口コミ一覧 : 三原堂本店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

115 件を表示 15

表示件数:

3.3

~¥9991人
2022/10訪問1回目

水天宮前に大きなどら焼きの垂れ幕が❕

...円』を購入しました。

甘さ抑えめのきんつばは「栗入りきんつば」なので、一口ごとに栗が出てきて楽しい。どら焼きはフワフワの生地につぶ餡のスタンダードなどら焼き。程よい甘さ。

両方美味しくいただきました...

もっと見る
  • 三原堂本店 -
  • 三原堂本店 -
  • 三原堂本店 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
2022/04訪問1回目

ザ、豆大福

...
こし餡とつぶ餡があります。

値段は立派なお店の割にはお手頃と感じました。
一個300円しなかったと思います。

賞味期限が当日中とのことで...

もっと見る
  • 三原堂本店 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.1

1人
2022/02訪問1回目

...戌の日には最中もあるようです。
外見から和菓子屋さんだと思っていましたが、洋菓子(ケーキ)もありました。
お昼すぎに行ったのですが、豆大福はつぶ餡は売り切れていて、こし餡一択でした。
塩味と餡の甘さがいい塩梅で、美味しくいただきましたが、豆大福はつぶ餡派だな、と改めて思いました...

もっと見る
  • 三原堂本店 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
2021/02訪問1回目

粗めに感じる「つぶあん」@水天宮前

...皮は閉じているような少し開いているような微妙な感じ。「餡子」は「つぶあん」の粒度が粗い気がします。
店の説明では、
■あっさりとしたつぶ餡の甘さと、やわらかくしっとりとした皮の比率は丁度半々。
■皮には醤油が入っているため、焼き上がりの色が少し濃いのが特徴です。
■当店の小豆餡は...

もっと見る
  • 三原堂本店 -
  • 三原堂本店 -
  • 三原堂本店 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
2020/08訪問1回目

夏にぴったりの塩せんべい

...しばらく甘みを味わってから飲み込みます。すーっとした溶け込み方はしませんでしたが、滑らかさは流石の技でした。

●御守最中 つぶ餡(小)@140…うっかり。皮が割れてしまいました。が、中はきちんと保たれていました。薄い、ハリハリの皮はとても繊細。中の餡はしっかりと独立した甘み...

もっと見る
  • 三原堂本店 -
  • 三原堂本店 -
  • 三原堂本店 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
2018/09訪問1回目

...
どら焼きは★3.5

◯モンブランどら焼き216円
白いんげんの餡でラム酒が香る。
洋風の面白い味わいだ。★3.3


◯豆大福 つぶ餡216円
甘い餡、豆の塩味に
のびのびの餅。
豆大福らしい美味しさだ。★3.5

老舗らしい昔からの味だけでなく...

もっと見る
  • 三原堂本店 -
  • 三原堂本店 -
  • 三原堂本店 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2018/02訪問1回目

名物の和菓子はどれも素朴な美味しさ

... 全部買うよねぇ(ww

 ■豆大福(つぶ餡、こし餡)■
  お店の名物「豆大福」は中身の餡が
  「つぶ餡」と「こし餡」の2種類がある
  もちろん両方買うよねぇ♪
  ちなみに、賞味期限は本日中だったので
  大阪の自宅に帰ってから夜中に食べる

  外側のお餅は柔らかく、よくのびる!!
  北海道十勝産の「えりも小豆」を使った
  という餡は、小豆の香りもよく
  甘さも強すぎず程よい上品な甘さ
  餅の中に入っている「赤えんどう豆」の
  歯応えと塩味が良いアクセントですね
  うん、さすが名物
  美味しい美味しい!!
  ちなみに、餡子は「つぶ餡」...

もっと見る
  • 三原堂本店 - 豆大福(こし餡)
  • 三原堂本店 - 豆大福(こし餡)
  • 三原堂本店 - 豆大福(こし餡)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2017/12訪問1回目

美味しい豆大福は原材料からして違いますね

...総合的な菓子メーカーへウイングを広げているようです。

豆大福は、つぶ餡とこし餡があり、それぞれ1個216円(税込み)。
豆大福としては、ちょっと高めで、東京三大豆大福より高く、岡埜栄泉あたりとは同レベルです。
つぶ餡とこし餡をそれぞれ2個づつ購入して持ち帰っておやつとしていただくことにしました...それはそれでいいのですが。

今回購入した当店の豆大福は、こし餡とつぶ餡の両方をいただきました。
餡は、十勝産のえりも小豆だそうですが、丁寧に練り上げられ...

もっと見る
  • 三原堂本店 - こし餡とつぶ餡を2個づつ仕入れました。
  • 三原堂本店 - 豆大福(こし餡)@216円
  • 三原堂本店 - 豆大福(こし餡)の断面

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2017/04訪問1回目

...戌の日限定黒糖どら焼き

豆大福を買いにこちらに。つぶ餡、こしあんどちらもありました。お店の方に聞いたらつぶ餡の方がよく出るとのことでつぶ餡購入。

そして店内見回すと、戌の日限定黒糖どら焼き、のポップを見てせっかくなのでこちらも購入(^^) 

自宅でいただきました...

もっと見る
  • 三原堂本店 -
  • 三原堂本店 -
  • 三原堂本店 -
  • 三原堂本店 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2015/12訪問1回目

どら焼き

...
豆大福(つぶ)、豆大福(こし)、どら焼きの3個だけ

どら焼きがとても美味しい。
1個しか買わなかったことを後悔しました。
ジューシーなつぶ餡は、本当においしい。

豆大福は、どちらかというと年配の方向けといったところでしょうか!?
しっとりとした甘さは、
奇を衒わず...

