口コミ一覧 : 榮太樓總本鋪 本店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

113 件を表示 13

表示件数:

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2023/05訪問1回目

東京でも御菓印✨

...5円)
✿ 繁盛団子 かつを武士盛り(日本橋限定 260円)
黒豆大福(395円)
✿ 玉だれ(本店限定 1,566円)

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

榮太樓さんといえば金鍔かな〜✽
飴もよく買っていたし
柏餅や黒豆大福も時々
老舗らしく安定の美味しさで
特に初夏限定の甘夏の金鍔が好き◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

いつもデパ地下で買っていて
今回初めて本店に...

もっと見る
  • 榮太樓總本鋪 -
  • 榮太樓總本鋪 -
  • 榮太樓總本鋪 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
2023/01訪問1回目

...山本海苔店の海苔で巻かれた日本橋餅と黒豆大福。どちらもお餅が美味しい。さすがの老舗...

  • 榮太樓總本鋪 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2014/04訪問1回目

【日本橋】「飴の老舗」のイメージが強いですが、上質な生菓子・和菓子も多く取り扱う老舗の和菓子店です( •̀ .̫ •́ )✧

...

安政四年(1857年)創業の老舗和菓子屋、榮太楼さんの季節の

新商品、桜金鍔と不動の人気商品、黒豆大福をいただきました(*´∀`*)

桜金鍔はつぶし餡に刻み桜葉を入れ、天面に桜の花びらを乗せた一品。

黒豆大福はしっかりとした粒の食感が印象的。いずれも大変美味しい和菓子なのですが、

共通して印象に残ったのは、塩味の扱いが非常に上手いということ...

もっと見る
  • 榮太樓總本鋪 - 塩味が効いた絶品豆大福。
  • 榮太樓總本鋪 - 良質な卵をたっぷり使っているため、見た目もふわっとしています(*´∀`*)
  • 榮太樓總本鋪 - つぶし餡に刻み桜葉を入れ、天面に桜の花びらを乗せた一品。

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2011/12訪問1回目

定番にして欲しい日本橋餅

...
折しも年末ということで故郷に帰省をする人と思しき方々が幾人と菓子を買い求める後ろに並び、嫁さん曰く、いつも売り切れているという黒豆大福を買うべく並んだのだが、いざ、自分の前になると、何気なくショーウィンドーの上に置かれている、日本橋餅(名前は正確でないかも知れない)があったのでこれも合わせて購入。

早速、家で、緑茶と一緒に食べたのだが、黒豆大福は色んな菓子匠が作っているので馴染みの深いものだがこれは、充分に黒豆を包んでいて、食感も良く、非常に満足度の高いものだと合点したのだが、驚いたのが...

もっと見る
  • 榮太樓總本鋪 - 黒豆大福・日本橋もち

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2011/02訪問1回目

日本橋の老舗「榮太楼」の”期間限定 桜餅”と”豆大福”

今日はケーキではなく、和菓子の気分です!

日本橋高島屋の地下を、歩いているとこちらのお店の前に行列が~~!
お店の名前「榮太郎」は、日本橋が発祥店。

地元に馴染んだ、お店のようです。

ケースを見ると、「期間限定 桜餅」の文字が見えました。
大阪でみる桜餅とは違っています。

大阪の桜餅は「道明寺」と呼んでいるみたいです。。。

桜餅 白とピンク 242円を1個ずつと、
それと、豆大福 189円を購入しました。

豆大福は、私のおやつに!
もっちりした、ちょっと固めのお餅。
餡が甘すぎない感じがしたのは、疲れていたからでしょうか!?
豆の食感を楽しみなが...

もっと見る
  • 榮太樓總本鋪 - 桜餅と豆大福
  • 榮太樓總本鋪 -
  • 榮太樓總本鋪 -
  • 榮太樓總本鋪 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2010/01訪問1回目

榮太楼の日

...
中は正面が販売、右が喫茶スペースになっている。
榮太楼というと飴やきんつばが有名だが、お茶請けに黒豆大福\199、西河岸大福(紅)\189、うぐいす餅\210を買って帰った。

うぐいす餅はきなこが十分まぶしてあって、口のまわりについてしまうので、人とはいっしょに食べられないかも。
西河岸大福は3種類あり、紅色にした。これは皮にわずかにクセのある風味。
3つの中では黒豆大福がしっかりした粒の豆で一番おいしかった。

なお、お店では日ごろの感謝の気持ちを込めて「榮太楼の日」を設け、出世大福・紅白1組をを税込10...

もっと見る
  • 榮太樓總本鋪 -
  • 榮太樓總本鋪 -
  • 榮太樓總本鋪 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2011/09訪問1回目

安心して食べられるね。

...大阪 伊勢丹の催場にて 黒豆大福と栗大福を購入。

黒豆大福は求肥のところに黒豆をさいしたもの
上品な大福はそのままでも美味しい。
黒豆がとてもいいアクセントになっています...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2019/09訪問1回目

「豆大福」や「日本橋餅」など。「榮太郎本舗-本店」は、お江戸のお店。丸井今井札幌本店の催事、「第43回江戸老舗めぐり」での利用。札幌・江戸は片道1150㎞の、お江戸一周のミニ旅行気分♪

暑くなると症状が悪化をする、国が指定をしている難病です。
私に合う薬は、残念ながらまだ開発されていません。
体調と相談をしながらの、レビューのアップになります。
イイネやコメントは遅れますので、よろしくお願いいたします。

【 2019年9月 】

今年も丸井今井札幌本店での人気催事、「第43回江戸老舗めぐり」が開催をされた。
丸井今井は三越札幌店とで、株式会社札幌丸井三越を形成している伊勢丹・三越の系列である。
今年の開催期間は、9月4日から9月10日まである。

毎年お江戸の老舗のお店や、有名店が出店をしている。
札幌に居ながらにしての、お江戸一周のミニ旅行気分であ...

