「洋食」で検索しました。
1~20 件を表示 / 全 155 件
・公式ライン@とメルマガ 「1日たった15分!インスタ完全未経験(顔出しなし)から3ヵ月でフォロワー5000人達成した方法」と「嘘偽りない情報!コスパ最高飯(1000円以下)リスト」無料プレゼント中 https://saipon.jp/h/udk430 最新情報はライン@とメルマガで配信しています。 ・インスタグラム https://www.instagram.com/foodiepersondayo ・ツイッター https://twitter.com/@ZrdAwU0LkILUckg ・ブログ https://freedomperson.com/ ・ノート https://note.com/foodiepersondayo 洋食の名店「たいめいけん」に行ってきました。 1931年創業で90年近く続く老舗洋食店。 注文したのは「たんぽぽオムライス2800円」。映画たんぽぽで知名度を上げた名物。 見た目が美しい。 チキンライスの上にふわっとした卵が乗っています。 真ん中をナイフで割ると、トロトロの半熟卵が現れます。 料理って見た目も非常に大切ですよね。 みるからに美味しそうです。 一口食べてみて納得の味。 中のチキンライスはほのかに香るバターの香りと少し水分多めのベチャっとした感じが素晴らしい。 プリッと歯応えあるチキンにマッシュルーム、グリンピースも卵との相性抜群。 また、ここの酸味と甘味が絶妙な特製ケチャップが素晴らしいんです。 値段はしますが、価値はあります。他では食べれないオムライスですね。 ・店名 たいめいけん ・グーグルマップ たいめいけん 〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目12−10 03-3271-2465 https://goo.gl/maps/CX2RfTHu5jrLosDCA ・最寄駅 都営浅草線・東京メトロ東西・銀座線 日本橋駅C1出口より徒歩1分 日本橋駅から105m ・営業時間 《1F》 [月〜土]11:00~21:00 (L.O.20:30) [日・祝]11:00~20:30 (L.O.20:00) 《2F》 [月~土] 11:00~15:00 (L.O.14:00) 17:00~21:00 (L.O.20:00) 日曜営業 ・定休日 1F: 月曜日、 2F:日・祝 ・予約可否 ・席数 140席 ・予算 1000〜1999 ・他情報 個室有8人可、10~20人可、20~30人可(6室/10人~80人)、貸切可(50人以上可)、分煙、駐車場無(近くにコイン他多数あり) #たいめいけん #東京洋食 #日本橋グルメ #日本橋ディナー #日本橋洋食 #東京オムライス #日本橋ランチ #ぐるめ好きな人と繋がりたい #ぐるめすたぐらむ #ぐるメモ #ぐるめな人と繋がりたい #飯テロぐらむ #飯テログラマー #食べスタ #食べスタグラマー #飯テロリズム #グルメ旅行 #おいしいはしあわせだ #グルメ友達募集 #美食家クラブ #食いしん坊女子 #食いしん坊男子 #美食家とつながりたい #関東グルメ #食レポグラム #グルメレポート #グルメライター #フードライター #b級グルメ情報 #tokyobishoku
2020/06訪問
1回
「ラトリエ プリュ」 食べログの洋食部門2023年度百名店を受賞されているお店。 平日でも常に行列ができている人気店で、客層は上品なマダムばかり。自由が丘って感じです。 ハンバーグ デミグラスソース1650円にサイドメニューでエビフライ660円を頂きました。 まずコーンスープがきます。クルトンではなくコーンが粒で入ってるタイプでクリーミーですがクリーミーすぎないあっさりよりなコーンスープ。 ハンバーグは柔らかく肉汁が出るタイプでなんとも上品な味でほのかに甘さもある。濃厚なデミグラスソースと絡めて食べると美味。 エビフライはサクサクで身はプリプリ。手作りタルタルソースがよく合う。 スタッフさんの接客も素晴らしい。 美味しかったです。 ご馳走様でした。 #ラトリエプリュ #自由が丘グルメ #自由が丘ランチ #美味しいランチ #洋食 #美味しい洋食 #ぐるめ好きな人と繋がりたい #ぐるめすたぐらむ #ぐるメモ #ぐるめな人と繋がりたい #飯テロぐらむ #飯テログラマー #食べスタ #食べスタグラマー #飯テロリズム #グルメ旅行 #おいしいはしあわせだ #グルメ友達募集 #美食家クラブ #食いしん坊女子 #食いしん坊男子 #美食家とつながりたい #関東グルメ #食レポグラム #グルメレポート #グルメライター #フードライター #b級グルメ情報 #tokyobishoku
2023/07訪問
1回
