口コミ一覧 : 五十嵐酒造

口コミ検索

口コミに含まれるメニュー :

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

115 件を表示 15

表示件数:

3.8

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味-
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.8
2022/01訪問2回目

天覧山500円ガチャポン酒に挑むw

...
お酒飲めて日本酒は苦手って方でも飲めそうで、日本酒の美味しいとこはしっかり残ってる感じ、
凄くお勧め...他の日本酒も飲んでたんだども、、、...

とのこと。
補足:
日本酒度  +3
酸度    1.3
アミノ酸度 ...

もっと見る
  • 五十嵐酒造 - せんしんむ
  • 五十嵐酒造 - 天覧山桃色にごりMOMO
  • 五十嵐酒造 - 店内

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
2021/11訪問1回目

埼玉飯能【五十嵐酒造】で「初しぼり」購入

...とても残念でした・・・

"五十嵐酒造(株)"

そして、もう一つの目的は、日本酒を自分の土産に買う事・・・
五十嵐酒造さんの銘柄「五十嵐」です。。。...「初しぼり」の方が勝ちかな?とも思いましたが
最近、日本酒離れしている自分ですが...

もっと見る
  • 五十嵐酒造 - "五十嵐酒造(株)"
  • 五十嵐酒造 - "店内初しぼり"
  • 五十嵐酒造 - "初しぼり&五十嵐純米吟醸"

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2021/02訪問1回目

銘酒「天覧山」の純米吟醸を晩酌用で購入しました♪

...年以上の歴史を持つ老舗酒蔵丸石醸造さんの杜氏を務める片部氏も同じ蒲郡出身とお聞きしたことを思い出しましたね。

五十嵐酒造さんが造り出す日本酒は様々なコンクールで受賞された銘柄が多数ありとても注目されている酒蔵ですね...

もっと見る
  • 五十嵐酒造 - 天覧山 純米吟醸を酒屋の店先で撮影
  • 五十嵐酒造 - 天覧山 純米吟醸を酒屋の店先で撮影
  • 五十嵐酒造 - 天覧山 純米吟醸を酒屋の店先で撮影

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2021/01訪問6回目

最近ざわつく酒蔵

...杜氏の小林さんだって万々歳 喜ぶ顔が見てみたい。

でもよくよく考えらたら、やっと五十嵐酒造のお酒が
プロじゃなくて、特に庶民な日本酒ファンに認められてきたと思うのが本当でしょう。

てな感じで、ひさしぶりに酒蔵へ直に行って、自宅用の酒を買い込みました...

もっと見る
  • 五十嵐酒造 -
  • 五十嵐酒造 -
  • 五十嵐酒造 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2020/05訪問5回目

おらがまちの酒 愛おしい天覧山

...
自分たちの蔵だけじゃなく全国の酒蔵さんのための応援メッセージも含まれています。

私は普段、自宅では冷やした日本酒を飲みません。主に燗酒か常温です。
でも今回、暑い日が続き冷たい酒が飲みたくなり純米吟醸酒を購入

その芳醇な香りとなめらかな味わいに惚れ...

もっと見る
  • 五十嵐酒造 -
  • 五十嵐酒造 -
  • 五十嵐酒造 - はじめて冷酒を購入してみました
  • 五十嵐酒造 - 普段わたしが燗や常温で飲んでる純米酒です

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2019/12訪問1回目

出来立ての飯能地酒

...
酒蔵見学もできるそうよ

酒粕や酒ケーキもあって試食したら美味しくて
ついお土産に買って帰ったの。普段そんなに
日本酒を飲まない母が美味しいと喜んでいたわ

...

もっと見る
  • 五十嵐酒造 -
  • 五十嵐酒造 -
  • 五十嵐酒造 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2018/04訪問3回目

第4回 天覧山酒蔵まつり

...
飯能駅から出る無料シャトルバスも大型化、よりグレードアップ

こんな田舎の小さな蔵なのに、いろんな所から日本酒ファンが押し寄せてくるのは、
やっぱり酒造の社長さんと、蔵人さんたちの日々の努力のたまものでしょう。

毎年、少しづつ変化して来ている祭り内容...

もっと見る
  • 五十嵐酒造 -
  • 五十嵐酒造 -
  • 五十嵐酒造 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2017/04訪問2回目

第三回 五十嵐酒造蔵まつり

...愛飲している天覧山(自宅晩酌の日本酒はこの銘柄しか飲みません!)の蔵元が、
去年にひき続き1日限りの蔵まつりを開催してくれました...
深く地域密着し、愛してくれるファンにいつでも還元できる小さな蔵元も日本の宝。

日本酒はその人が美味しいと思えば、それが日本一の名酒なのです...

もっと見る
  • 五十嵐酒造 -
  • 五十嵐酒造 -
  • 五十嵐酒造 - タンク直汲み生原酒

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/04訪問1回目

五十嵐酒造 天覧山蔵開き酒蔵まつり!

...

意外とファンの人が多いんだ!予想をはるかに超えた大人数が来ていて驚きました。
お子さんを連れた家族や、ツマミを持参してプチ宴会をしてる日本酒愛好家など。
きき酒や試飲では、貴重で高額な酒なのに何度も試飲させてくれたり有難い限り...

もっと見る
  • 五十嵐酒造 -
  • 五十嵐酒造 -
  • 五十嵐酒造 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.5
2015/12訪問1回目

新酒蔵出し〜♪埼玉のお酒もけっこういけますよ〜♪_(´艸`〃) 

...新酒本醸造の初しぼり、ちっちゃな方ですけど1080円で購入して、実家の親父と今晩はチビチビw

日本語×←予測変換恐るべしw

日本酒って美味しいですよね〜♡

ダメらw眠いwお休みなさいませw

|ω・`)ノ |Юマタクルネw

翌朝...

