口コミ一覧 : 法多山名物だんご企業組合

法多山名物だんご企業組合

(だんごきぎょうくみあい)
和菓子・甘味処EAST百名店2023選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4160 件を表示 82

表示件数:

3.5

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/08訪問1回目

厄除だんご♪

法多山にある、有名なお団子屋さんらしいです
お参りに来た目的は厄除だんごと厄除氷が食べたかったから。

袋井駅から、法多山行きのバスに乗ってはるばる行ってきました。

先にお参りして、おみくじを引いた後
こちらのお団子やさんへ。

券売機で券を買います。
お団子2つで200円です。

あと、お土産用のお団子の券も購入。

7月と8月に販売しているかき氷は、支払い場所は別でした。

食べたのは、厄除だんご¥200と抹茶のかき氷。練乳トッピングで¥550

いちごのかき氷は残念ながら終了してました。

厄除だんごは5つのお団子がくっついてて、
ひとつずつ剥が...

もっと見る
  • 法多山名物だんご企業組合 - 厄除氷(ミルクトッピング)¥550
  • 法多山名物だんご企業組合 - 厄除だんご¥200

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.0
2016/07訪問1回目

法多山名物・厄除だんご!法多山・尊永寺への長~い階段を体験した後は必ず寄るべし!!

ひょんなことから、法多山・尊永寺を知り、行ってみました!

とってもいいところですが、とにかく階段が長い(>_<)

でも、一生懸命階段をのぼり、しっかりお参りした後には、この店舗が待っています!!

(こりゃうまい商売だ笑)

1854年から続いているとのこと!?

歴史ある逸品です☆

店内には色紙も飾られており、数々の有名人が訪れています◎◎◎

販売の仕方は意外にも券売機システム!!

その場でいただく場合も、お土産にする場合も、券売機でチケット(食券)を購入します。

その後、お土産はだんご茶屋の売店へ、その場でいただく分は店内の窓口へチケットを出...

もっと見る
  • 法多山名物だんご企業組合 - 厄除け団子&袋井茶 2016/07/17
  • 法多山名物だんご企業組合 - 2016/07/17
  • 法多山名物だんご企業組合 - 2016/07/17

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2016/03訪問1回目

法多山だんごで直会です。
こちらにお参りに来た理由の一つはこちらのだんごなのです。(というかメインの理由でしょうか?)
境内からの帰り道、通常のルート(階段)で戻ると途中にあるお店ですが、ベビーカーだったもので迂回ルートで戻るとそのままでは団子屋さんには到着しません。
来たルートを折り返す形なので団子屋さんへの案内表示もないので地図を頼りに途中にあるルートをたどっていって到着です。
その場で頂くもの、お持ち帰りも自販機にて食券を購入するシステムです。

両方のチケットを購入しさて頂きます。(ちなみにお茶もいただけます。)
こちらのだんごは五本で一セットになっているのが特徴です。い...

もっと見る
  • 法多山名物だんご企業組合 -
  • 法多山名物だんご企業組合 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

1人
  • 料理・味3.4
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/02訪問1回目

厄除団子。食べました。

...

法多山名物だんご企業組合さんというところで買えます

私の中では伊勢の赤福と同じぐらい

メジャーなお菓子だと思っています


茶だんごなどもありますが

私はプレーンなやつのほうが好き

◎厄除団子


とかくこういうお菓子は歴史に胡坐をかいて

さほどおいしくもな...

もっと見る
  • 法多山名物だんご企業組合 -
  • 法多山名物だんご企業組合 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
2016/02訪問1回目

昔から変わらない名物「厄除けだんご」

2016.2.6(sat) 再訪
静岡へ出掛けたついでに、
急遽法多山へ参拝することになり、立ち寄りました。

お正月の初詣に立ち寄ることが多いのですが、
特に何もない時期のため、駐車場への案内も境内の人出もそこそこで大変スムーズ!