銀座を代表する創業70年以上の老舗洋食屋「みかわや」 西洋料理三大潮流の一つといわれた横浜グランドホテル総料理長サリー・ワイルに師事したとのこと。 ランチ人気No. 1の7000円コースを頂きました。 コース内容は ・コーンポタージュ →和な感じもするお皿での提供。コーンの濃厚な旨味と絶妙なとろみ具合が最高 ・カニクロケット →衣が薄く、ぎっしりと蟹とクリームが詰まっている。タルタルソースを絡めて頂く ・ビーフシチューまたはハンバーグステーク →ビーフシチューを選択。ホロホロかつ旨みの強いビーフと上品なデミグラスソースが合います ・ライスorパン ・デザート ・珈琲 ビーフシチューは今まで食べたことのあるビーフシチューの中で1番美味しかったです。 お値段はしますが、間違いなく一流の接客を受けながら美味しい洋食が頂けます。 ・店名 みかわや ・グーグルマップ MIKAWAYA(ミカワヤ) 03-3561-2006 https://maps.app.goo.gl/VNvGUH2YPtUyKGbJ6?g_st=ic ・最寄駅 東京メトロ銀座駅より2分。 銀座駅から193m ・営業時間 11:00~21:00(L.O.20:00) 日曜営業 ・定休日 年中無休 ・予約可否 予約可 10:00~20:00は比較的、お電話が繋がりやすい時間となっております。 ネット予約であれば24時間受付可能となっております。ぜひご利用下さい。 ・席数 42席(他テラス8席) ・予算 夜10000〜14999 昼6000〜7999 ・他情報 個室無、貸切可(20人以下可)、全席禁煙、駐車場有(銀座三越地下駐車場利用可 1時間まで無料の駐車券発行) #みかわや #銀座グルメ #銀座ランチ #銀座洋食 #洋食 #東京洋食 #美味しい洋食 #ぐるめ好きな人と繋がりたい #ぐるめすたぐらむ #ぐるメモ #ぐるめな人と繋がりたい #飯テロぐらむ #飯テログラマー #食べスタ #食べスタグラマー #飯テロリズム #グルメ旅行 #おいしいはしあわせだ #グルメ友達募集 #美食家クラブ #食いしん坊女子 #食いしん坊男子 #美食家とつながりたい #関東グルメ #食レポグラム #グルメレポート #グルメライター #フードライター #b級グルメ情報 #tokyobishoku
2023/04訪問
1回
豊洲市場の有名な揚げ物屋「とんかつ小田保 場内店」 かきミックス定食にアジフライ単品追加。 まずカキフライがすごく大きい。揚げたてサクサクで、食べると中からジュワーとカキの旨味が広がります。身はプリプリかつ旨味がすごくて美味しい。 自家製タルタルとも相性抜群。ソースも美味しい。 バター焼きもジャンボサイズでめちゃくちゃ美味しい。 アジフライも食べた瞬間から衝撃が走る。 揚げ物のレベルは相当高いです。カキフライやアジフライは過去一美味しかったかもしれません。 豊洲市場前まで来る価値あります。 ・店名 とんかつ小田保 場内店 ・グーグルマップ とんかつ 小田保 03-6633-0182 https://goo.gl/maps/EQuHoiPFFRTX8pzd7 ・最寄駅 市場前駅から519m ・予算 1000〜1999 #とんかつ小田保場内店 #豊洲グルメ #豊洲ランチ #豊洲フライ #豊洲とんかつ #とんかつ #フライ #ぐるめ好きな人と繋がりたい #ぐるめすたぐらむ #ぐるメモ #ぐるめな人と繋がりたい #飯テロぐらむ #飯テログラマー #食べスタ #食べスタグラマー #飯テロリズム #グルメ旅行 #おいしいはしあわせだ #グルメ友達募集 #美食家クラブ #食いしん坊女子 #食いしん坊男子 #美食家とつながりたい #関東グルメ #食レポグラム #グルメレポート #グルメライター #フードライター #b級グルメ情報 #tokyobishoku
2022/02訪問
1回
浅草の洋食の名店「グリルグランド」 浅草駅から徒歩10分ほど。 1941年創業の老舗で浅草エリアでトップレベルの人気を誇る代表的なお店の一つ。 座席は1〜2階合わせて50席ほど。 ランチA(サラダ、スープ、カニクリームコロッケ、オムライス、アイスコーヒー)を注文。 カニクリームコロッケは5年連続金賞の自慢の一品。衣サクサクで濃厚なクリームが入っていて美味。 オムライスはチキンライスをふわとろオムレツで包んでおり、2週間煮込んだデミグラスソースがマイルドで独特なコクと深みのある素晴らしい仕上がりになってます。 値段はしますが価値はあると思います。 本当に美味しい洋食屋さんでした。 ・店名 グリルグランド ・グーグルマップ グリルグランド grill GRAND 〒111-0032 東京都台東区浅草3丁目24−6 03-3874-2351 https://goo.gl/maps/vtta99ZGwY7Mb8Nw5 ・最寄駅 東京メトロ銀座線、東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩8分 都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩10分 つくばエクスプレス 浅草駅 徒歩8分 ※浅草寺の真裏にお店があります。浅草寺境内正面右側から裏に抜けていただきますと『浅草観音堂裏交差点』がありますので、その道(言問通り)を渡っていただき2本目の一方通行を左に曲がったらすぐお店です。 浅草駅(つくばEXP)から557m ・営業時間 ランチ 11:30~13:45(L.O) ディナー 17:00~20:30(L.O) ※混雑時は営業時間内でも受付を終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、時短営業の場合がございます。 ・定休日 日曜、月曜 ・予約可否 予約可 ※予約はディナータイムのみになります。ランチタイムはご予約をおとりしておりませんのであらかじめご了承ください。 ※ディナータイムにて、オムライスなど料理単品ご注文でのお席のご予約はご遠慮ください。