ここのはさっくり食感はありつつも固くなくてマスタードとバター?マヨ?が塗ってあってすっごく美味しいです! カレーの方は、フライドオニオンがたっぷり乗っていてお肉もごろっと添えてあります。スパイスの効いたカレーで、ちょっと後味がスパイシーですが辛いのが苦手な私でもそんなに辛く感じなかったです。スパイスもそんなに癖のあるものではなく、食べやすいです。 付け合せのブロッコリーの焼き加減も水分が飛びすぎない絶妙なもので、ペッパーや塩気が程よく効いています。 ヨーグルトは、グラノーラが少し入っていて、甘さが少しだけあって酸味がほとんどない、優しいお味。 人参はバルサミコ酢?の風味がする?オリーブオイルであえられています。 次来ることがあったら、2種類のサンドイッチが乗ったプレートか、バーガーを頼んでみたいな。 お客さんはおひとり様か2名が多くて、落ち着いています。お店の方も、お客さんに対してだけでなく、お店の方同士のやり取りが丁寧で雰囲気が良かったです!

2023/09訪問

1回

爽庵カフェ

元田中、茶山・京都芸術大学、出町柳/食堂、カフェ、居酒屋

3.10

7

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
木曜日

昼の点数:3.6

1度行くと通いたくなる素敵なお店

2022/02訪問

1回

パティスリー・パリセヴェイユ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー・パリセヴェイユ

自由が丘、九品仏、奥沢/ケーキ、カフェ、パン

3.96

2341

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日

昼の点数:3.6

頂きものです。 *ダックワーズ 表面はサクッとしているのですが中はふんわり。 アーモンド、ヘーゼルナッツの風味がしっかりしておいしいです。 中のクリームは柔らかいのですが、生地にべちょっと付いていることもなく食感が保たれてておいしい! *フィナンシェ 少し弾力のあるしっとりで、表面だけ少しさっくりしています。 アーモンドの香ばしさがほのかにして甘さとバターの風味もあってとても好きな味! これは、自分でもお店に行って色んな焼き菓子を買い込みたい、、、! そして、生菓子への期待も大!

