口コミ一覧 : 叶 匠壽庵 石山寺店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 33

表示件数:

3.9

~¥9991人
  • 料理・味3.9
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.9
  • CP4.1
  • 酒・ドリンク-
2024/05訪問1回目

石山寺の門前

...食したのは、石餅お茶付き350円です。
白と緑のお餅に粒あんが乗っています。よもぎの香りが強すぎず上品です。粒あんは甘めのしっかりしたもの。ほうじ茶と相性バツグンでした...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 - メニュー
  • 叶 匠壽庵 - 石餅お茶付き

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/04訪問1回目

...石餅は白と蓬を捻ったお餅に餡が載って、お互いにしっかりと手を組んで食べ応えもある美味しいお餅でした。葛焼染め筆は柔らかに上品な味わいで硯の上にのっているのが珍しいです。いずれもここでしか味わえないですね...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/03訪問1回目

石山寺名物の石餅のお店

...
食べたのは石餅(栗)でほうじ茶付き450円で連れはノーマルの石餅で同じくほうじ茶付きで350円です。
石餅は二つのお餅(白色と緑色)を堅い絆が結ばれるように捩じってあるものでその上に小豆餡がのってるもので、お餅はモッチリとした食感で小豆の炊き具合も良く美味しい和菓子でした...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 - 石餅(栗)セット
  • 叶 匠壽庵 - 石餅(栗)断面
  • 叶 匠壽庵 - 石餅セット

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
2024/03訪問1回目

...
店内飲食は2人席✖️2と、4人席✖️2くらいの狭さ。
名物の石餅350円。お茶付き。
今のご時世にこの価格は嬉しい。

思ったより、お餅はしっかり目。ふわふわ柔らか〜というよりも、しっかりもちもち。
その上に、これまた甘さ絶妙な餡がたっぷり。

石山寺を歩いて少し疲れた体に...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気2.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
2024/01訪問1回目

食感が最高!

...あんこの甘さが程良くて。お餅の大きさや歯ごたえ感が最高でした。とても品のある味でした。
今年の大河ドラマの紫式部を感じる味と言っても良いのではないかと思います...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2023/12訪問1回目

石山寺名物の石餅

...お茶付き ¥350

石山寺のもんのすぐ側にある和菓子屋さんで名物の石餅。
よもぎとノーマルのお餅の上にあんこが乗ったスタイル。あんこは粒あんでほくほくと豆感が残っていておいしい。餅は程よく弾力があります。おいしかったです...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2023/11訪問1回目

石山寺の名物『石餅』

...週末やシーズンはすぐに満席になりそうだ。小さなテーブル席に案内してもらい、注文したのは、

○石餅(お茶付き)350円税込

2色の柔らかいお餅の上に小豆がたっぷり乗っている。これが2個付き。これにお茶まで付く。今どきお安い値段設定だ。そして、美味しい。石山寺は思ったより広いから...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/10訪問1回目

...休憩場所として訪問。
まだ午前中ですが、同様に一息つきにくるお客さんで、小さな店内は満員です。
名物の石餅を注文。弾力のあるお餅は白と緑の二色で、緑は蓬のようです。丁寧に炊かれた叶匠壽庵自慢の餡が、香ばしく美味しいです。
お値段もお安く、雰囲気もいいお店でした...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.8
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.7
2022/11訪問1回目

石餅をいただきました

...ふと目についた叶匠壽庵の看板。ここでは、石山寺名物とされる石餅を専門にしたカフェでした。ぜんざいをいただくことにしました。
柔らかいお餅と小豆の味がおいしくサラッといただくことができました。
お口直しのぬれ昆布の山椒がちょうどいい塩梅でした。
旅の楽しみのひとときでした...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.4
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2022/10訪問1回目

石山寺門前の叶匠壽庵

...円

を注文しました。
あったかいのか冷たいのか選べます。
ちょっと寒くなってきてたので温かい方でお願いしました。
お茶と昆布付き。
お餅は2個入ってて食べ応えありです。
お茶はおかわりできるみたいです...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 - 石餅ぜんざい
  • 叶 匠壽庵 - 石餅ぜんざい
  • 叶 匠壽庵 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.1

