口コミ一覧 : 叶 匠壽庵 石山寺店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

114 件を表示 14

表示件数:

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
2024/03訪問1回目

白餅と蓬餅をねじり合わせることで絆を表した石餅をいただきます。

...
シンプルな石餅は、硅灰石に見立てた小豆餡が上にのっていて 2個 350円
それに、栗がのっていると450円
ぜんざいは600円です。昆布付き
すべてにお茶がついています。
テイクアウトは
6個入:税込756円(本体700円)
10個入:税込1,...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

5.0

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/03訪問1回目

...このお店に立寄りました。大河ドラマの影響もあり紫色が多かった石山寺。
私は石餅(栗)を、妻は葛焼き染め筆を注文。ぜんざいも食べたかったのですが15時に訪れた時は売切れでした。2つとも美味しかったので、隣りにある御土産屋さんで御土産としても買って帰りました...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.8
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.7
2022/11訪問1回目

石餅をいただきました

...ふと目についた叶匠壽庵の看板。ここでは、石山寺名物とされる石餅を専門にしたカフェでした。ぜんざいをいただくことにしました。
柔らかいお餅と小豆の味がおいしくサラッといただくことができました。
お口直しのぬれ昆布の山椒がちょうどいい塩梅でした...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.5
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2022/11訪問1回目

●石山寺門前の、茶店で石餅

...
その一番端にあった石餅屋さん叶匠壽庵という店に入って休憩をした、
メニューは石山寺名物石餅があり、他にはぜんざいがあるだけみたい。
あんこの店ってところかな。

店内で食べるスペースは広くなく、小さめのテーブルと椅子が並んでいる...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 - 石餅
  • 叶 匠壽庵 - 石餅
  • 叶 匠壽庵 - 石餅

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.4
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2022/10訪問1回目

石山寺門前の叶匠壽庵

...
石山寺の門前にはお店がいくつかありますが、なんとなく石餅の気分だったので、こちらにしました。
店内に入って、

☆石餅ぜんざい 600円

を注文しました。
あったかいのか冷たいのか選べます。
ちょっと寒くなってきてたので温かい方でお願いしました。
お茶と昆布付き...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 - 石餅ぜんざい
  • 叶 匠壽庵 - 石餅ぜんざい
  • 叶 匠壽庵 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
2020/06訪問1回目

まるで食べるぜんざい!!見た目は餅あんなのに…上品和菓子見参。

...

(感想)
柔らかいお餅に甘さ控えめの小豆は相性ぴったりやが、特に歯触りも無く仕上がった小豆と柔らかい餅は飲み物のぜんざいを彷彿させちょった。

いや、熱くなくそのまま食べられるもんで「食べるぜんざい」やな。

(評価)
味は美味しく3.5点、CPはちょい高の2.5点、総合はトータル3.0点。

エピローグ
暑い最中やったもんで...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 - 石餅(310円)

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2019/12訪問1回目

石山寺名物 石餅~♪

...夏に来れば石餅かき氷を選んだでしょうが、今は冬なので本来の石餅をいってみましょう。( ̄(エ) ̄)ノ

メニューは石餅(310円)と石餅ぜんざい(520円)の2種類のみのようです。どちらもイートインの価格としてはお安い感じです。石餅は石山寺店のみ取り扱いのようですね。◖⚆ᴥ⚆◗

石餅 ...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 - 石餅

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2019/07訪問1回目

西国三十三ヶ所第十三番札所

...

石餅ぜんざいと石餅抹茶かき氷
石餅抹茶かき氷は高さ25cmほどある大きなかき氷
粒あんもしっかり甘くドシっとする重さに
抹茶の濃厚な味わいな中にある爽やかさが見事に調和されたかき氷です。
石餅は石山名物のお餅。
ぜんざいでは柔らかい石餅が味わえるのに対して
かき氷では食感のある硬めの石餅が味わえます...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.4
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2018/06訪問1回目

かき氷(抹茶)

...
石山寺店は、メニューは少ないですが、随分と良心価格で驚きます。

石餅(300円)
石餅 抹茶アイス添(400円)
ぜんざい(500円)
かき氷 みぞれ・抹茶(500円)

石山寺を散策したあとにぴったりの甘味に癒されますね。
抹茶味はすっきりとしたかき氷でしたが...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 - かき氷(抹茶)500円
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2018/04訪問1回目

よもぎがフワリと香るお餅で一服(^ー^)

...小豆もふっくらと甘さがちょうど良く、ほうじ茶と一緒にほっこりとしたお茶の時間を楽しみました。

イートインでは、
ぜんざい(500円)
・石餅(300円)
→ いずれもほうじ茶と昆布つき

イートインだけでなく...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2018/02訪問1回目

ここだけの石餅

...一段高くなっているので、すっと行くとつまづくので、気をつけて、うちの相方も躓きそうでしたから(笑)

