ボリューム少なめのランチパックを組み合わせる楽しさ。アジア料理の充実ぶりにも、無印らしさを感じる。 : 無印良品 銀座

この口コミは、よい子さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.2
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2020/05訪問1回目

3.2

  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.2
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ボリューム少なめのランチパックを組み合わせる楽しさ。アジア料理の充実ぶりにも、無印らしさを感じる。

[東京都中央区][来訪回数:5回]
2020/5/24(日)
銀座三丁目・中央通りの西側にある総合雑貨店。
今回は、主にお弁当コーナーをご紹介。

場所は… 並木通り沿い。
和光前から晴海通りを日比谷方面へ西進、グッチとGAPの間を右折。
並木通りをしばらく進んで右手。
メトロ銀座駅(B2・C8出口)から徒歩2~3分、JR有楽町駅から徒歩5分。定休日なし。

1980年に創業し、国内に477店舗、海外を含めると1000軒以上を展開する「無印良品」の旗艦店。
2019年4月、有楽町からの移転・ビル新築に伴い、今までにない総合的な店舗に生まれ変わった。
地下にはレストラン「MUJIダイナー」、6階以上には「MUJIホテル」があり、いずれも無印良品が自ら運営。
1階にはベーカリー・ジューススタンド・ブレンドティー工房・青果売場・弁当コーナーを備える。
まさに「衣食住」の全てが揃う、気合の入った無印良品である。

弁当コーナーは、昨年までの有楽町店には無かった新しい取り組みである。
19時頃に訪れると、ほぼ全品30%引のタイムセールとなり、購入意欲をそそられる。
女性客の割合が高く、弁当の内容もそれを強く意識したものになっている。
量は少なめで、エスニック料理・サラダ・フルーツ中心の構成。

お弁当は、千葉県船橋市の「株式会社爽健亭」で作られている。ローソンのお弁当や業務用食品を手掛ける会社だ。
蓋をはずしラップを掛けて、600Wのレンジで2分加熱。
蓋は加熱すると、確かに変形することを確認した。必ず外しましょう。

------------------------------------------------
■パッタイ(¥650→¥455)※軽減税込8%
タイ風焼きそば。
パクチー・海老・厚揚げ・玉子・人参・紫玉ねぎ・もやし・きくらげ・ナッツ・レモンが入る。
甘酸っぱくて、どこか桜海老&ケチャップを思わせる風味。
米を原料とする麺は平打ちで(悪い意味ではなく)ぼそぼそとした独特な食感。
パクチーの風味が効いていて、アジアンな気分が高まる。できればアジアのビールでも合わせたい。
量は少なめなのであくまで軽食とみるか、ほかの弁当と合わせて2個食べるのがオススメ。

------------------------------------------------
■カオマンガイ(¥650→¥455)
中国最南部の海南地方で生まれ、タイでアレンジされた茹で鶏ライス。
鶏出汁で炊いた味付けご飯に、ピリ辛胡麻ダレで味付けしたチキンを乗せる。
ほかにはパクチー・きゅうり・プチトマト・レモンをトッピング。
ちなみにレモンはレンジで加熱すると、軽く絞っただけでドバッと果汁が絞れるのが面白い(^-^;)

ごはんはタイ米ではなく、毎度お馴染みのジャポニカ米を使用。
鶏出汁の風味はそれほど感じないが、胡麻と青菜のようなもので風味付けされている。
鶏肉はとても柔らかく、パクチーと一緒に食べると、こちらもまたアジアンムード満点!
鶏肉の量は、全体バランスを考えると十分なボリュームといえる。

------------------------------------------------
■ジンジャードライキーマカレー(¥650→¥455)
ターメリックライスにオクラの組合せは、いかにも夏仕様。
ほかにカットされたゆで卵・プチトマトが入る。
生姜の風味はそこまで強くないが、カイエンペッパー(赤唐辛子)を効かせてあり、思った以上に辛みがある。
オクラのぬめっと感が辛口カレーにベストマッチ! これは旨いね。
本格的なキーマカレーだと感じる。

------------------------------------------------
■日替り弁当「牛すき飯」(¥750→¥525)
曲げわっぱを思わせる楕円形の器に、すき焼き風味の煮物が入る。
具は、牛肉・焼き豆腐・しらたき・人参・長ねぎ・椎茸。ほかに玉子焼も入る。
(ちなみに地元では「糸こんにゃく」と呼んでおり、しらたきという呼び名は関東的だなと感じる)