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.1
  • サービス4.1
  • 雰囲気4.1
  • CP4.1
  • 酒・ドリンク-
2022/03訪問2回目

駐車場に悩まされながら…随分通いました

...万6000坪の境内にある硅灰石(けいかいせき)の上に建立されたことが寺名の由来になっています

このお菓子は白と蓬を合わせたお餅の上に
その硅灰石に見立てた粒あんを力強くのせ
大切な方との絆がより一層深まりますように⭐️
との願いを込めた縁結びのお菓子ですが
百年の時を...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2021/05訪問1回目

名物 石餅

...やはり石山寺名物の石餅を購入しました。

パッケージを開けるとあんこがギッシリと入っていました。
下にはシンプルなお餅があり、既に切れておりました。
これをお皿に取り分けて、食べました。

あんこは粒の感じが絶妙ですね。
粒が多すぎず...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 - 石餅パッケージ
  • 叶 匠壽庵 - 石餅
  • 叶 匠壽庵 - 石餅 2

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2020/09訪問1回目

あんこも石餅も美味しい。

...

あんこはふっくら柔らかく煮てあり、甘さじゅうぶん。
石餅は氷の上に乗っているので少し固くなってしまってはいますが、弾力のあるお餅。これが3個乗っています。
ボリュームがありますね。
追加の練乳も別についてきましたが、あんこやペーストで十分甘さを感じたので...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.1

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.1
  • サービス4.1
  • 雰囲気4.1
  • CP4.1
  • 酒・ドリンク-
2020/08訪問1回目

古に想いをはせて〜✨

...★石山餅(6個入り756円)
叶匠寿庵さんの餡は最高に美味ですが
このお餅の餡は石を模しているので
粒がとてもしっかりしています
きっとゴロゴロ感の残した小豆と
潰した餡を混ぜているような気がしました
白と蓬の2色のお餅は絡み合って一体になっていて
縁結びの意味があると知りなるほど納得...立されたことが寺名の由来になっています

このお菓子は白と蓬を合わせたお餅の上に
その硅灰石に見立てた粒あんを力強くのせ
大切な方との絆がより一...ごく最近なのですが
それ以来必ず購入しています

あもは粒あんの中にお餅が入った竿菓子で
それをパリパリサクサクの最中で挟むと
香ばしさも...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
2020/08訪問1回目

叶匠寿庵 石山寺店・石山寺の門前で氷を食す

...

●石餅かき氷 抹茶 520円(税込)
「石餅」が乗った抹茶のかき氷がオススメ!

石餅は二色のお餅が捻れるように一つになって、粒がたった小豆が乗った叶匠寿庵の名物です。
それがかき氷になったらこんな感じに!

濃いめの本格抹茶がしっかり染みこんだかき氷。

程よい甘さで小豆の旨味がしっかりと主張するあんこがたっぷりと乗っています。
もちっもちっとした食感のお餅もまた美味。
かき氷に乗っていても硬くならないのがすごいですね。
これで520円はお値打ち...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2020/06訪問1回目

...コロナの影響で6月30日から8月10日まで延長されました。

レジ場所で、先払いしてから席に着きますとお店の方が席に運んできてくれます。
お餅につぶあんでとても食べごたえありました。かなりお腹いっぱいになります。
甘味は、強めですが、小豆がおいしかったです。
ほうじ茶もおいしかった...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2020/06訪問1回目

...
あんこ好きにはたまらない逸品ですね

白と蓬を重ねた餅の上につぶ餡が乗せられた石餅は柔らかく弾力があります
つぶ餡も甘すぎず、お餅と一緒に食べるととても美味しかったです

ごちそうさま(*^-゜)vThanks...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 - 石餅~信楽で作ったお皿に盛ってみました
  • 叶 匠壽庵 - 餡がたっぷり~❤️

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
2020/06訪問1回目

まるで食べるぜんざい!!見た目は餅あんなのに…上品和菓子見参。

...

