口コミ一覧 : 彩雲堂 本店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 74

表示件数:

3.4

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.3
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2024/05訪問1回目

松江の名物

...若草、久しぶりに頂きました。ふっくらとした求肥の上に若草色の甘い粉がたっぷり

お抹茶や、ブラックコーヒーに合うと思います。
松江名物の有名なお茶菓子です\(^o^)/ 
有名なお店です...

もっと見る
  • 彩雲堂 - 若草

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
2024/05訪問1回目

...松江といえば「若草」。松江はかつてのお殿様の影響で茶道が盛んで、和菓子も色々ありました。
若草は色鮮やかな緑とものと、復刻の昔ながらの渋い色のがありました。
どちらも中は求肥(?)です。元が茶道のお菓子なので、ちょいと甘め...

もっと見る
  • 彩雲堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
2024/03訪問1回目

桜、さくら、サクラ、、咲きはじめたサクラな気分の春のお菓子を ふたつ 

...
たぶん松江で1番規模の大きな和菓子屋さん。
京都で言うと鶴屋吉信なイメージかも。

こちらは松江の三銘菓・若草を復活されたお店になります。
そして、こちらが唯一、他のお店が復活させたお菓子を売っていない、店舗になります。
みたところ・・・ですが。

●菜種の里 黄色 三英堂が復元 
若草   緑  彩雲堂が復元
●山川   紅白 風流堂が復元

(売っているお菓子)
■三英堂 若草・山川・菜種の里
■風流堂 若草・山川
□彩雲堂 若草

三銘菓はこのあとお城前の「喫茶きはる」でいただく予定にしているので、本日は春らしいお菓子を探しました。時節柄...

もっと見る
  • 彩雲堂 - はな桜
  • 彩雲堂 - 花の雲
  • 彩雲堂 - 花の雲

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
2024/02訪問1回目

復刻若草

...
通常のでも良かったけども
祖母へ、でしたので
敢えて復刻版が良いかな?と思い買ってみました!

●復刻若草¥734

お供え後は両親が食べたので←
自分食べてないんかい(*´艸`*)
見た目のグリーンも復刻の方が落ち着いて暗め、ではありますね...

もっと見る
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

¥1,000~¥1,9991人
2024/02訪問1回目

色鮮やかな和菓子

...駐車場が広くて便利。
店内にはイートインスペースもあります。

和菓子の有名な松江。歴史的にも茶の湯が盛んな地域。
オススメだという、「若草」を購入しました。

銘菓「若草」。
色鮮やかな「若草色」が印象的。
求肥に緑色の寒梅粉がまぶしてあり、独特な食感と上品な甘さの和菓子。見た目も味も、美味しい和菓子です...

もっと見る
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

~¥9991人
2023/12訪問1回目

出雲の蕎麦粉を使った上用饅頭

...代表的なお菓子は若草ですが前に食べたので、他を選びました。

出雲の蕎麦粉を使った上用饅頭は2個入りで432円でした。饅頭のうえには蕎麦の実が乗ってます。その風味が楽しめました。個人的には若草よりもこちらが圧倒的に好みです。

お茶が盛んな松江です。こちらの主菓子も良さそうでした...

もっと見る
  • 彩雲堂 - 蕎麦じょうよう
  • 彩雲堂 - 蕎麦じょうよう
  • 彩雲堂 - 外観

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

1人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.5
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク3.0
2023/11訪問1回目

【松江城の近くにある和菓子屋の本店】

...
観光客がたくさん訪問しておりかなり賑わっていました。
本店はカフェもあり、ぜんざいなども楽しめるみたいです。
お土産は松江を代表する銘菓「若草」を買いました。求肥を砂糖でコーティングしたオーソドックスな和菓子でした。
か旅行のお土産として、松江に来た証になると思います...

もっと見る
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

¥2,000~¥2,9991人
2023/11訪問1回目

美味しい和菓子

...7:00ラストオーダーで入れず残念。
お土産で若草、栗まるを購入。
若草は、オブラートの粉が振られてる求肥がモチモチなお菓子。
栗まるはしっとり練りきりの様なお菓子。餡子が美味しいです...

もっと見る
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.1

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.1
  • サービス4.1
  • 雰囲気4.2
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.7
2023/08訪問2回目

菓子店のかき氷、美味すぎ!

