口コミ一覧 : 日本ぜんざい学会 壱号店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

81100 件を表示 171

表示件数:

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.2
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
2017/08訪問1回目

ぜんざい発祥の地(^_^)

...

出雲はぜんざい発祥の地との事(^_^)

参拝後にそばを食べて参道を散策〜

食べログ検索してこちらのお店に訪問です!

店内は10数席と小ぢんまりとしています。

お母さん風の女性2人で切り盛りされていて温かみのある接客が◎

夏期限定の冷やし系もありましたが、ここはシンプルに出雲ぜんざい500円を注文(⌒▽⌒)

しばらくして到着〜

ぜんざいにはキュウリの漬け物、麦茶付き。

優しい甘みのぜんざい
久々に食べましたが美味しい...

もっと見る
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 - 出雲ぜんざい500円
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.8
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2017/08訪問1回目

出雲大社前でぜんざい

...蕎麦と並んで有名なのがぜんざいです。

せっかくなので出雲大社に行った際にぜんざいをいただこうと思い、出雲大社前の通りにあるこちらのお店に伺いました。

店内はそんなに広くなく、座席数も少ないので結構人が並んでました。

少し時間をずらして少ないタイミングでお邪魔してとりあえずぜんざいをいただきましたが、素朴な味でとてもおいしかったです。

出雲の記念に良いお店ですね...

もっと見る
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2017/08訪問1回目

ぜんざい発祥の地でいただくぜんざい

...出雲大社の神門通りにあるぜんざいの専門店であり、アンテナショップです。
ぜんざいは出雲発祥と言われており、江戸時代に神在祭と呼ばれる祭りで振舞われていた神在餅。じんざいが出雲弁でなまり、ずんざい→ぜんざいとなったとされています。

この日はとても暑い日だったので、冷やしぜんざいにしました。
確かに美味しいぜんざいではありますが、オーソドックスなぜんざいです。
発祥の味で奇抜すぎる味より、ずっとこちらの方が良いですが。
夏にぴったりの冷たいぜんざいが心地よいですす。紅白の白玉団子も実に美味しいです。
箸休めひきゅうりの漬物がつきます。甘いぜんざいとの相性は良いです...

もっと見る
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2017/06訪問1回目

暑さのあまり・・・

...『アイスクリームぜんざい
歩き疲れ、汗だくだったので、冷たいこちらをいただきました。
紅白の白玉1個ずつに、バニラアイス。
小豆は炊きすぎた感じではなくしっかり粒がのこっていて、豆を食べていると思えました。
普段はこしあん派ですが、このしっかり小豆のかんじもいいなと思えました。
澄んだシロップ(?)は、見た目よりもかなり甘め。バニラアイスより甘いです。でも小豆と合うのです。

さてさて、
自分が入店したとき少し混み合ってきたので相席となりました。
注文したぜんざいが届いたとき、先客のはずのお隣のご夫婦にはまだぜんざいがなくて「間違えて私に先にだしたのかな」と思いました...

もっと見る
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2017/04訪問1回目

出雲名物のぜんざい

...出雲の毛筆の名物であるぜんざいをいただくことにする。参道にある日本ぜんざい学会 壱号店。小さなお店だったけど、ちょうどあいている席を見つけ入店。


出雲ぜんざいは500円。紅白の白玉が入っている。お茶となぜかきゅうりの漬物が。甘いものの口直しにしょっぱいもの、確かにいいかもしれない。ぜんざいの味は…うーん、割と普通かなwお店を出る時に「だんだん」といわれ、何だろう?と調べると、このあたりの方言でありがとうということらしい...

もっと見る
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2017/04訪問1回目

【出雲】つるっつる白玉のぜんざい

...島根県出雲大社の参道にある日本ぜんざい学会 壱号店へ。
出雲はぜんざい発祥の地らしいです。

「神在(じんざい)餅」がズーズー弁で訛って、「ぜんざい」になったそうです。
出雲らしくて、素敵です!

