さらぶれもるとさんの行った(口コミ)お店一覧

さらぶれもるとのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

イタリアン

開く

閉じる

行ったお店

「イタリアン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 22

Bistro ZAKI

秋葉原、末広町、岩本町/イタリアン、フレンチ、居酒屋

3.26

35

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

ヨドバシアキバから少し上野方面の昭和通りとの間にある洋食店。千葉県産の高級銘柄豚を使うなど食材にはこだわっているようだ。 一時を回っているのでピークは過ぎていると思うが、半分くらいは席が埋まっている。1人なのでカウンターに座り豚ロースのグリルプレートを注文。週替わりもある様だが、そちらはもう売り切れとのこと。 ドリンクがつくので、健康的に酢のドリンクをお願いした。 最初にバーニャカウダーとドリンクが運ばれて来る。プレートにサラダが付いているのに、別で更に野菜を取れるのはありがたい。ソースが美味しくメインがくるまでに軽く食べるには良い。ドリンクは爽やかで飲みやすい。 プレートにはスープも付き、野菜の横には焼いたししとうもある。スープはかなりタンパクだが、野菜系は良い。お肉は顧客層を考えてか、あっさり目な感じ。ジンジャーの効いた醤油ベースのソースでさっぱりと食べる。 全体的にヘルシーな感じなので、女性のお客さんが多めな事に納得。 野菜をしっかり摂るならおすすめです。

2023/08訪問

1回

レストランマルシャン

淡路町、小川町、新御茶ノ水/イタリアン、洋食、ヨーロッパ料理

3.19

26

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.0

かんだやぶそばのすぐ向かいにあるイタリアンレストラン。 テーブル8席ほどのこぢんまりした店内で、1時半近くに入った所、数組のお客さん。 中はクラシックが流れ、蓄音機や弦楽器などが飾られている少し変わった空間。 ランチは通常のパスタ以外に生パスタもあるので、モッツァレラチーズとバジルのトマトソースの生パスタにしてみた。ドリンクがセットなので飲み物はアイスティーで。 先に出て来たドリンクを飲みながら待っていると、あまり待たずにパスタが運ばれてくる。 パスタの上にはバジルが散らされている。もっと渾然一体になっているかと思っていたので予想外。 パスタを食べてみると麺は生ならではのモチモチ感がある訳でもなく普通目な歯応え。トマトソース、モッツァレラが独立した味で、その上でバジルが散らされているのでマリアージュな感は残念ながら無い。 せっかく生で、雰囲気は悪く無いだけに勿体ない感じ。

2023/07訪問

1回

PIZZERIA & BAR NOHGA

末広町、秋葉原、御茶ノ水/イタリアン、ピザ、バル

3.53

281

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

秋葉原の電気街にあるノーガホテル1Fにあるイタリアン。暗めの照明でとても良い雰囲気。外国人の観光客もかなり戻って来ているので海外の雰囲気だ。結構混んでいて普通の席は満席。ハイテーブルで大丈夫か確認され、そんなに拘りも無いのでそちらへ。 4人でランチプリフィックスコースを注文。内容は本日のスープ、シェフおまかせサラダ、日替りピザまたはパスタ、本日のドルチェとカフェとなっている。 シェアも可能なので九条ねぎのカチョエペペ2人分を4皿に取り分け、クアトロ・フォルマッジ、ミモザとした。加えてトマトソースのピザで店名を冠したノーガも注文。 最初は、春人参のスープ。色も味も人参は強くなく優しい美味しさ、軽くお腹も温まりウォームアップ完了。 続いてサラダ。カツオ、マッシュルーム、ルッコラが入っており新鮮でシャキシャキ。ドレッシングも美味しい。パスタはチーズが食べる前から香る。麺の感じも味付けも素材が活きている。ピザはとにかく生地が素晴らしく、もっちりした独特の感触だが決して厚ぼったくは無い。特にトマトソースが旨い。これもソースが独特で一味違う。色々な種類を楽しめて幸せだ。 最後のドルチェはティラミス。ほろ苦とまったりしたクリーム感のバランス良し。カフェはコーヒー、紅茶、エスプレッソからエスプレッソを選択。アイスも選べる。 混んでいると少し提供に時間はかかるが、会話しながら美味しい料理をゆっくりと楽しめました。 ホテルの1階に入っているイタリアン+バー。ランチタイムギリギリに入る。時間的に空いているので4人掛けのソファーテーブルに通される。強めに音楽が流れているが落ち着ける雰囲気だ。ここのピザは大き目ではあるが、ピザが食べたいのでクアトロフォルマッジを注文。焼けるまで暫く待つ。そして圧倒的な存在感のピザが登場。まずは半分をそのままで食べる。生地は少し薄めでもっちり、そしてチーズの量が半端ないがゴルゴンゾーラの香りが良い仕事をしている。残りの半分にハチミツをかける。デザート的に食べるのも美味しい。ピザが大きいのでもう少しハチミツの量が多いと良いなぁ。ちょっと多目の量だが諸事情で晩飯を抜くのでトータルでOKとする。

