お蕎麦を食べて帰りましょう : 道の駅 マキノ追坂峠

この口コミは、ずっちゃんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス-
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2019/06訪問3回目

3.3

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

お蕎麦を食べて帰りましょう

2019.6.1
孫たちを連れて山東グリーンパークへ
アスレチックで思いっきり体を動かしました
帰りは琵琶湖をぐるっと周って帰ります
途中小腹が空いたので、道の駅でお蕎麦を食べる事に
疲れて眠っていた孫たちも起きました^ ^
夫はざるそば大盛り
ブラス400円です
私はおろし蕎麦
下の孫はジェラート
マキノ茶、ミルク、バニラ、胡麻から選べます
無難なバニラに決めました^ ^
上の孫は何にもいらんと言います(^◇^;)
大盛りのざるそばは2枚
1枚食べる?と聞くと、食べる!
お蕎麦が大好きな上の孫
1枚ほとんど食べました
食べるんかい!(笑)
大盛りにテンション上がっていた夫はシュン…(^◇^;)
おろし蕎麦は、ぶっかけではなく
つけ汁におろしを入れて食べるタイプ
夫にも分けてあげました^ ^
夫はわさびが苦手なので、
2人分のわさびを入れて食べると
辛い!
何度も涙が出ました
当たり前やん!と笑う夫
ツーンと鼻に抜ける辛さがたまらないんですよね〜(笑)
お蕎麦は細めの綺麗なお蕎麦
つゆも美味しいです
今回も大満足でした
ご馳走さまでした

  • 道の駅 マキノ追坂峠 -
  • 道の駅 マキノ追坂峠 -
  • 道の駅 マキノ追坂峠 -
  • 道の駅 マキノ追坂峠 -
  • 道の駅 マキノ追坂峠 -
  • {"count_target":".js-result-Review-102420760 .js-count","target":".js-like-button-Review-102420760","content_type":"Review","content_id":102420760,"voted_flag":null,"count":36,"user_status":"","blocked":false}
2017/10訪問2回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス-
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

道の駅にお蕎麦を食べに行きました

2017.10.22
国盗り夏の陣もいよいよ終盤
台風の中出陣⁉︎
先ずはマキノの道の駅で腹ごしらえ
お蕎麦が美味しいんですよね〜♪
さすがは台風!
いつもは観光客でごった返す道の駅ですが、
閑散としています
食券を買って店内へ
琵琶湖を望む絶景も、台風で半減ですね(T ^ T)
夫はざる蕎麦定食
私はそば定食
どちらもご飯と一品が付きます
この日は切り干し大根♪
そばセットにはとろろも付いてました
夫が羨ましそうに見るので半分こ
ご飯にかけていただきました
お蕎麦といただいても良いでしょうね
10割蕎麦
色の濃いお蕎麦です
地元産のそば粉を使用されているとか
お出汁も美味しくて、
はるばる来た甲斐がありました
ご馳走さまでした

  • 道の駅 マキノ追坂峠 -
  • 道の駅 マキノ追坂峠 -
  • 道の駅 マキノ追坂峠 -
  • 道の駅 マキノ追坂峠 -
  • 道の駅 マキノ追坂峠 -
  • 道の駅 マキノ追坂峠 -
  • 道の駅 マキノ追坂峠 -
  • {"count_target":".js-result-Review-75528506 .js-count","target":".js-like-button-Review-75528506","content_type":"Review","content_id":75528506,"voted_flag":null,"count":51,"user_status":"","blocked":false}
2012/02訪問1回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス-
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

積雪何メートル? 雪で景色が見えません~

2012.2.4
いつもお留守番の次女を、山中温泉に連れて行ってあげることにしました

午前中は仕事をして、午後から出発

途中、マキノ追坂峠で昼食を食べました

大津には雪が無かったのですが、

こちらはすごい雪

いつもなら、琵琶湖が見渡せる窓には雪の塊が・・・

空もどんよりとした灰色の雪空です

入り口で食券を買い着席

土曜日午後2時ごろ、店内は空いています

主婦が元気に働いておられました

夫はきつねそば、次女はカツ丼、私はそば定食です

夫は売店でます寿司を買ってきました

店内で何か注文すれば、食べても良いとのこと・・・

そんな事が聞けたのですね・・・エライエライ・・・ (笑)

