関西パンとスイーツさんの行った(口コミ)お店一覧

ゆう22854のレストランガイド

メッセージを送る

関西パンとスイーツ (20代後半・女性・京都府) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 1327

氷とお芋の専門店 らんらん

南茨木、沢良宜、茨木市/洋菓子、かき氷、カフェ

3.47

106

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

前から気になっていたお店。前の日の夜8時から、ネット予約をすることができるので、日曜日のオープン12時に予約をしていきました。 かき氷は、お店の看板メニューというお芋のかき氷以外に、季節のメニューが2種類(このときはキウイとメロン)、他には抹茶などシンプルなものがいくつか。お芋ソフトクリームを追加することもできます。 かき氷を一口食べて、その氷のふわふわさ、白さにびっくり。透明でなく白くて、まさにふわふわの雪みたい。表面のたっぷりのお芋ソースは甘さが控えめなので別添えのキャラメルソースととてもよく合います。そして中には、ねっとりしっとりな焼き芋が!これは別添えの焼き塩と一緒に。 一つのかき氷で幾つもの味が楽しめます。メロンのかき氷も少し食べさせてもらったのですが、メロン味ではなく果物そのままのメロン味!こんなにフレッシュなメロンのスイーツ食べたの初めて…!とびっくりでした。 一緒に頼んだカフェラテには、かわいいパンダの絵を作ってくださいます。お店の横には予約なしでその場で買ってカウンタースペースで食べれるパフェやドリンクも売っていました!

2024/06訪問

1回

ラ・カシェット

学研北生駒、学研奈良登美ケ丘、白庭台/フレンチ

3.59

70

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.6

日曜日の夜に予約して訪問しました。3週間ほど前に土曜日の夜に予約しようとしたら、もう満席だったので希望日が決まっている場合は早めの予約が良さそうです。 メインのお魚はあわび(追加料金)とイサキから、お肉は黒毛和牛、牛頬肉、仔羊、鴨肉、から選べます。小さなデザートも、バナナソースとチーズアイス、キウイと何かさっぱりした感じのアイス、から選べました。 私はイサキ、仔羊、バナナとチーズのデザートをチョイス。前菜4皿がどれもとてもおいしくて、アスパラのさっぱりした冷製スープにぷりぷりのエビが入っていてまったりエスプーマがかかったものは特にお気に入り。 前菜なのに旨みのあるとろけるようなお肉や、フォアグラのせレモンパウンドなどもあり、とても豪華です。 メインのお魚料理は、皮がぱりっと焼かれていて身は柔らかくとてもおいしい!これを食べ終わったくらいで少しお腹が満腹に。女の人だとメインが一皿のコースの方でもいいかも。 とは言っても、デザートもメインのお肉料理もとってもおいしく、大満足でした。お店の方も親切で雰囲気も良く、店内もおしゃれで居心地が良かったです。また機会があれば行きたいです。

2024/06訪問

1回

ラマルク

今出川、鞍馬口/ケーキ、カフェ

3.62

89

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

たまたま今出川駅で降りることがあり、普段来ないから何か美味しいものあったらたべたいな〜と調べてヒットしたケーキ屋さん。 お店の中にイートインできるスペースがあるのが嬉しいです。ショーケースの中にはこの季節ならではのチェリー、チョコミント、パッションフルーツ、ライチーのケーキなどと、定番のチョコレートやピスタチオやサヴァランなどがあり、どれも美しく色鮮やか! タルト生地のケーキが食べたかったので、ピスタチオのタルトである「クロエ」と、チェリーのケーキを紅茶と共に注文し、イートインスペースでいただきました。 チェリーのケーキは、チョコレートのスポンジ生地、ピスタチオ、ごろっとチェリー、ホワイトチョコムース?、チェリークリームで構成されていて、層全体で食べることで甘さの後にすっきりとした後味がくる、計算された美味しさ。 ムース部分がひんやりしていて、チェリーがじゅわっとしています。 ピスタチオのタルトは、上の層はぷるっとしたピスタチオムースで、下の層は生チョコのようなねっとり濃厚なピスタチオ。かなりかなりピスタチオが濃くて、こんなに濃くてしっかり味が口に残るピスタチオのケーキははじめて!ナッティな味が好きな方にはぜひ食べてみてほしいです。 サヴァランやチョコレートのケーキもとても美味しそうだったのでまた行こうと思います!

