京都のグルメ坊主さんの行った(口コミ)お店一覧

感動する食を求めて!!

メッセージを送る

京都のグルメ坊主 (20代前半・男性)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「つけ麺」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 63

名古屋辛麺 鯱輪

矢場町、伏見、栄(名古屋)/ラーメン、台湾まぜそば、つけ麺

3.57

395

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

伏見駅から徒歩15分くらいのところに店を構えるから辛まぜそばが看板メニューの人気ラーメン店。 開店15分前に到着しましたが、先客は1人もおらず。 注文内容 •旨辛赤まぜそば(980円) 一見辛そうに見えますが、誰でも食べれるくらいに辛さは抑えられており、旨みがダイレクトに伝わる非常にジャンキーな味わい。

2024/05訪問

1回

麺家 喜多楽

ラーメン EAST 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2020 選出店

麺家 喜多楽

東別院、上前津/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.71

649

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

東別院駅から徒歩5分のところに店を構える人気ラーメン店。 初めてお伺いしましたが、どうやら常連客が多いみたいで地元の方から愛されているラーメン屋です。 注文内容 •今昔支那そば 醤油(950円) 疲れた体に沁みる言葉に表すことのできない懐かく奥深い味わい。 見た目も味もシンプルで余計なことをせずに簡潔にまとめられたラーメン。 焼豚のサイズは大きいですが薄く切られているため食べやすい印象を受けました。

2024/05訪問

1回

Ramen 辻

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

Ramen 辻

谷町四丁目、天満橋、谷町六丁目/ラーメン、つけ麺

3.69

1026

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.7

ラーメン百名店WESTに選出されている超人気ラーメン店。 訪問客は海外の方の割合が高い。 注文内容 •鶏豚白湯(1100円) クリーミーなスープに豪華なトッピングが印象的。 輪切り唐辛子が良いアクセントになっており、後半の拗さを感じさせない良い仕事をしてくれました。

2024/04訪問

1回

京都 麺屋たけ井 阪急梅田店

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

京都 麺屋たけ井 阪急梅田店

大阪梅田(阪急)、梅田、大阪/つけ麺、ラーメン

3.73

2138

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

阪急大阪駅の改札を通ってすぐのところにある超人気ラーメン屋。 日曜の夜にお伺いしたということもあり、30分以上待ちました。 注文内容 •味玉つけ麺 並(1170円) 超濃厚つけ麺。 麺だけ啜ってみると小麦の風味がブワっと広がり癖になります。 味玉も非常に美味しかったです。 気になった点はトッピングのチャーシューが 少し硬すぎるような気もしました。

2024/04訪問

1回

いかれたヌードル フィッシュトンズ

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

いかれたヌードル フィッシュトンズ

西大橋、四ツ橋、心斎橋/つけ麺、ラーメン、汁なし担々麺

3.74

1271

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

こちらも凄まじい人気店。 昼夜問わず連日行列ができています。 注文内容 •味玉濃厚つけ麺(1150円) 濃厚ですが、スープにとろみがないため麺に纏わりつく感じはしなかったです。 麺だけでも十分美味しいです。

2024/04訪問

1回

中華そば いぶき

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

中華そば いぶき

天神橋筋六丁目、天満、中崎町/ラーメン、つけ麺

3.73

877

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

中々タイミングが合わなかったのですが、 やっとお伺いできました。 開店18:00に入店。 注文内容 •イリコそば 味付玉子(880円) トッピングのチャーシューが硬すぎましたが、 味付玉子はとんでもなく美味しかったです。 麺自身にも美味しさがあり、甘めのスープとの相性も良く大盛りにしておけばなと後悔する程でした。

2024/04訪問

1回

重厚軍団

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

重厚軍団

一乗寺、修学院、茶山/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.66

308

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

友人がどうしても行きたいというのでお供しました。 注文内容 •J-まぜそば 魚介系(900円) 食券制。 食券を渡して15分後に着丼。 二郎系ラーメンが大の苦手、 というか食べられない私にとってこのビジュアルは食べる前から苦手意識を持ってしまうことになりました。 しかし、食べてみるとビジュアルからは想像が付かないほどあっさりしていて、何と完食できました。 自分でも完食できたことに驚きました。 流石に肉はヘビーなものだったので私には厳しかったですが、 野菜の量も多く、ごわごわした太縮れ麺が良さげでした。

2024/03訪問

1回

つけめん 恵那く

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

つけめん 恵那く

一乗寺、茶山・京都芸術大学、修学院/つけ麺

3.64

418

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

友人がどうしても行きたいというのでお供しました。 注文内容 •味玉つけ麺 並200g(950円) 麺だけの美味しさでいったら4.0をつけたい。 小麦の風味を強く感じ、香りも良い。 魚介スープはこってりしていて、少し胃もたれしました。

