口コミ一覧 : 叶 匠壽庵 石山寺店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 73

表示件数:

3.9

~¥9991人
  • 料理・味3.9
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.9
  • CP4.1
  • 酒・ドリンク-
2024/05訪問1回目

石山寺の門前

...食したのは、石餅お茶付き350円です。
白と緑のお餅に粒あんが乗っています。よもぎの香りが強すぎず上品です。粒あんは甘めのしっかりしたもの...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 - メニュー
  • 叶 匠壽庵 - 石餅お茶付き

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/04訪問1回目

...石山寺詣に行ったら石餅ということで開店前から並んびました。石餅は白と蓬を捻ったお餅に餡が載って、お互いにしっかりと手を組んで食べ応えもある美味しいお餅でした...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/04訪問1回目

石山寺門前の石餅のお店

...ちょっと休憩で入店。栗石餅とほうじ茶のセット。栗が少し甘すぎかな、普通の石餅の方が良いかも。でも2つとお茶ならお得なセット。結局、土産もこのお店で購入、割と好評でした。
しかし...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/03訪問1回目

石山寺名物の石餅のお店

...石山寺の東大門近くのお店で石餅をお土産でも売ってますが店内でイートインも可能なので食べてみました。石山寺には紫式部像もあり現在放映中の大河ドラマを前面展開中で観光客は非常に多いです。
食べたのは石餅(栗)でほうじ茶付き450円で連れはノーマルの石餅で同じくほうじ茶付きで350円です。
石餅は二つのお餅(白色と緑色)を堅い絆が結ばれるように捩じってあるものでその上に小豆餡がのってるもので...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 - 石餅(栗)セット
  • 叶 匠壽庵 - 石餅(栗)断面
  • 叶 匠壽庵 - 石餅セット

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
2024/03訪問1回目

...時過ぎに、参拝帰りに一休みに寄りました。
店内飲食は2人席✖️2と、4人席✖️2くらいの狭さ。
名物の石餅350円。お茶付き。
今のご時世にこの価格は嬉しい。

思ったより、お餅はしっかり目。ふわふわ柔らか〜というよりも、しっかりもちもち...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
2024/03訪問1回目

白餅と蓬餅をねじり合わせることで絆を表した石餅をいただきます。

...

石山寺の寺名の起こりとなった硅灰石というものがあって
その石を模した「石餅」があったということで、
寺僧より聞き及び、身体を清め、力が宿り、石のように固い絆が結ばれるようにと
祈念し食した故事を元に、「石餅」を復元したそうです。

お店はこじんまりとしていますが、昔ながらの作りで、居心地はいい感じです。

白餅と蓬餅をねじり合わせることで絆を表し、石山寺の象徴である硅灰石に見立てた小豆餡がのっています。
シンプルな石餅は、硅灰石に見立てた小豆餡が上にのっていて 2個 350円
それに...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

5.0

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/03訪問1回目

...このお店に立寄りました。大河ドラマの影響もあり紫色が多かった石山寺。
私は石餅(栗)を、妻は葛焼き染め筆を注文。ぜんざいも食べたかったのですが15時に訪れた時は売切れでした。2つとも美味しかったので...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/02訪問1回目

...
満席でしたが、客の回転がいいので、
5分程で入れました

注文は石餅(350円)をたのみました
お茶がついて、この値段は安いですね

あんこは程よい甘さで、
餅も程よい歯ごたえで、
美味しかったです...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2024/02訪問1回目

光る君へあげたい美味しい石餅

...紫式部をテーマとはとても素晴らしい大河ドラマです。その所縁のお寺にある、叶 匠壽庵。
知らなかったのですが、この大津が本社との事。
石餅は”白餅と蓬餅をねじり合わせることで絆を表している”との事。歯応え十分で美味しいです。
きっと春には多くの観光客で入れなくなるでしょう...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 - かんばん
  • 叶 匠壽庵 - 石餅
  • 叶 匠壽庵 - 光る君へ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2023/12訪問1回目