(前菜・サラダ・スープ・メインまたは飲み物などご注文いただければ幸いです) ・席数 50 席(1F:テーブル20席、2階に個室有) ・予算 夜5000〜5999 昼2000〜2999 ・他情報 個室有6人可、8人可、10~20人可(6名様(大人)より個室のご予約を承ります。 ※個室希望の場合、事前にお電話にてご予約をお願いいたします。また、料理につきましては5500円(税込)~のコースになります。 ※コース料理に関しては事前にお電話にてご相談させていただきます。)、可(20人~50人可)、駐車場無(徒歩1分以内にコイン・パーキングあり)、全席禁煙 #グリルグランド #浅草グルメ #浅草ランチ #浅草ディナー #浅草洋食 #浅草美味しい #東京洋食 #ぐるめ好きな人と繋がりたい #ぐるめすたぐらむ #ぐるメモ #ぐるめな人と繋がりたい #飯テロぐらむ #飯テログラマー #食べスタ #食べスタグラマー #飯テロリズム #グルメ旅行 #おいしいはしあわせだ #グルメ友達募集 #美食家クラブ #食いしん坊女子 #食いしん坊男子 #美食家とつながりたい #関東グルメ #食レポグラム #グルメレポート #グルメライター #フードライター #b級グルメ情報 #tokyobishoku
2020/11訪問
1回
「グリル佐久良」 1967年創業の浅草のいつも行列のできてるビーフシチューの有名な老舗洋食屋さん。 お店は外観も内装も昭和のノスタルジックな空気が漂います。 ビーフシチューは大きめのお肉がトロトロで、甘さとコクのあるシチューの味が絶品。 具材は牛肉4つ、ブロッコリー4つ、じゃがいも2つ、人参2つ。 ビーフシチューが好きな方なら一度は食べにくるべき一品。並ぶのも納得。 欲を言えばニンジンがもう少し甘いとより個人的には好みでした。 #グリル佐久良 #浅草ランチ #美味しい洋食 #洋食 #ビーフシチュー #東京洋食 #ぐるめ好きな人と繋がりたい #ぐるめすたぐらむ #ぐるメモ #ぐるめな人と繋がりたい #飯テロぐらむ #飯テログラマー #食べスタ #食べスタグラマー #飯テロリズム #グルメ旅行 #おいしいはしあわせだ #グルメ友達募集 #美食家クラブ #食いしん坊女子 #食いしん坊男子 #美食家とつながりたい #関東グルメ #食レポグラム #グルメレポート #グルメライター #フードライター #b級グルメ情報 #tokyobishoku
2023/05訪問
1回
「銀座さとう」 ここのメンチカツはホントに美味しいので好きです。 まんまるないかにも中に具が詰まってそうなビジュアルのメンチカツ。 具は玉ねぎがふんだんに使われていて肉の旨みと玉ねぎの甘さが相まって脂も美味しくて全体の味のバランスが最高。 コロッケもまんまるでジャガイモがつまってるタイプです。 油は軽めでサクサクな仕上がり。 やはり揚げたてを路上で食べるのが1番美味しいですね。 ・店名 銀座さとう ・グーグルマップ 銀座さとう 03-3561-2939 https://maps.app.goo.gl/sdreeX41YhjnSGB47?g_st=ic ・最寄駅 有楽町線 銀座一丁目駅 10番・11番出口 徒歩2分 銀座一丁目駅から242m ・営業時間 11:00~18:30 ・定休日 日・月 ※誠に勝手ながら、2022年11月より当面の間、定休日を【日曜・月曜】とさせていただきます。お客様にはご不便・ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。 ・予約可否 可 ・予算 〜999 ・他情報 個室無、貸切可、全席禁煙、駐車場無 #銀座さとう #コロッケ #メンチカツ #洋食 #銀座グルメ #銀座ランチ #ぐるめ好きな人と繋がりたい #ぐるめすたぐらむ #ぐるメモ #ぐるめな人と繋がりたい #飯テロぐらむ #飯テログラマー #食べスタ #食べスタグラマー #飯テロリズム #グルメ旅行 #おいしいはしあわせだ #グルメ友達募集 #美食家クラブ #食いしん坊女子 #食いしん坊男子 #美食家とつながりたい #関東グルメ #食レポグラム #グルメレポート #グルメライター #フードライター #b級グルメ情報 #tokyobishoku
2023/03訪問
1回
「Kitchen KAMEYA 洋食館」 小村井にある洋食屋。 小村井飯オムライスをデミグラスソースで注文。 まろやかなトロトロ卵に水分多めのケチャップライスに深みのあるほろ苦さが効いた大人のデミグラスソースが絡んですごく美味しい。 具材はベーコン、玉ねぎ、マッシュルーム。 すごく美味しかったです。オムライス好きなら間違いなく唸るオムライス。 ・店名 Kitchen KAMEYA 洋食館 ・グーグルマップ Kitchen KAMEYA 洋食館 03-3619-0547 https://maps.app.goo.gl/HKqP1KMKKuio2mtv7?g_st=ic ・最寄駅 東武亀戸線「小村井駅」から徒歩4分。 または、「東あずま駅」から徒歩5分。 小村井駅から281m ・営業時間 11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~21:00(L.O.20:30) 日曜営業 ・定休日 月曜日 ・席数 32席(テーブル:32席) ・予算 1000〜1999 ・他情報 個室無、全席禁煙、駐車場無 #KitchenKAMEYA洋食館 #洋食 #東京洋食 #美味しい洋食 #オムライス #東京オムライス #ぐるめ好きな人と繋がりたい #ぐるめすたぐらむ #ぐるメモ #ぐるめな人と繋がりたい #飯テロぐらむ #飯テログラマー #食べスタ #食べスタグラマー #飯テロリズム #グルメ旅行 #おいしいはしあわせだ #グルメ友達募集 #美食家クラブ #食いしん坊女子 #食いしん坊男子 #美食家とつながりたい #関東グルメ #食レポグラム #グルメレポート #グルメライター #フードライター #b級グルメ情報 #tokyobishoku