2024/06訪問

1回

The Gallery

五条(京都市営)、京都/カフェ

3.17

26

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

京都のアフタヌーンティー巡り、数えてみるともう34回目!こちらのデュシタニさんは前から気になっていたのもあって、今回のさくらんぼ尽くしのアフタヌーンティーに行くことに。 例年よりも今年はさくらんぼを使ったアフタヌーンティーを提供しているホテルが多い気がします。 ドリンクのフリーフロー90分付きで、ポットではなくカップで提供してもらえるのが嬉しいです。 ドリンクは、TWGの紅茶がいろんな種類と、珈琲系だけでなく、タイのホテルらしくマンゴージュースやグァバジュース、タイの甘い珈琲が飲めます! セイボリーもスイーツもどれも少し個性的で、飽きが来ないです。特に、スイーツのタルト生地やスコーンのバターの風味がすごく良くて美味しかったです。 さらに、さくらんぼがふんだんに使われていて、見た目も可愛い!ピスタチオのブリオッシュもとても濃厚で美味しかったです。 誕生日プレートをお願いしたところ、フルーツトッピングつきのマカロンやミニケーキのプレートをご用意してくださるという期待以上のご対応もあって、びっくり。また行きたいです。

2024/06訪問

1回

YENTA

出町柳/パン

-

1

-

-

定休日
月曜日、火曜日、木曜日、土曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

去年の秋に初めて行ってから、何度か再訪しています!カンパーニュやフリュイ、角食が人気のようですが、私は11時のオープンの少し前に行ってサンドイッチを買い、その日のお昼ご飯にすることが多いです。日替わりで、650円のサンドイッチが5種類と、700円のサンドイッチが3種類くらいあります。 今回買ったのは、エッグのサンドイッチと、チキンのサンドイッチ。 エッグのサンドイッチは、半熟卵、アンチョビ、マッシュドポテト、小松菜?が入っています。 ブラックペッパーがところどころアクセントになっていて、さらにアンチョビの塩気が効いていておいしい!パンがもっちりしていて、けどかみごたえがあって、表面の香ばしい風味が後に残ります.マッシュポテトが入っているので結構お腹にも溜まります。 チキンのサンドイッチの方は、しっとりとした低温調理されたチキンと、キャロットラペ?とレモンコンフィが入っていて、さっぱりとした初夏にぴったりなサンドイッチ。にんじんがたっぷりで、ぺろりと食べ終われちゃうヘルシーで美味しいものでした。 季節のサンドイッチはどれも美味しく、つい通ってしまうお店です。 お友達におすすめされて気になっていたお店。 水曜、金曜のみ営業かつ、人気で売り切れのことも多いようなので11時オープンの少し後に行ってみました! 購入したのは、りんごのタルト、栗のスコーン、自家製サルシッチャのサンドイッチ。10月末に行ったので、季節の果物のパンがいくつか出ていました。 どのパンも素材の味が活かされていて、いくらでも食べられちゃいそうな、身体にも良さそうなもの。 サンドイッチはコールスローがさっぱりとしていで、サルシッチャのハーブの香りがお上品で、ボリューミーだけど重くないです。 他にもいろんなサンドイッチやバナナブレッドなどきになるものも多かったのでまた行きます!

2024/06訪問

2回

てんぷら 木坂

北新地、西梅田、大阪梅田(阪神)/天ぷら、日本料理、海鮮

3.51

243

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:3.4

週末の夜ご飯に、コースを予約して行きました。 天ぷらを専門のお店でコースでいただくのな初めてなので少しどきどき。カウンターではなかったのですが、一種類ずつ揚げたてを持ってきてくださいます。 ヴィシソワーズがらはじまって、さっきまで泳いでいたという新鮮なえび、季節のお野菜や胡麻団子、天茶漬けやアイスをいただきました。 天ぷらの衣は薄い方が好きと思っていましたが、程よい厚みでもさっくさくの揚げたてだとこんなに美味しいのかと感動!特にえびがおいしかったです。 ランチだとディナーよりリーズナブルなのでまた機会があれば行きたいなあ。こぢんまりとしたお店で、雰囲気も落ち着いていて良かったです。