参拝後に、茶屋内でお茶&おだんごをいただきましたが…
今回は初訪のお友だちからも好評でした。
(初めて見る人にとっては、変わったお団子ですものねw)
全員、お土産も購入しました!

おだんごを受け取るところに、気になるチラシを見つけました!!
お茶団子の案内チラシです。
お茶湯日(観音様の縁日でご利益があるとされ、お参りに良いとされ...

もっと見る
  • 法多山名物だんご企業組合 - 2015.2.6
  • 法多山名物だんご企業組合 - 2015.2.6
  • 法多山名物だんご企業組合 - 2016.2.6

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2015/07訪問1回目

厄除くし団子に厄除氷はいかが?@法多山名物だんご企業組合さん

(2015.07/再訪)

法多山名物だんご企業組合さん
静岡県袋井市

※ 写真追加UP

産地視察を兼ねての日帰り掛川入。
順調に予定消化。
少々時間に余裕ができました。
「どこか行きますか?」との問いに、すかさず「法多山に連れてってください」と答えた呆けカエルです。
そう、法多山は昨夏、かき氷を食べ損ねた地なんです!

法多山のかき氷は、7月8月の2ヶ月だけやってるちょっぴりレアなそれ。
狙いは厄除団子が入った抹茶氷、通称「厄除氷」ですよ〜♫

そんなわけで、おっさんカエル・カキゴーラーになるの巻。


厄除氷(500円)には、お団子が一串入ってい...

もっと見る
  • 法多山名物だんご企業組合 - 抹茶氷  400円 袋井産の抹茶100%使用 (2015.07現在)
  • 法多山名物だんご企業組合 - 厄除団子 200円  やさしいおいしさです
  • 法多山名物だんご企業組合 - 抹茶氷旨し♫

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2015/04訪問1回目

限定の桜だんごを行列して買いました。

今日は娘に合わせて2人は有給をとりまして法多山に限定だんごを買いに行きました。
10時からの販売という事で150号を使わずに東名利用で
9時には駐車場に到着しました。

満開の桜を見ながら券売機のある所までトボトボと!
風にのってさくらがちらほらと舞っていました。
ゆっくりと酒を飲みながら花見でもしたかったです。

券売機には45分前なのに40人ほどですが、2台の券売機なので20番目?位。

すでに販売の準備がすんでいる様で交換所にはだんごが置いてありました。
準備が出来ているならとっとと売ればいいのにと多分誰もが思っていたと思います。

販売時刻の10時には100人...

もっと見る
  • 法多山名物だんご企業組合 - 桜だんご
  • 法多山名物だんご企業組合 - 桜のシール入り
  • 法多山名物だんご企業組合 - 大行列

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2015/03訪問1回目

*レアな桜だんご*


期間限定の桜だんごを買い求めて法多山へ行ってきました(^O^)/

売店の人が「昨日はすぐに売り切れたよ」と
言ってたんで、参拝の前に買うことに。

みんな桜だんごを求めてドッサリ買ってってますよ。

10時半前に商品受取所に着いた時には、桜だんご間に合いました。
5箱買って安心して参拝に行けました。

参拝の帰りに駐車場の管理の人が
「昨日は開店して30分で売り切れた」と言っててビックリ!
昨日行く予定だったけど今日に変更して良かったー(^_^)

桜だんごは想像では通常の厄除けだんごが
桜餡バージョンになっただけって思ってましたけど
実際はいつもの餡子が...