...出てきたかき氷は、
絵に描いたような抹茶色の氷の上に、枯山水の庭石の様に乗せられた10粒余りの光輝く小豆。氷の山の下辺りには、彩雲堂さんの銘菓若草の中にある求肥の角切りと寒天が石垣の様に置かれていて、きめ細やかな、かき氷との異なる食感を楽しむことができます。
そして、二つのガラス小鉢には...

もっと見る
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/07訪問1回目

季節の上生菓子(880円)

...偶然に本店に出会いました。
島根銘菓 若草が気になっていたので入店。

店内の喫茶室で過ごせると聞き、季節の生菓子の飲み物がセットを注文。
生菓子は何種類かある季節菓子から一つを選ぶことができます。

柚子香る季節菓子はとても上品で、抹茶グラッセとよくあいました。
添え菓子に若草が付いてきたので味見もできてよかったです。

涼しい店内で休憩できたこともよかったです...

もっと見る
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
2023/06訪問2回目

松江銘菓

...お土産に有名な若草を購入しました。
ずっと有名なので一度、食べてみたかったので。

求肥の周りに綺麗な黄緑色のお砂糖?がかかっています...

もっと見る
  • 彩雲堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
2023/06訪問1回目

島根土産の候補に♪

...伸びるのでは?と思えるほどの弾力があり、
製造過程が気になるお菓子(笑)。見た目も可愛いし、食べ応えがあって
とても美味しい。

若草
島根(松江)を代表するお菓子です。
ふっくらした求肥に、シャラシャラした食感の黄緑色のお砂糖が
まぶしてあります。通常のお土産で...

もっと見る
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥8,000~¥9,9991人
2023/04訪問1回目

春の若草に萌ゆる。

...
一方で茶の湯に熱心だった事は知られています。

若草という、
何ともエレガントな緑のお菓子は、
百貨店の催事などでよく目にします。

初めて若草に出会ったのは、
20代の頃、
旅行会社の営業ウーマンとして、
山陰の観光地へ伺うと、
目を惹く、
鮮やかな若草に一目惚れし、
家族のお土産として購入しました♪

両親は、
銘菓である若草を既に良く知ってて、
拍子抜けしたのですが、
ひと口頂くと、
求肥に... 
本店に出向くと同じ従業員の方に奇遇にも接客頂き、
友人にも若草を送りたくて、
この日は生菓子など...

もっと見る
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.5

1人
2022/10訪問1回目

...様々な和菓子が売られているがその中で選択したのが「若草」という和菓子。お餅に仏壇に供える砂糖菓子をふんだんにまぶした和菓子で、お餅は柔らかくみずみずしさもありとても美味しい...

もっと見る
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2022/09訪問1回目

京都・金沢と並ぶ日本三大菓子処で愛され続けるお茶菓子

...
お茶の文化を広げたことで、お菓子のレベルも上がったようで
当時から若草が好かれてたらしい!!

そしてちょうど地元の方々から
若草を食べるなら絶対ココと勧めてもらったお店へ♡
 
 
テイクアウト
 *若草 648円(3個)
 *栗まる 324円
 
若草
もちろんこれがお店の一番人気!✨
若草は春の茶会のお菓子だったよう
たっぷりのもちもち求肥に、緑のそぼろをたっぷり...
 
 
いろんなお店の若草がある中で、
絶対ここの!という方が多く...

もっと見る
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

¥1,000~¥1,9991人
2022/09訪問1回目

松江銘菓『若草』と『伯耆坊』

...彩雲堂の本店さんに立ち寄りました。
ここで銘菓を2種類買いました。
共に求肥が中に入ったもので、柔らかくて優しい若草と思ったよりも歯応えがある伯耆坊です。
飲み物はご当地で買ったお抹茶と紅茶で共に美味しく頂きました...

もっと見る
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2021/11訪問1回目

若草@彩雲堂 本店さん

...七代目藩主松平治郷公。
その号より不昧公として親しまれたお殿さま。
この殿さまが、好まれたお菓子が若草
春の茶事で使われたそうですね。

そんな若草
粗忽者の呆けカエルも、有り難みもなくぱくぱくといただきました。


◼️ 若 草 

長方形。
まさに春の若草を思わせる...