2023/04訪問

2回

ナポリの下町食堂 池袋店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/イタリアン、パスタ、ピザ

3.28

105

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

池袋駅の西口の近くにあるナポリ料理の店。階段で2階に上がると店の入り口があり、中は4人掛けのテーブル席が10程度ある。 ランチは結構お得で何を頼んでもサラダが付き、パスタの大盛りは無料。普通サイズでも量はある方だが、それが1.5倍になる(写真は通常サイズ)。 追加メニューがかなりお得で、前菜3点盛り300円、デザート280円、スープ150円などなど。 パスタからイカといろいろ茸フレッシュトマトのガーリックソース、ミートソースボロネーゼ、ピザからクアトロフォルマッジを頼み、前菜、ドルチェ、スープを追加。 前菜はピクルスやレバパテが並ぶ。レバーパテが美味しく量もあるのでかなりお得。スープはミネストローネで結構コクのある味。 メインの方のボロネーゼはオーソドックスな味、ガーリックソースの方がかなり美味しく好みの味。しっかりとしたニンニクの味が癖になる。 ピザは耳も含めて薄めの作りでパリッとしている。出て来た時からブルーチーズが良く香り、はちみつをかけた味はとてもバランス良く美味しい。 最後にドルチェ。ティラミスにアイスが付いてお得過ぎる。ティラミスはしっかりした苦みが良く、アイスとも合う。 ランチタイムはかなりオススメですね。

2023/04訪問

1回

ダッキーダックカフェ ららぽーとTOKYO-BAY店

南船橋、船橋競馬場、大神宮下/カフェ、パスタ、ケーキ

3.06

40

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

ららぽーと東京ベイでのランチ。子供の希望で洋食&ケーキが食べられるこちらへ。 2時近くでも混んでおり、整理券を取って順番待ち。店外、店内とトータル15分ほど待って席へ。 ホリデーランチのメニューから粗挽きハンバーグのデミグラスオムライスを選び、ケーキは季節限定のあまおう苺のズコットにした。やはりこの時期はいちごが食べたくなる。 デミグラスオムライスは、卵がふわふわでデミグラスも良い感じ。ハンバーグは確かに粗挽きな感じだが、その場で作った様な雰囲気では無い。娘の頼んだ、きのこのデミグラスオムライスの方が正解かも。 デザートのズコットはとても美味しい。スポンジはふんわりで、酸味と甘味のバランスが良いあまおうと、程良い甘さの生クリームがマッチ。 ここのスポンジ&生クリームは基本的に好きですね。 ららぽーとで買い物を終え、遅めのランチ兼ティータイム。お得なセットのDacky’s choiceより、小さめサイズのきのこデミグラスソースのオムライス、アップルマンゴーのズコット、アイスコーヒーを選択。娘は牛タンのデミグラスソースオムライス。 食事はまあ普通な感じで、お楽しみはどちらかと言えばデザート。昔からここのショートケーキは割と好きだ。マンゴーたっぷりのケーキは程よい酸味と甘さ。歩き疲れた後には良い感じだ。アイスコーヒーで一息ついて本日のお出かけ終了。

