関西パンとスイーツさんの行った(口コミ)お店一覧

ゆう22854のレストランガイド

メッセージを送る

関西パンとスイーツ (20代後半・女性・京都府) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「パン」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 220

パネッテリーア・オッティモ・マッシモ

布施、新深江、JR河内永和/パン、洋菓子

3.13

19

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

近くに用事があったので… 地図アプリで探して行ったのですがなかなかに見落としがちなかなり小さなお店。 店内はお客さん1組が限界かも。 パンはクロワッサンとパネットーネ、焼き菓子、前回頂いたフォッカチオがありました。 パネットーネは大小サイズがあるのですが、マフィン大くらいのもので500円とかなり高め。 前回リーズナブルなイメージを持っていたのですが、イメージ反転しました(^^;) ・パネットーネ 袋を開けると少し独特な香り。酸味っぽい? 中には白ぶどう、普通のぶどうのレーズンとオレンジピールが入っています。 生地は柔らかいしっとりさのあるもの。 部分によって食感が全く違って、中の部分、全体としてはブリオッシュにしっとり柔らかさをプラスした感じ。マフィンカップにくっついていた周りの部分はお饅頭の皮を柔らかくした感じ。 色が黄色っぽいのは卵黄の色かな? ・クロワッサン 持つとかなりかる〜い! バターの風味がしっかりでおいしいです。 生地の食感は落ち着いたサクサクとしたもの。パリパリのような硬さはなく、口当たりの良いさくさく。中はふんわりとした層です。これ好き! パンの品ぞろえは少ないものの一つ一つのパンを大切に育てあげている印象。 クリスマスも近いので、パネットーネ大きいものを買うのもいいかもしれません(*ˊᵕˋ*)♪ 阪神梅田のパンワールドで数品だけ出していました。 どれも価格がリーズナブル! かなり大きめのパンも200円台で売っていました。 私が購入したのは塩フォッカチオ。 オリーブ自体は入っていないけれど、オリーブオイルが見てわかるほどジュワッと入っていてほんのりと香ります。 食感はむっちりとした弾力でおいしい! 何かを乗せて食べたくなるパンで食事パンにぴったりだと思います。 ぜひ、お店に行ってほかのパンも食べてみたいです。

2020/11訪問

2回

ザ・リッツ・カールトン・グルメショップ

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

ザ・リッツ・カールトン・グルメショップ

西梅田、北新地、大阪梅田(阪神)/ケーキ、パン、チョコレート

3.66

268

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

グルメショップ、なのでパン以外にも焼き菓子や、クリスマスの時期なのでシュトレンやクグロフもありました。 あとは、かなりクリームたっぷりのシュークリームのような生菓子が数種類、マカロン、ソーセージも。 持ち歩きしたかったので今回もパンの購入です。 ・塩角 リッツカールトンさんでいつも買う私のお気に入りパンです♪♪ 普通の塩パンよりも何重にもまきまきされた、パンの名前のように角のような形の大きめ塩パン。 表面がぱきっとパリッとクロワッサンのような感じもする生地なんです。 バターがじゅわっと溢れる大きな空洞のあるようなタイプではないけれどバターの風味はしっかりします。 ・クロワッサンダマンド チョコ こちらは初めての購入。普通のクロワッサンダマンドもこちらも同じ450円で残りひとつずつ!ダマンドが大好きな相方さんにプレーンは譲って私はチョコを。 食べてびっくり! 中にクランベリー、ブルーベリー、小さなブラックベリー?がたくさん入っていて、どどんと板状のチョコレートが。 上のダマンド生地もとてもおいしくて、まるでスイーツです⸝⸝⸝⸝♡ 私はリベイクしてから食べたのでチョコレートは半分溶けていたけれど冷やしたらまた違うパキッとした美味しさなんだろうなぁ。 今回もあたりのパンで、本当にハズレがないお店だなぁ。と ホテル価格で気軽に何度も買いに行けるものでは無いですが、たまに食べたいパンたちです♪♪ パンはどれも高め。 でも、トッピングに使われているものも豪華だし、リッツカールトンだし、そんなものなのかな? ✿塩角 普通の塩パンよりかなり大きめで、2倍くらいあります。 見た目も普通の塩パンとはちょっと違って、くるくると何重にも巻かれているのがわかります。 そして、食べてびっくり。 塩パンとクロワッサンとフランスパンの3つを融合したようなパン! 何重にも巻かれているからすこしクロワッサンのように層の食感を感じる部分も。 生地は少し噛みごたえのありハード系に近いです。 端の方はパリッとした食感も楽しめます。 バターをしっかり感じるところ、少し空洞になってる部分もある所が塩パンっぽさを感じます。 風味はバターと塩気がしっかり目に効いていてとてもおいしい(⸝⸝o̴̶̷᷄ ·̭ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)❤︎ めちゃめちゃ好みだったので次は1回で何個も買いだめしちゃおっと。 ✿レーズンバターサンド パリッとしたクラストのパンにはレーズンの入ったバターがたっぷり。 パンが噛みごたえのあるものなので、たっぷりのレーズンバターに負けず、パンの味わいを楽しむことができます。 これ、温めてバターを溶かして食べたらどんな感じなんだろう(。• . •。) ?? パンにバターが染みておいしそうなので、次は温めて食べてみたいです。 とにかく、塩角がお気に入りになりすぎて、毎朝食べたいくらいです。 時間が経つとパリッと感がなくなるのでトーストが断然オススメです!