ぜんざい500円をいただきました。


印象としては、

・店内はテーブルが4つほどで少し狭い感じ。

ぜんざいは2種あり、白玉と焼餅があります。
焼餅は注文後15分かかるとのことで...箸休めになります。

・隣の人が食べていた焼餅も美味しそうでした!


元祖・ぜんざいを堪能しました。
ごちそうさまでした...

もっと見る
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2017/03訪問1回目

出雲名物、縁結びぜんざい☆

...参道の中にぜんざいのお店は沢山ありますが、どうやらこちらのお店が有名な様で、午前中にもかかわらず既に沢山の人が待たれています。

折角だし、寄ってみることにしました。
待ちが5組だったので、用紙に名前を記入してから、斜め向かいの俵まんじゅうを買いに行ったり(呼ばれた時にいないと、1番最後に回されるので注意!)していたらすぐに順番が来ました。
席数が少ないので相席を普通にお願いされますが、それも何かのご縁という事でしょう(笑)

呼ばれる前にオーダーを取りに見えるので、着席したらすぐにぜんざいが到着。
ぜんざいは白玉、焼きもち、ゆでもちの3種があります。変化球で抹茶ぜんざいも...

もっと見る
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

~¥9991人
  • 料理・味4.1
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.3
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2017/02訪問1回目

出雲ぜんざい

...出雲はぜんざいが有名なんですね。
ぜんざい発祥の地らしいです。
ぜんざい食べ歩きマップなるものもありました。

こちらは数あるぜんざい店の中でも評価の高いお店。

店内はこじんまりしてます。
大きめのテーブル席で相席です。

BGMは、民謡みたいな曲がかかっていました。

ぜんざいの説明をしてくれました。

白玉が入っているもの、お餅が焼いたものと茹でたもの。
いろいろ食べ歩いているのでお餅は無理。
というわけで白玉のものにしました。

出雲ぜんざい、500円。
黒い半月のお盆にぜんざい、お茶、キュウリの漬物。
ぜんざいは...

もっと見る
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 - お店の前のうさぎ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2017/02訪問1回目

ご縁がありそうです

...かわいい感じです(*^-^*)
★出雲ご縁ぜんざい(600円)
白玉が紅白のハートです(=^0^=)/
レンゲもハート型ですが、このすき間に汁が落ちちゃって、ちょっと食べにくかった(笑)
小豆の粒がしっかりしてて、豆の味がちゃんとしますo(^-^)o
しっかり甘さもあり、うまうまのうまうま~(≧∇≦)
寒かったので、温まりました(*^-^*)
出雲はぜんざい発祥地(^O^)
いくつか種類がありましたよ(^-^)
出雲大社参拝は結構早めに行ったので、まだどのお店も開店前だったのですが、このお店の店主が...

もっと見る
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/12訪問1回目

名前からして訪れない訳にはいかない

...ぜんざい好きとしてはもう名前からして訪れない訳にはいかないというようなネーミングセンス。

朝飯代わりのぜんざいですね。

出雲大社には朝行く方が多いでしょうし、ありだと思います。


平日10時の訪問。


白玉。焼き餅。ゆで餅。から選べます。

縁結ぜんざい 600円を注文。

焼きもちは焼くのに10分くらいかかるので要注意の貼り紙。

電車が本数無いですからねぇ。

散々クレームになってるんだろうな。

しかし、ぜんざいはやはり焼きでしょう。

というわけで。焼きを注文。

アツアツのぜんざい

ぜんざいだから何が変わってるとか無い...

もっと見る
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/12訪問1回目

出雲大社にお参り後、甘いものが食べたくなり、、こちらのぜんざい屋さんに(`・ω・´) ガイドブック

...甘いものが食べたくなり、、こちらのぜんざい屋さんに(`・ω・´)
ガイドブックに載ってました!

お店はテーブル席が3つとこじんまり。ちょうど空きがあってすんなり座れました♬


ぜんざいの発祥は出雲と書いてありました。他のところでは10月を神無月って呼びますが、出雲は神様が10月に集まるから、神在月っていうそう。

神在→じんざい→ぜんざいになったんですって!(ざっくりですね笑)

甘すぎず、寒い心に沁みます、、。ここでも縁結びをということで、縁結びのぜんざいを頂きました♬

お店の方もとーーっても気さくで...

