無料会員登録/ログイン
閉じる
The Tabelog Award 2023 Silver 受賞店
食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
077-575-2379
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
今や新規の客には全く門戸を開いていないこちらのお店に初訪問である。今回は常連さんの席にご一緒させて頂いた。3名での訪問であった。 1営業で一組のみ、昼に2回転ほどするらしいがなんせ受け入れ人数が少ないので今や1年以上の待ちとなっているようなのだ。常連の友人も帰りに予約を取っていたが次は2025... 詳細を見る
う晴時代に一度行ってから嵐になってならは初訪問。 久々でした。残念ながら天然は環境保全の観点から取り扱わなくなったらしい。天然ものはばらつきあるものの、養殖をはるかに超える化物級... 詳細を見る
9月のう嵐さんに定期訪問。 いろんなうなぎ屋さんに回ってますが、 私の中でずっと変わらずNo.1のお店です。 うなぎの答え合わせの日ですね 笑 本日のうなぎは浜名湖。 ... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
全国の県庁所在地で最も寂しいと言われる滋賀県の大津駅!しかし、美味いお店はたくさんありまっせ〜
一見、大津駅周辺には なーんもないように見えますが(^^;; ちょっとわかりにくだけで 美味い名店はたくさんあります! 奥深〜い大津のイイお店を 皆さんにご紹介...記事を読む»
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
う嵐(【旧店名】う晴)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
2023年Silver受賞店
The Tabelog Award 2023 Silver 受賞店
2022年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2022 Bronze 受賞店
うなぎ 百名店 2022 選出店
食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店 |
ジャンル | うなぎ |
予約・ お問い合わせ |
077-575-2379 |
予約可否 |
予約可 基本的には要予約です。 |
住所 | |
交通手段 |
京阪電鉄石坂線三井寺駅徒歩2分 三井寺駅から170m |
営業時間 |
営業時間 11:00~13:30(LO) 日曜営業 定休日 水、第二火曜日(祝日の場合営業) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
なし |
席数 |
18席 (4座テーブル4卓(1卓は上がり小口)) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣のコインパーキング利用 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
433m
営業時間・定休日を教えてください
11:00~13:30(LO)
営業時間の延長可能(ただし要予約)
水、第二火曜日(祝日の場合営業)
アクセス方法を教えてください
京阪電鉄石坂線三井寺駅徒歩2分
このお店の口コミを教えてください
う晴時代に一度行ってから嵐になってならは初訪問。
久々でした。残念ながら天然は環境保全の観点から取り扱わなくなったらしい。天然ものはばらつきあるものの、養殖をはるかに超える化物級素材があるだけに究極の鰻を体験したい人間としては少し残念。この日は浜名湖の養殖でした。まずは白焼きを2匹。オスとメスの食べ比べで。
骨せんべい
カリッとあげられてとても美味しい!ないときもあるらしい。
肝焼...
閉じる