2020/12訪問

2回

みっふぃー桜べーかりー

嵐山(京福)、嵐電嵯峨、トロッコ嵯峨/パン

3.48

148

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

またまた嵐山に来た時に購入しました。 今は人が少ないからかな? 嵐山でご飯を食べて帰る時にも通ったのですがパンが3つで500円、5つで700円とかなりお得に… 帰りに買えばよかった(T^T) 前とは違うパンをメインで購入しました。 ミッフィーの耳のパン チョコとキャラメル2種類買いました。 オーブンで焼いてから食べたのですが、すごく沢山織り込まれた層になってる! むかし食べたねじりパンに似てる〜 デニッシュのような見た目ですが、チョコシートを織り込んだしっとりパン。という感じ。 懐かしい味がしました。 私はチョコの方が好き。 キューブのパン 前は抹茶だったのですが今回はトマトバジルチーズと、前と同じ桜の花ののったもの。 これ、生地の種類がちがう、、! 前もだったのかな? 桜の花が乗ったほうの生地は少しオイリーさと塩加減があり、ちょっとだけ塩パンっぽい。 トマトバジルチーズは、中にたくさんの星型チーズが入っていてびっくり。 全体的に前より美味しく感じました! 可愛いミッフィーちゃんのパン屋さん。 平日の1時半すぎに行ったら、12時に焼きあがったパンが僅かに残っていました。 このとき購入したのが、 にんじんパンとだし巻き玉子サンド でも、2時半に新たに焼き上がるとのことで 2時半に再度お邪魔しました。 2時半前になると店に行列ができます。 2時半になると行列の合間を縫ってお店の方が次々とパンを置いていってくれます。 ここで、みっふぃーあんぱんとみっふぃーキューブ(桜、抹茶とホワイトチョコ)をゲット。 あんぱんは1人2つまで。 また、3つ以上買うとおうちの形の箱に入れて貰えます。 パン屋さんを出たところには狭いですがテーブルと立って食べる場所もあります。 そして、温め直す用のオーブンまで! 私はだし巻き玉子サンドとにんじんパンをその場で。 だし巻き玉子サンドは、分厚いだし巻きとからしマヨがとてもあっていておいしいです! にんじんぱんは、生地自体がにんじんピューレが入ってるだけあってかなりにんじんの味なのでこれだけでも楽しめます。 中の卵サラダが、にんじんぱんを食べやすい味にしてくれています。 おうちで食べたキューブ 全体的に固めで食パンの耳のような感じです。 抹茶の方は中に少しホワイトチョコが見えるとこもありますが桜の方は上に塩漬けが乗っているだけで生地はプレーン。 みっふぃーあんぱんは、普通のこひあんぱんです。中の餡は多くも少なくも泣く。少し温めなおすとふんわりとするのでオススメです。 パン生地は全体的に少しパサついていて好みの味ではありませんでした。でも、卵サラダ入りのものや玉子焼きとからしマヨのマッチしてる感じはおいしかったです。 ここはでも、見ためで売ってる感じかな。