2023/03訪問
1回
「仙臺」 カレー激戦区の神保町の中でも評判の高い欧風カレーの名店。 本格的な欧風カレーをコスパよく食べられるお店。 店内はカウンター11席くらいに窓際カウンター4席ほど。 名物の「牛タンカレー」を注文。 見た目はドロドロで真っ黒なルーがご飯を覆ってて、大きな牛タンの柔らかい塊がゴロゴロ4個くらい入ってます。 コクと深みのあるマロヤカなカレーソースにはフルーティーな甘みの中にほのかな苦みがあります。これは美味しい。 安くて美味しい素晴らしいカレーでした。 ・店名 仙臺 ・グーグルマップ 仙臺(センダイ) 03-5577-4051 https://maps.app.goo.gl/QQ7qyMpptMC8sAWQ7?g_st=ic ・最寄駅 都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線【神保町駅】徒歩5分 JR中央線【水道橋駅】東口 徒歩7分 神保町駅から359m ・予約可否 不可 ・席数 17席(カウンター席のみ) ・予算 〜999 ・他情報 個室無、貸切不可、全席禁煙、駐車場無(近隣にコインパーキングあり) #仙臺 #神保町カレー #カレー #神保町グルメ #神保町ディナー #美味しいカレー #ぐるめ好きな人と繋がりたい #ぐるめすたぐらむ #ぐるメモ #ぐるめな人と繋がりたい #飯テロぐらむ #飯テログラマー #食べスタ #食べスタグラマー #飯テロリズム #グルメ旅行 #おいしいはしあわせだ #グルメ友達募集 #美食家クラブ #食いしん坊女子 #食いしん坊男子 #美食家とつながりたい #関東グルメ #食レポグラム #グルメレポート #グルメライター #フードライター #b級グルメ情報 #tokyobishoku
2023/03訪問
1回
表参道にあるハンバーグ専門店「ハンバーグ嘉」 平日でも開店前から行列ができるほどの人気店。 お店は外観も内観も木を基調とした清潔感ある作りで店内は奥行き広めで、目の前で調理の様子が見れるライブ感あるカウンターのみ。 ハンバーグ✖️2と牛タンハンバーグのセットを券売機で購入し着席。ご飯はおかわり自由です。 ハンバーグは1個の大きさは小さめですが、ジューシーで肉汁溢れてくるタイプかつ超粗挽きで肉肉しくて噛めば噛むほど肉の旨味をたのしめる。 食べてみれば人気な理由が分かるほどのクオリティのハンバーグ。 値段はしますが美味しいです。 ・店名 ハンバーグ嘉 ・グーグルマップ ハンバーグ 嘉 ( Hamburg YOSHI ) 03-6805-1949 https://maps.app.goo.gl/2xoWq9T1hnxVB1ZC7?g_st=ic ・最寄駅 明治神宮前駅 徒歩4分 渋谷、原宿、表参道駅 各 徒歩10分 明治神宮前駅から324m ・営業時間 11:30-23:00 (売切次第閉店) 日曜営業 ・定休日 無休 ・予約可否 不可 ・予算 1000〜1999 ・他情報 個室無、貸切不可、全席禁煙、駐車場無(近隣にコインパーキングあり) #ハンバーグ嘉 #表参道グルメ #表参道ハンバーグ #ハンバーグ #東京ハンバーグ #ぐるめ好きな人と繋がりたい #ぐるめすたぐらむ #ぐるメモ #ぐるめな人と繋がりたい #飯テロぐらむ #飯テログラマー #食べスタ #食べスタグラマー #飯テロリズム #グルメ旅行 #おいしいはしあわせだ #グルメ友達募集 #美食家クラブ #食いしん坊女子 #食いしん坊男子 #美食家とつながりたい #関東グルメ #食レポグラム #グルメレポート #グルメライター #フードライター #b級グルメ情報 #tokyobishoku
2023/03訪問
1回
祐天寺のオムライス有名店「ブヒブヒ」 駅から徒歩だと10分は歩くので少し遠いです。 デミグラスソースオムライス1400円にチーズトッピング150円を注文。 トロトロ卵にベチャ系のピラフみたいなライスにチーズの風味が相性抜群。ゴロッとカットされたベーコンも美味しい。 上品な味わいのオムライス。 色々なオムライスを食べてきましたがトップクラスに美味しいオムライスだと思います。 ・店名 ブヒブヒ ・グーグルマップ ぶひぶひ 03-6450-8945 https://goo.gl/maps/uEvHutxK9hVVeDo98 ・最寄駅 祐天寺駅西口から徒歩12分。Torseの先 祐天寺駅から733m ・営業時間 [月・火]12:00~17:00 [木~土]12:00~20:00 日曜営業 ・定休日 水曜日 ・予算 1000〜1999 ・他情報 個室無 #ブヒブヒ #祐天寺オムライス #中目黒ランチ #中目黒ディナー #東京オムライス #祐天寺グルメ #オムライス #ぐるめ好きな人と繋がりたい #ぐるめすたぐらむ #ぐるメモ #ぐるめな人と繋がりたい #飯テロぐらむ #飯テログラマー #食べスタ #食べスタグラマー #飯テロリズム #グルメ旅行 #おいしいはしあわせだ #グルメ友達募集 #美食家クラブ #食いしん坊女子 #食いしん坊男子 #美食家とつながりたい #関東グルメ #食レポグラム #グルメレポート #グルメライター #フードライター #b級グルメ情報 #tokyobishoku