その上に粒小豆がてんこ盛りにかかっちょる色合いの良いインスタ映えしそうな和菓子やったわ。

(感想)
柔らかいお餅に甘さ控えめの小豆は相性ぴったりやが、特に歯触りも無く仕上がった小豆と柔らかい餅は飲み物のぜんざいを彷彿させちょった。

いや...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 - 石餅(310円)

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2020/01訪問1回目

叶 匠寿庵(かのうしょうじゅあん)★石餅

...

木を基調とした、落ち着いた感じの店内です。


●石餅

2つの石餅とお茶がセットになっていました。

捻られた白いお餅とヨモギ餅の上には、つぶあんがたっぷりと乗っていました。
このつぶあんは、石山寺の由来ともなっている境内の硅灰石に見立てているようです。

もっちり弾力のあるお餅です。

ヨモギの風味と餡の甘みが口の中に広がりました。
お餅と餡のいいバランスです。


食べ終えると、食器に家紋が描かれていることに気がつきました。
「裏菊」の紋様です。石山寺の家紋のようです...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2019/12訪問1回目

石山寺名物 石餅~♪

...(お店のHPより)

確かに力強く餡がのっています。そしてなかなかの甘さです。甘さ控えめではありません。ただ、お餅の量がそれなりなので、これくらいの甘さでわりとバランスがとれている感じです。(* ̄(エ) ̄*)

お餅はやわらかいお餅の白の部分と、結構反発力のある蓬の部分があり、蓬部分は歯ごたえ担当。蓬だけだと重たいので、白い部分もやはり必要ですね...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 - 石餅

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
叶 匠壽庵 石山寺店
ジャンル 和菓子、甘味処
お問い合わせ

077-534-6331

予約可否

予約不可

住所

滋賀県大津市石山寺3-2-37

交通手段

京阪石山坂本線

石山寺駅から824m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 10:00 - 16:30

      L.O. 16:00

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    石山寺のイベントにより,延長営業の場合あり
    イートインは,12月25日~2月末,日曜日,土曜日,休日のみ営業

    ■ 定休日
    水曜日(休日の場合は営業)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、JCB)

電子マネー不可

QRコード決済可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

ホームページ

https://kanou.com

公式アカウント
オープン日

2016年3月18日

初投稿者

tyutyutantyutyutan(365)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

大津のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

周辺エリアのランキング

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     10:00 - 16:30(L.O. 16:00)
    [火]
     10:00 - 16:30(L.O. 16:00)
    [水]
     定休日
    [木]
     10:00 - 16:30(L.O. 16:00)
    [金]
     10:00 - 16:30(L.O. 16:00)
    [土]
     10:00 - 16:30(L.O. 16:00)
    [日]
     10:00 - 16:30(L.O. 16:00)

    ■ 営業時間
    石山寺のイベントにより,延長営業の場合あり
    イートインは,12月25日~2月末,日曜日,土曜日,休日のみ営業

    ■ 定休日
    水曜日(休日の場合は営業)

  • アクセス方法を教えてください

    京阪石山坂本線

  • このお店の口コミを教えてください

    石山寺の入り口前にある長屋の一番駐車場近くにあります。
    店舗はさほど大きくなく、テイクアウト向けに販売されている窓口の横から
    一部イートインとなっております。

    石山寺の寺名の起こりとなった硅灰石というものがあって
    その石を模した「石餅」があったということで、
    寺僧より聞き及び、身体を清め、力が宿り、石のように固い絆が結ばれるようにと
    祈念し食した故事を元に、「石餅」を復元したそうで...

周辺のお店ランキング

大津×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 三井寺力餅本家 - 料理写真:

    三井寺力餅本家 (和菓子、甘味処)

    3.66

  • 2 茶丈藤村 - 料理写真:

    茶丈藤村 (甘味処、かき氷、日本料理)

    3.58

  • 3 寿長生の郷 - 料理写真:お子さま弁当

    寿長生の郷 (和菓子、日本料理、カフェ)

    3.57

  • 4 びわ湖テラス - 料理写真:

    びわ湖テラス (カフェ、サンドイッチ、ジェラート・アイスクリーム)

    3.55

  • 5 叶 匠壽庵 - 料理写真:

    叶 匠壽庵 石山寺店 (和菓子、甘味処)

    3.55

食べログ限定企画