もっと見る
  • 五十嵐酒造 - 新酒を知らせる杉玉
  • 五十嵐酒造 - 金賞w
  • 五十嵐酒造 - 初しぼり本醸造720ml1,000+税

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.9

¥3,000~¥3,9991人
2022/12訪問1回目

飯能で酒蔵発見!

...かなり成長しましたなwww

リビングはガンガンに暖かくしておいたので、冷えた体をシャワーで温めたら‥

お疲れ様〜!
買ってあるよ、日本酒
今日一日に乾杯〜!
チビチビ、チビチビ、グビ、グビット‥
寒さとの戦いに無事勝利し、暖かな部屋で飲むお酒に弟君大満足♪
どちらの日本酒も良かったですが、アタシ的には
「天覧山 純米吟醸無濾過生原酒」がかなり気に入りましてね。
来週また帰る時...

もっと見る
  • 五十嵐酒造 - 「天覧山 純米吟醸無濾過生原酒 720ml 」1600円
  • 五十嵐酒造 - 「天覧山 純米吟醸無濾過生原酒 720ml 」のラベル
  • 五十嵐酒造 - 「天覧山 純米しぼりたて 720ml 」1250円

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

5.0

1人
2022/09訪問8回目

試飲できる場があれば。

...

栓を開けた日から徐々に味が完全に落ちてくるです 日本酒って。

前は瓶の中の空気を抜いて真空にする器具を使っていました。
でも安物っはやっぱりダメですぐ壊れてしまって。
プロがワインで使う電動のやつ買おうかなと検討中しながらもう何年経っていることやら。

蔵の直売所でも試飲はしていません。
コロナでここ3年は蔵まつりも開催なく試飲する場がないのが現実

それでも今年7月に第1回「呑み切り蔵祭り」を入場料を取って開催してはくれましたけど。

やっぱり日本酒も人それぞれ好みってものがありますので
試飲できればそれぞれ好みの酒をピンポイントで購入できるのであればとは思...

もっと見る
  • 五十嵐酒造 -
  • 五十嵐酒造 -
  • 五十嵐酒造 -
  • 五十嵐酒造 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

5.0

1人
2021/09訪問7回目

杜氏の小林さんありがとう 

...私が晩酌で飲む唯一の日本酒は、自宅のある日高市のおとなり
飯能市にある明治5年創業 五十嵐酒造の天覧山

最近、近くに大型スーパーがOPENし...

もっと見る
  • 五十嵐酒造 -
  • 五十嵐酒造 - 杜氏の小林さんデザインのネコちゃんラベル
  • 五十嵐酒造 - 杜氏の小林さんメッセージ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
2020/12訪問1回目

天覧山をくくっと飲んだり渡したり

...となり五十嵐酒造の日本酒を持って行くことにした。

 飯能駅の駅ビルにも五十嵐酒造の天覧山、売っているのだけど実際に酒蔵まで行きたくて夫婦で歩いて到着。なかなか歩いたな。販売所を見て選んだのは

天覧山 大吟醸 洗心無 2本
天覧山 純米吟醸 生 

を購入。合計10,000円位かな。ネットだと桐箱入りがあったんだけど実店舗では見当たらなかったので普通の箱入りを購入。
生は自宅用に。
29日に両方の実家に行き日本酒他いろいろ渡して対して会話もせずすぐに立ち去る。
そして正月、冷蔵していた天覧山 純米吟醸 生 と頂き物の鯛の昆布じめなどと一緒に。
日本酒の良しあしわかんない...

もっと見る
  • 五十嵐酒造 - 買った日本酒
  • 五十嵐酒造 - 外観
  • 五十嵐酒造 - お正月
  • 五十嵐酒造 - お正月

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥2,000~¥2,9991人
2020/08訪問1回目

日本酒・天覧山の蔵元

 飯能方面に出かけたときは必ず寄るようにしている蔵元。駐車場は道路を挟んだ対面にあります。

 いつ行っても店員さんの愛想が良く、それぞれのお酒の知識もあり、丁寧に説明してくれます。

 私の目当てのお酒は「天覧山 古流純米生原酒」(¥2,970/1.8L)。味は甘口でドスンとした重みがあり、濃くて美味いんです ლ(´ڡ`ლ)

 あるときと無いときがあるので、なんでかなぁ?と思っていたら、販売する季節があって大体6月~8月だけなんだそうです。なるほど。

 「こちらをお求めでしたら今日はギリギリセーフでしたよ」と言われました。ラッキー♪

 天覧山の文字が入った徳利やお猪...

もっと見る
  • 五十嵐酒造 - 店舗外観
  • 五十嵐酒造 - 天覧山 古流純米生原酒
  • 五十嵐酒造 - 天覧山 古流純米生原酒

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
五十嵐酒造
ジャンル その他
予約・
お問い合わせ

050-3785-5680

予約可否
住所

埼玉県飯能市川寺667-1

交通手段

西武池袋線 飯能駅南口より徒歩22分 1.8Km

飯能駅から1,496m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 09:00 - 18:00
  • 土・日・祝日

    • 09:00 - 17:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

席・設備

貸切

不可

駐車場

通り沿いの店舗の道路はさんで向い側 7台

メニュー

ドリンク

日本酒あり、日本酒にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

ホームページ

https://www.snw.co.jp/~iga_s/index.html

オープン日

1897年

備考

明治30年初代久蔵が高麗郡川寺村(678番地)にて酒造りを始める
昭和12年現在地に移転(飯能市川寺667-1)

初投稿者

磯野ウニ磯野ウニ(2250)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

飯能・日高周辺のレストラン情報を見る

関連リンク

周辺のお店ランキング

飯能・日高周辺×その他のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画