椎茸はおそらく個別に煮付けられており、じんわり出汁の効いた濃い味で美味。
隠れた位置にいる、紅生姜がナイスアシスト。

薄い褐色のご飯は、醤油風味で味付けされている。その上には "ゆかり" ふりかけ。
米がもっちりして、ちょっと おこわに近い印象もある。これは美味しいご飯だ。
量は少なめで、少食の方向け。ごくシンプルな内容だが、綺麗にまとまっている。

------------------------------------------------
■日替り弁当「深川めし」(¥750→¥525)
甘辛く煮た穴子とあさり、錦糸卵・筍・人参・油揚げなどが乗る、江戸の郷土料理。
本来は あさりとねぎを濃い味の味噌汁で煮て、ごはんにぶっかける漁師メシだったが、
それが上品な形にアレンジされて、現在に伝わる。

穴子の身は薄いが、タレの味で結構食べられる。
あさりは生姜の香りで炊き上げてあり、風味良し。
ベースのご飯は、上述の牛すき飯と同じく、醤油風味で味付けされている。
副菜として野菜の煮物(大根・人参・椎茸)が入る。
味付けはやはり薄味。栄養バランスも良さそうな内容である。

------------------------------------------------
■雑穀入りひじきと枝豆のサラダ(¥550→¥385)
ひじき&人参・枝豆・押し麦・厚揚げ・紫キャベツ・レタス・プチトマトを、和風の胡麻ドレッシングで。
こちらのサラダは「株式会社ベジテック」にて生産。
クルトンのように見えるのが、実は厚揚げ。
ほんのり植物油で全体にコクをプラス。ふにゅふにゅ食感もサラダの具として面白い。

量はたっぷりで、特に女性であればこれとおにぎり1個でランチを済ます方もいるだろう。
サラダ専門店に匹敵する内容で、これは30%OFFならコスパ高し!

------------------------------------------------
■ケールとツナのグリーンサラダ(¥550)
ケールとツナのほか、ゆで卵(ハーフ)・レタス・紫玉ねぎ・人参が入る。
ほかのお弁当と同じサイズなので、サラダといっても結構ボリュームがある。
ドレッシングは粘度が低く、サラっとしたタイプ。
アーモンドスライスが香り高く、良いアクセントになっている。

------------------------------------------------
■パイン(¥250→175)
ついつい食べたくなるパイナップル。
期待以上の完熟ぶり、しっかり甘くて美味しい!
丁度よい量で、夏らしく爽やかな口直しに。
これからの季節、冷凍したりカクテルの材料にするのもいいと思う。

------------------------------------------------
■いちご・紅ほっぺ(¥450→¥343)
タワー型のカップに入れて販売。
形や大きさが不揃いな、規格外品を活かす取り組みでもある。
これが驚くほど味が濃くて、非常に香りが良い! ちょっとびっくりするレベル。
カップからいろんな形のが出てくるので、いちご狩りの気分も味わえる。
------------------------------------------------

ちなみに無印良品、整理用品・清掃用品を買うだけでなく、
シンプルな衣類(チノパンや靴下)もコスパが良くて、わりと気に入っている。
全体的に過剰な装飾を排し、無地のベージュやライトグレーが多いので、統一感を得られるのが良し。

弁当については、少なめのボリューム感に関しても「好きなランチボックスを2つ選んで食べてね」という
メッセージなのかもしれない。
自分で組み合わせる… そう考えると、なんとも無印良品的な気がするのは私だけだろうか。

  • 無印良品 - エスニック・サラダ・フルーツなど、女性客の利用を意識したお弁当。19時過ぎは30%引きでお買い得

    エスニック・サラダ・フルーツなど、女性客の利用を意識したお弁当。19時過ぎは30%引きでお買い得

  • 無印良品 - パッタイ(¥650→455)。甘酸っぱくて、どこか桜海老&ケチャップを思わせる風味

    パッタイ(¥650→455)。甘酸っぱくて、どこか桜海老&ケチャップを思わせる風味

  • 無印良品 - 米を原料とする麺は平打ちで、ボソボソとした特徴的な食感

    米を原料とする麺は平打ちで、ボソボソとした特徴的な食感

  • 無印良品 - カオマンガイ(¥650→455)。胡麻ダレで味付けされた鶏肉を、パクチーと一緒に食べるとアジアンムード満点♪

    カオマンガイ(¥650→455)。胡麻ダレで味付けされた鶏肉を、パクチーと一緒に食べるとアジアンムード満点♪

  • 無印良品 - ジンジャードライキーマカレー(¥650→455)。カイエンペッパー入りでしっかり辛い!