2021/08訪問
1回
洋食名店「にっぽんの洋食 赤坂津つ井」 スペシャル定食2000円(ビフテキ丼小、有頭海老フライ、ミニサラダ、赤だし、お新香) 名物のビフテキ丼の肉は旨味が凝縮されていて柔らかい。上に乗っているバターがいいアクセントになってます。 タレは甘めで牛肉にもご飯にも合います。 海老フライも大きくブリブリな身が美味しい。 文句なしで美味しい洋食屋さんでした。 ・店名 赤坂 津つ井 総本店 ・グーグルマップ にっぽんの洋食 赤坂津つ井 〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目22−24 泉赤坂ビル 03-3584-1851 https://goo.gl/maps/Jr1HFM37HrpCCJF69 ・最寄駅 地下鉄千代田線 赤坂駅 5b番出口 徒歩6分 地下鉄銀座線 溜池山王駅 12番出口 徒歩7分 赤坂駅から401m ・営業時間 [月~金] 11:30~15:00(L.O.14:30) 17:00~22:00(L.O.21:30) [土・日・祝] 12:00~15:30(L.O.15:00) 16:30~22:00(L.O.21:30) 日曜営業 ・定休日 第一・第三日曜日、祝日の月曜日、年末年始 ・予約可否 予約可 ・席・部屋の指定は承っておりません。 ・平日夜の地下個室利用をご希望の際は、以下の2点をご注意ください。 ●桜坂コース以上の事前予約でのみ、承っております。 ●サービス料・個室料計20%がかかりますので、ご了承ください。 ・席数 103 席(1Fテーブル席40席、テーブル席個室10席、カウンター席7席、地下個室46席) ・予算 夜6000〜7999 昼2000〜2999 ・他情報 個室有2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可 (堀炬燵個室とテーブル個室がございます。 平日はご接待、週末は、ご婚礼後の会食やお顔合わせ、お食い初めやお宮参り、七五三のお祝いのお席として、個室をご利用いただいております。地階個室は平日昼を除き、要個室料)、貸切不可、全席禁煙、駐車場有(店舗併設2台 その他、5000円以上のご利用で赤坂パーキングの精算券をお渡しいたします。1グループ様最大10枚までとさせて頂きます。) #赤坂津つ井総本店 #赤坂津つ井 #美味しい洋食 #赤坂グルメ #赤坂ランチ #赤坂ディナー #東京洋食 #ぐるめ好きな人と繋がりたい #ぐるめすたぐらむ #ぐるメモ #ぐるめな人と繋がりたい #飯テロぐらむ #飯テログラマー #食べスタ #食べスタグラマー #飯テロリズム #グルメ旅行 #おいしいはしあわせだ #グルメ友達募集 #美食家クラブ #食いしん坊女子 #食いしん坊男子 #美食家とつながりたい #関東グルメ #食レポグラム #グルメレポート #グルメライター #フードライター #b級グルメ情報 #tokyobishoku
2021/03訪問
1回
・公式ライン@とメルマガ 「1日たった15分!インスタ完全未経験(顔出しなし)から3ヵ月でフォロワー5000人達成した方法」と「嘘偽りない情報!コスパ最高飯(1000円以下)リスト」無料プレゼント中 https://saipon.jp/h/udk430 最新情報はライン@とメルマガで配信しています。 ・インスタグラム https://www.instagram.com/foodiepersondayo ・ツイッター https://twitter.com/@ZrdAwU0LkILUckg ・ブログ https://freedomperson.com/ ・ノート https://note.com/foodiepersondayo ハンバーグで有名な「ミート矢澤」に行ってきました。 五反田駅から徒歩8分ほど。 店内は木目調の清潔感のある内装で、スタッフ対応は素晴らしい。教育が行き届いてますね。 注文したのは人気ナンバーワンメニュー「黒毛和牛100%デミグラスチーズハンバーグ1800円」。 待つこと15分ほど。 ジューという音と共に見た目は非常にシンプルなハンバーグがきました。 焼き方は店のオススメのミディアムレア。 ナイフを入れると、レアに焼かれたピンク色の肉から肉汁が溢れています。 一口食べると、口の中でとろけるくらい柔らかくて、トロトロのチーズと、深みのあるデミグラスソースが混ざって素晴らしい味です。 一口食べると人気店というのが納得の味。 常に並んでるので早めに行くことをオススメします。 ・店名 ミート矢澤 ・グーグルマップ ミート 矢澤 〒141-0031 東京都品川区西五反田2丁目15−13 ニューハイツ西五反田 1F 03-5436-2914 https://goo.gl/maps/zT79HJLZBrXR2Vk4A ・最寄駅 都営地下鉄 浅草線「五反田駅」A2出口より、徒歩3分 JR山手線「五反田駅」西口より、徒歩4分 東急池上線「五反田駅」より、徒歩5分 五反田駅から283m ・営業時間 [月~金] Lunch・11:00~15:00(L.O.14:00) Dinner・17:00~23:30(L.O.22:30) [土・日・祝] Lunch・11:00~16:00(L.O.15:00) Dinner・16:00~23:30(L.O.22:30) 日曜営業 ・定休日 年末年始 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 ・予約可否 予約不可 ・席数 59席 ・予算 夜4000〜4999 昼3000〜3999 ・他情報 個室無、貸切不可、全席禁煙、駐車場無(店前が時間制限駐車区間(パーキングメーター、有)、「 PEN品川区西五反田2丁目第2パーキング」:7台、「タイムズパーク24グループ本社ビル」:50台) #ミート矢澤 #五反田洋食 #東京ハンバーグ #美味しいハンバーグ #五反田グルメ #五反田ランチ #五反田ディナー #ぐるめ好きな人と繋がりたい #ぐるめすたぐらむ #ぐるメモ #ぐるめな人と繋がりたい #飯テロぐらむ #飯テログラマー #食べスタ #食べスタグラマー #飯テロリズム #グルメ旅行 #おいしいはしあわせだ #グルメ友達募集 #美食家クラブ #食いしん坊女子 #食いしん坊男子 #美食家とつながりたい #関東グルメ #食レポグラム #グルメレポート #グルメライター #フードライター #b級グルメ情報 #tokyobishoku
2020/07訪問
1回
・公式ライン@とメルマガ 「1日たった15分!インスタ完全未経験(顔出しなし)から3ヵ月でフォロワー5000人達成した方法」と「嘘偽りない情報!コスパ最高飯(1000円以下)リスト」無料プレゼント中 https://saipon.jp/h/udk430 最新情報はライン@とメルマガで配信しています。 ・インスタグラム https://www.instagram.com/foodiepersondayo ・ツイッター https://twitter.com/@ZrdAwU0LkILUckg ・ブログ https://freedomperson.com/ ・ノート https://note.com/foodiepersondayo オムライスの名店「麻布食堂」に行ってきました。 創業25年の老舗で、西麻布の閑静な高級住宅街に佇むお店。 東京メトロ日比谷線の広尾駅から徒歩12分ほど。お店は地下1階です。 店内はカウンター5席とテーブル20席。 広々とした清潔感のある店内は、あらゆるシチュエーションに使えるお店。 オープンキッチンなのでカウンターからは調理するところを見れます。 注文したのは名物「オムライス大盛り1400円ケチャップソース」 見た目がまず美しい。分厚いふわふわな玉子と塩胡椒の効いたチキンライス、ほのかに香るバター、濃厚なケチャップ。 具材はタマネギ・ピーマン・鶏肉といった王道。 上品な味わいのオムライスです。 他のメニューも食べてみたくなるお店です。 ・店名 麻布食堂 ・グーグルマップ 麻布食堂 〒106-0031 東京都港区西麻布4丁目18−1 AZABU WEST-B1 03-3409-4767 https://goo.gl/maps/MR2dir3EQNaem9Ji6 ・最寄駅 東京メトロ日比谷線広尾駅より徒歩11分 広尾駅から712m ・営業時間 【火~土】 11:30~14:00(LO) 17:30~21:30(LO) ・定休日 日曜日、月曜日、祝祭日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 ・席数 25席(カウンター5席、テーブル20席) ・予算 1000〜1999 ・他情報 個室無 #麻布食堂 #美味しいオムライス #東京オムライス #麻布グルメ #麻布ランチ #麻布洋食 #東京洋食 #ぐるめ好きな人と繋がりたい #ぐるめすたぐらむ #ぐるメモ #ぐるめな人と繋がりたい #飯テロぐらむ #飯テログラマー #食べスタ #食べスタグラマー #飯テロリズム #グルメ旅行 #おいしいはしあわせだ #グルメ友達募集 #美食家クラブ #食いしん坊女子 #食いしん坊男子 #美食家とつながりたい #関東グルメ #食レポグラム #グルメレポート #グルメライター #フードライター #b級グルメ情報 #tokyobishoku
2020/06訪問
1回
美食家K ・インスタグラム https://www.instagram.com/foodiepersondayo ・ツイッター https://twitter.com/@ZrdAwU0LkILUckg ・ブログ https://freedomperson.com/ ・ノート https://note.com/foodiepersondayo 赤塚不二夫が愛したコスパ最高の洋食店「ぺいざん」に行ってきました。 中井駅から徒歩5分ほど。 外観、内装ともに歴史を感じる佇まい。 注文したのは「セット④1000円」。内容はハンバーグ、海老フライ、カニコロです。味噌汁、ご飯、漬物つき。 海老フライは特大サイズで、衣はカリカリ、身はプリプリで素晴らしい。 ハンバーグは、よく練り込まれていて、今風な粗挽きとは違う素朴なソーセージ風味。デミグラスソースと相性がいい。 カニコロはクリームの味が濃く、中を割るととろける。無難な味。 味噌汁がまた美味しいんです。 ここの洋食屋はコスパ素晴らしく大好きですね。 いつまでも続いて欲しいお店です。 ・店名 洋食の店 ぺいざん ・グーグルマップ ぺいざん 〒161-0032 東京都新宿区中落合1丁目13−3 03-3950-6008 https://maps.google.com?q=%E3%80%92161-0032%20%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E4%B8%AD%E8%90%BD%E5%90%88%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%EF%BC%93%E2%88%92%EF%BC%93%20%E3%81%BA%E3%81%84%E3%81%96%E3%82%93&ftid=0x6018f2b30ac5a097:0xfbbe38556a3cc130&hl=ja-JP&gl=jp ・最寄駅 西武新宿線 中井駅より徒歩3分 大江戸線 中井駅より徒歩4分 中井駅から207m ・営業時間 11:30~14:15(L.O.) 17:30~21:45(L.O.) 日曜営業 ・定休日 水曜 ・席数 13 席(その他店内奥に座敷あり) ・予算 夜1000〜1999 昼〜999 ・他情報 全席禁煙、駐車場無 #ぺいざん #洋食の店ぺいざん #美味しい洋食 #コスパ飯 #コスパいいご飯 #美味しい洋食 #中井グルメ #ぐるめ好きな人と繋がりたい #ぐるめすたぐらむ #ぐるメモ #ぐるめな人と繋がりたい #飯テロぐらむ #飯テログラマー #食べスタ #食べスタグラマー #飯テロリズム #グルメ旅行 #おいしいはしあわせだ #グルメ友達募集 #美食家クラブ #食いしん坊女子 #食いしん坊男子 #美食家とつながりたい #関東グルメ #食レポグラム #グルメレポート #グルメライター #フードライター #b級グルメ情報 #tokyobishoku
2020/05訪問
1回
「香味屋」 入谷にある食べログ100名店にも選ばれている洋食名店。 創業は1925年と100年くらいの歴史があるとのこと。めちゃくちゃすごいですね〜 街の洋食屋という雰囲気ではなく、クラシックフレンチのような大人な雰囲気。 前回はお弁当を頂いて不完全燃焼でしたので、今回は看板メニューのビーフシチューやメンチカツを頂きました。 メンチカツは衣サクサクでナイフで切ると肉汁の溢れ具合がすごくてメンチの肉の旨みも強い。深みのある味わいのデミグラスソースをかけるとより美味しい。 ビーフシチューはホロホロで仄かな旨味と苦味があるシチューがご飯すすみます。 改めて来てみるとすごく美味しい洋食屋さんだと実感。 サービスのクオリティは高くてスタッフさんの気配りも行き届いてました。 #香味屋 #入谷グルメ #入谷ランチ #東京洋食 #美味しい洋食 #ぐるめ好きな人と繋がりたい #ぐるめすたぐらむ #ぐるメモ #ぐるめな人と繋がりたい #飯テロぐらむ #飯テログラマー #食べスタ #食べスタグラマー #飯テロリズム #グルメ旅行 #おいしいはしあわせだ #グルメ友達募集 #美食家クラブ #食いしん坊女子 #食いしん坊男子 #美食家とつながりたい #関東グルメ #食レポグラム #グルメレポート #グルメライター #フードライター #b級グルメ情報 #tokyobishoku 美食家K ・インスタグラム https://www.instagram.com/foodiepersondayo ・ツイッター https://twitter.com/@ZrdAwU0LkILUckg ・ブログ https://freedomperson.com/ ・ノート https://note.com/foodiepersondayo 洋食の名店「香味屋」に行ってきました。大正14年創業の老舗中の老舗。 老舗感が無いスタイリッシュな店構えで、テーブルにはクロスがかかっておりナプキンもセッティングされていて高級感ある佇まい。 注文したのは「B弁当 4400円」 内容は ・魚のテリーヌ ・フォアグラのテリーヌ ・ボイル海老 ・ローストビーフ ・メンチカツ ・クリームコロッケ ・鳥の唐揚げ ・白米(海老ピラフにすると1100+) など。 B弁当は正直コスパは良くないと思いました。色々な種類を食べれるのは醍醐味ですが、少し物足りなさを感じました。 次は単品でビーフシチューやハヤシライスなど食べてみたいと思います。コースも気になりますね。 ここは日本屈指の洋食屋さんなので予約は必須です。 ・店名 レストラン香味屋 ・グーグルマップ レストラン 香味屋 〒110-0003 東京都台東区根岸3丁目18−18 03-3873-2116 https://goo.gl/maps/LdvguGgtMqNH1VsF8 ・最寄駅 地下鉄日比谷線入谷駅から徒歩8分 JR鶯谷駅から徒歩10分 入谷駅から366m ・営業時間 11:30~22:00(L.O.20:30) 日曜営業 ・定休日 毎週水曜日(祝日の場合は翌日、木曜日) ・予約可否 予約可 ・席数 88席 ・予算 夜8000〜9999 昼3000〜3999 ・他情報 個室無(半個室あり。)、貸切不可、駐車場有(4台/縦横に2台(手前にご駐車されたお客様には、奥のお車がお出になる時点でご移動のお手間が発生してしまします。申し訳ありません))、全席禁煙 #レストラン香味屋#香味屋#入谷グルメ#東京洋食#美味しい洋食#グルメ好きな人と繋がりたい#食べスタグラム#食べるの好きな人と繋がりたい#グルメ#飯テロ#食テロ#食べ歩き#東京飯#東京美味しいご飯#東京グルメ#おいしいはしあわせ#グルメ友達募集#美食倶楽部#食いしん坊女子#食いしん坊男子#美食家#関東グルメ#食レポ#グルメレポート#グルメライター#フードライター#b級グルメ#tokyobishoku
