最後の訪問は、やっぱりひつまぶし : 青やぎ

この口コミは、kazs59さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.8

4.0

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.1
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.8
2016/04訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.8
¥6,000~¥7,9991人

4.0

  • 料理・味4.1
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.8
¥2,000~¥2,9991人

最後の訪問は、やっぱりひつまぶし

 競輪場通りのユニクロ横の路地を入り、1本目の路地を左折してすぐ右折したところにある鰻専門の割烹です。

<2016年4月再訪>
 久しぶりにランチでお邪魔しました。いつも通り何をいただくか迷った末、大好きなひつまぶし(3240円)をいただきました。ビールのおつまみにヒラメの煮こごりを出していただき、満喫。坂東太郎を使ったひつまぶし、ふんわり焼き上がっていて最高でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<2015年12月再訪>
 今回はお昼。初めて昼会席(3240円)をビールとお酒とともにいただきました。ふぐの皮の煮こごりでスタートし、先付けは大好きなバイ貝やぷっくらとした銀杏など。お造りは大トロとイカなど。鰆の焼き物でお酒を飲んだ後は、香りのいい新そばでシメ。鰹の風味がいい、きりっとしたつゆがまたおいしい。デザートの葛切りは相変わらず美味。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<2015年6月再訪>
 お昼に大好きなひつまぶしをいただきました。東京都内でも8店ほどしか扱う店はないといわれる養殖うなぎの坂東太郎をふんわりと焼き上げた関東風の良さを思う存分楽しめます。7月は夜にお邪魔する予定。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<2014年8月再訪>
 久しぶりのお昼。この暑さをしのぐためにも、ひつまぶし。昨年から少し高くなったが、それでもこのうなぎの量とおいしさなら、また食べたいと思ってしまう。ふんわり仕上げる蒸しと焼き加減が最高。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<2013年7月再訪>
 ここしばらく「あいにく満員です」と断られ続けていたが、ようやく予約がとれた平日夜、5250円のコースをいただきにお邪魔しました。相変わらずうまい。湯葉にウニの組み合わせや、日本酒をまだ飲みたくて追加してもらった炊き合わせなど、上品な料理は日本酒にぴったり。これだけおいしい和食をいただけるお店は宇都宮には少ない。

 しめには、8月に値上げせざるを得なくなったというひつまぶしを「いまのうちに」といただいた。

 やっぱりいいなあ、このお店。お酒の種類は多くはないけれど、いいものをそろえていてくれるのがうれしい。写真追加。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<2013年6月再訪>
 お昼にお邪魔し、今回はうな重(2625円)を注文。関東風のふんわり蒸した鰻は上品。ご飯の量も多く、食べ過ぎてしまいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<2013年3月再訪>
 仕事で夜にお邪魔しました。個室のテーブル席をお借りし、5250円のコースをお願いしました。静かで、落ち着いた会合にもってこいのシチュエーション。楽しいひとときになりました。飲み物を含めると、1人当たり7000円ほど。ひつまぶしが入ったコースもあるそうなので、がっつりと食べたい時の会合にも使えます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<2013年2月訪問>
 大きな民家をお店に改造したようで、お店の看板が玄関口の足元に小さく設けられていることもあって、調べてからいかないとなかなか見つけられないかも知れません。

 店内は座敷やテーブルの個室、カウンターがあり、その時々にあった使い方ができそう。

 平日の御膳11時半、お昼の営業が始まると同時に入店し、ゆったりと4人が座れる座敷に通していただきました。床の間には花が飾られ、ブラジルで見つかった1億年前後前の魚の化石も置いてあります。

 お昼は松花堂弁当とひつまぶし(2625円)、鰻重(2625円)の3種類。ひつまぶしをお願いしました。

 20分ほどして出てきたひつまぶしは、大きなおひつのご飯がすっかり隠れるほど、食べやすい大きさに切った鰻で覆い尽くされています。顔を近づけなくてもいい香りが漂ってきました。薬味は小口ねぎ、のり、ミョウガと山葵。青菜の小鉢と漬物、肝吸いがついてきました。

 鰻もご飯もたくさんあるので、浅めの茶碗で2杯、普通にいただき、3杯目からあっさりした出汁をかけていただきました。軽く盛って5杯ほど。薬味もたっぷりあるので、それぞれの食べ方で存分に満喫できました。

 食後はコーヒーと一口チョコが出てきました。

 お店の方はにこやかで、帰りはご主人が表まででてあいさつしてくださいました。

 夜は5250円のコースからあるそうなので、今度は夜に伺いたいと思います。

  • 青やぎ - 2016.4)ふんわり仕上がっています

    2016.4)ふんわり仕上がっています

  • 青やぎ - 2016.4)ひつまぶし(3240円)

    2016.4)ひつまぶし(3240円)