厚めに切ったますでした

綺麗な色ですね~♪

きつねそばの画像がありませんね、

お腹が空きすぎて忘れたのか、ます寿司に見とれていたのか・・・不明です・・・(笑)

次女のカツ丼は自分でアップするとのこと・・・

いつになるやら・・・  (;´д`)

そば定食には、とろろやなますに菜っ葉の煮物・・・おふくろの味ですね

かんじんのそばですが、ちぎれていてツルツルいけません・・・

どうしたのでしょうねぇ~

十割そばだったのでしょうか・・・

それにしてもちぎれすぎ・・・前回食べた時はそんなことが無かったのですが。

ちょっと残念でしたが、味は美味しかったです

かつお出汁がきいています♪

大盛りごはんは近江米、美味しいですね~

滋賀では、どこでごはんを食べても美味しいです

もちろん家でも近江米

ごはんの味にうるさくなったかも・・・(笑)

水も良いのでしょうね~

お腹いっぱいになって出発しました

やはり道の駅は安心して食べられます  (>_<)


  • 道の駅 マキノ追坂峠 - そば定食

    そば定食

  • 道の駅 マキノ追坂峠 - そばはちぎれていて・・・

    そばはちぎれていて・・・

  • 道の駅 マキノ追坂峠 - おかず

    おかず

  • 道の駅 マキノ追坂峠 - とろろも付いています

    とろろも付いています

  • 道の駅 マキノ追坂峠 - 山盛りごはん

    山盛りごはん

  • 道の駅 マキノ追坂峠 - 売店で買ったます寿司

    売店で買ったます寿司

  • 道の駅 マキノ追坂峠 - 積雪何メートルでしょう  (@_@)

    積雪何メートルでしょう  (@_@)

  • 道の駅 マキノ追坂峠 -
  • 道の駅 マキノ追坂峠 -
  • 道の駅 マキノ追坂峠 - 米粉ケーキ

    米粉ケーキ

  • 道の駅 マキノ追坂峠 - わかさぎの天ぷら300円

    わかさぎの天ぷら300円

  • 道の駅 マキノ追坂峠 - 栗ご飯弁当700円

    栗ご飯弁当700円

  • 道の駅 マキノ追坂峠 - 焼き鯖寿司

    焼き鯖寿司

  • {"count_target":".js-result-Review-3392729 .js-count","target":".js-like-button-Review-3392729","content_type":"Review","content_id":3392729,"voted_flag":null,"count":24,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ずっちゃん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ずっちゃんさんの他のお店の口コミ

ずっちゃんさんの口コミ一覧(1869件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
道の駅 マキノ追坂峠(マキノオッサカトウゲ)
ジャンル 食堂、ジェラート・アイスクリーム、パン
お問い合わせ

0740-28-8081

予約可否

予約不可

住所

滋賀県高島市マキノ町海津897-27

交通手段

JRマキノ駅から国道161号3.3km

マキノ駅から3,048m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 09:00 - 19:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    [ 4月~9月]
    9:00~19:00
    [10月~3月]
    9:00~18:00

    ■ 定休日
    火曜日(祝日の場合は営業) [ 4月~9月] 隔週火曜日 [10月~3月] 毎週火曜日 年末年始

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

QRコード決済不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

普通40台、大型27台と記載あり

空間・設備

落ち着いた空間、オープンテラスあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://ossaka-touge.com/

公式アカウント
備考

地元産蕎麦をお店で自家製粉。
物産販売コーナーで購入の鯖寿司などを持ち込み可能。
お蕎麦と鯖寿司の定食になります。

初投稿者

あうとびあんきあうとびあんき(67)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

高島市×食堂のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 白ひげ食堂 - 料理写真:

    白ひげ食堂 (食堂、うどん、おでん)

    3.48

  • 2 風と湖 - 料理写真:前菜9種

    風と湖 (食堂、日本料理)

    3.32

  • 3 朽木里山れすとらん 天空 - 料理写真:

    朽木里山れすとらん 天空 (郷土料理、食堂)

    3.30

  • 4 丸喜 - 料理写真:

    丸喜 (うどん、そば、食堂)

    3.20

  • 5 道の駅 マキノ追坂峠 - 料理写真:

    道の駅 マキノ追坂峠 (食堂、ジェラート・アイスクリーム、パン)

    3.17

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