もっと見る
  • 榮太樓總本鋪 - 豆大福 238円(税込)【2019年9月】
  • 榮太樓總本鋪 - 日本橋餅 238円(税込)【2019年9月】
  • 榮太樓總本鋪 - 西河岸大福草つぶし餡 249円(税込)【2019年9月】

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2018/04訪問1回目

観桜会のお土産で〜♬

...て ’西河岸大福’ と命名され此の江戸っ子
の菓子とも言うべき西河岸大福を柱に黒豆の風味を活かした黒豆
大福
が生まれました。黒大豆の粒が入った黒豆大福は餅米で作ら
れた皮がビューーンと伸びて透けるほど極薄!! 黒大豆の粒が
ダイレクトに味わえます。桜大福の方も皮は餅米で作られていま
が皮は黒豆大福よりも厚みがあってモッチモチ!...(円卓8名)にいらした榮太棲総本舗取締役会長からお土産を頂
戴致しまして翌日箱を開けてみますと・・黒豆大福と桜大福でご
ざいました...

もっと見る
  • 榮太樓總本鋪 - 黒豆大福
  • 榮太樓總本鋪 - 黒豆の粒入り〜♬
  • 榮太樓總本鋪 - 桜餡の中に蓬餡〜♬

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気-
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2017/09訪問1回目

1818年創業「江戸老舗めぐり」札幌丸井今井にて

...購入したのは「黒豆大福」と「日本橋」

持ち帰り早速頂く
黒豆大福」餅は最近流行りのやわやわ系ではなくしっかりした食感...

もっと見る
  • 榮太樓總本鋪 -
  • 榮太樓總本鋪 -
  • 榮太樓總本鋪 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2017/09訪問1回目

豆大福をいただきました( ^ω^ )

丸井さんの「江戸老舗めぐり」で購入しました。

*豆大福(238円)
強気価格ですが、大きめで食べ応えあります。
もちは求肥かと思う位柔らかい。
中は甘めの粒あん。
一口食べた瞬間に黒豆の主張があります。
黒豆好きにオススメです。...

もっと見る
  • 榮太樓總本鋪 - 豆大福

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2012/09訪問1回目

柔らか豆大福

丸井今井の江戸老舗めぐりという催事で、豆大福の実演販売をしていたので購入しました。
1個210円です。

家に持ち帰ってすぐ食べましたが、開けてみたら予想以上に大きくてびっくり。思わず計ってみたら110gくらいありました。
お餅は持つと崩れそうなほどにふにふに~っと柔らかくよく伸びます。
塩味がきいてるのがちょっと珍しい。よく味わうとほんのりと甘みも感じられます。
練り込まれている豆は小粒でうっすら塩味。水分が少なくギュッと固い食感で、柔らかなお餅とは対照的です。
中身は程よくホックリ感の残るつぶし餡。かなり甘め。

ちょっと甘かったけど、ふんわり柔らかくてとても美味しかった...

もっと見る
  • 榮太樓總本鋪 - 豆大福

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2015/03訪問1回目

最近テレビで見てちょうど食べたかったんです!

...何かのテレビ番組で黒豆大福を紹介していました。
で、食べたい気持ち満々だった時に丁度高松三越の催し物に出店してました。

14:00位でしたがまだまだありました!!...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
榮太樓總本鋪 本店(えいたろうそうほんぽ)
ジャンル 和菓子、せんべい、大福
予約・
お問い合わせ

03-3271-7785

予約可否

予約可

住所

東京都中央区日本橋1-2-5

交通手段

東京メトロ 銀座線・東西線 日本橋駅下車 出口B11 徒歩1分
半蔵門線三越前駅徒歩2分
JR東京駅日本橋口、新日本橋駅三越側からも徒歩

日本橋駅から172m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 10:00 - 18:00
  • 日・祝日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

QRコード決済可

席・設備

席数

72席

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近くにコイン等多数あり

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、バリアフリー、車椅子で入店可

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(小学生可)、ベビーカー入店可

ホームページ

http://www.eitaro.com/

オープン日

1818年

関連店舗情報 榮太樓總本鋪の店舗一覧を見る
初投稿者

Non-kunNon-kun(3)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

日本橋・京橋のレストラン情報を見る

関連リンク

条件の似たお店を探す (東京・日本橋)

周辺エリアのランキング

近くにある施設

東京都の施設一覧をもっと見る

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     10:00 - 18:00
    [火]
     10:00 - 18:00
    [水]
     10:00 - 18:00
    [木]
     10:00 - 18:00
    [金]
     10:00 - 18:00
    [土]
     10:00 - 18:00
    [日]
     定休日
    [祝日]
     定休日

  • アクセス方法を教えてください

    東京メトロ 銀座線・東西線 日本橋駅下車 出口B11 徒歩1分
    半蔵門線三越前駅徒歩2分
    JR東京駅日本橋口、新日本橋駅三越側からも徒歩

  • このお店の口コミを教えてください

    こんばんは。
    美容鍼灸師kozueです。

    先日、日本橋にある榮太樓總本舗に寄りました。
    こちらは、老舗のお菓子屋さんで、今回は御菓印をもらうために寄りました。

    店内はとても綺麗でしっかりとした店舗になっています。店内の一角にはカフェスペースもあるようです。

    お菓子も色々と種類も多くおしゃれなものも多いです。購入したのは、日本橋あんぱんや大福、それに知人のプレゼント用にお菓子を...

周辺のお店ランキング

日本橋×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画