甘味全制覇への道 : 賛否両論

賛否両論

(さんぴりょうろん)

この口コミは、ごろごろはっちゃんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/12訪問1回目

3.7

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥10,000~¥14,9991人

甘味全制覇への道

初訪問です。恵比寿駅から徒歩15分程の場所にある
和食の超有名店。それもおそろしく高額というわけでも
なく、メディアに引っ張りだこの店主(マスター)の
印象通りワタシのような庶民でも訪問可能なお店です。

ただ、本当に予約が大変。
そもそも母がマスターの店に行ってみたいと言ったことがキッカケで(TVの影響ね)予約することに。
マイレビさんから「毎月1日(休みの場合は2日)に
ひたすら鬼電」と教えていただいたので、当日は他の予定
を一切入れずに2時間10分。
NTTのアナウンスにもウンザリした頃にやっと!
こちらは最初からランチ希望=ランチは土曜のみで
ハードルがより一層高い。
ダメ元で聞いてみたら奇跡的に予約がとれ、電話口で
文字通りの歓喜とガッツポーズしました。
まじ大変でしたが頑張りと運、これです。

【おまかせ9,500円のコース】
ちなみに7,500円くらいのコースもあります。
2,000円でどう違うのかは不明。
他に 生ビール(800円)×3
   醸し人九平次大吟醸一合 1,600円
サービス料は別途10%ですね。

◯八寸
 牛肉と牛蒡のしぐれ煮、雲子一味酢(一味+土佐酢)、
 カステラ玉子、牡蠣オイル漬に春菊トロロ、
 蛸の柔らか煮、柿とインゲンの胡麻和え
 →完全に日本酒欲しくなるラインナップ(笑)
  ここで日本酒をオーダー(父の求めです)。
  雲子は具合の良い熱の入り具合で一味酢良き。
  蛸は柚子の風味で美味しい。
  牡蠣は旨味があって良いのですが、春菊の香りが
  やや弱いかも。
  柿とインゲンは家で再現したい。

◯揚げ物
 海老芋の揚げ物と、金時人参カステラ揚げ
 →これが実は一番良かったかも。
  揚げ物らしい良い香りがふわーっと鼻をつきます。
  海老芋はねっとりと、金時人参はふわっふわ。
  金時人参を潰して何か繋ぎを入れて蒸して、
  それから揚げてる?スフレのようで想像超えです。

◯椀物
 鴨つくねと源助大根
 →鴨つくねがほんのり甘い。
  源助さんは食感をしっかり残しながら出汁を充分に
  含ませてあるので、これはこれで良き。
  「うわー、出汁がー」という感じでは無いのに
  そのせいか纏まりが良くて全体として美味しい。

◯お造り
 鯛と鮪 ひじき醤油
 →いや、ここまで大トロの鮪じゃなくとも。
  噂の変わり醤油は「ひじき」。これだけいただくと
  完全にひじき。塩気が薄いので醤油との差別化が
  はっきりしていてこれはとても良い。
  強いひじきの香りが白身の鯛に合わせてみると
  弱まり、なんだかバランスが良くなる不思議。
  これだけでも日本酒のアテに。
  
◯焼き物
 鰤の香り焼き 青芯大根 蓮根とせりのきんぴら
 →何年振りでしょうの、焼いた鰤が登場。
  参加者全員、ここ数年誰も刺身以外の鰤を食べて
  ない。鰤大根も近年ニオイが気になって…
  不安になりながら箸をつけたら、あらま。
  香り焼き且つ脂が多過ぎなかったので、最後まで
  美味しく。香りの強いセリがお供だったのも効果
  抜群。青芯大根は甘いのですね。

◯蒸し物
 天使の海老とジャンボなめこの茶碗蒸し 
 銀杏すり流しがけ
 →天使の海老!甘味強いニューカレドニアの海老。
  なめこの存在感(香り)強いのはどう?
  銀杏すり流しはとても良き。
  
◯木耳とじゃこ、下仁田葱の炊き込みご飯
 香の物と油揚げとワカメの味噌汁
 →土鍋の炊き込みご飯。じゃこと葱が強強なので
  木耳は食感担当?じゃこの塩気が若干強すぎと、
  葱臭があまりに強い。ご飯は硬めの炊き上がり。
  余った分はおにぎりにして持たせてくれるので、
  それ前提の塩加減&水加減なのかも。

お食事はここまで。ここから本番(それ違う)。
マイレビさんから伺っていたのは
・ご飯は持ち帰れる
・甘味全種オーダー可(全制覇を目指そう)
でしたので、お言い付けどおりに(笑)

◯甘味
 とり将プリン、きなこアイス、黄柚子シャーベット、
 杏仁豆腐柘榴ジュレがけ、焼きもなか、
 本日のデザート(かぼちゃプリン)

 プリンはカラメルソースではなく、ブリュレのように
 砂糖をキャラメリゼしたもの。
 かぼちゃプリンはプリンというよりスフレ。
 クリームも本体も甘みが抑え気味で美味。
 濃厚な杏仁豆腐、たいへん美味しゅうございました。
 アイス及びシャーベットは素材感全推しで良き。
 焼きもなか、芳ばしいのは当然ですがこの餡なかなか
 良いです。妙に美味しいぞ。

