口コミ一覧 : 榮太樓總本鋪 本店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

117 件を表示 17

表示件数:

3.5

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
2024/06訪問1回目

...甘名納糖
梅ぼ志飴
わらび餅
ひとくち水羊羹(つぶしあん)
ひとくち水羊羹(こしあん)
ひとくち水羊羹(抹茶)
名代金鍔

やっと甘納豆の元祖...

もっと見る
  • 榮太樓總本鋪 -
  • 榮太樓總本鋪 -
  • 榮太樓總本鋪 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス5.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2022/12訪問1回目

は〜い(ここが甘納豆と金鍔で有名な)榮太樓です

...たかだか数千円の買い物なのにこちらが恐縮してしまいそうだった。


あ。榮太樓名物の梅ぼ志飴と復刻された東京ピーセンを買い忘れた。また行かなくちゃ...

もっと見る
  • 榮太樓總本鋪 -
  • 榮太樓總本鋪 -
  • 榮太樓總本鋪 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.1

¥1,000~¥1,9991人
2022/08訪問1回目

日本橋老舗コラボ商品

...
イートインでお赤飯があるらしく、店頭に表示があったような覚えがある。
日本で最初に砂糖を主原料にした飴がこちらの看板商品
梅ぼ志飴」だと聞いたことがあるのだが、今でも手作りを
されているらしい。紅茶味が美味しかったが、もう何十年も
食べていないかも...

もっと見る
  • 榮太樓總本鋪 -
  • 榮太樓總本鋪 -
  • 榮太樓總本鋪 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
2017/03訪問1回目

伝統和菓子店の素晴らしい試み 美味甘酒

...日本橋の老舗和菓子店です。
わたしがお店の名前を知ったのは幼稚園の頃、おばあちゃんが缶から取り出して、はいよ、とくれた、三角の飴。
梅ぼ志飴』は今でも大好きな想い出深い飴です。
そんな榮太楼さんからあの銘酒 獺祭の酒粕から作った贅沢な甘酒を発売しました。
昨年暮れでしたか...

もっと見る
  • 榮太樓總本鋪 - 和菓子屋のあま酒
  • 榮太樓總本鋪 - 榮太楼×獺祭です
  • 榮太樓總本鋪 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2017/01訪問1回目

梅ぼ志飴

素敵なパッケージ。
あけると、渋い?逆にお洒落?かわいい三角の黄金色のお飴様!!
お口にいれると、まあおいしい!!
素朴な懐かしいお味ながら、飴の本来の味を感じられたような。。。

ところが、うめぼし味を想像していたので、
まさか、このノーマルな味でくるかとは・・。
驚きました!!
しかし舐め続けていると、ほのかに感じるお梅さま・笑
頂きものでしたが、うれしくて掲載してしまいました。

ご馳走様でした!!...

もっと見る
  • 榮太樓總本鋪 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2016/03訪問1回目

梅ぼ志飴の勘違いから繋がるピーセンとの出会い

...小心者とは嫌なものです。
梅ぼ志飴というお目当てを決めておきながらも、それを知られたくがない故...今回は梅ぼ志飴なるものを買ってきてほしいとのこと。

さすが梅干し好きの妻...それでも喜んでくれるのがとにかくありがたい限りです。

さて、梅ぼ志飴の味はなんぞやって話ですが...

もっと見る
  • 榮太樓總本鋪 - 梅ぼ志飴
  • 榮太樓總本鋪 - ピーセン
  • 榮太樓總本鋪 - 入口

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/02訪問1回目

進化した飴もいいけど、創業100年以上の老舗とのコラボのピーセンが面白い

...梅ぼ志飴でおなじみの江戸時代末期創業の老舗飴屋さんの本店です。国分のセレクトショップで缶つまを買ってお店を出たらあいにくの雨...