2020/08訪問

2回

マルルー

都島、桜ノ宮/パン、サンドイッチ、カフェ

3.52

111

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

※下書きからの投稿です(去年11月購入) 前はイベント限定の菓子パンを2つ食べて、次は店舗で、、と思っていたのですが 阪神のパンワールドで普段通りのパンが並んでいたので購入してみました! *クリームパン パン生地の表面にはアーモンドスライスとシュガーが乗ってます。 中のカスタードはかなり甘い! カスタードかパン生地にしみて一体化した感じで、全体としてやわらかいです。 *黄金のメロンパン クッキー生地は表面に砂糖がまぶしてあります。 パン生地は底になってる部分がかなりこんがりと焼かれていて香ばしい! クッキー生地が分厚いので満足感があります。 今回もまた菓子パンふたつの購入。 結構あまさがあり甘党さんには大好きなパンかと。 次こそは、、惣菜パンを食べたいです(>_<;) 阪急パンフェアにて。 チョコのパン2点のみの販売だったので両方買って見ました。 ✿ゼブラパン しっとりとしたクッキー生地にチョコチップが散らばってます。 パン生地は五層くらいチョコシートが挟まっててがっつりとチョコが味わえます。 パン生地自体もしっとりめです。 焼き立てでないのもあるかもしれませんがスーパーとかで袋に入って売られてるしっとり系のパンって感じがして、さくさくが好きな私にはあまり好みに感じませんでした。 ても、しっとりが好きな方や、甘いチョコを味わいたい!という方にはおすすめです。 ✿サクサクチョコパン デニッシュ生地なので、パンがサクサクなのかとおもったら、なんと中のチョコクリームの中の米パフがサクサクでした! どろ〜りとしたクリームの中のサクサク食感はかなり好き! でも、チョコクリームがあまり好みでないくどい感じだったのが残念でした。 パン自体もデニッシュ生地なのにさくさく感の印象はあまり感じられませんでした。 今回は催事とのことで、焼きたてではなかったので次は店舗へ訪問して焼きたてを頂きたいです。

