口コミ一覧 : どあひ

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

予算:
定休日:
火曜日、水曜日、木曜日

口コミ検索

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

2136 件を表示 36

表示件数:

4.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
2016/06訪問1回目

森の中で石臼粗挽き蕎麦

森の中の曲がりくねった小道を進むと開けた畑と蕎麦屋さんが出現します。
ご主人が一から開拓して作ったそうです。
出て来る辛味大根も、前の畑から採ったものです。
石臼粗挽きもり蕎麦と蕎麦がきをいただ...

もっと見る
  • どあひ - 石臼粗挽きもり蕎麦
  • どあひ - 蕎麦粉のクッキー
  • どあひ - コーヒー

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/03訪問1回目

山の中の隠れ家的な蕎麦屋さん

細い山道をくねくねと入り、富士宮の山の中にある隠れ家的な蕎麦屋さん「どあひ」。
評判を聞きつけて行ってきました。
本当にこの先にお蕎麦屋さんなんてあるのかな~、なんて不安になる結構な山道。
でも...

もっと見る
  • どあひ -
  • どあひ -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.6
  • CP1.5
  • 酒・ドリンク-
2015/12訪問1回目

どあひ

どあひとは、静岡県富士宮市粟倉字どあひだそうです。
1度行く前にバイクでの下見をオススメします。
本来であれば軽トラが一台かろうじて通れる道です。
何本か道はありますがどれも同じような道です!し...

もっと見る
  • どあひ - 2015.11
  • どあひ - 2015.11
  • どあひ - 2015.11薬味

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2015/10訪問1回目

優しいご主人がお待ちしています

場所はねー 説明しにくいです

森の中のお蕎麦屋さん 車が1台しか通行できない街灯もない道を通行します
(案内が出ています 道が1本しかないので迷うことはありません)

お菓子の家を発見した...

もっと見る
  • どあひ -
  • どあひ -
  • どあひ -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.8
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2015/06訪問1回目

車の運転に自信のある方にお勧めする秘境そば

グルメなすずきのメンチをつまみに地酒を一杯やりたくて、
富士宮に買い出しに向かうと、朝霧高原を通過中に、はやお昼どき。
今日のお腹は・・・蕎麦腹かな。。(~~;

向かったのは、秘境の蕎麦屋で...

もっと見る
  • どあひ - 伊那谷の玄そばだそうです。
  • どあひ - もり(900円)木が渋いです。
  • どあひ - 自家製そば豆腐(300円)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.7
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2015/04訪問1回目

まるで山奥の秘湯を訪れる気分が味わえます?

2015.4月某日 12:30訪問

本日2軒目、富士山麓そば街道の加盟店でもある此方のお店も気になるお店の1つでした。

新富士(蕎麦切り こばやし)を経由して国道469号線を朝霧方面へ向...

もっと見る
  • どあひ - この写真では分かりませんが森の中の一軒家です
  • どあひ - お店の中は木をふんだんに使用した山小屋風
  • どあひ -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.1
  • サービス3.2
  • 雰囲気4.0
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク3.0
2012/11訪問1回目

木々の奥に佇んでいます  どあひ


ある日の昼飯時、新しく整備された国道469号線を裾野から富士宮方面に走っているとそばの看板を発見です。
「どあひ」と書いてあるのは店の名前でしょうか? 
腹も空いているので突入決定です・・・・...

もっと見る
  • どあひ - 石臼挽もり 900円
  • どあひ -
  • どあひ -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP2.0
  • 酒・ドリンク-
2012/09訪問1回目

また行ってみようか

初めて行ったのが、もう10年以上前になるでしょうか。蕎麦に興味が湧いて、源太やきわだ路、愛鷹梅園など巡っていました。
ある日、469号の脇に、小さい標識みたいな看板が点々と杭打ちされてるのが気になっ...

もっと見る
  • どあひ -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2012/08訪問1回目

秘境にあるお蕎麦屋さん

東名高速を裾野インターで下り、富士山方面に向かいます。
富士山の裾野に沿って走る国道469号線に合流し、さらにそこから富士宮市方面に20分程は走ったでしょうか。
そこからが大変で、国道から細い林道...