もっと見る
  • 榮太樓總本鋪 -
  • 榮太樓總本鋪 -
  • 榮太樓總本鋪 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2015/12訪問1回目

榮太楼飴

...この店舗で缶入りのを買いました。
榮太楼といえばこれ、というのが見た目が梅干しに似てることから名付けられた「梅ぼ志飴」です。これと黒飴が1缶ずつ入って842円です。缶入りじゃなくて紙の袋に入ったやつもありますね。

自宅でいただきました。
この金属製の缶、開けるのにコインなんかを使って隙間作って空気を入れます。いったん開けてしまうと、空気の通りがよくて数日で飴が湿気ってべとついてきますので、早めにいただきますよ。
開けて2日で梅ぼ志飴がなくなり、つい先日、黒飴もなくなりました。私も含めてうちの家族、皆、この飴が大好きなんです...

もっと見る
  • 榮太樓總本鋪 - 梅ぼ志飴
  • 榮太樓總本鋪 - 黒飴
  • 榮太樓總本鋪 - 榮太樓飴(黒飴・梅ぼ志飴)842円

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2015/12訪問1回目

酸っぱくない、梅ぼ志飴@頂戴もの

...◆榮太楼飴(梅ぼ志飴

箱に入っていたのは、3種類の色の飴。

ベージュの袋の梅ぼ志飴
赤い袋の梅ぼ志飴
そして、淡い黄土色の袋の黒飴。

まずは、ベージュの袋の梅ぼ志飴を開封。
梅干しの飴が...ずっと舐めていたら、

とうとう、梅風味がしないまま、梅ぼ志飴、は終わってしまった。

?????

そこでやっと...検索してみると、
やはり 梅ぼ志飴 の名前の由来は、味ではなく、その形にありました…。

「棒状に伸ばした紅い飴を鋏で切り、その切り口を指でつまむ。」
その形が皺のよった三角形になり、人々はなんとあの酸っぱい梅干しを連想し、
梅ぼ志飴」と名付け...

もっと見る
  • 榮太樓總本鋪 -
  • 榮太樓總本鋪 - 梅ぼ志飴
  • 榮太樓總本鋪 - 梅ぼ志飴
  • 榮太樓總本鋪 - 黒飴

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2015/09訪問1回目

『楼』予約してから待つ事3週間・・・(^^

...」と評判の金つばの屋台売りの
栄太郎がお店を構えた事を始まりとする老舗和菓子さんで有ります!
こちらの有名な赤い缶に入った梅ぼ志飴を頂いた事がある方も多いとは思われマス。
先日こちらの本店でしか購入出来ない「楼(たかどの)」なるお菓子を購入に参ったのですが...

もっと見る
  • 榮太樓總本鋪 - 『楼』断面写真
  • 榮太樓總本鋪 - 『楼』
  • 榮太樓總本鋪 - 『楼』2個入り 1749円

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2015/09訪問1回目

榮太樓総本舗日本橋本店

...そんな橋のすぐ横に1857年に榮太樓総本舗さんは開店したという。
現在も創業の地にある。
その歴史を感じたいのと懐かしい梅ぼ志飴を買いたくて寄った。
初代から受け継いでいる看板商品で、有平糖の製法で作られているそうだ。
赤と琥珀色がキラキラ美しい...

もっと見る
  • 榮太樓總本鋪 - 榮太樓総本舗日本橋本店
  • 榮太樓總本鋪 - 日本橋美人あんぱん
  • 榮太樓總本鋪 - 栗づくし大福季節限定

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2015/08訪問1回目

江戸の老舗の味。

...
今回は有平糖とどらやきを自宅用に買って帰ることにしました。

まずは榮太楼さんの看板商品、有平糖の「梅ぼ志飴」をいただきました。
榮太楼さんの創業以来の味を引き継がれているのがこの「梅ぼ志飴」だそうです。
形状は三角錐で、金色のものと赤いものの2種類が丸い缶の中に入っています。
名称から酸っぱい飴かと思いきや、古典的なすっきりと甘い飴です。
調べてみると、製造過程で飴につくシワが梅干に似ているので
そこから「梅ぼ志飴」と呼ばれるようになったとのこと。
こういう伝統の味を引き継いでいくことの大切さと大変さを感じながら
しみじみいただきました...

