廻らないお寿司の味を回転寿司の値段で!いや回ってなかったけどw : こいし

予算:
定休日
水曜日

この口コミは、baja乗りさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

5.0

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
2010/10訪問1回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

廻らないお寿司の味を回転寿司の値段で!いや回ってなかったけどw

出雲大社詣でのついでに、レビューが高評価なので、行ってみました。

昼過ぎの中途半端な時間に行ったからかもしれないけど、店の外観は、
失礼ながらあんまり流行ってなさそうな個人店の回転寿司で、客は自分だけでした。
ちょっとキョドりつつ店に入ってみると、話通りに回転寿司なのにベルトが回ってないw
しかも、入店するなり店員さんが小走りで駆けてきて味噌汁は、どうしますか?って丁寧に聞いてくれたかと思ったら、
その人が、そのままカウンター内へ。って、あんた大将かよw
ちょっと吹きつつ、とりあえず、おすすめメニューを端から注文してみました。

旨い。寿司の薀蓄なんて、とてもじゃないけど出来ない貧乏舌な自分がびっくりする位にネタがいい。
島根は魚が美味しいって聞いてたけど、これ程までとは思いませんでした。
最初に頼んだサンマに玉ねぎのスライスが乗ってたので、鮮度が低いのを誤魔化してるのかな、なんて思いましたが、
避けて食べてみると、肉厚なネタはシャキッとした歯ごたえで、程良い甘味。
サンマは生で食べると脂がベタッとするので、焼いてなんぼだと信じてましたが、寿司でも美味しい魚だったんですね。
それにイワシやアジにも玉ねぎが乗ってましたが、正直、それらが邪魔なくらいの鮮度でした。

調子にのって好物のエビ類を注文してみたら、これがまた旨い。
特にモサエビが絶品!思わず「ウマッ」て、つぶやいたら、大将が
「見た目があんまり良くないから寿司にはされないことが多いけど、地元の自慢のネタなんですよ」とのこと。
「天使のエビ」なる怪しげなネーミングのエビも、肉厚な歯ごたえ、フワっとした甘味だけじゃなく、頭のミソまで美味しかったです。
もちろんエビだけじゃなく、島根名物のノドグロも美味しかったし、回転寿司なのに肝を載せた新鮮なカワハギが出るとは!!
おすすめネタがあまりに美味しいので、そればかり頼んでたら、境港が近いのにマグロを頼み忘れてしまう位でした。

あと、気取った寿司屋と違って、一応?回転寿司なだけに面白メニューも豊富。
今回は試せなかったけど、なんで寿司屋に馬刺しがあるの?しかもタテガミw

あえて苦言を呈すなら、最初はサビが多めかな、とは思いましたが、地元の甘くて濃厚な刺身醤油と良くマッチしていて、
すっきりした後味が、もう一皿頼みたくなる仕掛けになってました。うーむ、恐るべし。


まるで店側の人間が書いたような文になってしまいましたが、他の方のレビュー通りに、ほんとに美味しいんです。
しかも一応(笑)回転寿司だからメッチャ安い!大食漢を自認する180cmの大男が
上ネタの寿司を腹いっぱい食べて、3000円いかないなんて、あり得ない安さです。
地元にあったら、週一で通うレベル。自分は広島在住だけど、中国山地を越えてでも通いたくなる美味しさでした。
絶対にリピートします!!