2019/11訪問

2回

ファイブラン

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

ファイブラン

烏丸御池、烏丸、四条(京都市営)/パン、カフェ

3.76

891

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

お久しぶりのファイブランさん。 お昼時に行くとたくさんの人で広々とした店内ですがレジには行列ができていました。 パンは売り切れで札だけのものも多いなぁと少し残念に思っていたのもつかの間、次から次へと新しいパンを焼き上がりのお知らせとともに並べてくれます。 パンの種類の多さと、どれも美味しそうでここにしかなさそうなパンのトッピングに、どれを買うか迷ってしまいます:( ;´꒳`;): レジ横の冷蔵のスペースにはチーズケーキなどもありました! *明太フランス レジで並んでいる時にちょうど焼き上がりのお知らせが⸝⸝⸝⸝♡ 明太ソースは表面にかかっているだけでなく、中にも挟まっています。このソースがたっぷりだけどオイリーじゃないんです。ベタベタしたのが苦手だからこの明太ソースとても好き! パン生地は噛みごたえがかなりあります。 バリバリと固くて中も乾燥してるタイプじゃなくて、触った感じは硬いけど中はむっちりと詰まった感じで弾力があるタイプ。 表面がバリッとした硬さではなく分厚い噛みごたえのある皮のような硬さなので食べ終わる頃には顎が疲れるほど。でも生地が全粒粉入りかな?風味があって美味しいです。 *クロックムッシュ 食パンの焼き加減が絶妙なきつね色でカリッと美味しいです。 間にはぽってりとした自家製ベシャメルソースとハムが挟まっていて、上側の表面にはおそらく2種類のチーズ。温めて食べたのですが少し伸びてこんがり焼け過ぎてないのも嬉しいです。 ただ、ブラックペッパーのパンチや塩味があまり感じられなかったので少しインパクトにかけるかも? 私が塩味が好きだからかもしれません。 よくある食パンより一回り小ぶりなのですがかなり満足感があります! *フレンチトースト これは、食べてびっくりでした! ほんのりとシナモンかな?スパイスが効いています。フレンチトーストと言うと卵液の染みた外はかりっと中はとろっとのイメージですが、これはなんだろう…? 耳はカリッと、中はジュワッと。 そして味は洋酒のきいてないタイプのカヌレみたい! カヌレの表面の部分の味にすごく似ています。 カヌレは食感が少し苦手だけど味は好きだから、このフレンチトーストとてもすき(∩ˊᵕˋ∩)・* 今回の中では、特にフレンチトーストと明太フランスをぜひぜひリピートしたいです! 広々とした売り場、奥にはカフェスペースもあります。 10時過ぎに行ったのですが、売り切れているパンもありますが新しく次々とパンが焼きあがってきます! ハード系、クロワッサン系、フレンチトーストが多い印象です。 ✿パティシエール これは、おひとりさま5個までとのこと。 自家製のカスタードクリームが入っています。 生地は、シュークリームの皮のようなふんわり感がありつつも分厚くてもちっと感もあります。 カスタードは黄色というよりちょっとオレンジっぽさのあるクリーム色。 優しい甘いパンで洋酒などの主張もないクリームなので誰からも好かれそうなパン! ✿クロワッサンダマンド 上のアーモンド生地は薄くこんがりとしていてカリッとした食感。 中には苦めのチョコと、ベリー、しっとりアーモンド生地。 よくあるクロワッサンダマンドは上のクッキー生地が多かったり中が甘かったり、、、 であまりクロワッサンの味が感じられないことが多いけれど、 ここのはクッキー生地が多すぎないので甘過ぎず、 クロワッサンの美味しさもしっかりと感じられるパンです。 今回は2つとも菓子パンを買ったので、次は食事パンや惣菜系のパンを買ってみたいです。