もっと見る
  • 法多山名物だんご企業組合 - ほんのり桜色*
  • 法多山名物だんご企業組合 - いつもの厄除けだんごの箱に見えるけど、下の方に桜マークがある。
  • 法多山名物だんご企業組合 - レア桜マーク☆

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2015/01訪問1回目

名物だんご

参詣後、登りと違う道を下り
名物だんご販売所に到着

名物だんごチケット売り場の建物に
「生菓子、消費期限は翌日です」と表示されている
短い消費期限だ

ちょっとした山登りなので
名物だんごはグットタイミング

名物だんごチケット売り場の建物はシャッターが閉まっていたため
直接「名物厄除だんご」暖簾のあるお向かいの建物内へ

店内は色紙や写真を多数展示
法多山の名物串団子は参詣客に親しまれ、
大正初期の写真も飾られている


さっそく名物だんごを購入し、
6人掛けの背もたれのない椅子に座る

名物だんご(200円)
長めの串が5本刺してある
上にた...

もっと見る
  • 法多山名物だんご企業組合 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2014/03訪問1回目

桜だんご

...
知りませんでした。投稿遅れてすみません。

3ヶ月前の事ですが•••

茶だんご」は月に一度の縁日に販売されるのは割と知られています。

この「桜だんご」は年に一度...電話で予約していけばスムーズに購入できるでしょう。

以前は、縁日に『茶だんご』も購入できましたが、工場前が大混乱になったらしく、今は購入できないみたいです...

もっと見る
  • 法多山名物だんご企業組合 -
  • 法多山名物だんご企業組合 - 桜だんご

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.1

~¥9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.2
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2014/02訪問1回目

厄除けだんご

法多山へお参りにいった帰りに寄りました
帰り道の途中にあります

会計システムが変わっていて
自販機で食券を購入します
お土産も食券です

お土産の場合は外の窓口へ持っていきます
店内はお店で食べる用の券しか受付てもらえませんのでご注意を
店内席とテラス席があります

お土産と一番小さなお団子200円を購入し、
天気もよいのでテラス席でいただきました
お茶はサービスでいただけます
桜とか紅葉の季節なんかは雰囲気いいと思います

味は甘過ぎず、ちょうど良かったです


...

もっと見る
  • 法多山名物だんご企業組合 -
  • 法多山名物だんご企業組合 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.2

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2013/05訪問1回目

第6回 全国だんごまつり 法多山名物だんご

昨年の話になりますけど、曾祖父ちゃんが遊びにきてたので、九頭竜湖の翌週は、袋井市の法多山尊永寺にやってきました。

すてきな門がお出迎えです!!

法多山境内案内図です、本堂は結構遠くにあります
厄除だんごが有名なのがわかるかな?

3M宣言です。
魔王とかお酒の話ではないです。マナー、モラル、メルシー?謙虚なココロに降り注ぐ幸せですって!!

階段を上りまくって、本堂に到着です
嫁さんと子どもと曾祖父ちゃんは坂道で遠回りの道で到着でした。

こちらで、おいしい団子たべれるようにお願いしておきました。

すごい、彫刻ありましたわ。福豆巻く人ですって

さて、こ...

もっと見る
  • 法多山名物だんご企業組合 - おみやげの法多山の茶団子です。
  • 法多山名物だんご企業組合 - レンジで温めるとおいしくいただけます。
  • 法多山名物だんご企業組合 - 箱の中はバランス悪そうですね^^;

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2013/01訪問1回目

遠州法多山に行ったら名物厄除けだんご食べるべし!

ここを訪れる人のほとんどは、
毎年来ているのではないでしょうか。

遠州三山の一つ法多山。(「はったさん」と読みます)
長~い参道の最後に、心臓破りの階段。
参拝を終えて中腹に降りてくると、
ここの名物「厄除けだんご」のお茶屋さんがあります。
今でもここでほっと一息するのが好きです。
参拝の楽しみのようなものですね。

一皿食べたり、お土産を買ったりするのは、
外の自販機で券を購入します。
お茶はサービス。
サッパリした餡の美味しい一口サイズのおだんご。
5本くっついていて、1本1本取って食べます。
法多山に来たなぁって感じがします。

初詣の定番コース。
...