    ジンジャードライキーマカレー(¥650→455)。カイエンペッパー入りでしっかり辛い!

  • 無印良品 - 日替り弁当・牛すき飯(¥750→¥525)。焼き豆腐・しらたき・人参・椎茸・長ねぎが入ります

    日替り弁当・牛すき飯(¥750→¥525)。焼き豆腐・しらたき・人参・椎茸・長ねぎが入ります

  • 無印良品 - 牛肉もしっかり入ってます。味付けは濃すぎず、一般に女性好みと思われる薄味です

    牛肉もしっかり入ってます。味付けは濃すぎず、一般に女性好みと思われる薄味です

  • 無印良品 - 日替り弁当・深川めし(¥750→525)。甘辛く煮た穴子と、生姜風味のあさりが乗ってます

    日替り弁当・深川めし(¥750→525)。甘辛く煮た穴子と、生姜風味のあさりが乗ってます

  • 無印良品 - 雑穀入りひじきと枝豆のサラダ(¥550→385)。さすがにコンビニサラダとは一味違う、充実した内容!

    雑穀入りひじきと枝豆のサラダ(¥550→385)。さすがにコンビニサラダとは一味違う、充実した内容!

  • 無印良品 - ケールとツナのグリーンサラダ(¥550)。アーモンドスライスが香り高く、良いアクセントに

    ケールとツナのグリーンサラダ(¥550)。アーモンドスライスが香り高く、良いアクセントに

  • 無印良品 - パイン(¥250→175)。期待以上に甘くて美味、口直しにぴったり♪

    パイン(¥250→175)。期待以上に甘くて美味、口直しにぴったり♪

  • 無印良品 - いちご・紅ほっぺ(¥450→¥343)。不揃いですが、ほんとに味が濃く、香りも強くて美味しい!

    いちご・紅ほっぺ(¥450→¥343)。不揃いですが、ほんとに味が濃く、香りも強くて美味しい!

  • 無印良品 - 桃ソーダ。濃縮還元で、100%なのに微炭酸という「いいとこどり」。桃を超えて、まるで梅のような濃厚なフルーティーさ

    桃ソーダ。濃縮還元で、100%なのに微炭酸という「いいとこどり」。桃を超えて、まるで梅のような濃厚なフルーティーさ

  • 無印良品 - カシューナッツ・スモークベーコン味(¥190)。カシューナッツもベーコンも両方好き、大好きな商品コンセプト(笑)

    カシューナッツ・スモークベーコン味(¥190)。カシューナッツもベーコンも両方好き、大好きな商品コンセプト(笑)

  • 無印良品 - 「日本酒」純米無濾過・原酒。全国4ヶ所の無印良品で、2018年に販売されたレアもの。なんとコシヒカリ100%、甘口なのにキレが素晴らしい!

    「日本酒」純米無濾過・原酒。全国4ヶ所の無印良品で、2018年に販売されたレアもの。なんとコシヒカリ100%、甘口なのにキレが素晴らしい!

  • 無印良品 - 銀座三丁目・並木通り沿い。2019年4月にオープンした無印良品の旗艦店。ビル全体がMUJI!

    銀座三丁目・並木通り沿い。2019年4月にオープンした無印良品の旗艦店。ビル全体がMUJI!

  • 無印良品 - 場所はココ!

    場所はココ!

  • {"count_target":".js-result-Review-116494104 .js-count","target":".js-like-button-Review-116494104","content_type":"Review","content_id":116494104,"voted_flag":null,"count":48,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

よい子

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

よい子さんの他のお店の口コミ

よい子さんの口コミ一覧(2924件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
無印良品 銀座
ジャンル その他
お問い合わせ

03-3538-1311

予約可否

予約不可

住所

東京都中央区銀座3-3-5

交通手段

地下鉄銀座駅 徒歩5分

銀座駅から184m

営業時間
    • 10:00 - 21:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

関連店舗情報 無印良品の店舗一覧を見る
初投稿者

B型アウトローB型アウトロー(3557)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

有楽町×その他のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