2021/03訪問

2回

ワルダー

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

ワルダー

京都河原町、京都市役所前、烏丸/パン、サンドイッチ

3.73

866

~¥999

~¥999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

当たり外れが、、

2018/10訪問

2回

コム・シノワ

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

コム・シノワ

三宮・花時計前、神戸三宮(阪神)、三宮(神戸新交通)/パン、カフェ、サンドイッチ

3.76

1464

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

くまちゃんの可愛いクッキーセット 小さいパッケージながらもたくさんの種類が入っててびっくり! アーモンドのクッキー 塩気がちょっとあってそれがまた他のクッキーと違って美味しい! 抹茶 抹茶の味はそんなに濃くなくて、本当に飲み込んだあとにふわっと香る程度です。 プレーン 素朴な甘さの味。サクサクの薄めです。 ジャムのクッキー くちゃっとしたジャムの甘酸っぱさが残っておいしい!歯にくっつくのが難点!笑 苺 プチプチのドライイチゴがはいってます。口の中が苺の香りでいっぱいになります。 ココナッツクッキー 分厚いのですが食感はさくっホロって感じです。 ココナッツのあの食感がクッキーの中に残っていて噛んでるとだんだんココナッツが強く感じられてきます。 チョコ 中にチョコが入ってます。 結構甘めだけど濃いです。シュガーも結構入っててメープル?っぽい味もしました。 600円でこんなに沢山の味が食べれるなんて幸せ。 他にもくまさんのマドレーヌなどがあったので次パンを買いに行った時にはおやつに買おうと思います。 今回買ったのは クロワッサン 塩バターロール 蜂蜜とくるみのシナモンロール クッキー詰め合わせ 1時頃に行ったのですが店内はたくさんのパンで溢れていました 特に私好みの具のものはなかったのでとりあえず生地のおいしさがよくわかるものにしようと生地が気になるものを選んでみました〜 クッキーは買うつもり無かったのですがあまりにも可愛いすぎてつい(^^;) まずはクロワッサン 一口食べてこのクロワッサンはほかのお店とは違う、、と感じるさくさくを超えたバリバリに近い食感。 層が少なく分厚いため、外側はバリッとしてて中はモチッとしています。噛んでいても口の中でバリバリという音が聞こえるほど。程よくバターの味もして甘さもあり美味しいです。 塩バターロール よく食べる塩パンがぱりっじゅわ〜やとしたら、これはむちって感じかなぁ。 じゅわっとバターが染みでる感じはありません。でも、温められなかったのも大きいかも、、? 生地が割としっかりしていて噛みごたえがあります。 噛みきれなくて塩バターロールの巻きが剥がれていっちゃうほどしっかりしてました。 味は塩もバターも控えめに感じられました。 シナモンロール 上にじゃりっとした大粒の砂糖、ロールの巻の生地のあいだにはシナモンシュガーとコリコリのくるみの粒がはいっていました。 商品の値段のテロップのところにさらにしっとり感が増しましたと書いてあった通り周りが蜂蜜シロップで塗られているため周りがしっとりしています。 でも、塩パンと同じく生地がしっかりしているため、ふにゃんとした感じではなくこちらも噛みごたえがあります。 全体的に生地はしっかり目に感じましたがこの3つがたまたまそうだっただけかもしれないのでほかのパンも食べてまたレポしようと思います。

2018/09訪問

2回

ベーカリー&レストラン 沢村 新宿

パン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2020 選出店

ベーカリー&レストラン 沢村 新宿

新宿、新宿三丁目、代々木/パン、カフェ、洋食

3.66

1386

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

新宿に何日か泊まるんだけど、モーニングにいいお店知らない?と聞いて教えてもらったお店。 セットメニューは、フレンチトーストかベーコンエッグ。単品はパニーニやホットサンドなどがありました。 わたしが頼んだのはフレンチトーストのセットでドリンクはホットコーヒーをチョイス。お客さんは多いですがお店の方の手際がよく、そんなに待つことなく運ばれてきました。 フレンチトーストは表面がカリッと焼かれています。結構厚みがあって大きいのでかなりの満足感。フレンチトーストだけで食べたり、メープルをかけたり、ベーコンも一緒に食べたり、付け合わせのクリームもつけて食べたり、最後まで飽きることがなく美味しく食べれました! このお店はお気に入りで、今回の遠征中に2回行きました!2回目はランチタイムに行き、ニース風サラダを注文。サラダの量が想像の3倍くらいでびっくり。パンも食べ放題だったのですが、朝ごはんがお腹に残っていたのとサラダがたくさんだったので1つしか食べれず…今度はお腹を空かせて行きたいと思います。

2024/01訪問

1回

ブーランジェリー モリモリ

丸太町(京都市営)、烏丸御池、京都市役所前/パン

3.55

93

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

お店に入ると奥からお店のご主人さんかな?が出てきてくれます。 パンは変わり種ではなく、絶対美味しい…とわかる組み合わせのものが多く、どれもとてもおいしそうで選ぶのに迷います。 迷った結果、店主さんおすすめのクロワッサンと人気ナンバーワンの焼きカレーパンを購入。 ・クロワッサン 表面は薄いパリパリカリカリの層。中はしっとり感のある生地が何重にもなっていてモッチりとしています。焦がしバターの香りがよいです。 ・焼きカレーパン 表面にチーズが薄く散らしてあってパリパリ!香ばしいこんがりチーズの風味がします。 中のカレーはたっぷり!