2023/06訪問

1回

熟成麺屋 神来 西院本店

西院(京福)、西院(阪急)、西大路三条/ラーメン

3.41

202

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

ものすごくお腹の空いた状態で行ったので、普段ならラーメンしか頼めないですが今回は餃子も注文し、ラーメンには煮卵もトッピング。 細い麺よりもしっかりめの食感の中太麺派の私ですが、このお店のあっさりしてそうで濃い味のスープにはこの細いストレート麺がよくあっていてすごく好みでした。 塩気が強めで濃い味なのですが、重たい脂っこさではなくぺろりと食べれたので、今度は炒飯とセットで食べてみようかな。

2024/05訪問

1回

貝だし麺 きた田

京都、東寺、九条/ラーメン

3.65

584

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

平日の12時すぎに行くと、お店の前には6組くらいの列が!20分ほど待ち、テーブルに案内していただきました。 貝だし麺、蛤ラーメン、のどちらにするか迷ったのですがお店の名前にもなっている貝だし麺を注文。煮卵トッピングのものにしました。 透明できらきらしてて美味しそうなスープをまずそれだけで飲んでみると、あっさりなんだけど出汁の旨味と貝の味が濃くて止まらなくなる美味しさ。 麺は細いストレートで、麺の硬さは普通かな。 卓上に置いてある柚子胡椒を少し入れたりして味変しつつ飲んでいると、ラーメンということを忘れて全部飲み干せちゃうようなおいしいスープでした! 朝7時からの営業で、朝ごはんに食べても全然重くないようなラーメンでした!また蛤ラーメンや、貝のしぐれ煮ご飯も食べに行きたいなあ。

2024/05訪問

1回

キラメキ☆JAPAN

出町柳、元田中/ラーメン

3.44

92

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

前から気になっていたお店へやっと。 お店の入り口の外側に券売機があるので、店員さんに気を遣わずゆっくり何を頼むか迷うことができます。 なんとなくまぜそばのお店というイメージだったので1番ノーマルっぽかった台湾まぜそばDXを小(麺150g)で注文。 店内に入ると店員さんがチケットを受け取ってカウンターのどこに座ればいいか教えてくれるので、ラーメン初心者の私でもおどおどせずいられました! あとは、にんにくの有無を聞かれます。 少し待っての到着!見た目で印象的なのは、煮卵が入っているのに生卵ものっていることと、お肉がごろっと大きいのに3つも入っているところ。 早速しっかりと混ぜていただきます。 麺が太くてコシがあり私の好み。タレや卵としっかりと麺が絡んで濃い味が楽しめます。 卓上にいくつか並ぶ調味料で味変しながら食べると全然飽きないです!私には、小を頼んで〆ご飯も合わせてちょうど良い量でした!並だと私には多かったと思います。 鶏白湯のまぜそばや、ラーメンもあったのでまた行こうと思います。

2024/05訪問

1回

喫茶デリカ

烏丸、四条(京都市営)、京都河原町/喫茶店、洋食、ケーキ

3.27

39

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

10時半ごろ、小腹が空いてどこかで食べれないかなあと探していた時に出会ったお店。 建物の少し奥の2階にあるのですね!通ったことのある道沿いでしたが、これまで気づかなかったです。 まだモーニングの時間帯(11時まで)だったので、モーニングセットを注文。 たまごサラダの乗ったトースト、ポットの紅茶、サラダで700円です。ドリンクはコーヒーや冷たいものも選べました。 胡麻ドレッシングのサラダと、たまご2、3個分くらいのたまごサラダのトースト、どちらもThe朝ごはんという感じで、朝から元気が出そうな美味しいものでした!たまごサラダを乗せてからトーストしてあるのか、マヨたっぷりというよりは水分量が少なめでこってりとした感じ。 個人的に、塩を別で持ってきてくださるのが、自分で塩味を調整できて嬉しかったです! メニューをよく見ると、紅茶の種類がかなり豊富でびっくり。紅茶の名前だけでなく、風味の説明も書いてくれているのですごくわかりやすいです。 今回はモーニングセットにしたので紅茶は選べなかったのですが今度はスイーツと紅茶を味わいに来たいなあ。 常連の方が多そうだけどみんな個々でくつろいでいらっしゃって、京都市内の人の多い雰囲気とはかけ離れた、まったりとした空間でした。