もっと見る
  • 三原堂本店 -
  • 三原堂本店 -
  • 三原堂本店 - 約96g

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2015/08訪問1回目

大福旨いよ~

...
店の外観は、天井部の大きな店名が目印です。
店内は、ショーケースに商品がズラリで目移りします。

【味】
●大福(つぶ餡) 216円
 表面の餅部は、つきたての餅?と思える程に柔らかく食感も良好です。
 中の餡は粒餡で、その中にシッカリと粒が感じられ...

もっと見る
  • 三原堂本店 - 大福(つぶ餡)

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2015/02訪問1回目

人気の豆大福

...
 外に豆大福ってのぼりが出てるので、イチオシ商品なのかな?

 ありました~。
 つぶ餡とこし餡があったので、1個ずつ購入してみました。

 入れてくれた紙袋、ずっと象形文字のような絵だなぁ~って思っていたのですが
 このブログ書いていて、『三原堂』って書いてることに気づきました(笑)

 豆大福(こし餡/つぶ餡) 各216円

 私はつぶ餡を食べました。
 確かにこちらの餡子も甘くないです。かなり甘さ控えめな感じ。
 小豆の香りが豊で甘さ控えめで...

もっと見る
  • 三原堂本店 -
  • 三原堂本店 -
  • 三原堂本店 -
  • 三原堂本店 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.9

~¥9991人
  • 料理・味3.9
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.9
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.9
2015/01訪問1回目

絶品豆大福★明治10年創業の老舗★人形町三原堂本店|ぱんだのぶろぐ~毎日がプレゼント~

...北海道十勝産のえりも小豆を丁寧に練り上げた上品な餡がとっても美味しいです。甘すぎず上品な餡は、こし餡・つぶ餡から選べます。
豆大福が税込216円とちょっと高めにも感じるかもですが、これがもう絶品でございます。
柔らかさ、豆感。餡の甘さに塩味、甘み...

もっと見る
  • 三原堂本店 -
  • 三原堂本店 -
  • 三原堂本店 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2009/07訪問1回目

三原堂本店 [水天宮前、人形町]

...店舗がどこもちょっと不便なのが難点。

どらやき 200円
せっかくなのでどらやきも買ってみた。
特に感動する味ではなかったけど、そんなに甘すぎず、つぶ餡のつぶつぶ感もほどよいどらやきでした。

三原堂本店
東京都中央区日本橋人形町1-14-10
TEL03-3666-333...

もっと見る
  • 三原堂本店 -
  • 三原堂本店 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2008/11訪問1回目

どらやき、大福…

...水天宮の三原堂のお菓子を頂きました!どら焼き、大福(こし餡、つぶ餡)、お茶の友。

どら焼きは、弾力があってもっちりとした皮が特徴。はさまれている粒餡の量は多くないけれど、皮とのバランスのいいどら焼きです...

もっと見る
  • 三原堂本店 - どら焼き
  • 三原堂本店 - どら焼き
  • 三原堂本店 - 大福

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
三原堂本店(みはらどうほんてん)
ジャンル 和菓子、ケーキ、大福
予約・
お問い合わせ

03-3666-3333

予約可否

予約可

住所

東京都中央区日本橋人形町1-14-10 三原堂本店ビル 1F

交通手段

半蔵門線:水天宮前駅8番出口より徒歩0分
日比谷線:人形町駅A2出口より徒歩2分
都営浅草線:人形町駅A4・5出口より徒歩3分

水天宮前駅から178m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 09:30 - 19:30
  • 土・日・祝日

    • 09:30 - 18:00
  • ■ 定休日
    元日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB)

電子マネー可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.miharado-honten.co.jp/

公式アカウント
オープン日

1877年

関連店舗情報 三原堂本店の店舗一覧を見る
初投稿者

MARRONSMARRONS(6)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

人形町・小伝馬町のレストラン情報を見る

関連リンク

条件の似たお店を探す (東京・日本橋)

周辺エリアのランキング

近くにある施設

東京都の施設一覧をもっと見る

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     09:30 - 19:30
    [火]
     09:30 - 19:30
    [水]
     09:30 - 19:30
    [木]
     09:30 - 19:30
    [金]
     09:30 - 19:30
    [土]
     09:30 - 18:00
    [日]
     09:30 - 18:00
    [祝日]
     09:30 - 18:00

    ■ 定休日
    元日

  • アクセス方法を教えてください

    半蔵門線:水天宮前駅8番出口より徒歩0分
    日比谷線:人形町駅A2出口より徒歩2分
    都営浅草線:人形町駅A4・5出口より徒歩3分

  • このお店の口コミを教えてください

    (2024/05/25 再訪)
    約5年7ヶ月振り。

    「中華そば はし本」に行った後で、創業明治10年のこちらのお店へ。

    テイクアウトしたものは以下の通り。
    【料理】
    ・ずんだ団子 × 2 & みたらし団子
    (160円 × 3 = 480円。

     横断歩道を渡った所にある他店の人形焼を見て、
     餡よりクリームを食べたかったので、引き返して、
     興味を持っ...

周辺のお店ランキング

人形町・小伝馬町×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 シュークリー - 料理写真:特注ケーキ(キャラクター)

    シュークリー (ケーキ、スイーツ)

    3.84

  • 2 柳屋 - 料理写真:2024.3 自慢の餡 高級鯛焼(1個 180円)

    柳屋 (たい焼き・大判焼き、ジェラート・アイスクリーム)

    3.78

  • 3 清寿軒 - 料理写真:

    清寿軒 (和菓子、どら焼き)

    3.78

  • 4 オクシタニアル - 料理写真:

    オクシタニアル 東京本店 (ケーキ、マカロン、カフェ)

    3.75

  • 5 虎穴 - 料理写真:

    虎穴 (中華料理、スイーツ)

    3.74

食べログ限定企画