もっと見る
  • どあひ - もり蕎麦
  • どあひ - 挽きぐるみ
  • どあひ -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
2012/07訪問1回目

こだわりはよく伝わりますが、、、

梅雨もまだ明けぬ7月、富士南麓は気温20度を越えず
涼しいどころかちと寒いぐらいの中、このお店に訪れました。

まずはメニューを見るともりそばが900円からとちと高い設定
その他には蕎麦は信州...

もっと見る
  • どあひ -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2011/01訪問1回目

富士山麓の閑静な蕎麦屋さん・・・良い!

2009年10月初訪問
2011年1月再訪修正

富士宮市粟倉のどあひは富士山麓の山の中にぽつんとある手打ち蕎麦のお店です。細い半舗装の林道様の道をおっかなびっくり進んだ先にあり、周辺には民家も...

もっと見る
  • どあひ -
  • どあひ - 薪ストーブ
  • どあひ - もり900円

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク1.5

4.0

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク1.5
2011/06訪問1回目

  味が濃いっ! 蕎麦切りって、蕎麦を餅のようについて凝縮し、口当たりの良いようにさらっと細い紐状...

 
味が濃いっ!

蕎麦切りって、蕎麦を餅のようについて凝縮し、口当たりの良いようにさらっと細い紐状にしたものだったんだ!と
再発見なのか、錯覚なのか、初めて蕎麦を食べた気がした。

採算...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2011/01訪問1回目

本格石挽き蕎麦!

かなり山奥にあるお店です。
ふらっと発見!とかまずないと思います。

しかし、お店には先客が!
さすがです。

お店は木の温もり満点の落ち着いたお店です。
ここは蕎麦を石臼で挽いて提供さ...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/04訪問1回目
  • どあひ -
  • どあひ -
  • どあひ -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

2023/05訪問1回目
  • どあひ -
  • どあひ -
  • どあひ -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

2022/11訪問1回目
  • どあひ -
  • どあひ -
  • どあひ -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
どあひ
ジャンル そば
予約・
お問い合わせ

0544-23-5023

予約可否

予約可

住所

静岡県富士宮市粟倉2735-58

交通手段

営業時間
  • 月・金・土・日

    • 11:00 - 15:00
  • 火・水・木

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    蕎麦終了まで
予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

14席

(テーブル3卓+小上がり)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

お店のPR

『どあひ』

一、玄蕎麦は、信州伊奈谷高遠産 信濃1号。 二、粉は、石臼粗挽自家製粉。 三、そばは、毎朝手打ち。 四、つゆは、独自の甘め。 五、薬味は、自家栽培。 人里離れた山合いの静かな場所で、こだわりの蕎麦と喫茶を営んでいます。 お友達との語らいや、少人数のご会合など、静かなひとときをお過ごし下さい。

初投稿者

うな重うな重(264)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

富士・富士宮のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

条件の似たお店を探す (富士山周辺)

周辺エリアのランキング

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     11:00 - 15:00
    [火]
     定休日
    [水]
     定休日
    [木]
     定休日
    [金]
     11:00 - 15:00
    [土]
     11:00 - 15:00
    [日]
     11:00 - 15:00

    ■ 営業時間
    蕎麦終了まで

  • アクセス方法を教えてください

  • このお店の口コミを教えてください

    2024/02/17 13:05再訪

    新東名高速道路の新富士料金所を通過して20分、およそ9年振りの【どあひ】さんです。

    富士山の山麓には2016年7月末で閉店した名店【そば切りこばやし】を筆頭に美味しい蕎麦を提供する店が何軒もあり、当時は度々 "富士南麓そば街道"の蕎麦屋巡りをしたものです。

    森を自ら切り開き自宅兼店舗と畑を作ってしまった、正にポツンと一軒家
    其所へのアプロー...

周辺のお店ランキング

富士×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 そばの実 一閑人 - 料理写真:

    そばの実 一閑人 (そば)

    3.70

  • 2 どあひ - 料理写真:石臼挽きざる(冷たい)

    どあひ (そば)

    3.54

  • 3 金時 - 料理写真:

    金時 (そば、揚げ物、親子丼)

    3.48

  • 4 玄庵 - 料理写真:・天せいろ 並 1,600円/税込
・そば 大盛 300円/税込

    玄庵 (そば)

    3.44

  • 5 そば処 古庵 - 料理写真:

    そば処 古庵 (そば)

    3.40

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