2023/03訪問

2回

長崎トルコライス食堂

秋葉原、末広町、岩本町/洋食、パスタ、コロッケ

3.49

288

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

秋葉原駅近く、山手線の高架下にあるちゃばらの中のトルコライスの店。向かいにはUDXがある通りだ。 何回か立ち寄ってはみたもののオープンのタイミングに巡り合わず、ようやく入ることができた。 色々と種類があり迷うが、やはりスペシャルを頼んどかないとダメだと思うので、スペシャルと飲み物やカステラが付くミニセットも注文。この場合スープが被るので100円トッピングからミニメンチを選んだ。 スペシャルなトルコライスは、大人のお子様ランチ状態で見た目も良い感じ。カツは薄めだがカリカリ感が良くデミグラスを少し付けても美味しい。海老フライは衣だけ厚いなんちゃってな感じでは無く、身がしっかりと詰まっていてプリっとしている。それぞれ特徴があって楽しみながら楽しめる。 飲み物は何か懐かしさを感じるゆうこうサイダー、カステラは側面がしっかり焼かれ、片側に付いたザラメが良い。 結構お腹に溜まりましたが、長崎気分を楽しめました。

2023/03訪問

1回

スパゲッティーのパンチョ 秋葉原店

末広町、秋葉原、御茶ノ水/パスタ、イタリアン、洋食

3.24

295

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

秋葉原の中央通りを一本入った路地にあるスパゲッティー専門の店。基本的に沢山食べる人向けの店だが、天気が悪いし手っ取り早く入れそうなので選んでみた。 お店は地下にあり階段を半分ほど降りると食券機が待ち構えている。ナポリタン小(300g)と目玉焼きの食券を購入。ちなみに最大はメガの600gで並、大、メガの値段は均一。 店の中に入るとケチャップの酸味が鼻を抜ける。席はカウンターが7つくらい、4人掛けのテーブルが3つ。席数が多いとは言えないが、そんなには待たないので回転は早いかな。 さて、ナポリタンだが麺はちょっと太めで柔らかい。量の店なのでそんなに期待はしてなかったが、案外ハマる味。チーズはスプーンで掬ってたっぷりかけられるが、これが良い感じ。あと、タバスコはもちろんあるが、それよりも辛いレモンソースのレモスコがなかなか良い仕事をする。緩めの目玉焼きを潰して黄身を絡ませるのも旨い。 量を心配していたが300gは全然余裕でした。

2023/02訪問

1回

ワインバー&レストラン ブテイユ

湯島、末広町、上野広小路/フレンチ、イタリアン、ワインバー

3.51

60

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

湯島駅近くにあるこちらの店は先日寄ってみたところ予約で満席だったので、諦めずに再度来てみた。何とか席が確保できたが、あっという間に満席。二人掛けのテーブルに1人で座るのが忍びない。 メニューは表で決めていたパスタランチB。せっかく入れたのでデザートも注文。パスタは、有頭エビと白菜・淡路産たまねぎの濃厚エビクリームスパゲティ。 まず大きめの器に入ったサラダの登場。サラダは新鮮で醤油仕立ての和風のイタリアンドレッシングが美味しい。 続いてパスタ。有頭エビが二尾盛り付けられ見た目が美味しそう。クリームは粘度は低めで白菜、たまねぎと合わせてサッパリと食べられるが、海老の風味も相まって味わいはしっかりとして美味しい。また、量がしっかりあるのは良い。有頭エビはソフトな食感で、もっと食べたいおいしさ。 デザートはいちじくのコンポート。まだ完熟前のいちじくを皮ごとコンポートにしており、皮、実、種子がミックスされた食感と味わいが良い。 紅茶をお願いしたのにコーヒーが出てきた事を除けば、クオリティが高く、人気なのが頷けます。