おしながは、石餅300円、石餅ぜんざい500円の2種類のみと潔い。

今だけ、季節限定で、標野紅茶なるものが、500円でいただけます。梅の銘菓 標野と朝宮の和紅茶の組み合わせ...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2017/11訪問1回目

紫式部ゆかりの石山寺の名物「石餅」

...紅葉が見事。来てよかった。雨がより一層、紅葉の色が深みを増して見えます。

石山寺名物の石餅をいただきます。この際だから、「石餅」と「ぜんざい」の両方をいっちゃいました。あんこが美味しい。お餅も柔らかく。ホッとします。格子戸から外を見ながら。

46年振りに訪れた石山寺、瀬田唐橋エリア...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2017/08訪問1回目

石餅かき氷【叶 匠寿庵 石山寺店】

...

今の時期は、かき氷の代わりに石餅ぜんざいの提供となります。

●サービス(⭐︎3.6)
丁寧な接客です。
温かいお茶のサービスが嬉しいです(^^)。

●雰囲気(⭐︎3.5)
小さなお茶屋さんって感じです。
入り口から、調理されている所がみれます。

●CP(⭐︎4.0)
・石餅かき氷(500円)

値段は、観光地にも関わらず安いです(^^)。

●総評
夏は、石餅・かき氷
冬は、石餅・ぜんざい
の提供になっています。

かき氷自体のレベルは、値段の割に高くオススメです(^^)...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 - 石餅かき氷・抹茶
  • 叶 匠壽庵 - 外観
  • 叶 匠壽庵 - かき氷メニュー

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2017/03訪問1回目

石山寺門前の甘味処

...人で入店
メニューは3種類
石餅
石餅ぜんざい
標野紅茶
夫は石餅ぜんざい
私は標野紅茶
どちらも500円です
石餅は石山寺の名物だとか
縁結びのご利益があるお寺だそうで、
ねじったお餅が、良いご縁を呼んでくれるかも?
次女に食べさせなきゃ⁉︎ (笑)
その石餅を使ったぜんざいは、
2色のお餅が鮮やかですね〜♪
しっかりした甘さで、添えられた塩昆布が有難い!
標野紅茶は...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
叶 匠壽庵 石山寺店
ジャンル 和菓子、甘味処
お問い合わせ

077-534-6331

予約可否

予約不可

住所

滋賀県大津市石山寺3-2-37

交通手段

京阪石山坂本線

石山寺駅から824m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 10:00 - 16:30

      L.O. 16:00

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    石山寺のイベントにより,延長営業の場合あり
    イートインは,12月25日~2月末,日曜日,土曜日,休日のみ営業

    ■ 定休日
    水曜日(休日の場合は営業)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、JCB)

電子マネー不可

QRコード決済可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

ホームページ

https://kanou.com

公式アカウント
オープン日

2016年3月18日

初投稿者

tyutyutantyutyutan(365)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

大津のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

周辺エリアのランキング

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     10:00 - 16:30(L.O. 16:00)
    [火]
     10:00 - 16:30(L.O. 16:00)
    [水]
     定休日
    [木]
     10:00 - 16:30(L.O. 16:00)
    [金]
     10:00 - 16:30(L.O. 16:00)
    [土]
     10:00 - 16:30(L.O. 16:00)
    [日]
     10:00 - 16:30(L.O. 16:00)

    ■ 営業時間
    石山寺のイベントにより,延長営業の場合あり
    イートインは,12月25日~2月末,日曜日,土曜日,休日のみ営業

    ■ 定休日
    水曜日(休日の場合は営業)

  • アクセス方法を教えてください

    京阪石山坂本線

  • このお店の口コミを教えてください

    石山寺の入り口前にある長屋の一番駐車場近くにあります。
    店舗はさほど大きくなく、テイクアウト向けに販売されている窓口の横から
    一部イートインとなっております。

    石山寺の寺名の起こりとなった硅灰石というものがあって
    その石を模した「石餅」があったということで、
    寺僧より聞き及び、身体を清め、力が宿り、石のように固い絆が結ばれるようにと
    祈念し食した故事を元に、「石餅」を復元したそうで...

周辺のお店ランキング

大津×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 三井寺力餅本家 - 料理写真:

    三井寺力餅本家 (和菓子、甘味処)

    3.66

  • 2 茶丈藤村 - 料理写真:

    茶丈藤村 (甘味処、かき氷、日本料理)

    3.58

  • 3 寿長生の郷 - 料理写真:お子さま弁当

    寿長生の郷 (和菓子、日本料理、カフェ)

    3.57

  • 4 びわ湖テラス - 料理写真:

    びわ湖テラス (カフェ、サンドイッチ、ジェラート・アイスクリーム)

    3.55

  • 5 叶 匠壽庵 - 料理写真:

    叶 匠壽庵 石山寺店 (和菓子、甘味処)

    3.55

食べログ限定企画