もっと見る
  • 彩雲堂 - 若草
  • 彩雲堂 - 説明書

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
2021/11訪問1回目

島根名物。

...島根のお土産といえば若草!と聞いたので

早速お買い上げにやって参りました...

もっと見る
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

2.8

~¥9991人
  • 料理・味2.6
  • サービス2.8
  • 雰囲気2.8
  • CP2.6
  • 酒・ドリンク-
2021/08訪問1回目

【彩雲堂 本店】松江藩七代目の城主松平治郷公が愛した島根代表銘柄『若草』!

...

長い歴史の中で彩雲堂が代表格とするのは『若草』。

松江藩七代目の城主松平治郷公は、産業や治水林産などに力を尽され、藩中興の名君としてつとに有名ですが、号を不味と称され、茶道不味流の始祖としても名声は高く、風流をたしなまれた殿様でございました。
不昧公が当時茶事に用いられたお菓子は非常に多く、茶事十二ヶ月の中に、記録されていますが、中でも、この「若草」は一月から四月春のお茶席に好んで用いられたお菓子です
若草の由来は藩主がよまれた歌の曇るぞよ雨らぬうちに摘てこむ栂尾山の 春の若草
から命名されたものです...

もっと見る
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -
  • 彩雲堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.4
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク3.6
2021/07訪問1回目

季節の生菓子 青楓と煎茶のセット♪ 盛夏の木陰 ひと夏の思ひで♪

...

さすが松江を代表する和菓子屋さんです。


「曇るぞよ 雨降らぬうちに摘みてこむ 栂尾山の春の若草


明治中期、彩雲堂初代山口善右衛門が

松平不昧公(治郷)の茶席で出された和菓子「若草」を

復刻したといわれています。

その若草をはじめ山川、朝汐、だんだん、彩雲羊羹、

なごみ、伯耆坊、願ひ菓子などの銘菓が販売されています...

もっと見る
  • 彩雲堂 - 煎茶セット 660円(税込) (2021.7)
  • 彩雲堂 - 季節の生菓子 青楓
  • 彩雲堂 - 煎茶 千茶荘「出雲の華」

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
彩雲堂 本店
ジャンル 和菓子
予約・
お問い合わせ

0852-21-2727

予約可否

予約可

住所

島根県松江市天神町124

交通手段

松江駅から徒歩約10分

松江駅から690m

営業時間
    • 09:00 - 18:00
  • ■ 定休日
    不定休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、VISA、Master)

電子マネー不可

席・設備

席数

12席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

10台

空間・設備

落ち着いた空間、バリアフリー

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.saiundo.co.jp/

公式アカウント
オープン日

1874年

備考

■喫茶メニュー
1. 生菓子スペシャルプレート(お飲み物セット)
 2,200円(税込)
2. 手作り最中プレート(お飲み物セット)
 1,100円(税込)
3. 季節の和菓子(お飲み物セット)
 880円(税込)

■季節限定おすすめメニュー
 かき氷抹茶金時
 1,100円(税込)
 かき氷いちご
 1,100円(税込)
※喫茶について:
繁忙期には休止する場合がございますので予めご了承下さい。

関連店舗情報 彩雲堂の店舗一覧を見る
初投稿者

★いちご姫★★いちご姫★(14)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

松江のレストラン情報を見る

関連リンク

条件の似たお店を探す (松江・安来周辺)

周辺エリアのランキング

近くにある施設

島根県の施設一覧をもっと見る

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     09:00 - 18:00
    [火]
     09:00 - 18:00
    [水]
     09:00 - 18:00
    [木]
     09:00 - 18:00
    [金]
     09:00 - 18:00
    [土]
     09:00 - 18:00
    [日]
     09:00 - 18:00

    ■ 定休日
    不定休

  • アクセス方法を教えてください

    松江駅から徒歩約10分

  • このお店の口コミを教えてください

    GWの家族旅行で、松江城から松江駅まで歩こうということになり、道中で見つけて何も知識なくフラッと伺いました。
    松江駅から出雲方面に電車に乗るときの旅のおともがほしい、と家族が言うので。
    間違いなく、そんな使い方をするお店・お菓子ではありません。
    お店に入って気づきました。
    贈答用やお茶で出される生菓子も販売されているお店です。

    端午の節句も近いこともあり、柏餅を食べたい!と家族が言う...

周辺のお店ランキング

松江×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画