2022/11訪問

1回

Italian Kitchen VANSAN プレナ幕張店

海浜幕張/イタリアン、カフェ

3.12

68

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.2

アウトレットパークに行った流れで横にあるプレナでの食事。娘がピザを食べたいと言うので2Fのイタリアンへ。 テーブル席に座りメニューを確認するとランチメニューにはピザが載っていない。仕方がないのでパスタの中から濃厚タラコクリームパスタと黒毛和牛と黒豚のボロネーゼを注文。ランチは特定のメニューを除いて前菜プレート付きのセットでの注文となる。 前菜は生ハムや白身魚の入ったサラダとミニカップに入ったミネストローネのセット。サラダのドレッシングが美味しい。 さて、メインのパスタだが、まず食感がかなりもっちりしていて、この歯応えが良く癖になりそう。濃厚と銘打った通り味は濃いめだが塩味も強めかな。 セットでしか頼めないのでコスパは悪く感じるかも。

2022/10訪問

1回

PSマリノ イオンモール船橋店

新船橋、東海神、海神/イタリアン、ピザ、ビュッフェ

3.09

25

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.1

イオンに用があり、その流れでのランチ。どこにしようかと考えていたところイタリアンブュッフェのお店でフルーツビュッフェもやっているのでこちらへ。 テーブル席に座り、ピザを温める鉄板に火を入れてもらいビュッフェ開始。フルーツが食べられないと嫌なのでサラダ、パスタ、ピザなどを軽めに食べる。ここのお店はハチミツが乗ったピザが美味しい。 フルーツはりんご、なし、キウイ、ドラゴンフルーツ、ぶどう、パイナップル、グレープフルーツなどの種類があり、更になしは幸水、豊水、ぶどうは巨砲などいくつかの品種がある。 90分間時間があるが、1時間でもう満腹。意外にフルーツでも割とお腹にたまる。

2022/09訪問

1回

焼き鳥大衆酒場 とりまつ

末広町、秋葉原、御茶ノ水/居酒屋、焼き鳥、イタリアン

3.02

12

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.0

焼き鳥イタリアン酒場という変わったお店。ランチはまた全く違うジャンルのメニューが並んでいる。 店に入ると炒め物の良い匂いが漂う。匂いに釣られてニラ玉&牡蠣フライにしようかとも思ったが、牛筋煮込み飯にしてみた。 ランチには熱々のみそ汁も付いてくる。みそ汁は優しく落ち着く味わい。 牛筋は脂身は少なめで歯ごたえがしっかりしている。肉自体は美味しいので、あっさり食べられて良い。 好みが分かれるだろうが、マヨネーズが掛かっているのは自分としては余計。牛筋をそのまま味わいたいところ。 メニューの選び方次第で評価が変わりそうな感じ。

2022/09訪問

1回

カフェテキサス

白井、小室、三咲/ハンバーガー、ピザ

3.02

4

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

アンデルセン公園内の飲食コーナーの店舗のひとつ。ハンバーガー、ソーセージ、ポテトなどを中心に販売している。本格的な店ではないので、過度な期待はせずに「アンデルセンバーガー」を注文。 パンは普通だが、具材の方は厚切りベーコン、トマト、タマネギとしっかり詰まっており、パテの肉感も悪くなく良くあるチェーン店よりは美味しく味わえた。 樹々に囲まれてる食べられるのも環境的に良い。

2022/05訪問

1回

牛タン&ワインバル SHITAN'S 上野店

湯島、上野広小路、上野御徒町/バル、ダイニングバー、イタリアン

3.36

71

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

昼の点数:3.5

湯島駅近くの牛タンのお店。そんなに広くは無いが、居心地の良い落ち着いた店内。 ランチでは3種のメニューが楽しめる。どれも美味しそうだが、タン元を使用している「極上牛タン丼」をねぎ塩ダレで注文。調理が始まると肉を炙る良い匂いが香ってくる。 1500円のランチとしては十分な肉の量。一部かなり柔らかく上質な物も混ざっていおり、ねぎ塩でさっぱりと美味しくいただきました。 店内を良く見るとカウンターに山崎12年が鎮座している。そのうち夜にもお邪魔しよう。