2022/01訪問

1回

トラスパレンテ 学芸大学店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

トラスパレンテ 学芸大学店

学芸大学、祐天寺/パン、カフェ、ケーキ

3.73

554

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

東京の、シュトーレンが好きな方から半分おすそ分けをしてもらいました(*ˊ˘ˋ*) なので、今後あと3回ほど東京のシュトーレンの投稿があるかな。 こちらのシュトーレンは、なんとあの高級なルビーチョコレートを使っているとのことで、チョコレートのシュトーレンも初めてだったので食べる前からとてもわくわく。 切ってみると、表面だけでなく、生地もルビーチョコレートの淡いピンクの色あい。 食べてびっくり!ここのシュトーレン、フルーツの割合が多い!!ジャキジャキとフルーツの食感が続いて生地があまり感じられないくらいです。 ルビーチョコレートの甘味と酸味もほんのりと後に残って美味しいです(∩ˊᵕˋ∩)・* スパイスの味は全くなく、シュトーレンと言うよりも、フルーツパウンドケーキのような味でした! こちらのお店のケーキも食べたくなる、美味しい焼き菓子のようなシュトーレン、来年も食べたいけど東京は遠いなぁ…

2021/12訪問

1回

ポンパドウル リンクスウメダ

大阪、梅田、大阪梅田(阪急)/パン

3.14

50

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

ポンパドウルってすごく聞いたことがある名前で行ったことがあると思い込んでいたのですが、自分のレビューを確認してみると意外なことに未訪問! ということで、パンを2つ買って来ました〜! どちらも家に帰ってからオーブンで焼いていただきました。 塩パン 持った感じは軽いです。表面はカリッとしていて、薄く伸ばされた生地が全体的にふんわりとゆるくバターを包むように巻かれています。 生地には溶けだしたバターがしみてもっちり。でも、オイリーでベタベタ、という訳ではなくちょうど良くて美味しいです。 明太フランス もっちりとした生地。明太ソースは温めると油が出てきてかなりオイリー。明太マヨなのかな?たっぷりとかかっているのが嬉しいです。辛さはあまりなくマイルドです。 菓子パンも惣菜パンも、バラエティが豊富で美味しそうなパンが沢山ありました!

2022/01訪問

1回

日々ムラカミ

近鉄奈良/パン

3.20

28

-

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

こじんまりとしたお店に、丁寧に作られた感じの溢れるオシャレなパンたちが並んでいます。 入口を入ると真ん中の机に並べられている季節のパンたちにもとても惹かれるし、ほかの菓子パンやハード系のパンもとても美味しそう… 私好みのパンがたくさんで悩みます! 今回は、ほかのパン屋さんも同日に2軒行っていたのでここでは2つ。 メロンパンとくるみとメープルのハードパン。 メロンパンは、クッキー生地にザラメがジャリジャリ!メープルとくるみの相性も安定の美味しさです。 今回珍しく2つとも甘い系のパンを購入したので、今度はクロワッサンとあと他にも季節のパンと、惣菜パンと…買いたいパンが沢山なのでまた来ます! お店の方もとても感じの良い方でした(*ˊ˘ˋ*)

2021/10訪問

1回

panc

近鉄奈良、奈良/パン、サンドイッチ、スイーツ

3.21

24

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

奈良駅から、いつもは行かない方向へのパン屋めぐり。 こじんまりとした、オシャレなお店です。 柔らかい物腰のお店の方が、パンのカウンターを挟んで対面でパンを販売してくれます。 ・バナナケーキ バナナとくるみがごろごろ! 砂糖の甘さでなく、バナナの自然な甘みなのでおなかに重くないです。 ・玉ねぎのパン 外はパリッと中はもっちり噛みごたえのある生地。生地の中に所々で出現する飴色玉ねぎがこれまた自然な甘みをだしています。 体にも優しそうな、素材の味のするパンやお菓子のお店という印象。クロワッサンも美味しそうだったなぁ…

2021/10訪問

1回

ベーカリーフジタ

近鉄奈良、奈良/パン

3.07

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

奈良駅からこちらのお店のある方角に歩くのは初めて。昔ながらのお店が並ぶとおりにこのパン屋さんもあります。 お店に入ると、奥からご主人さんが出てきてくださいます。昔のお店ならではの、お客さんがいない時は奥の部屋でラジオやテレビを見ている感じ、なんだか懐かしさがあります。 パンもお店の雰囲気とあった、素朴な感じのパン。 今回は、カスタードクリームパンと、アップルデニッシュを購入。 白っぽいぽってりとした甘いカスタードクリームの包まれたふんわりパン。 デニッシュは、何層にもパリパリと言うよりは、少ししっとりを含んだ厚めの層。中のリンゴの自然な甘みも美味しいです。 お店の方はとても丁寧な方で、毎度ありがとうございます!などとてもハキハキお声掛けをしてくださる方でした。 レジ横にあったウインナーパンも気になるなぁ。