2024/05訪問

1回

天馬 札幌ステラプレイス店

札幌(JR)、さっぽろ(札幌市営)、北12条/スープカレー、カレー

3.40

173

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

北海道に来て食べたかったもの、スープカレー! これまでに北海道に来たことはあったのですが、スープカレーは食べたことはなく、人生初。 ということで、こちらに来る前にいろんなスープカレーのお店を調べていたのですが、時間の関係上札幌駅周辺で30分ちょっとでお昼ご飯を済ませないといけないことになり、慌てて駆け込んだこちらのお店。 ランチのスープカレーは、海鮮とチキンと豚の3種類あり、海鮮を注文。あっつあつのぐつぐつのまだ煮立っている状態のスープカレーが運ばれてきます。 スープカレーという名前の通り、しっかりカレー味なのにさらっとしたスープで少し感動。たっぷりの野菜と大ぶりのエビや貝が入ってきて豪華です!スパイスの味というよりは、野菜の旨みがぎゅっと詰まった感じで、いくらでも食べられちゃいそうな美味しさでした。 今度札幌に来たときには、いろんなスープカレー屋さんを巡ってみたいなぁ。はまりそうです。

2024/04訪問

1回

羊ヶ丘レストハウス

自衛隊前、福住、澄川/ジンギスカン、海鮮丼、カレー

3.39

111

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

北海道に来てから、牛のミルク、やぎのミルク、を味わっていたので、ここで羊のミルクが売っているのをみて飲み比べをしたい!と思い購入。 やぎのミルクみたいにあまりクセがないのかな〜と思い飲んだら、昨日食べたジンギスカンの味がする…!!飲んですぐは普通のミルクとそこまで変わらないなと思ったのですが後味がかなりしっかり羊!! シープミルクのカップアイスも少し味見をさせてもらったのですが、こちらは結構甘さがあって食べやすいです。 初めてのやぎミルクにつづき、初めてのひつじミルクを味わえて、満足です!ただ、アイスの方が食べやすくおすすめかも。

2024/04訪問

1回

プティ・シェーヴル

さっぽろ(札幌市営)、札幌(JR)、大通/洋菓子、ジェラート・アイスクリーム、プリン

3.26

19

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.3

朝にホテルで食べる用に、なにかテイクアウトできるデザートないかな〜と思っていたらこちらのお店を見つけて買ってみることに。 やぎのミルクのお店を初めてみたのと、お店のイラストのやぎさんが可愛いので、わくわく。 やぎミルクの、ソフトクリームやプリンがあり、イートインスペースはないもののその場で食べるメニューも割とありました! 購入したのは、シェーヴル(やぎ)ミルクと季節限定のシェーヴルミルクの桜プリン。賞味期限は当日中ではなく、2.3日あるのもありがたいです。 シェーヴルミルクはさらっとしていてすっきりと飲めます!ヤギのミルクってクセがあると聞いていたけれど、わたしはあまり感じなかったです。ここのお店のが癖がないのかな? 季節限定の桜プリンは、ほんのり桜色で上には桜の花の塩漬けものっていてとっても可愛いです。ゼリーのところは桜味で、プリンはシェーヴルミルクと同じくあっさりさっぱりとした感じ。プリンというよりはゼリーに近い食感です。 プリンの瓶は可愛くて、家に飾るにもいいなぁ。 はじめてやぎのミルクを味わえて嬉しかったです!