2022/05訪問

1回

ウルフギャング・パック  PIZZA BAR アレア品川店

品川、高輪ゲートウェイ、北品川/ダイニングバー、ピザ、イタリアン

3.24

204

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.1

品川駅から直ぐのアレアの1Fの店。PIZZA BARとあるがカリフォルニアー・レストランなのでピザ以外にもパスタ、ハンバーガー、ステーキなども楽しめる。 ハンバーガーの種類がそれなりにあるので、ベーコンチーズバーガーをチョイス。子供用にキッズのチーズピザも合わせて注文。 ピザはキッズサイズと言えど20cm程度ある。もっちりとした生地に、適度にとろけたチーズがトマトソースと絡み飽きのこないおいしさ。 具材がたっぷり詰まったハンバーガーも中々良い(オニオンとピクルスは、子供とシェアするため別皿にしてもらってます)。 パテがとても肉肉しい強目の食感でガツンとくる旨さ。 これでお酒も飲みながら、ゆっくりできたら最高だ。

2022/05訪問

1回

ピッツェリア・カロッツェ

本郷三丁目、湯島、御茶ノ水/ピザ、パスタ、イタリアン

3.39

39

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.5

散歩がてらに少し歩き、本郷の方にあるピザのお店へ。パスタもあるが、ここは石窯焼きのピザを食べないと。 オーソドックスにマルゲリータとセットでサラダ、アイスコーヒーを追加。セットはそれぞれ150円、100円とリーズナブル。 サラダは彩り良く、バルサミコが香り美味しい。メインのピザは程良く縁が焦げており、生地の噛みごたえが絶妙で良い。ちょっと普通よりも生地の塩味が濃いめだが、これはこれで縁の方の生地自体を単体で楽しめる。チーズの周辺の生地は薄く、若干甘さとクリーミーさを感じる。バジルの香りと相まって良いですね。 見た目少し多いかと思ったけど、意外にペロリと食べられました。

2022/04訪問

1回

ネーロ&ビーノ

湯島、上野広小路、末広町/イタリアン、ピザ、ワインバー

3.17

30

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.2

予定した店が定休日だったので、近場でお店を探して入店。2時近くで店が閉まっていくなか開いてて良かった。店の中は空いたボトルが飾られて、夜に飲みに来ても面白そうな店。ハイボールが500円と安い。 ランチメニューから「ほうれん草とベーコンのトマトクリームソースのパスタ」を注文。+100円で飲み物が追加できるのでアイスコーヒーも一緒にお願いする。ランチにはサラダとパンもセットで付く。 パスタはとてもクリーミーで、ちょっとハード目のベーコンたっぷり。味が濃いめだが、それはそれで良い。 量がそこそこ多いので大盛りで無くとも満足できる。 予定外だったが、また新たな店を発見できた。

2022/04訪問

1回

イタリアンレストラン アン・ガット(UN GATTO)

末広町、湯島、御茶ノ水/イタリアン、ダイニングバー、パスタ

3.22

29

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

以前来たことのあるイタリアンをリピ。前回のオイルベースの良い匂いを思い出して、そちらに揺さぶられたが、定番メニューの中にある「渡蟹のトマトクリーム タリオリーニ」を選択。 程良く刺激的な酸味があるクリームが平打ち麺に良く絡み美味。単品メニューの中では1300円と高目ですが、それだけの値打ちあり。流石の定番メニュー。 蟹の身もほぐしながら絡めて美味しくいただきました。 5周年という事で外れなしのクジを引かせてもらい、お店の名前の入ったボールペンをゲット。 妻恋坂を登り途中で湯島天神方面に曲がり更に坂を登ると右手にある。テーブル7席のこじんまりとした店内に入りパスタランチ(明太子と大葉のスパゲッティーニ クリームソース)をオーダー。待っているとオリーブオイルを潜っているであろうニンニクの良い香りが漂ってくる。そっち系にすれば良かったかな? ランチにはまずスープが出てくる。コンソメベースでミルク多め、クルトンが浮き、底にはキノコ。あっさりとして美味しい。サラダはビネガー強めだがドレッシングが多すぎる訳ではない。自分的にはあり。 パスタは割とスープ状ですね。フォークのみで食べると正直絡みが弱いので、スプーンを併用すれば問題なし。大葉と一緒だとバランスが良くなり美味しいですね。パンはお願いすればおかわり自由で食べられる。これが珍しい食感でクセになる味。中がプルンとして弾力がある。ケーキに近いテーストと弾力。上手く表現できないが変わっている。 ランチとしては満足できます。