  • 青やぎ - 2016.4)ヒラメの煮こごりをつまみながら瓶ビールをいただきました

    2016.4)ヒラメの煮こごりをつまみながら瓶ビールをいただきました

  • 青やぎ - 2015.12)昼会席(3240円)の先付け

    2015.12)昼会席(3240円)の先付け

  • 青やぎ - 2015.12)お造り

    2015.12)お造り

  • 青やぎ - 2015.12)鰆の焼き物

    2015.12)鰆の焼き物

  • 青やぎ - 2015.12)香りのいいそばには鰹の風味がきいたつゆ

    2015.12)香りのいいそばには鰹の風味がきいたつゆ

  • 青やぎ - 2015.12)デザートの葛切りは相変わらずおいしい

    2015.12)デザートの葛切りは相変わらずおいしい

  • 青やぎ - 2015.12)昼会席はふぐの皮の煮こごりでスタート

    2015.12)昼会席はふぐの皮の煮こごりでスタート

  • 青やぎ - ふっくらして香ばしいひつまぶしのアップ

    ふっくらして香ばしいひつまぶしのアップ

  • 青やぎ - 3杯目を出汁と薬味でいただきました

    3杯目を出汁と薬味でいただきました

  • 青やぎ - 2013.7)お造り

    2013.7)お造り

  • 青やぎ - 2013.7)5250円のコースで最初に登場した湯葉とうに

    2013.7)5250円のコースで最初に登場した湯葉とうに

  • 青やぎ - 2014.8)ひつまぶし

    2014.8)ひつまぶし

  • 青やぎ - 2014.8)お茶漬け

    2014.8)お茶漬け

  • 青やぎ - 2013.6.3)うな重(2625円)

    2013.6.3)うな重(2625円)

  • 青やぎ - 2013.7)日本酒にぴったりの5品がのった盛り合わせ

    2013.7)日本酒にぴったりの5品がのった盛り合わせ

  • 青やぎ - 2013.7)あさりとぬた

    2013.7)あさりとぬた

  • 青やぎ - 2013.7)追加した炊き合わせ

    2013.7)追加した炊き合わせ

  • 青やぎ - 2013.7)しめのひつまぶし。8月から値上げになります

    2013.7)しめのひつまぶし。8月から値上げになります

  • 青やぎ - 2013.7)島根の出雲富士が入ったきれいな酒器

    2013.7)島根の出雲富士が入ったきれいな酒器

  • 青やぎ - 2013.7)山形の山長もうまい

    2013.7)山形の山長もうまい

  • 青やぎ - 2013.7)生ビール

    2013.7)生ビール

  • 青やぎ - 2013.6.3)ふんわか焼き上がったうなぎ

    2013.6.3)ふんわか焼き上がったうなぎ

  • 青やぎ - 2013.6.3)お昼のメニュー

    2013.6.3)お昼のメニュー

  • 青やぎ - ひつまぶし(2625円)

    ひつまぶし(2625円)

  • 青やぎ - 小鉢と漬物

    小鉢と漬物

  • 青やぎ - 肝吸い

    肝吸い

  • 青やぎ - 薬味

    薬味

  • 青やぎ - コーヒーと一口チョコ

    コーヒーと一口チョコ

  • 青やぎ - ゆったりした座敷

    ゆったりした座敷

  • 青やぎ - 床の間の花

    床の間の花

  • 青やぎ - ブラジルで見つかった1億年ほど前の魚の化石も飾ってありました

    ブラジルで見つかった1億年ほど前の魚の化石も飾ってありました

  • 青やぎ - お店の外観

    お店の外観

  • 青やぎ - 玄関先の足元に小さな看板が出ています

    玄関先の足元に小さな看板が出ています

  • {"count_target":".js-result-Review-4917665 .js-count","target":".js-like-button-Review-4917665","content_type":"Review","content_id":4917665,"voted_flag":null,"count":222,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

kazs59さんの他のお店の口コミ

kazs59さんの口コミ一覧(5344件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
青やぎ
ジャンル 日本料理、うなぎ
予約・
お問い合わせ

028-622-6606

予約可否

予約可

住所

栃木県宇都宮市下戸祭2-15-7

交通手段

東武宇都宮駅から徒歩20分

東武宇都宮駅から1,610m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 11:30 - 14:00

      L.O. 13:30

    • 17:30 - 21:30

      L.O. 21:00

  • 日・祝日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥3,000~¥3,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners)

席・設備

席数

29席

(カウンター7席/テーブル16席/ 座敷1室6席)

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可)

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

焼酎あり、日本酒にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

チョコまりチョコまり(21)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

宇都宮×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 川蝉 - 料理写真:

    川蝉 (うなぎ、日本料理、居酒屋)

    3.73

  • 2 石の蔵 - 料理写真:ランチビュッフェ

    石の蔵 (創作料理、日本料理)

    3.69

  • 3 丸萬寿司 - 料理写真:

    丸萬寿司 (寿司、日本料理)

    3.60

  • 4 一八(ARAKAWA) - 料理写真:

    一八(ARAKAWA) (日本料理)

    3.60

  • 5 華乃庄 - 料理写真:

    華乃庄 (日本料理、居酒屋)

    3.54

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