2024/04訪問

1回

回転寿し トリトン 北8条光星店

東区役所前、北13条東、札幌(JR)/回転寿司

3.57

360

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

北海道でおすすめのお店ある?初日は1人だから1人でも入れそうなところとか… と北海道出身のお友達に相談すると、こちらの回転寿司がとても美味しいと教えてもらい、自分でネットで調べてみると北海道の代表的な回転寿司とのことで絶対に行ってみたかったお店。 すごく人気でいつも並ぶと情報を得ていたので、ホテルのチェックイン前の2時前ごろとお昼時を少し外して来店。16組ほど待ちがありましたが、奥の待ちスペースで20分ほど待つだけでカウンターに案内してもらうことができました! ここに来る前に少し小腹を満たしてしまっていたため、気になるもの全ては食べられない…と言うことで調べてこれは食べておくべきと書いてあったメニューを胃の限界まで注文。 しゃりハーフを活用し厳選した結果、青森県産生サーモン、穴子、活ほっき貝とほっき貝ひも軍艦、いくら、マグロと鯖を注文し、1800円ほど。 どのネタもかなり豪華なサイズ感!!特にこれはお寿司なのか…??と思うくらい穴子の存在感。炙りたてであたたかい穴子はやわらかく、添えられた柚子胡椒もよくあっていてすごく美味しい… サーモンは脂が乗っていて、いくらは大粒でたっぷりで口の中が幸せ…。大好きな鯖とマグロも食べられて大満足。北海道の人がおすすめし、いつも行列になるのも納得な、また行きたいお店です。今度は他のネタや茶碗蒸しなども食べてみたいな…

2024/04訪問

1回

ミルクスタンド 北海道興農社

新千歳空港/ソフトクリーム

3.56

140

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

新千歳空港内にはソフトクリームがたくさん…!どこの牛乳ソフトクリームを食べようかなあと迷っていたのですが、冷蔵ケースにたくさんの牛乳が並んでいて牛乳に力を入れてそうだったこちらのお店に決定! 牛乳ソフトだけでなく、牛乳のドリンクや、飲むヨーグルトも売っていました。牧場直送ソフトクリームは日によって違うようです。この日のソフトクリームは牛乳の味が濃く、まったりと濃厚だけど重くないです。 ソフトクリームもとても美味しかったけれど、今度は複数の種類の牛乳の飲み比べとかしてみたいなあ。北海道の旅の締めソフト、とても美味しかったです!

2024/04訪問

1回

お持ち帰りの布袋

札幌(JR)、さっぽろ(札幌市営)、北12条/からあげ、肉まん

3.42

41

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.4

日中にたくさん食べて、夜ご飯を食べにお店に入るには胃の余裕が無さそうだなあ…なにか北海道っぽいものテイクアウト出来ないかなあ… と調べていたら、札幌駅内でザンギが買えるということで買いに行ってホテルで食べることに。 1個から売ってくれるので、ヤンニョムザンギと普通のザンギを一つずつ。小さい唐揚げサイズを想像していたので一個で200円ちょっとは高いかなと思っていたのですが、コンビニのホットスナックのチキン並みに大きくてむしろお得!とびっくり。 注文してから揚げてくれるので、サクサクで熱々のものがいただけます!ノーマルザンギを食べてまず感動したのが、ころもは薄いのにカリッカリの食感がしっかりで、美味しい…! ヤンニョムの方は衣にしっかりとタレが染み渡っているのでサクサクではないのですが、たまに皮のカリカリとした食感が残っています。タレは辛過ぎないので辛いのが苦手な方でも平気かなと。 とても便利な場所にあるので、夜はゆっくりしたいなという方にはぴったりなテイクアウトグルメだと思います!ザンギ以外にも豚まんや他の味のザンギもありました〜!

2024/04訪問

1回

北海道牛乳カステラ

和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

北海道牛乳カステラ

新千歳空港/カステラ、カフェ

3.63

537

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

札幌出張のまずはじめはこちらのお店へ。 2階のソフトクリームやスイーツがあるエリアからは少し離れた場所にあり、さらに平日の11時過ぎごろだったのでお客さんもほとんどおらずゆったりと過ごせました。 北海道牛乳カステラのロールケーキのようなものを注文予定でしたが、メニューに10食限定のフレンチトーストがありついつい惹かれてそちらを注文。 フレンチトースト2枚と、ソフトクリームと、牛乳がセットになっているものです。 フレンチトーストは、真ん中まで卵液が均等に染み渡っていて、でも食パンのフレンチトーストと違ってとろっとした感じではなくしっかりと固定を保った蒸しパンにも少し近いぷるっとした食感。 とけたソフトクリームに浸すと、しゅんわりと、さらに柔らかさが増します。 牛乳は、なんだかいつも飲んでる牛乳と違う…!味は濃いですが後味がさっぱりとしています。 フレンチトースト2枚、意外としっかりお腹いっぱいになり旅が始まって早々に大満足!普通のフレンチトーストとは少し違うカステラのフレンチトースト、食べれてよかったです!