もっと見る
  • 榮太樓總本鋪 - 梅ぼ志飴
  • 榮太樓總本鋪 - 梅ぼ志飴
  • 榮太樓總本鋪 - 日本橋どらやき つぶしあんと栗あん

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2011/01訪問1回目

板あめ羽一衣

...
好きでよく舐めていた

梅ぼ志飴、紅茶飴、抹茶飴……
舐めすぎると飽きは来るが、たまに舐めるには実に美味い飴だと思っていた
ここ数年は食べていないなア

しかし...

もっと見る
  • 榮太樓總本鋪 - 板あめ羽一衣

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2010/12訪問1回目

栄太郎総本舗本店 卯年の飴

...栄太郎といえば、梅ぼ志飴、黒飴、鰹節の形の黒飴です。

日本橋にある本店で、
お正月のちょっとしたお土産にぴったりの、
「卯」と「宝船」のおめでたい飴を見つけました...

もっと見る
  • 榮太樓總本鋪 - 卯&宝船 飴
  • 榮太樓總本鋪 - 江戸の初春
  • 榮太樓總本鋪 - 本店の門松 卯年を迎える

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2024/05訪問1回目

...梅ぼ志飴432円(2024.5現在)

本店に行ったところお休み!
その代わり、『今日は高島屋東京店と三越日本橋本店の食品菓子売り場にて営業中』との親切な案内が出ており、徒歩5分くらいの三越にて購入したため通常外利用です。

若い女性店員さんが積極的に声をかけてくれました。梅ぼ志飴と黒飴が人気だそう。
そして梅ぼ志飴とは梅干しの形に見えることからその名がついたらしく、梅味ではなく実際はべっこうあめです。
とても上品な味がして美味しいし...

もっと見る
  • 榮太樓總本鋪 - 梅ぼ志飴

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気-
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2017/09訪問1回目

1818年創業「江戸老舗めぐり」札幌丸井今井にて

...云わずと知れた「梅ぼ志飴」の有名店...と辛さのバランスは非常に良い

こちらも関東方面へ出向いた際には是非立ち寄りたい一軒だ

梅ぼ志飴」写真は下記より抜粋
https://www.bing.com/images/search...

もっと見る
  • 榮太樓總本鋪 -
  • 榮太樓總本鋪 -
  • 榮太樓總本鋪 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

1人
  • 料理・味3.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2017/07訪問1回目

「黒飴」と「梅ぼ志飴」

...

榮太楼さんの飴2種類。
「黒飴」と「梅ぼ志飴」です。

「黒飴」はとっても甘くて,ちょっとスパイシーで濃厚で美味しい。
喉にもしっかり絡まって,のど飴としてもいいですね。

梅ぼ志飴」は,袋のなかに,白い個包装と赤い個包装が混じっています。
どちらも名前は「梅ぼ志飴」。
赤い方がすっぱそうで美味しそうに見えたけど,数の都合で白をとりました。
お味は・・・普通の飴?
梅干しの味がしない?
そもそも,「梅ぼ志飴」ってこんな味なの?
それとも赤いパッケージはすっぱいとか?
今度この謎を解明しなければ...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
榮太樓總本鋪 本店(えいたろうそうほんぽ)
ジャンル 和菓子、せんべい、大福
予約・
お問い合わせ

03-3271-7785

予約可否

予約可

住所

東京都中央区日本橋1-2-5

交通手段

東京メトロ 銀座線・東西線 日本橋駅下車 出口B11 徒歩1分
半蔵門線三越前駅徒歩2分
JR東京駅日本橋口、新日本橋駅三越側からも徒歩

日本橋駅から172m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 10:00 - 18:00
  • 日・祝日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

QRコード決済可

席・設備

席数

72席

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近くにコイン等多数あり

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、バリアフリー、車椅子で入店可

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(小学生可)、ベビーカー入店可

ホームページ

http://www.eitaro.com/

オープン日

1818年

関連店舗情報 榮太樓總本鋪の店舗一覧を見る
初投稿者

Non-kunNon-kun(3)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

日本橋・京橋のレストラン情報を見る

関連リンク

周辺のお店ランキング

日本橋×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画