もっと見る
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2016/11訪問1回目

出雲はぜんざい発祥の地

...ぜんざいを食べに、こちらのお店におじゃましました
なにより店名にインパクトがありますね。お店は全12席と小さいです

ぜんざいは3種類【白玉、焼き餅、茹で餅】から選びます。焼き餅にしました
縁結ぜんざい(600縁)
…焼いた餅は外はパリッと、中はトロトロ。絶妙な焼き加減でした
ぜんざいは優しい甘み、小豆が潰れてないので食べ応えもありましたね

店内で流れる曲はぜんざいのテーマソング...

もっと見る
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2016/10訪問1回目

出雲大社にお参りする前に腹ごしらえ

...肌寒い日に温かいものが食べたくてこのお店に。
雨天なのと時間が16時すぎだったせいか、並ばず座れました。

注文したのは出雲ぜんざい
お餅のメニューも美味しそうでしたが、ボリュームありそうで、夕食前には大きすぎるかなと思い、紅白の団子が入ったこのメニューにしました...

もっと見る
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.1
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク1.0
2016/10訪問1回目

きいち~

...出雲大社周辺がぜんざい発祥の地と言われれば、食べていくしかないでしょう。

出雲大社の参道のこのお店は、それほど大きくなく、12人も入れば満員で表で名前を書くシステムでした。

注文したのは、中井貴一スペシャルなる、冷やしぜんざいに焼き立ての餅を入れたバージョンです。

感想としては、この辺は好みだと思うのですが私には少し甘いですね。
でも...

もっと見る
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2016/09訪問1回目

ぜんざい発祥の地である出雲で頂くぜんざい

...出雲の神在月で提供されたお餅を神在(じんざい)と呼んだことからぜんざいになったとか。
そんなぜんざいの起源となった地で頂くのも良いと思い、こちらの専門店に伺いました。
出雲大社の門前町である神門通りにあり、古民家風建物に真っ赤な看板が目を引きます。
店内は小さなテーブル席が4つあるほどで12人も入ると一杯になってしまいます。
ぜんざいは出雲大社の縁結びにあやかった紅白餅と白い餅の2種類があります。
こちらのぜんざいは小豆の形と食感をそのまま残した甘い汁にお餅を入れます。
紅白は茹でて、白餅は焼いてふくらんだ状態を汁に入れて提供されます。
ドロドロのぜんざいも良いですが...

もっと見る
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 - 出雲ぜんざい
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 - 店舗外観

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

2.5

~¥9991人
  • 料理・味2.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気2.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2016/07訪問1回目

ぜんざいは出雲発祥とのことだったので、参拝の休憩にこちらに寄りました。 神門通りにある小さなお店で

...ぜんざいは出雲発祥とのことだったので、参拝の休憩にこちらに寄りました。
神門通りにある小さなお店です。テーブル3卓ほどの広さで、ぜんざいロック・ぜんざい音頭?なる謎の音楽が流れる店内。

冷たい「アイスクリームぜんざい」を頼みました。
澄んだシロップのそこに固く煮た小豆が沈んでおり、白玉とアイスクリームがトッピングされています...

もっと見る
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 - アイスクリームぜんざい

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.7
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2016/05訪問1回目

澄んだスープのようなぜんざい♪小豆が大きくてホックホク♪

...組め。

ぜんざいだと回転が速いのかと思いきや。。。
ゆっくり、じっくり、、、、
客席数が少ないのもありますが、
30分ほど待ってようやく入る事が出来ました。

注文したのは
■出雲ぜんざい(500円)
ぜんざいに紅白の白玉が入っています。
ぜんざいの小豆は一粒一粒が大きい!そして潰れてないんです。
なので、澄んだ甘いスープにお豆が入ってる感じのぜんざい
こんなぜんざい初めてです!
お豆が潰れてないからホクホクの食感♡一粒一粒が大きいので
お豆を噛むのが楽しいです^^
白玉はもっちもち♡紅白で縁起がいいですね^^

■ご縁ぜんざい(60...