もっと見る
  • 法多山名物だんご企業組合 - 厄除だんご 法多山
  • 法多山名物だんご企業組合 - 桜だんご
  • 法多山名物だんご企業組合 - 茶だんご

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス2.5
  • 雰囲気-
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
2012/04訪問1回目

厄除けだんご たくさん食べます

厄年で 法多山だんごを頂きました 今年になって2回目か  ちょうど厄年ですので ありがたくいただきます
小ぶりの串餅に あっさり味の小豆あん がべったり乗ったおなじみの団子ですね 何串でも食べれます

法多山へはもうずいぶんと御参りはしていませんが お団子だけは何度もいただきますね どこの家でもそうでしょう
それくらい有名銘菓です

必ず 厄年には食べるようにしていましたが 去年 自分自身驚くような病気になって 10ヶ月も病院通いをしてしまい本当に 健康のありがたさが身にしみました いまだに経過観察で病院通いが続いています
このお団子で厄除けできるとうれしいですよ 健康は食からで...

もっと見る
  • 法多山名物だんご企業組合 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2012/02訪問1回目

法多山名物 厄除だんご

...お土産で頂いて食べるより美味しく感じました。

桜の咲く時期は風情があって、また一段と美味しく感じるでしょうね♪


限定の茶だんごも一度いただいてみたいものです。。...

もっと見る
  • 法多山名物だんご企業組合 - 店内では200円でいただけます
  • 法多山名物だんご企業組合 - 母と分けて食べました
  • 法多山名物だんご企業組合 - 外の券売機でチケットを購入してから店内へ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2011/09訪問1回目

静岡県遠州三山の1つ 法多山 厄除けだんご。三山巡り3つ目の寺を参拝して

 遠州三山、可睡斎(ぼたんの寺) ・ 油山寺 ・ 法多山尊永寺 と巡り

 3つ目の寺、法多山を一巡りして出口手前にある、だんご屋

 券売機で券を求めてから、向かいにある売店・製造・休憩所で 食べる事も出来ます

 我々は、1人前づつ頂く事にしました

 これ だんご?・・・と、思うほど 何とも変わった形

    金太郎飴を 棒に刺して5個まとめた様な見た目、

 ボクは、相方の食べ方を参考に、2個と3個に分けて 頂きました・・・

 団子は柔らかく!餡は甘すぎず とても美味しいかった(お茶のお替りも用意されています)

 帰路につく人々を見ると、殆どの人が...

もっと見る
  • 法多山名物だんご企業組合 - 入り口の向かい側で券を買ってから
  • 法多山名物だんご企業組合 - 券売機横のサンプル
  • 法多山名物だんご企業組合 - 外観

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2011/03訪問1回目

有名な「厄よけだんご」はシステマチックなだんご屋だった…

 森町の後に西部で観光を…と法多山に参ってきました。
 レビューも多い有名な厄よけだんご、多分参道の麓辺りにあるんだろう、どの辺かな…と駐車直後から俗な考えに取り憑かれながらウロウロしていました。
 表参道から入山するとすぐにある案内看板によると、反時計回りに山を登って、頂上にお参りし、下山してきた中腹下の方くらいに茶屋は位置しています。うまくできてますね~。

 土産物屋は「だんご企業組合」となっているだけあって、チケット売り場の自販機と参道を挟んで向かいの食堂然とした茶屋が、システマチックな造りでドドーンと構えているので、場所を知らずにお参りしたとしても見過ごすことはまずないでしょ...

もっと見る
  • 法多山名物だんご企業組合 - 厄よけだんご200円(店内5串×2)
  • 法多山名物だんご企業組合 - チケット売り場の自販機
  • 法多山名物だんご企業組合 - チケット受付及び引き渡し場所

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2010/02訪問1回目

法多山に行ったら名物厄除けだんご はお約束

あなたのかわりに・・・
 袋井の法多山に行き、厄除け祈祷は忘れても厄除けだんごは忘れずに食べてきましたよ(笑)

 あまりの人気と販売数で、今では法多山厄除け団子組合が出来で
昔のように各店の個性などなく、均一的な工場生産になってしまったが
それでも法多山に行ったら厄除けだんごははずせない。
みな並んで購入券を自販機で買って こちらの交換所で受け取る。

 こちらはお土産用ではなく、店内で食べる用のもの
おばちゃんたちも、手袋にマスクと衛生面にも配慮したシステム
一体1日どのくらいの厄除けだんごが消費されるのだろうか?