2019/09訪問

1回

中村藤吉本店 京都駅店

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

中村藤吉本店 京都駅店

京都、九条、東寺/甘味処、カフェ、麺類

3.56

1076

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

お得すぎる欲張りプレート

2020/06訪問

1回

マリベル 京都本店

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

マリベル 京都本店

烏丸御池、京都市役所前、烏丸/チョコレート、ジェラート・アイスクリーム、カフェ

3.72

702

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

マリベルさんは、チョコレートだけだと思っていたら、こんな素敵なクッキー缶があるんですね! かなり大きめのスクエア缶。 ワンダートレジャーという名前がピッタリです(∩ˊᵕˋ∩)・* *ソルトサワー 甘いと思ったら、違ってびっくり! 説明を読むとサワークリームとレモンジュースを使用し、表面に塩をつけたクッキーとの事。なんだかカナッペとかでありそうな味。最初は、サワークリームが口の中に拡がってあとから塩が来ます。けど、 *クランベリークッキー 薄くて小ぶりの噛んでも音がならないような、そばぼうろみたいな食感のクッキー。 結構生地に細かいクランベリーが含まれていて、生地がなくなった後にもクランベリーがのこります。 生地は優しいプレーンの味でクランベリーも味の主張は控えめだから何個でも食べられるようなおいしさ。 *ラズベリーメレンゲ 歯ごたえがかなりあるメレンゲ。 ガリっとした食感です。 暑かったからか開封した日から表面が少しベタっとした感じ。 ラズベリーの風味が美味しいです。 *スノーピスタチオ 甘さはほんのりで香ばしいナッツの味の主張がしっかり。 ついつい食べすぎちゃってしまう。 *アーモンドショコラ スライスアーモンドが入ったカカオクッキー。 クッキー生地は優しく崩れていく感じでマリベルオリジナルアズテックを使っているそう。甘さ等の強調されていないシンプルなカカオクッキーに感じました。 *ティーサブレ ティーバッグの香りをそのままクッキーに閉じ込めたような風味。香りだけじゃなくしっかり紅茶の味が口の中に広がります。 バターをたっぷり使用しているとの事で他のクッキーに比べ、歯ごたえのあるサックリ食感。 これ、特にお気に入り!!!好みのクッキーです。 *ナンテ 表面には卵液が塗られてるのかな?卵黄の味。 クッキーは薄目だけどけっこう硬さがあって前歯で噛むと固くて一瞬とまるくらい。ボリボリとした食感。ビスコッティや乾パンを彷彿させるようなすこし硬めのクッキーです。 *ビコロールマーブル 側面はシュガーがまぶされていているんだけど、溶けて一体化してつぶつぶの食感はないです。 中にクラッシュされたナッツが入っているから、さっくりほろほろ崩れていくクッキー生地。ほのかにチョコレートの生地の味もします。 *アーモンドヌガー フロランタン生地とチョコレートクッキーの組み合わせって珍しい!ちょうど厚みにして1:1、味の主張はヌガーの方が少し強めかな。 ダークチョコレートのクッキーだから甘さがないです。ねっちょりとして、苦さの中にある甘さが後をひくヌガーと相性が良いです。 *クリスタルスパイシー スパイシーチョコレートの混ざった生地なのでほんのりスパイスの味。だけど色んなスパイスが入り交じった味で、ガツンとひとつのスパイスが主張するわけではないのでスパイスが苦手な方でもいけるかも。 ザラメのような大粒シュガーが上に付いていて名前の通りクリスタルのようで綺麗⸝⸝⸝⸝♡ 結構固めです。 どれも口溶けが良い生地。 サクサクやざくざく、ほろほろ荒く崩れる系の食感の現代的なバターたっぷりクッキーと言うよりも、いろんな味や食感のクッキーを楽しむのに適してるかも! どれもそれぞれ違った良さがあり、これ一つで飽きずに食べ続けられるおいしさでした。 ラストオーダーの前にぎりぎり滑り込みました。 ショップの方はかなり多くのお客さんがいましたが、 カフェスペースの方は待つことなく先客も2組とゆったりとした雰囲気。 メニューを見るまでもなく、前から気になっていたフォンデュを注文。 チョコレートで作られた丸いドームに店員さんが暖かいチョコソースをかけてくれます。 すると、ドームの中からジェラートや紅茶のクッキーが現れます。 ドーム自体は割と大きめなのですが溶けるとぺろっと食べれるサイズに。 濃厚な暖かいチョコソースと冷たいジェラートはやっぱり合います! オシャレな雰囲気でこんなに素敵なデザートを食べられるなんて幸せ( 。ᵕ ᵕ。 )♡ 季節によってドームの中身が違うみたいなのでまたほかのシーズンにもいってみたいです。

2020/09訪問

2回

ル・アイ 谷町店

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

ル・アイ 谷町店

谷町六丁目、松屋町、谷町四丁目/パン、ケーキ、カフェ

3.65

304

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

入口をは切って左側がパン、右側が焼き菓子やケーキ、ハード系のパンとなっています。 お店のシックな雰囲気とは違い、お会計をしてくれるおばちゃんは笑顔の可愛いとてもよく話しかけてくれる親しみやすい方で、おすすめとか色々教えてくれます。 店内のパンは、デニッシュやクロワッサンがおおく、ピザやハード系も少しずつあります。 ケーキは6種類ほど、焼き菓子は5種類ほどあります。 今回はパンを2つ購入。 ✿トマトチーズベーコン これは、もっちりした丸いピザのような生地のフォッカチオ。 生地にバジルが少し練り込まれているのがアクセントになっています。 チーズがたっぷりで生地から溢れて羽根のように広がっているのがまた美味しいです。 ベーコンも大きく真ん中に乗っていて存在感が(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯) トマトソースが本物のイタリアンみたいにとても美味しくてベーコンの下にもたっぷりと乗っています。 これのマルゲリータバージョンもあったので次はそちらも食べてみたいです! ✿栗のデニッシュ デニッシュの中に栗と、その周りは洋酒の効いたモンブランみたいなぽってりとしたマロンクリームがはいっています。 このマロンクリームがかなり美味しくてまるでケーキ屋さんのものみたい、、、 周りのデニッシュの部分は、さくさくとしてあて、かじるとホロホロと崩れていくような感じ。 層になっているというよりは、その層がかなり細かいので簡単に崩れて粉砕していく感じです。 デニッシュ生地の内側のこんがりしていない部分はバターが結構感じられます。 ここのパンはどちらもかなりおいしかったです!!とくに、栗のデニッシュはかなり本格的!デニッシュだけでもたくさん種類があったので他のも食べてみたいです。あとは、クロワッサンもきになるなぁ〜

