山あい集落の古民家でいただく1日1組限定創作料理 : 羅漢

羅漢

(らかん)

この口コミは、ゆめゆめさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

-

¥15,000~¥19,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

4.5

¥8,000~¥9,9991人
  • 料理・味4.1
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-
2022/05訪問2回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥15,000~¥19,9991人

山あい集落の古民家でいただく1日1組限定創作料理

修善寺駅からはクルマで15分ほど、ワサビ農家さんが多くいる集落にひっそりとある古民家。
看板もなくかなり戸惑うけど、こちらは1日1組限定でマダムがお一人で営む創作和食の店。
田んぼと山々に囲まれた素晴らしい雰囲気、海外にもよく行かれていたというマダムがこちらに移り住み、
古民家をリノベーションし、様々な国のインテリアを取り入れて今の空間を作り上げたそう。

1日1組なので時間は自由だけど今回はディナーで夕方に訪問。
前回は外のテーブルだったが、小雨が降っていたこともあり味噌樽の中でアミューズをいただき、その後エントランスの大テーブルでアミューズの続き、そしてお刺身からお座敷にと場所を移しながらのおもてなしが本当にすごい。ゆったりとした時間を楽しむのがここの良さだと思う。
今回も自分でわさびをすりすりして最後の鰹ご飯まで堪能。
お料理自体は飛び抜けてというわけではないけど、おもてなしと雰囲気は唯一無二だと思う。

  • 羅漢 -
  • 羅漢 -
  • 羅漢 -
  • 羅漢 -
  • 羅漢 -
  • 羅漢 -
  • 羅漢 -
  • 羅漢 -
  • 羅漢 -
  • 羅漢 -
  • 羅漢 -
  • 羅漢 -
  • 羅漢 -
  • 羅漢 -
  • 羅漢 -
  • 羅漢 -
  • 羅漢 -
  • 羅漢 -
  • 羅漢 -
  • 羅漢 -
  • 羅漢 -
  • 羅漢 -
  • 羅漢 -
  • 羅漢 -
  • {"count_target":".js-result-Review-143217735 .js-count","target":".js-like-button-Review-143217735","content_type":"Review","content_id":143217735,"voted_flag":null,"count":78,"user_status":"","blocked":false}
2020/08訪問1回目

4.5

  • 料理・味4.1
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-
¥8,000~¥9,9991人

山あい集落の古民家でいただく1日1組限定創作料理

修善寺駅からはクルマで15分ほど、ワサビ農家さんが多くいる集落にひっそりとある古民家。
看板もなくかなり戸惑うけど、こちらは1日1組限定でマダムがお一人で営む創作和食の店。
田んぼと山々に囲まれた素晴らしい雰囲気、海外にもよく行かれていたというマダムがこちらに移り住み、
古民家をリノベーションし、様々な国のインテリアを取り入れて今の空間を作り上げたそう。

おまかせコースは8000円(税別)。
入り口入ってすぐの土間のようなスペースでお茶を飲んで待っていると、
味噌樽で作ったという小屋と屋外テラスのあるスペースに案内されアミューズを。
寒い時はこの小屋の中でということだけど、夏は木陰のテラスで。
緑に囲まれ開放感のある空間でいただくのはしめ鯖と野菜のカナッペ、そして大根にまぐろ。

続けて最初いた土間に案内されると、一口サイズの可愛いつまみがたくさん乗った前菜盛り合わせ。
思わずため息が出るくらいの美しさで、マダムのセンスの良さが光る。
オクラを湯葉で巻いたもの、エビとレンコンのミンチを海苔巻きにしてあげたもの、
かぼちゃのムースや枝豆のお団子など、どれも手間暇かけた丁寧に作られたものばかり。

その後はお座敷に移り、地のものを中心とした魚と野菜をたっぷり使ったお料理のラインナップ。
お魚は前日泊まった老舗旅館あさばと同じ仕入れのものらしく、さすがレベルが高い。
お造りをいただく際にワサビを自分でするのだけど、このワサビは煮物につけたり、
締めをカツオワサビご飯にしたりと最後までしっかり楽しめた。これは嬉しい。
お料理は和に限りなく近いものの、マダムの自由な発想が一皿一皿に生きており、
1日1組だからこそできるおもてなしの気持ちが存分に伝わる素晴らしい料理。

締めのカツオワサビご飯は良かったなあ。
たっぷりワサビをカツオ粉にまぶし、羽釜で炊き上げた白飯に合わせる。
ちょっと醤油を垂らすとまた風味が良くて、シンプルなのにめちゃうまい。
浅漬けもたっぷりで、アボカドやミョウガなど浅漬けとしては珍しい野菜もいただけた。
余ったご飯はおにぎりにしてお持ち帰り。