2022/04訪問

2回

マキタ

末広町、御茶ノ水、秋葉原/パスタ、ピザ、イタリアン

3.46

132

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

お昼はパスタランチ中心のイタリアン。パスタを選び、サラダ、ドリンク、大盛りが、それぞれ+100円で組み合わせ自由。生ハムのペペロンチーノをサラダセットで注文。厨房目の前のカウンター席だったので、ニンニクの良い香りがモアっと漂ってくる。 雨なのに混んでるなぁと思いながらサラダを食べる。 ペペロンチーノの量は大盛りにしなくても割と多め。麺が良い茹で加減で、味も良く香り美味しい。久々に美味しいペペロンチーノを食べた気がする。 飲み物セットは後注文不可など回転重視っぽいので、食べ終わったら速やかに会計へ。ちなみに、お昼は現金のみとのことです。

2022/04訪問

1回

南イタリア料理 オステリア ノーラ

新御茶ノ水、淡路町、小川町/イタリアン、パスタ

3.22

18

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.5

ホテルの一階に入っている南イタリア料理の店。大きな窓で明るい店内。かなりの席数があり、12時過ぎても一気に満席にはならない。 ランチのセットは概ね1000円で飲み物も付く。 3種類あるパスタから桜海老と玉ねぎの入ったオイルベースのものを注文。先にパンとサラダを食べながら待つ。サラダは色々な種類が混ざっており健康的。パンはもっさりした感じの塩パン。 パスタの器が大きく思っていたよりも量は多め。 オイルベースの良い香りがプンプンと漂ってくる。 食べる前から匂いでもう旨い。実際に食べてみると味付けのバランスが良く、ほぼ休む事なく口に運び続けた。量は結果的に丁度良く、十分に楽しめた。 会計を済ますとドルチェのサービス券。このサービスはポイント高い。

2022/04訪問

1回

ラ・サエッタ

湯島、末広町、上野広小路/イタリアン、パスタ、ダイニングバー

3.28

24

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.6

湯島駅近くのイタリアン。細めの路地沿いにあり、入口が奥まっているのでイタリア国旗を目印にすると良い。L字の形の店内には南向きのテラスから陽が差し込み明るい雰囲気。 2人掛けの席に座りカルボナーラ(カナダ産豚肉と三浦産春キャベツ、イタリア産生ハム)、ホットコーヒーを注文。 イタリアンだとサラダが大抵付くので嬉しい。自家製パンも付き、外はカリッと中ははフワッとしている。中の木目の荒さの割にパサパサはしておらず美味しい。 カルボナーラは、脂強めな生ハムと豚肉、あっさり目なソースとキャベツで上手くバランスが取れている。生ハムの桜色とキャベツで春っぽさも出ている。 ソースが少し残り、パンを先に食べ切ったことを後悔した途端に、パンのおかわり如何ですか?の声。ナイスタイミング。ソースを纏わせて最後まで綺麗に食べる。 食べ終わるとスッとコーヒーが出てくる。牛の入れ物に入った生乳も一緒に置かれる。口から出る姿はシュール。サービスでメレンゲの焼き菓子も添えられる。 ホール側をスタッフ1人で上手くこなしているのが凄い。なんだかほっこりしたランチでした。

2022/04訪問

1回

ページの先頭へ