2018/12訪問

1回

ディーン&デルーカ 大阪店

大阪、梅田、大阪梅田(阪神)/パン、カフェ、ビストロ

3.27

318

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

パン屋さんと言うよりは、かわいらしい雑貨屋さんの1部のよう。 イートインの場所もあります。 今回は持ち帰りでパンを3つ。 ✿ピスタチオとベーコンのフーガス ピスタチオが生地になってるのも珍しいし、チョコとかでなく、ベーコンと組み合わせてるのも珍しいと思い買ってみました。 カリッとしたベーコンは旨みが残っていて美味しいし、 上には大きめに砕かれたピスタチオが乗っていて鼻に抜ける感じの香ばしさが感じられました。 ✿シナモンロール ほんとに表面だけとかじゃなくてこれでもかというほどかかっています。 シナモンシュガーが折り込まれてるのですがシナモンがきつすぎず丁度いい! あと、上のクリームの甘さがくどくなく、シナモンシュガーとパンのバランスもよいので、一見大きいし甘そうだし食べ切れるかな?とおもったけど、ペロリでした! 甘いものを食べたいという時はここのシナモンロールっていうくらいおいしい! ✿塩パン ここの塩パンはよくある中が空洞でバターがじゅわっとしたロールパン状のものではなく、 フォッカチオのようなみためで、上にハーブと塩がパラパラとかかっています。 これ、味は普通だったのですが食感に惚れてしまった、、 もちもちとふんわりを合わせたような感じ。 触るとキーホルダーでよくあるスヌーズのような、、、赤ちゃんのほっぺのような、、 なんだか、パンに愛着かわいて可愛く感じてしまいました(*ฅ́˘ฅ̀*)…♡ この生地で具の入ったパンもあったので次はそっちを買ってみたい!!

2018/10訪問

1回

グランディール 京都

京都、七条、九条/パン、カフェ

3.25

155

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

じゅわっと黄金のメロンパン

2018/09訪問

1回

ファイブラン

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

ファイブラン

烏丸御池、烏丸、四条(京都市営)/パン、カフェ

3.76

891

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

お久しぶりのファイブランさん。 お昼時に行くとたくさんの人で広々とした店内ですがレジには行列ができていました。 パンは売り切れで札だけのものも多いなぁと少し残念に思っていたのもつかの間、次から次へと新しいパンを焼き上がりのお知らせとともに並べてくれます。 パンの種類の多さと、どれも美味しそうでここにしかなさそうなパンのトッピングに、どれを買うか迷ってしまいます:( ;´꒳`;): レジ横の冷蔵のスペースにはチーズケーキなどもありました! *明太フランス レジで並んでいる時にちょうど焼き上がりのお知らせが⸝⸝⸝⸝♡ 明太ソースは表面にかかっているだけでなく、中にも挟まっています。このソースがたっぷりだけどオイリーじゃないんです。ベタベタしたのが苦手だからこの明太ソースとても好き! パン生地は噛みごたえがかなりあります。 バリバリと固くて中も乾燥してるタイプじゃなくて、触った感じは硬いけど中はむっちりと詰まった感じで弾力があるタイプ。 表面がバリッとした硬さではなく分厚い噛みごたえのある皮のような硬さなので食べ終わる頃には顎が疲れるほど。でも生地が全粒粉入りかな?風味があって美味しいです。 *クロックムッシュ 食パンの焼き加減が絶妙なきつね色でカリッと美味しいです。 間にはぽってりとした自家製ベシャメルソースとハムが挟まっていて、上側の表面にはおそらく2種類のチーズ。温めて食べたのですが少し伸びてこんがり焼け過ぎてないのも嬉しいです。 ただ、ブラックペッパーのパンチや塩味があまり感じられなかったので少しインパクトにかけるかも? 私が塩味が好きだからかもしれません。 よくある食パンより一回り小ぶりなのですがかなり満足感があります! *フレンチトースト これは、食べてびっくりでした! ほんのりとシナモンかな?スパイスが効いています。フレンチトーストと言うと卵液の染みた外はかりっと中はとろっとのイメージですが、これはなんだろう…? 耳はカリッと、中はジュワッと。 そして味は洋酒のきいてないタイプのカヌレみたい! カヌレの表面の部分の味にすごく似ています。 カヌレは食感が少し苦手だけど味は好きだから、このフレンチトーストとてもすき(∩ˊᵕˋ∩)・* 今回の中では、特にフレンチトーストと明太フランスをぜひぜひリピートしたいです! 広々とした売り場、奥にはカフェスペースもあります。 10時過ぎに行ったのですが、売り切れているパンもありますが新しく次々とパンが焼きあがってきます! ハード系、クロワッサン系、フレンチトーストが多い印象です。 ✿パティシエール これは、おひとりさま5個までとのこと。 自家製のカスタードクリームが入っています。 生地は、シュークリームの皮のようなふんわり感がありつつも分厚くてもちっと感もあります。 カスタードは黄色というよりちょっとオレンジっぽさのあるクリーム色。 優しい甘いパンで洋酒などの主張もないクリームなので誰からも好かれそうなパン! ✿クロワッサンダマンド 上のアーモンド生地は薄くこんがりとしていてカリッとした食感。 中には苦めのチョコと、ベリー、しっとりアーモンド生地。 よくあるクロワッサンダマンドは上のクッキー生地が多かったり中が甘かったり、、、 であまりクロワッサンの味が感じられないことが多いけれど、 ここのはクッキー生地が多すぎないので甘過ぎず、 クロワッサンの美味しさもしっかりと感じられるパンです。 今回は2つとも菓子パンを買ったので、次は食事パンや惣菜系のパンを買ってみたいです。