もっと見る
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 - ご縁ぜんざい(600円)
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 - 出雲ぜんざい(500円)
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2016/05訪問1回目

出雲名物ぜんざい食らう!!

...出雲の名物の一つ、ぜんざい

これは食べなきゃならんでしょ!!ってことで、このお店。

ネーミングセンスが光る店、朝10時前にもかかわらずもう店前で行列。

すごいおみせだー!!

といっても食べるのはぜんざいなので、店の回転は早い。

席数で言うと、4組くらいしか食べられないのだが、これくらいが良いのかも!!

基本のぜんざいをチョイス!

ぜんざいとおしるこの違いもわからない私にとってぜんざいとはこんなものかぁ~!!

っていう。

ホントのぜんざいは白玉なんですかね。

もちろん餅を食べたい方には餅入りもあります!

あったか~い汁と...

もっと見る
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.2
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2016/04訪問1回目

出雲は、”ぜんざい”の発症地とのことです

...島根県立古代出雲歴史博物館を見学、なんだか甘い物が欲しくなってきました。

ぜんざい”は、出雲地方の「神在(じんざい)餅」に起因しているとのことで、出雲地方では旧暦の10月に全国から神々が集まり、このとき出雲では「神在祭(かみありさい)」と呼ばれる神事が執り行われるんですが、そのお祭りの折に振る舞われたのが「神在(じんざい)餅」で、その「じんざい」が、出雲弁(ずーずー弁)で訛って「ずんざい」、さらには「ぜんざい」となって、京都に伝わったと言われていとのことです。

ぜんざい”って言うと、何となく餡子って思うんですが、サラサラな汁粉に小豆の粒が入っている状態で...

もっと見る
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 - 出雲ぜんざい
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 - 出雲ぜんざい

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2016/04訪問1回目

出雲ぜんざい

...
日本ぜんざい学会 壱号店は、神門通りにあります。
出雲はぜんざい発祥の地、神在祭(かみありさい)に振る舞われた「神在(じんざい)餅」に起因するとか。
「じんざい」が訛って「ずんざい」、さらには「ぜんざい」となって伝わったと言います。
出雲ぜんざい(500縁)は、大粒の大納言小豆を使用、紅白の白玉団子が入っています。
縁結びにあやかって、円を縁と称している所や紅白の白玉など、ご利益がありそうな美味しいおぜんざいでした...

もっと見る
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 - 出雲ぜんざい(500縁)
  • 日本ぜんざい学会 壱号店 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
日本ぜんざい学会 壱号店
ジャンル 甘味処、和菓子
お問い合わせ

0853-53-6031

予約可否

予約不可

住所

島根県出雲市大社町杵築南775-11

交通手段

出雲大社より徒歩で約3分
一畑電鉄出雲大社前駅より徒歩で約3分

出雲大社前駅から214m

営業時間
    • 10:00 - 17:00
  • ■ 定休日
    不定休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー可

QRコード決済可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣、交通広場利用

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

オープン日

2007年10月25日

備考

電子マネー可

初投稿者

れびんれびん(66)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

出雲のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

周辺のお店ランキング

出雲×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 奥出雲葡萄園 - 料理写真:

    奥出雲葡萄園 (フレンチ、洋食、カフェ)

    3.56

  • 2 日本ぜんざい学会 壱号店 - 料理写真:

    日本ぜんざい学会 壱号店 (甘味処、和菓子)

    3.53

  • 3 GARB CLIFF TERRACE IZUMO - ドリンク写真:

    GARB CLIFF TERRACE IZUMO (イタリアン、カフェ)

    3.53

  • 4 そば処 田中屋 - 料理写真:

    そば処 田中屋 (そば、郷土料理、喫茶店)

    3.52

  • 5 出雲ぜんざい餅 - 料理写真:

    出雲ぜんざい餅 (カフェ、和菓子、甘味処)

    3.49

食べログ限定企画