 こちらが法多山名物厄除けだんごです。
串に刺...

もっと見る
  • 法多山名物だんご企業組合 - 法多山 厄除けだんごの店
  • 法多山名物だんご企業組合 - 法多山 厄除けだんごの店
  • 法多山名物だんご企業組合 - 法多山 厄除けだんご

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.4
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2010/01訪問1回目

毎年恒例の法多山!大好きな厄除け団子!

...今度は迂回道を登ることにした。

https://hikuma.net/life/2756


【観音縁日限定の法多茶だんごを初めてゲット(^^)v】

2月28日は観音縁日
茶団子販売日

インターネットで予約しておいて、取りに行ってきた。
食べてみたかったんだよねぇ~~~( ̄ー ̄)ニヤリッ

おお、本当に茶だんごだ(^^)v

ちょっと普通の法多だんごより固いなぁ~~~
でも、メッチャ美味しい( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~

茶だんごの販売日は、普通のだんごは無いらしい。
しかしなんで限定品に弱いんだろう(...

もっと見る
  • 法多山名物だんご企業組合 -
  • 法多山名物だんご企業組合 -
  • 法多山名物だんご企業組合 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2009/05訪問1回目

今も変わらぬ法多山名物「厄除けだんご」

私の子供の頃から変わらない法多山の名物「厄除けだんご」です。

http://minkara.carview.co.jp/userid/389476/blog/13458496/

法多山にお参りした後、必ず参道の途中にあるお店に立ち寄りこれを頂きます。
お土産も必ず買って帰ります。

このだんごは5串が1単位になってだんご同士がくっついています。
正しい食べ方は、男ならこの5串を一口で食べます。
女性は、2+3に分割して食べます(笑
白玉みたいなだんごと甘さを抑えたこし餡は昔と変わらぬお味で法多山の定番です。
私は大好きです!
厄除けの寺に厄除けだんご...まぁ自然な...

もっと見る
  • 法多山名物だんご企業組合 - 厄除けだんご
  • 法多山名物だんご企業組合 - 仁王門
  • 法多山名物だんご企業組合 - 法多山尊永寺本堂

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
法多山名物だんご企業組合(だんごきぎょうくみあい)
受賞・選出歴
和菓子・甘味処 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

ジャンル 和菓子
お問い合わせ

0538-42-4784

予約可否

予約不可

住所

静岡県袋井市豊沢2777

交通手段

愛野駅から2,279m

営業時間
    • 08:00 - 16:30
  • ■ 営業時間
    [店内お召し上がり]
    8:00~16:30
    [土産販売]
    8:00~17:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.rakuichi.net/dango/

初投稿者

unknown04unknown04(0)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

袋井・磐田・森町のレストラン情報を見る

関連リンク

周辺のお店ランキング

袋井・磐田・森町×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 2 もりかけ庵 - 料理写真:

    もりかけ庵 (そば、日本料理、ソフトクリーム)

    3.39

  • 3 じぇらーとげんき - 料理写真:

    じぇらーとげんき (ジェラート・アイスクリーム)

    3.38

  • 4 小國 ことまち横丁 - 料理写真:・大人のたまごサラダ 230円/税込

    小國 ことまち横丁 (和菓子、ジェラート・アイスクリーム、うどん)

    3.24

  • 5 みどりや支店 - 料理写真:レモンミルク金時
購入後10〜15分程経過
金時豆はカップ底部に有りました。

    みどりや支店 (たい焼き・大判焼き、かき氷)

    3.24

食べログ限定企画