2021/03訪問

2回

祇園きなな 本店

スイーツ WEST 百名店 2022 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2022 選出店

祇園きなな 本店

祇園四条、京都河原町、三条京阪/甘味処、ジェラート・アイスクリーム、カフェ

3.72

1001

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

土曜の3時過ぎに訪れると、空席がありすぐに座れました。でも、私のあとからぞろぞろとお客さんが来て出る時には行列が! 1階が会計と作るスペースになっており、カフェスペースは2階になってます。 メニューを見て できたてきなな もどうしても食べたいし、 かき氷も食べたい、、どうしよう、、 と嬉しい悩みに悩みまくっていたら なんと、できたてきなな はハーフでパフェやかき氷にセットできるとのこと。 これは、嬉しい!と即決でかき氷のきななセットに決定。 割とすぐに、かき氷もきななも到着 できたてきなな は、まるまるころんとしていてとても可愛いです。 スプーンですくうとすっと中に入りソフトクリームとアイスのあいだのような柔らかさがあります。 食べてみるときな粉の優しい甘さがひろがり、すごく滑らかな舌触りです。 この滑らかな食感は出来たてならでは! お次、かき氷はきなこアイスが乗っていてきなこエスプーマがたっぷり。 エスプーマには、きな粉もかかっています。 そして、白玉とあんこのトッピング。 かき氷の中は黒蜜ソースがかかっており、底には黒蜜ゼリーが! なんて豪華なかき氷、、、 トッピングがとても豪華だけど全部お上品な味なので全然飽きず、最後まで美味しく食べれます。 次は、パフェを食べたいなぁ

2018/09訪問

1回

Micasadeco&Cafe

JR難波、なんば(大阪メトロ)、大阪難波/パンケーキ、イタリアン、カフェ

3.54

334

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

リコッタチーズパンケーキと期間限定のベリーパンケーキ ここのパンケーキはぷるふわっていうよりふわしゅわってかんじです。表現下手でわかりにくい、、、^^; ふわふわスフレパンケーキのお店ってたまに生焼けだったり、卵白の味がそのままだったりするけどここはそんなことなくて生地まで本当に美味しい。 中にもクリーム状のチーズ入ってたりベリーが入ってたりしてます。 でも、パンケーキの後に食べたラップサンドが特に美味しすぎて感動今度はランチ目当てに来ようかなと思いました。

2017/11訪問

1回

氷とお芋の専門店 らんらん

南茨木、沢良宜、茨木市/洋菓子、かき氷、カフェ

3.47

106

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

前から気になっていたお店。前の日の夜8時から、ネット予約をすることができるので、日曜日のオープン12時に予約をしていきました。 かき氷は、お店の看板メニューというお芋のかき氷以外に、季節のメニューが2種類(このときはキウイとメロン)、他には抹茶などシンプルなものがいくつか。お芋ソフトクリームを追加することもできます。 かき氷を一口食べて、その氷のふわふわさ、白さにびっくり。透明でなく白くて、まさにふわふわの雪みたい。表面のたっぷりのお芋ソースは甘さが控えめなので別添えのキャラメルソースととてもよく合います。そして中には、ねっとりしっとりな焼き芋が!これは別添えの焼き塩と一緒に。 一つのかき氷で幾つもの味が楽しめます。メロンのかき氷も少し食べさせてもらったのですが、メロン味ではなく果物そのままのメロン味!こんなにフレッシュなメロンのスイーツ食べたの初めて…!とびっくりでした。 一緒に頼んだカフェラテには、かわいいパンダの絵を作ってくださいます。お店の横には予約なしでその場で買ってカウンタースペースで食べれるパフェやドリンクも売っていました!

