文蔵依存症 : 鍛冶屋 文蔵 神谷町店

この口コミは、calory2さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.4

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.2
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク3.4

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.0
2024/01訪問5回目

3.3

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.0
~¥9991人

文蔵依存症

早朝から羽田空港へ行ったり、神谷町へ戻ってきたりで午前中に一日の体力を使い果たした。
だが昼飯を食って午後も頑張らなければならない。
この日出張は悪天候で中止になったが、現地とはオンライン商談が待っていた。

昼飯は弊課の超ベテランお爺さんが「ねえ、たまには昼飯でも行こうか」と誘ってくださったので
私は文蔵へお連れした。
「え、文蔵って昼もやってるんだ」と感心する超ベテラン。
そう、文蔵は昼もお得で混んでいるのだ。かなり大箱なのに、ランチまで満員。

私が選んだのは唐揚げ2個ともつ煮が付いている定食 990円。
超ベテランは日替わりのハンバーグ定食 1020円。
日替わりのハンバーグ定食は直ぐに提供されたが、私の定食は少し時間がかかった。
でも大丈夫。私は食べるのが早い。(だから太る。。)

唐揚げ、もつ煮共に夜飲んだときに頂いたスペックと同じ。
ご飯にマッチする味付けでは無かったが、悪くは無かった。
正直ご飯よりビールが欲しい。
たくあん、小さい冷や奴、味噌汁も付いている。
味噌汁は特に美味しかった。何だか風味が違う。

このお店のランチはコーヒーがセルフで飲める。
紙コップで提供されるので、私達はホットコーヒーを入れて持ち帰った。

正直なところ神谷町で飲みに行くと文蔵が第一候補で、文蔵ばかり行っている。
昼までで文蔵に行ってしまうと依存度が高すぎる。
でもそれだけちょうど良いのだ。
このお店にとっては嬉しいことだろうが。

  • 鍛冶屋 文蔵 -
  • {"count_target":".js-result-Review-176724682 .js-count","target":".js-like-button-Review-176724682","content_type":"Review","content_id":176724682,"voted_flag":null,"count":51,"user_status":"","blocked":false}
2023/08訪問4回目

3.4

  • 料理・味3.5
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.2
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク3.4
¥4,000~¥4,9991人

神谷町だと文蔵が一番好きだなぁ

前日も2名で暑気払いをした私だが、次の日も19時過ぎまで会議をして、
そのメンバーと場所を居酒屋に移して愚痴を言い合おうということになった。

私は前日コスパが超悪い店で飲んだので、場所は文蔵にしてほしいとお願いした。

文蔵は恐らく神谷町にある店の中でも最もコスパが高いと思う。
安く飲めると言うほどではないが、ゆっくり飲めてつまみも多いし、旨い。
この日もそれを実感できた。

写真は多く撮らなかったが、串焼きや野菜もの、文蔵焼きをいただく。
酒は最初だけ生ビールで、その後はずっとお得なジムビームハイボールだった。
でもやっぱり割引になっているハイボールは薄かった。。
なので結構飲んだけど酔いは浅かった。

それでもまあたまにはガス抜きが必要だな。
ちょうど弊社も我々ミドル層が意見を出し合って改善しようと言う動きがある。
ボトルアップやトップダウンという言葉があるが、ミドルアップが必要だ。
ただ、人不足ではなく人材不足なんだなと気がつく。
スポーツ選手なら契約社会で入れ替えができるが、会社はそうではない。
本当、難儀な話だなと思った。

  • 鍛冶屋 文蔵 -
  • 鍛冶屋 文蔵 -
  • 鍛冶屋 文蔵 -
  • {"count_target":".js-result-Review-167222429 .js-count","target":".js-like-button-Review-167222429","content_type":"Review","content_id":167222429,"voted_flag":null,"count":42,"user_status":"","blocked":false}
2023/01訪問3回目

3.4

  • 料理・味3.5
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.2
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク3.4
¥4,000~¥4,9991人

改めてそれなりに良い店だなと思いました

新年になり、2週間。
オフィスへ出勤するとその機会に飲みに誘われる。もう20時だってのに。。
そこで行ったのが鍛冶屋文蔵 神谷町店。
3回目の入店だった。

私は終始オリジナル麦焼酎のお湯割り。@300円
何だか冷たい物を飲むのが苦手になるほど寒がり。
他の二人は生ビール、サワーなどを飲んでいた。
実際のところ、このお店ではハイボールを飲むか、焼酎一升をオーダーするのが一番安上がり。
でもそんなに飲むのはもう厳しい。

つまみは文蔵焼き、刺身盛り合わせ、親鳥ポン酢、オニオンスライスからスタート。
後で焼鳥盛り合わせ、ポテトフライ×2、焼きそばのオーダー。
よ、よく食うな。。

2時間少しいて、3人で一人4,500円くらい。
結構飲んだり食ったりしたので、コスパは良い方だと思う。

神谷町ではいくつか居酒屋も回ったが、一番鍛冶屋文蔵が満足度高いと思った。
まだ他にも良い店があると思うが、場所がら安さを売りにするような大衆酒場系の店もないし、
大手の居酒屋チェーンも少ない。
そんな中で貴重な存在だと思う。