2021/10訪問

1回

パン工房 シャルドン

JR総持寺、摂津富田、富田/パン

3.42

93

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

皆さんのレポを見ていたら人気のお店で混雑していてパンの種類も多そう、と思っていたのですが 平日のお昼すぎに行くとお客さんは私たちだけで、パンの種類もそんなに多くはありませんでした。 コロナの影響でテラスがなかったからかな? 菓子パンや惣菜パンが多く、ハード系はなかったように思います。マフィンの種類がとても豊富でパウンドケーキなどの焼き菓子もありました! 私は、ちょうど来店時に焼きあがった、半熟卵カレーパンと、ビスキーという菓子パンをチョイス。 ・半熟卵カレーパン 人参が入っていて、刻んだ玉ねぎかな?小麦でもったりとさせたルーといえよりは色々刻んだものを煮込んでもったりとしている感じ。中に入ったとろっとした黄身の半熟卵がカレーと合って美味しいです。 ・ビスキー チョコレートをしっとりしたデニッシュ生地で包み、ビス生地を乗せた菓子パン。このチョコレート、チョコチップとか板チョコの味ではなくチョコソースの味!お菓子でいうとチョコあんぱんのチョコの味に似ていました! かるーくおやつ感覚で食べられる美味しいパンでした 今回は菓子パンが多かったので、今度は品数の多い時にいってみたいな〜と思います。

2021/08訪問

1回

サニー サイド 高槻岡本店

摂津富田、富田/パン

3.48

87

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

駐車場も広く、お店自体も広めのオシャレなパン屋さん。人気店なのかな?次から次へと人がやってきます! パンの種類も、特にお惣菜系のパンがとても豊富。 しっかりハード系もありましたよ〜 どれも美味しそうで迷いましたが、お店の人気ナンバーワンのカレーパンと、お惣菜系のパンが多すぎて選べなかったのでシンプルにクロワッサン。 ・クロワッサン 一層一層が少し厚めではっきりと層がわかる食感になっています。 そしてバターがしっかり染みているので、焼くと表面はパリッと中はしっとり柔らかい生地。 ・カレーパン しっかりめに揚げられたザクザクパン粉のカレーパン。中には塊の牛肉が入ってます!それもゴロッと大きめで、1つではなく3つくらい入っていてびっくり!カレーは辛くないのでお子様でも大丈夫。 気になるパンがたくさんあったのでまた行きます! 季節限定の新商品も多そうでした(∩ˊᵕˋ∩)・*

2021/08訪問

1回

Lignum

東山、三条京阪、三条/カフェ、喫茶店、パン

3.50

157

-

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.4

前から行ってみたかったお店。 パンを売っているだけあってトースト系もとても気になったけれど今回は、季節のパフェ。 私の大好きな紅茶とラズベリーと桃が入っていると知って、これは行かなきゃ!と食べに行ってきました。 パフェの提供が11時からなので11時ごろにお店へ。 予約席もありましたが、平日でお昼ご飯には早めの時間だったので、予約無しでもすんなり入ることが出来ました。 パフェの盛りつけに少し時間がかかるけれど大丈夫ですか?と聞かれたのですが10分くらいできた気がします。 実物を目にして… すごい!上に飴のワイヤーのボールみたいな飴細工が乗ってます( °o°) そして思ったより大きいです! 上には3分の1個くらいのカットの桃が皮ごとどどんと添えられています。アッサムアイスクリームの下には、とぅるんとした紅茶ゼリーやザクザククッキー、ライチゼリー、生チョコ、あと桃も入っています。 生チョコはかなりねっとりしていて甘めだけど、ライチゼリーがすっきりしていてラズベリーも甘酸っぱさがしっかりめだから、全体としてのバランスが良くて美味しくて本当にぺろり。 とてもオシャレなパフェだから学生だらけかな?と思ったのですが、落ち着いたマダムが多めでした。 私がぺろりと食べ終わったときに入ってきた方が、「満席なので今のお客さんが退店するまでは空かないです…」と言われていたので急いで帰り支度。 11時40分くらいだったかな? やっぱり人気店のようなので、予約が良さそうです。 ちなみにパフェのお値段は1980円とすこしお高めでした( ´•_•。)