2024/06訪問

1回

ラマルク

今出川、鞍馬口/ケーキ、カフェ

3.62

89

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

たまたま今出川駅で降りることがあり、普段来ないから何か美味しいものあったらたべたいな〜と調べてヒットしたケーキ屋さん。 お店の中にイートインできるスペースがあるのが嬉しいです。ショーケースの中にはこの季節ならではのチェリー、チョコミント、パッションフルーツ、ライチーのケーキなどと、定番のチョコレートやピスタチオやサヴァランなどがあり、どれも美しく色鮮やか! タルト生地のケーキが食べたかったので、ピスタチオのタルトである「クロエ」と、チェリーのケーキを紅茶と共に注文し、イートインスペースでいただきました。 チェリーのケーキは、チョコレートのスポンジ生地、ピスタチオ、ごろっとチェリー、ホワイトチョコムース?、チェリークリームで構成されていて、層全体で食べることで甘さの後にすっきりとした後味がくる、計算された美味しさ。 ムース部分がひんやりしていて、チェリーがじゅわっとしています。 ピスタチオのタルトは、上の層はぷるっとしたピスタチオムースで、下の層は生チョコのようなねっとり濃厚なピスタチオ。かなりかなりピスタチオが濃くて、こんなに濃くてしっかり味が口に残るピスタチオのケーキははじめて!ナッティな味が好きな方にはぜひ食べてみてほしいです。 サヴァランやチョコレートのケーキもとても美味しそうだったのでまた行こうと思います!

2024/06訪問

1回

CAFE AALIYA

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

CAFE AALIYA

新宿三丁目、新宿、新宿御苑前/カフェ

3.75

2156

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

新宿で泊まった際に、近くにどこかいい喫茶店はないかなぁ。と探していたところヒットしたこちらのお店。 階段をおりたところにあるお店なのですが、平日にもかかわらず4、5組ほど並んでいました。20分程度待って入店。 二名で行き、二名がけのテーブルに案内していただいたのですが、テーブルはかなり小さめです。荷物が多い人は注意かも。 私が注文したのは、フレンチトーストのセット。フレンチトーストとドリンクに、サラダか日替わりのスープをつけることが出来ます。この日は寒かったのでスープを選択。 スープを選択したのが大正解!かなりかなり具だくさんの栄養たっぷりのスープでほっこり。 フレンチトーストは、パンの中心まで卵液が染み込んでとろっとしていてかなり美味しいです!!表面はこんがり焼かれていますが、カリッとした感じはあまりなく柔らかいふわとろ食感が全面にでた空気のようなもので、いくらでも食べれちゃいそう。 付属のシナモンとホイップをつけて少し味変もできます。メニューには何種類かのソースが付属したフレンチトーストもあって、それも気になるけれど、ソースなしでもしっかりおいしかったです!

2024/01訪問

1回

ベーカリー&レストラン 沢村 新宿

パン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2020 選出店

ベーカリー&レストラン 沢村 新宿

新宿、新宿三丁目、代々木/パン、カフェ、洋食

3.66

1386

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

新宿に何日か泊まるんだけど、モーニングにいいお店知らない?と聞いて教えてもらったお店。 セットメニューは、フレンチトーストかベーコンエッグ。単品はパニーニやホットサンドなどがありました。 わたしが頼んだのはフレンチトーストのセットでドリンクはホットコーヒーをチョイス。お客さんは多いですがお店の方の手際がよく、そんなに待つことなく運ばれてきました。 フレンチトーストは表面がカリッと焼かれています。結構厚みがあって大きいのでかなりの満足感。フレンチトーストだけで食べたり、メープルをかけたり、ベーコンも一緒に食べたり、付け合わせのクリームもつけて食べたり、最後まで飽きることがなく美味しく食べれました! このお店はお気に入りで、今回の遠征中に2回行きました!2回目はランチタイムに行き、ニース風サラダを注文。サラダの量が想像の3倍くらいでびっくり。パンも食べ放題だったのですが、朝ごはんがお腹に残っていたのとサラダがたくさんだったので1つしか食べれず…今度はお腹を空かせて行きたいと思います。

2024/01訪問

1回

ページの先頭へ