最後はまた土間に戻り桃のブラマンジェと紅茶。
貸切で品数もこれだけいただけるのに1人8000円とは信じられない。
これで優しいマダムの素晴らしいおもてなしを独り占めできるとは。
ここは是非また季節を変えて訪問してみたいなあ。

あっ、そうそう。
ここでは自然と交わるべきなので、
エアコンないとダメとかいう人には向かないよ。
あと、結構量も多めなので、あさばの前にはやめたほうがいいし、
あさばの翌日に行くなら予約時間を14時くらいにするといいかもね。

  • 羅漢 - 看板も何もなく

    看板も何もなく

  • 羅漢 - 古民家

    古民家

  • 羅漢 - 看板

    看板

  • 羅漢 - いろんな国籍入り混じるインテリア

    いろんな国籍入り混じるインテリア

  • 羅漢 - お座敷

    お座敷

  • 羅漢 - 味噌樽の小屋とテラス

    味噌樽の小屋とテラス

  • 羅漢 - まずはこちらでアミューズ

    まずはこちらでアミューズ

  • 羅漢 - シメサバのカナッペとマグロ大根

    シメサバのカナッペとマグロ大根

  • 羅漢 - シメサバのカナッペとマグロ大根

    シメサバのカナッペとマグロ大根

  • 羅漢 - 続いて屋内に移動し

    続いて屋内に移動し

  • 羅漢 - 前菜色々

    前菜色々

  • 羅漢 - 続いてお座敷へ

    続いてお座敷へ

  • 羅漢 - ワサビを自分でスリスリ

    ワサビを自分でスリスリ

  • 羅漢 - ワサビスリスリ

    ワサビスリスリ

  • 羅漢 - お造り盛り合わせ

    お造り盛り合わせ

  • 羅漢 - 縁側

    縁側

  • 羅漢 - 屋内

    屋内

  • 羅漢 - 蚫ソテーと肝わかめ

    蚫ソテーと肝わかめ

  • 羅漢 - 野菜と穴子の煮浸しと卵豆腐

    野菜と穴子の煮浸しと卵豆腐

  • 羅漢 - 野菜と太刀魚の揚げだし

    野菜と太刀魚の揚げだし

  • 羅漢 - 釜だきご飯

    釜だきご飯

  • 羅漢 - 炊きたてご飯

    炊きたてご飯

  • 羅漢 - 鰹粉にワサビをたっぷり入れて

    鰹粉にワサビをたっぷり入れて

  • 羅漢 - ワサビカツオをご飯に

    ワサビカツオをご飯に

  • 羅漢 - 浅漬けいっぱい

    浅漬けいっぱい

  • 羅漢 - 場所を変えてデザート

    場所を変えてデザート

  • 羅漢 - 桃のブラマンジェと紅茶

    桃のブラマンジェと紅茶

  • {"count_target":".js-result-Review-119687725 .js-count","target":".js-like-button-Review-119687725","content_type":"Review","content_id":119687725,"voted_flag":null,"count":116,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ゆめゆめ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ゆめゆめさんの他のお店の口コミ

ゆめゆめさんの口コミ一覧(2412件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
羅漢(らかん)
ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

0558-83-0529

予約可否

完全予約制

住所

静岡県伊豆市地蔵堂299-2

営業時間
  • ■ 営業時間
    完全予約制:
    1週間前までにご予約ください。2名様より受付。

    ■定休日
    無休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥10,000~¥14,999

¥10,000~¥14,999

予算(口コミ集計)
¥8,000~¥9,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、VISA、Master、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、QUICPay)

QRコード決済不可

席・設備

席数

1席

個室

貸切

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

初投稿者

sakura007sakura007(3692)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

韮山~修善寺×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 あさば - メイン写真:

    あさば (料理旅館、郷土料理、日本料理)

    4.10

  • 2 柳生の庄 - 料理写真:ごま豆腐にうるいとたらの芽のあしらいがお上手。

    柳生の庄 (料理旅館、日本料理)

    3.84

  • 3 湯回廊 菊屋 - 料理写真:

    湯回廊 菊屋 (料理旅館、日本料理)

    3.62

  • 4 雲風々 - 料理写真:◆前菜 のびる・うるい・こごみ・ウド・ワラビのマヨネーズっぽいソースがけ  桜が散らしてあります

    雲風々 (料理旅館、日本料理)

    3.62

  • 5 羅漢 - 料理写真:そら豆&白身の蒸しもの

    羅漢 (日本料理)

    3.59

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