2024/04訪問

1回

札幌味噌ラーメン専門店 けやき 新千歳空港店

新千歳空港/ラーメン、餃子

3.59

1340

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

札幌から帰る最終日。 すすきので3時ごろならラーメン屋さん空いてるかなと思っていたら、すすきののこちらのお店は夜までオープンしないことに気づき落胆…。 とりあえず帰りの時間に焦りたくないので新千歳空港にいくか…と着いてからラーメン屋さんを探していたら並びなしでこちらのお店に入ることができました〜!夜ご飯には早い時間だったからか、ラーメン屋さんが集結したエリアの中のほとんどの店は並びなしでした! コーンの入ったラーメンとも迷いましたがまずはノーマルな味噌ラーメンを味わいたいと思い、煮卵ラーメンを注文。こちらのお店は鉄鍋でラーメンを茹でているということで少し時間がかかると注意書きがありましたが待ったのは10分程度かな?服が汚れないよう紙エプロンをくださります。 待ちに待った味噌ラーメンの到着! わたしの知っている味噌ラーメンの色よりも透き通った感じですが、スープを飲んでみるとお野菜がたくさん入っているからか味噌だけではない旨味たっぷりの味わい。 黄色味のある少し太めのちぢれ麺はスープがよく絡んでいて、めん自体がつるっもちっとしていてすごく好きな食感。 本当に美味しかったなぁ…次北海道に行った時は他のラーメンも食べたいけれど、またこちらのラーメンも食べたいと、葛藤になりそうです。

2024/04訪問

1回

成吉思汗 だるま 4・4店

すすきの(市電)、すすきの(市営)、資生館小学校前/ジンギスカン、焼肉、韓国料理

3.58

471

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.5

北海道で食べたかったものの一つ、ジンギスカン! 羊のお肉が好きなのですが、あのドーム型の鉄板で焼くジンギスカンは初めて。 金曜日の夜8時ごろだったので、人気店だし流石に入れないかな…と不安だったのですが、回転率が早いからか混むのはもう少しあとなのか、ほとんど待つことなく席につくことができました。 全てカウンター席で、最初に脂とお野菜を乗せてくれます。食い倒れの旅の1日の終わりだったため一番ノーマルなジンギスカンをひとり一人前ずつ注文。 羊肉って結構クセが強い味と思っていましたが(わたしはその風味が大好きですが)、ここの羊肉はすごく食べやすいあまりクセのないもので、飽きずにどんどんと食べすすめられちゃいます! タレは焼肉のタレのようなこってり濃い味のものではなく、むしろお肉の味わいをあっさりと仕上げてくれるようなものでした! 初めてのジンギスカンで普通のジンギスカンと言うのがどういうものかわからないのですが、大好きな羊肉がたっぷり食べられて満足でした!

2024/04訪問

1回

雲ノ茶 錦市場店

烏丸、四条(京都市営)、京都河原町/カフェ

3.08

12

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

Instagramや、京都市内を歩くなかでもいろんな所でよく見掛けて気になっていたお店。 私の好きな桜フレーバーの期間限定ムースが出ているということで、この機会にと行ってみました。 雲の形のムースとドリンクのセットで1,380円。錦市場自体はとても混んでいましたが、このお店はほぼ満席ではありましたが待つことなくイートインできました。 桜のムースは、塩気のある桜餅のような味ではなく、優しい甘い味でお花のフレーバーが苦手な人は苦手かもしれないですが、桜餅や柏餅の葉っぱの風味や香りが苦手な人は食べれそうな味。 周りは薄いチョコでコーティングされてい中のムースとの食感の違いが楽しめます。 抹茶ラテは味が濃くて甘みが少なめで美味しかったです。

2024/03訪問

1回

ページの先頭へ