石山寺名物の石餅

...石餅2個入り、お茶付き ¥350

石山寺のもんのすぐ側にある和菓子屋さんで名物の石餅
よもぎとノーマルのお餅の上にあんこが乗ったスタイル。あんこは粒あんでほくほくと豆感が残っていておいしい。餅は程よく弾力があります...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2023/11訪問1回目

石山寺の名物『石餅』

...石山寺の目の前。(当店自前の)駐車場なし。当店の名物『石餅』をいただきに訪問。本当は『石餅かき氷』をいただきたかったのだが、6月〜9月の限定販売とのこと。残念。お店は叶匠壽庵らしく老舗風の趣き。雰囲気がある。半分がお土産物屋さんで、半分が甘味処。甘味処の方へ。店内はそれほど広くなく、休憩所のような感じ。週末やシーズンはすぐに満席になりそうだ。小さなテーブル席に案内してもらい、注文したのは、

石餅(お茶付き)350円税込

2色の柔らかいお餅の上に小豆がたっぷり乗っている。これが2個付き。これにお茶まで付く。今どきお安い値段設定だ。そして...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/10訪問1回目

...他にお客さんがいなかったのでゆったり出来ました。甘すぎずあっさりしたお味。お茶付きで350円はお手頃です。期間限定の商品もありましたが、定番の石餅。美味しかったです。ご馳走様でした...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/10訪問1回目

...休憩場所として訪問。
まだ午前中ですが、同様に一息つきにくるお客さんで、小さな店内は満員です。
名物の石餅を注文。弾力のあるお餅は白と緑の二色で、緑は蓬のようです。丁寧に炊かれた叶匠壽庵自慢の餡が、香ばしく美味しいです。
お値段もお安く...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.6
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2023/08訪問1回目

叶匠寿庵 石山寺店限定かき氷

...やっとの事で店内へ。
小さなテーブルが5つ程の小ぢんまりとした作り、そりゃ中々入れないはず。

石餅かき氷(抹茶) 600円と若紫 600円を注文しました。
石餅かき氷には熱いお茶と常温のお茶が付いてきます。

若紫はレモンシロップが付いていて、青色から紫色に色変する事が出来ます。かき氷の下の方には黄色いシロップが食べ進めると出てきます。
レモン味との事ですが、しっかりと甘くて小さな子供も美味しくいただけたみたいです。

石餅の方は餡子がたっぷりかかっていて、石餅という白餅と蓬餅をねじり合わせた餅が3個入っています。
緑が綺麗です...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス2.0
  • 雰囲気2.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2023/07訪問1回目

...

■注文内容
〇かき氷若紫 税込み600円
●かき氷石餅抹茶 税込み600円

■感想
・レモンがおいしいです。

******************


■営業時間
10:00~...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

~¥9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
2023/07訪問1回目

石山寺店限定 石餅かき氷(抹茶)600円 えっ?600円⁉

...すよね~

これを食べるためだけに1人電車に乗りました

そして…
暑かったこの日のかき氷は格別でした

濃厚な抹茶シロップ
柔らかい石餅が3つも
かき氷専用に作られた小豆餡もたっぷり

たまらんなぁ~
思わず目を閉じてしまう美味しさでした♪

しかも…
これなんですが…
...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 - コチラです
  • 叶 匠壽庵 - 石山寺店限定 石餅かき氷(抹茶)
  • 叶 匠壽庵 - なかなかのボリューム

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.5

~¥9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
2023/07訪問1回目

源氏物語ゆかりの石山寺の山門前、叶匠寿庵さんでかき氷♪ 若紫(紫の上)&石餅かき氷抹茶。

...石山寺名物 石餅をつかったかき氷のほうは、
抹茶、みぞれと2種類あり、
私は、抹茶を選びました。

色を見てわかるように、とっても濃い抹茶です。
中までシロップがゆきわたるまで時間がかかるので、
ゆっくり少しずついただきました。

和菓子屋さんが本業ですから、粒餡はもちろん美味、
石餅は白と緑とあって、数個のって、
あんこたっぷり美味しいですし、
満足の一杯でした。

かき氷は、ふわふわのタイプで、
サイズも大きくて、此方、お値打ちですね。
かき氷専門店さんなら価格は倍になるから。
真夏日の午後、涼をとるにはいいところでした。

また、こちらの名物の石餅は...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 - かき氷(レモン) 若紫(紫の上) 600円税込
  • 叶 匠壽庵 - かき氷(レモン) 若紫(紫の上) 600円税込
  • 叶 匠壽庵 - 石餅かき氷 抹茶 600円税込