2023/05訪問
2回
「ぐりるスズゴウ」 食べログの洋食部門2023年度百名店に選ばれている蒲田のお店。 外観も内装も昭和の雰囲気漂うお店。 ランチの特大生姜焼き2300円を頂きました。サラダ、ライス、味噌汁付き。 分厚いロース肉の上には生の生姜焼きがたっぷり載っていてすごく個性的な見栄え。 味は脂身の部分が甘くて特に美味しく、火入れ絶妙な肉もジューシー。タレも美味しいのでご飯が最高にすすみます。 美味しかったです。 ご馳走様でした。 #ぐりるスズゴウ #蒲田グルメ #蒲田ランチ #生姜焼き #しょうが焼き #蒲田ディナー #ぐるめ好きな人と繋がりたい #ぐるめすたぐらむ #ぐるメモ #ぐるめな人と繋がりたい #飯テロぐらむ #飯テログラマー #食べスタ #食べスタグラマー #飯テロリズム #グルメ旅行 #おいしいはしあわせだ #グルメ友達募集 #美食家クラブ #食いしん坊女子 #食いしん坊男子 #美食家とつながりたい #関東グルメ #食レポグラム #グルメレポート #グルメライター #フードライター #b級グルメ情報 #tokyobishoku
2023/07訪問
1回
「洋食・ワイン フリッツ」 食べログの洋食部門2023年の百名店に選ばれているお店。 店主は旬香亭で修行されて独立されたみたいです。 店内は静かなBGMが流れていて落ち着いた空間。 海鮮フライのセット3200円くらいを頂きました。カニクリームコロッケ、ホタテ、アジフライ、エビフライ。 サラダとライス、食後のデザートはプリンかガトーショコラなどでガトーショコラをコーヒーと共に頂きました。 フライのホタテと海老は身が大きくブリブリで食べ応えがあってさすがの味。衣を結構纏っていますが、不思議ととても軽い。 お値段はしますが、ハイレベルな確実に美味しいフライが頂けます。 美味しかったです。 ご馳走様でした。 #洋食 #ワインフリッツ #フリッツ #春日グルメ #東京洋食 #美味しい洋食 #ぐるめ好きな人と繋がりたい #ぐるめすたぐらむ #ぐるメモ #ぐるめな人と繋がりたい #飯テロぐらむ #飯テログラマー #食べスタ #食べスタグラマー #飯テロリズム #グルメ旅行 #おいしいはしあわせだ #グルメ友達募集 #美食家クラブ #食いしん坊女子 #食いしん坊男子 #美食家とつながりたい #関東グルメ #食レポグラム #グルメレポート #グルメライター #フードライター #b級グルメ情報 #tokyobishoku
2023/07訪問
1回
洋食の名店「黒船亭」 上野駅不忍口から徒歩5分ほどのビル4階にあります。 店は広く清潔感があり、スタッフ対応も素晴らしいお店。 ランチセットの「ハヤシライスセット2800円」を注文。 1週間以上かけて作ったというデミグラスソースをベースにしたハヤシライスは、まろやかでコクの深いハヤシライス。人生で一番美味しいハヤシライスでした。 ・店名 黒船亭 ・グーグルマップ 黒船亭 〒110-0005 東京都台東区上野2丁目13−13 キクヤビル 4F 050-3464-4681 https://maps.google.com?q=%E3%80%92110-0005%20%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%8F%B0%E6%9D%B1%E5%8C%BA%E4%B8%8A%E9%87%8E%EF%BC%92%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%EF%BC%93%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%93%20%E3%82%AD%E3%82%AF%E3%83%A4%E3%83%93%E3%83%AB%204%EF%BC%A6%20%E9%BB%92%E8%88%B9%E4%BA%AD&ftid=0x60188e9e2f341879:0xee2c9d198f17ee8d&hl=ja-JP&gl=jp ・最寄駅 京成本線京成上野駅より徒歩2分 東京メトロ銀座線上野広小路駅より徒歩3分 山手線上野駅不忍口より徒歩5分 京成上野駅から182m ・営業時間 【5/27〜当面の間】 11:30〜22:00(L.O21:00) 【通常】 11:30~22:45(L.O22:00) ・定休日 年中無休 ・予約可否 予約可 ・席数 42 席(テーブル42席) ・予算 夜3000〜3999 昼2000〜2999 ・他情報 貸切可(20人~50人可、20人以下可)、全席禁煙 (2020年4月1日より、ビル内完全禁煙となります。)、駐車場無(近隣に有り) #黒船亭 #上野洋食 #上野グルメ #上野ランチ #上野ディナー #美味しい洋食 #上野オムライス #ぐるめ好きな人と繋がりたい #ぐるめすたぐらむ #ぐるメモ #ぐるめな人と繋がりたい #飯テロぐらむ #飯テログラマー #食べスタ #食べスタグラマー #飯テロリズム #グルメ旅行 #おいしいはしあわせだ #グルメ友達募集 #美食家クラブ #食いしん坊女子 #食いしん坊男子 #美食家とつながりたい #関東グルメ #食レポグラム #グルメレポート #グルメライター #フードライター #b級グルメ情報 #tokyobishoku