※追記(ちなみにこれを書いてから、すでに3回リピートしました)
完全に個人的な主観で、行ってみた島根の回転寿司3軒「すし蔵浜田本店」、「かぐら寿司」と、こちらのお店を比較してみます。
(他の2軒にも同じ文面を載せさせてもらいました)
まず、3軒回って得た結論は、島根の回転寿司は、良い意味でどっかおかしいw
見た目も値段も普通の回転寿司なのに、味は回ってないお寿司の、
しかもけっこう高いレベルってのは、やっぱり良い意味で変だと思います。
ちなみに、これがスタンダードになってしまったせいで、
自分は一般的な回転寿司の味に批判的になってしまいましたw


主観と独善に満ちた 3軒の比較
料理・味: すし蔵≧こいし=かぐら寿司 
すし蔵は少し高い分、味も少し上かと思いました。もちろん他の二軒が劣るという意味ではなく、
高いからこそ美味しく感じる部分があったのかも。

サービス: すし蔵=かぐら寿司≧こいし
これは、こいしのサービスが劣るというわけではなく、店員さんが沢山いて、至れり尽くせりで対応ができるお店と、
ご主人と奥さんとバイト君1-2名で回すお店の違いかと思います。

雰囲気: すし蔵=かぐら寿司>こいし
すし蔵やかぐら寿司に比べると、こいしの雰囲気はちょっと暗いかと。
でも、近所にある馴染みの寿司屋的なアットホームな雰囲気は個人的にはアリだと思ってますので、
一般的な回転寿司に求められる明るくお手軽な雰囲気という意味で、差をつけさせてもらいました。

CP: こいし>かぐら寿司>すし蔵
かぐら寿司、すし蔵共に、味と比較したら十分に安いけど、それをぶっ千切るこいしのCPは圧巻です。
あんまり水揚げがないから、たまにしか出せないんですけど、と言いつつ、
高級魚のはずの脂の乗ったマナガツオが100円ってあり得ないCPっす。

広島からの山陰ツーリング補正もあるかと思いますが、総評は言うまでもなく、どこも高レベルだから甲乙つけ難し、です。
出雲で寺社仏閣巡りの〆に「こいし」、水産都市浜田の本気をお手軽値段で味わいたいなら「すし蔵」、
萩ツーリングの帰りには必ず「かぐら寿司」といったところでしょうか。
3軒とも、ぜひぜひお勧めのお店です!

  • {"count_target":".js-result-Review-2066106 .js-count","target":".js-like-button-Review-2066106","content_type":"Review","content_id":2066106,"voted_flag":null,"count":5,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

baja乗り

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

baja乗りさんの他のお店の口コミ

baja乗りさんの口コミ一覧(44件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
こいし
ジャンル 回転寿司
予約・
お問い合わせ

0853-62-9789

予約可否

予約可

住所

島根県出雲市平田町7355

交通手段

雲州平田駅からバスで4分 ラピタ平田店下車徒歩3分

雲州平田駅から895m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(AMEX)

電子マネー可

(楽天Edy、nanaco、WAON、iD)

席・設備

席数

50席

個室

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://izumo.mypl.net/shop/00000315515/

オープン日

2001年11月16日

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

お店のPR

厳選された地物食材で、感動的なおいしさを提供

店長自ら、毎朝市場に魚を仕入れに行きます。こだわりのシャリは奥出雲産のお米、魚は近海のネタがほとんどです。
そんな旬の魚介類を種類豊富に揃え、納得の味で価格はなんと100円〜。アットホームな雰囲気なので、どなたでも気軽にご利用いただけます。季節折々の魚で旬の味をご堪能ください。特にオススメのネタは、その日のホワイトボードをご覧ください。

初投稿者

assyassyassyassy(1472)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

出雲×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 出雲日本海 - 料理写真:のどぐろ串焼き

    出雲日本海 出雲大社正門前店 (寿司、郷土料理、海鮮)

    3.44

  • 2 呉竹鮨 - 料理写真:

    呉竹鮨 (寿司、海鮮)

    3.44

  • 3 寿司処 いわなり - 料理写真:新鮮な天然魚介と奥出雲の仁多米を使用した『にぎり寿司』

    寿司処 いわなり (寿司、海鮮、日本酒バー)

    3.31

  • 4 すし処 すし政 - 料理写真:

    すし処 すし政 (寿司)

    3.28

  • 5 こいし - 料理写真:鮪

    こいし (回転寿司)

    3.26

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