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2023/07訪問1回目

石餅かき氷

石山寺参拝。
叶匠寿庵のかき氷は外せません。
11時台後半から汗だくで待つ事、一時間。
日陰ありがたい。
娘が狙っていたレモンのかき氷、若紫(紫の上)は完売でした〜残念。

珪灰石をイメージした岩餅に餡たっぷり。
火照った身体が一気にクールダウン。
そして、糖分チャージ。
待った甲斐がありました!!...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/07訪問1回目

...円とコスパも最高!
サラサラでもガリガリでも無くとろみのある他で味わったことのない食感で石餅のトッピングも嬉しいです。
ただ残念ながら専用駐車場が無く案内された観光駐車場は600円とかなり高め...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/03訪問1回目

...土曜日でしたがすぐ入店できて提供も早かったです
お昼に鰻を頂いたのでお腹は空いていませんでしたが、石山寺でいっぱい歩いて喉が乾いていたので、石餅2個とお茶のセットにしました
席数は少ないけど雰囲気よく、店構えも素敵で350円って安いですよね...

もっと見る
  • 叶 匠壽庵 -
  • 叶 匠壽庵 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
叶 匠壽庵 石山寺店
ジャンル 和菓子、甘味処
お問い合わせ

077-534-6331

予約可否

予約不可

住所

滋賀県大津市石山寺3-2-37

交通手段

京阪石山坂本線

石山寺駅から824m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 10:00 - 16:30

      L.O. 16:00

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    石山寺のイベントにより,延長営業の場合あり
    イートインは,12月25日~2月末,日曜日,土曜日,休日のみ営業

    ■ 定休日
    水曜日(休日の場合は営業)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、JCB)

電子マネー不可

QRコード決済可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

ホームページ

https://kanou.com

公式アカウント
オープン日

2016年3月18日

初投稿者

tyutyutantyutyutan(363)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

大津のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

周辺エリアのランキング

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     10:00 - 16:30(L.O. 16:00)
    [火]
     10:00 - 16:30(L.O. 16:00)
    [水]
     定休日
    [木]
     10:00 - 16:30(L.O. 16:00)
    [金]
     10:00 - 16:30(L.O. 16:00)
    [土]
     10:00 - 16:30(L.O. 16:00)
    [日]
     10:00 - 16:30(L.O. 16:00)

    ■ 営業時間
    石山寺のイベントにより,延長営業の場合あり
    イートインは,12月25日~2月末,日曜日,土曜日,休日のみ営業

    ■ 定休日
    水曜日(休日の場合は営業)

  • アクセス方法を教えてください

    京阪石山坂本線

  • このお店の口コミを教えてください

    石山寺の入り口前にある長屋の一番駐車場近くにあります。
    店舗はさほど大きくなく、テイクアウト向けに販売されている窓口の横から
    一部イートインとなっております。

    石山寺の寺名の起こりとなった硅灰石というものがあって
    その石を模した「石餅」があったということで、
    寺僧より聞き及び、身体を清め、力が宿り、石のように固い絆が結ばれるようにと
    祈念し食した故事を元に、「石餅」を復元したそうで...

周辺のお店ランキング

大津×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 三井寺力餅本家 - 料理写真:

    三井寺力餅本家 (和菓子、甘味処)

    3.66

  • 2 茶丈藤村 - 料理写真:

    茶丈藤村 (甘味処、かき氷、日本料理)

    3.58

  • 3 寿長生の郷 - 料理写真:お子さま弁当

    寿長生の郷 (和菓子、日本料理、カフェ)

    3.57

  • 4 叶 匠壽庵 - 料理写真:

    叶 匠壽庵 石山寺店 (和菓子、甘味処)

    3.55

  • 5 びわ湖テラス - 料理写真:

    びわ湖テラス (カフェ、サンドイッチ、ジェラート・アイスクリーム)

    3.54

食べログ限定企画