2024/02訪問

2回

おいらのらーめん ピノキオ

東松阪、松阪/ラーメン、つけ麺

3.63

247

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

注文内容 •とろとろ醤油ラーメン(950円) 俺のラーメンあっぱれ屋を彷彿とさせる豚骨醤油ラーメン。 中太縮れ麺がとろとろのこってりスープに絡んで食べやすかったです。 トッピングは少し残念でしたが、値段を考慮すると妥当かなと思います。

2024/02訪問

1回

鶏 soba 座銀 本店

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

鶏 soba 座銀 本店

肥後橋、渡辺橋、淀屋橋/ラーメン、つけ麺、鳥料理

3.73

1467

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

ピークの時間帯を外してお伺いしたら直ぐに入店できました。 注文内容 •鶏そば(950円) クリーミーなスープと独特な形状のごぼうが印象的な鶏そばでした。 注文してから提供するまでの時間も早く、好印象でした。

2023/11訪問

1回

中村商店 高槻本店

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

中村商店 高槻本店

高槻、高槻市/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.71

904

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.6

注文内容 •金の塩(880円) 超あっさり目のスープ、やさしい味です。 連食していましたが、そんなことを忘れさせてくれる完成度の高い塩ラーメンといえます。 飲み会終わりの〆で食べると体に染みると思いますので是非皆様も訪問されて下さい。

2023/11訪問

1回

中華そば 桐麺 総本店

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

中華そば 桐麺 総本店

十三/ラーメン、つけ麺

3.73

1177

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.6

注文内容 •桐玉(1000円) 映える系ラーメンの代表格だと思っていましたが、味の方もしっかりとしていました。 ラーメンというよりうどんを食べているといった感じでしょうか、何とも今までに感じたことのない不思議な体験ができました。

2023/11訪問

1回

一乗寺つるかめ

一乗寺、茶山、元田中/つけ麺、ラーメン

3.47

122

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

2019/09訪問

1回

麺匠 一粒万倍 河原町店

三条、京都市役所前、三条京阪/ラーメン、つけ麺

3.58

433

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

注文内容 •塩らぁ麺(900円) メンマの形状が面白かったです。 透き通った綺麗なスープに食欲がそそられました。 スッキリとした味わいでどんどん飲み進めてしまい、麺より先にスープが無くなるんじゃないかというくらいでした。

2023/03訪問

1回

山崎麺二郎

ラーメン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2022 選出店

山崎麺二郎

円町、北野白梅町、西大路御池/ラーメン、つけ麺

3.72

812

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

注文内容 •塩らーめん(750円) スープはクリアで王道の塩ラーメン。 トッピングもそこそこの美味しさでしたが、メンマはだけは頭ひとつ抜けて美味しかったです。 余計なことを一切しない無駄を取り除いたラーメンでした。

2022/08訪問

1回

一乗寺ブギー

掲載保留一乗寺ブギー

一乗寺、茶山・京都芸術大学、修学院/つけ麺、ラーメン

3.54

258

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

注文内容 •つけそばノーマル 麺300g(850円) 一乗寺のラーメン街道にある大人気店一乗寺ブギー。 リピート客が多い様子。 1番人気メニューはつけ麺。 ツルツルの麺の食感が堪りません。 トッピングも豪華でした。

2022/09訪問

1回

名前のないラーメン屋

三条、京都市役所前、三条京阪/ラーメン、つけ麺

3.59

716

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

注文内容 ・味玉もつつけ麺 1.5玉(900円) 野菜もついており、ヘルシーで女性にも人気のつけ麺。 隠れ家的ラーメン店、名前のないラーメン屋。 その名の通り店名はありません。 初めてお伺いする方はどこが入り口なのか迷うこと間違いなしです。

2023/05訪問

1回

京都千丸 しゃかりき 本店

二条、二条城前/つけ麺、ラーメン、油そば・まぜそば

3.61

437

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

注文内容 •元祖汁なし油そば 麺大盛り(860円) 麺は、中太縮れ麺。 トッピングの味玉が美味しかったです。 閉店間際に友人とお伺いしたのですが、時間も時間だったのか、接客面で気になるシーンがいくつかありました。

2023/03訪問

1回

麦の夜明け

丹波口、梅小路京都西、西京極/ラーメン、つけ麺

3.69

324

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.3

注文内容 •帆立と山椒の中華そば 味玉(1000 円) 今までに食べたことがない感じの中華そば。 言葉で表現するのが難しいですが、スープに何か違和感。 ミシュランビブグルマンにも選出された新進気鋭のお店で、京都だけでなく全国的にみても注目されています。

2022/12訪問

1回

麺匠 たか松 本店

烏丸、四条(京都市営)、烏丸御池/つけ麺、ラーメン、麺類

3.64

951

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

注文内容 ・昆布水つけ麺 昆布水に麺が使っており、このままでも美味しく頂くことができます。 スープは魚介系濃厚スープとは違い、あっさり系なので味の主張が激しくなく、コッテリラーメンにある後半に感じる拗さを感じることはなかったです。

2022/10訪問

1回

ページの先頭へ