2021/08訪問

1回

マツヤブレッドファクトリー

北巽、JR長瀬、俊徳道/パン、カフェ、洋菓子

3.28

32

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

惣菜パン、菓子パン、色んな種類が並んでいます。 生地の種類が色々と言うよりは、トッピングやフィリングのバラエティが豊富です! *カレーパン シャキシャキの玉ねぎやにんじん、お肉の入ったどろっとカレーがたくさん入っています。 パン生地はかなりうすめでリベイクで上側になっていた方はカリッと、下側はふんにゃり。 パンというより衣っていう感じに近いくらい。 端の方で生地がパンっぽいところが少しあったのですがふんわりとした生地でした! *塩メロンパン 薄く被せられた甘さは控えめのクッキー生地。中の塩パンはふんわりとしています。塩パンだけどベタつかない感じ。 特別なきどった感じのおしゃれなパン、というよりは、翌日の朝ごはんに買って帰りたくなるような日常の一部として存在してる感じ。 お値段もリーズナブルだし、おうちの近くにあったら、重宝するだろうなあ〜

2020/11訪問

1回

Rauk 本店

京都、五条(京都市営)/パン、サンドイッチ、ベーグル

3.56

167

-

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

お店に入ると奥様が1人で販売を担当していらっしゃいます。 こじんまりとしたお店ですが、たくさんの種類のパンがそれぞれ1個ずつ、たまに多く重なっているのもありますが、ほとんどが数個。 種類豊富で、とても迷います! ・カマンベールチーズのパン パンの説明にマンベールチーズがこだわりのもの、というのは書いてあったのですが、食べてびっくり!本当に美味しい!!! パン生地ももっちりとしていて、中のカマンベールチーズもごろっと入っていて、大満足! これ絶対また食べる!! ・クロワッサン 表面に近い部分は、パリパリと言うよりは一つ一つのそうが薄くて、わしゃぁっと細かく崩れている感じです。味はこんがりと香ばしい感じ。 ・(名前失念) 1番人気との事。 ふわっと香りが広がる抹茶のパン生地の中にくるみと小豆がたっぷり! くるみと小豆と抹茶の組み合わせって斬新! お店の小ささから想像できないくらい種類が本当にたくさんで、気になるパンだらけだったのでまた行きます!

2021/04訪問

1回

滋賀フーズ 工場直売所

守山、栗東、野洲/パン

3.04

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

お店の方曰く、京都高島屋の地下では初出店で普段は道の駅などでパンを売っているようです。 クリームパンに力を入れてるんです〜と仰られたので見てみると、カスタードのクリームパンだけでなく少し変わったクリームパンも売っていました! *梨のクリームパン もう香りからして梨のジューシーさが! 中のクリームはねっとりと口に残る感じで、味は香りよりも甘さがはっきりとしています。 パン生地はふわふわとしたロールパンのような感じ。 *ヨモギ桜あんぱん 中に柔らかい桜餡とお餅が入っています。 全体としてはよもぎの味の主張が強めで、あまり桜の塩気などは感じなかったので誰でも食べやすいかも。 どちらのパンも、おやつにちょうど良いようなおいしい菓子パンでした! お店のことを調べてみると、こちらの滋賀フーズさんはホテルやレストランのバイキングのプチパンや、色んな企業や学校のお昼休みまで様々なところにパンをお届けしているようです(*´°`*)

2021/03訪問

1回

ページの先頭へ