総じて味付けが濃くはなく、かと言って物足りないこともなく。大変具合が宜しいかと。
この値段でやっていただけることに感謝。
ちなみに席は当然のことながら2階のほう。
働いている方がめっちゃ多いですし(いい店なのね)
接客も気持ちいい。噂のトイレの「血の掟」も見物し、
お席で会計して気分良く帰りました。
帰りがけにカウンター席をちらり。
たぶんマスターはお留守だったよう。
再訪して御尊顔を拝しましょう。また予約が…

  • 賛否両論 - 八寸

    八寸

  • 賛否両論 - 海老芋と金時人参カステラ?の揚げ物

    海老芋と金時人参カステラ?の揚げ物

  • 賛否両論 - 金時人参カステラの揚げ物

    金時人参カステラの揚げ物

  • 賛否両論 - 鴨つくねと源助大根、九条葱に柚子

    鴨つくねと源助大根、九条葱に柚子

  • 賛否両論 - お造りは鮪と鯛、赤芯大根と青菜(何だったか)

    お造りは鮪と鯛、赤芯大根と青菜(何だったか)

  • 賛否両論 - 奥がひじき醤油

    奥がひじき醤油

  • 賛否両論 - 鰤香り焼きに蓮根とせりのきんぴら

    鰤香り焼きに蓮根とせりのきんぴら

  • 賛否両論 - 茶碗蒸しの器、かわゆし

    茶碗蒸しの器、かわゆし

  • 賛否両論 - 銀杏のすり流し

    銀杏のすり流し

  • 賛否両論 - 炊き込みご飯、下仁田葱が強烈に主張

    炊き込みご飯、下仁田葱が強烈に主張

  • 賛否両論 - 味噌汁

    味噌汁

  • 賛否両論 - 香の物、塩気が強くなくてありがたい

    香の物、塩気が強くなくてありがたい

  • 賛否両論 - 甘味のメニュー

    甘味のメニュー

  • 賛否両論 - プリン、柚子シャーベット、かぼちゃプリン

    プリン、柚子シャーベット、かぼちゃプリン

  • 賛否両論 - 杏仁豆腐、きなこアイス

    杏仁豆腐、きなこアイス

  • 賛否両論 - 焼きもなか

    焼きもなか

  • 賛否両論 - 生ビールはサッポロ赤星で嬉しい。

    生ビールはサッポロ赤星で嬉しい。

  • 賛否両論 - フランクロイドライトのフロアスタンドが。欲しいのよ、これ。

    フランクロイドライトのフロアスタンドが。欲しいのよ、これ。

  • 賛否両論 - これ見にトイレに行ってみました。読むのが大変なので撮影。個人的には「犬も歩けば散歩!!」がツボ。

    これ見にトイレに行ってみました。読むのが大変なので撮影。個人的には「犬も歩けば散歩!!」がツボ。

  • 賛否両論 -
  • 賛否両論 - おにぎり、4つ持ち帰り。

    おにぎり、4つ持ち帰り。

  • 賛否両論 - 入り口

    入り口

  • {"count_target":".js-result-Review-173113746 .js-count","target":".js-like-button-Review-173113746","content_type":"Review","content_id":173113746,"voted_flag":null,"count":30,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ごろごろはっちゃん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ごろごろはっちゃんさんの他のお店の口コミ

ごろごろはっちゃんさんの口コミ一覧(852件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
賛否両論(さんぴりょうろん)
受賞・選出歴
日本料理 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

03-3440-5572

予約可否

予約可

予約の取り方は、
電話にて毎月1日の14:00から翌月分の予約受付を開始

住所

東京都渋谷区恵比寿2-14-4 太田ビル 1F

交通手段

東京メトロ日比谷線【広尾駅】徒歩10分
JR山手線・埼京線【恵比寿駅】徒歩10分
東京メトロ日比谷線【恵比寿駅】徒歩12分

広尾駅から634m

営業時間
  • ■ 営業時間
    [月~金]
    18:00~22:00
    [土]
    12:00~
    18:00~22:00

    ■ 定休日
    日曜日、祝日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥10,000~¥14,999

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999 ¥8,000~¥9,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、VISA、Master、Diners)

電子マネー不可

席・設備

席数

18席

個室

(6人可)

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

徒歩2分以内にコイン・パーキングあり

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

接待 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

ホームページ

http://www.sanpi-ryoron.com/

公式アカウント
オープン日

2004年9月16日

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

じゃすてぃんびー婆じゃすてぃんびー婆(0)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

広尾×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 常 - 料理写真:

    (日本料理)

    3.87

  • 2 とく山 - メイン写真:

    とく山 (日本料理、ふぐ)

    3.82

  • 3 霞町 やまがみ - メイン写真:

    霞町 やまがみ (日本料理)

    3.81

  • 4 かわさき - 料理写真:

    かわさき (日本料理)

    3.75

  • 5 分とく山 - 料理写真:土鍋ご飯

    分とく山 (日本料理、海鮮)

    3.69

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