あとは昼だな。昼飯時はかなり混む。
夜も混んでるが、昼飯は外でも並んでるほどだ。
文蔵はどの店舗も良い感じだが、これだけ重宝さえている店舗も少ないだろう。
ロケーションって本当に影響するものだと思った。

  • 鍛冶屋 文蔵 -
  • 鍛冶屋 文蔵 -
  • 鍛冶屋 文蔵 -
  • 鍛冶屋 文蔵 -
  • 鍛冶屋 文蔵 -
  • 鍛冶屋 文蔵 -
  • 鍛冶屋 文蔵 -
  • 鍛冶屋 文蔵 -
  • 鍛冶屋 文蔵 -
  • {"count_target":".js-result-Review-154520727 .js-count","target":".js-like-button-Review-154520727","content_type":"Review","content_id":154520727,"voted_flag":null,"count":43,"user_status":"","blocked":false}
2022/07訪問2回目

3.2

  • 料理・味3.2
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.2
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク3.2
¥4,000~¥4,9991人

また飲み過ぎた。。

前回来店してから2週間後になるが、また月曜日なのに職場で一杯の話になった。
どこに行くかの選択で、19時も過ぎているので私は近くでそれなりに良い居酒屋として文蔵をオススメした。

入店するとほぼ満員。月曜日なのに凄い。。
そして店員さんもいるけど忙しくてちょっと回ってなかった。
やっと店員さんを捕まえて空いているテーブルに座る。

まずはビール。
この日はベテラン営業マンの先輩に選択を委ねて、瓶ビール。
赤星を選択するが、俺は一番搾りが良いと言うので1本づつ。
赤星を見るとオーダーしたくなるものだが、飲み比べてみるとやっぱり一番搾りの方が旨いなと思った。

つまみは直ぐに文蔵焼きとスルメイカの鉄板焼き、イカ刺しとたこぶつを注文。
イカとタコってどれだけ軟体動物が好きなんだ、この人。。
文蔵焼きは大量のスパイズとマヨネーズベースのソースがべったり塗られた
骨付き鶏もも肉だ。これがかなり旨い。ご飯が欲しくなる。
イカの鉄板焼きも腸の味が良い。最高のつまみでスタートとなった。
この店はお通しも何か美味しいのでつまみは良いと思う。
ただ1品はそれなりの値段だが。

話は盛り上がり、ラグビー日本代表戦から仕事のことに。
超おっさんトークだ。ただこれだけプロのおっさんの話を聞けるのも幸せなものだ。
メガハイボールとホッピーが大量に消費され、月曜日と思えない酒量となった。。

お会計は一人4500円くらい。
やっぱり飲みすぎた。。
これが以前のファミレス飲みや日高屋飲みなら適量だったのにな。。
やっぱり居酒屋の雰囲気ってのは酒を進ませる。
このお店に行くときは覚悟が必要だと思った。。

  • 鍛冶屋 文蔵 -
  • 鍛冶屋 文蔵 -
  • 鍛冶屋 文蔵 -
  • 鍛冶屋 文蔵 -
  • {"count_target":".js-result-Review-145285882 .js-count","target":".js-like-button-Review-145285882","content_type":"Review","content_id":145285882,"voted_flag":null,"count":52,"user_status":"","blocked":false}
2022/06訪問1回目

3.2

  • 料理・味3.2
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.2
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク3.2
¥3,000~¥3,9991人

文蔵は便利

オフィスで20時近くまで仕事をしていたら、以前の上司だった人が「帰りに一杯行こうか」と声を掛けてきた。
街はすっかり飲食店もフル営業。会社からも規制が無くなったので行くことにした。

入った店はこちら。元上司のオススメだ。
鍛冶屋 文蔵は都心に多く、埼玉、川崎に、立川にもあるチェーン店。
ただモンテローザのような大手チェーンとは違ってちょっと手作り感があるというか、
渋さがある。
この神谷町店には初めて行ったのだが、店に入るなり何か旅館のような匂いがした。

さて、連れてきてくれた元上司もただ普通の居酒屋なら選ばない。
昔はこの人、それなりに旨くて高い店が好きだったが、今はすっかり私と価値観が一緒になった。
目的はここの「角/ジムビーム ハイボール190円、メガハイボール360円」が目的だった。
焼酎一升瓶のボトルキープも麦 1950円、芋 2450円と恐ろしく安い。
まあ焼酎まではやりすぎかなと思ったのか、最初の生ビール以外はメガハイボール一択だった。

つまみはハムカツが基本に忠実なプレスハムの薄めなやつ。とっても合格。めちゃ好み。
焼鳥盛り合わせはデフォルト塩で来たが、ちょっと焼きすぎてて固い。これはちょっと残念。
ポテトフライはまあまあ。
でもお新香盛り合わせはきちんとこの店で作っているなと思う田舎風な良い味だった。
そうか、この匂いが旅館っぽい匂いの理由だったんだ。
あとエイヒレをつまみながら、最後におにぎりとお味噌汁。
このおにぎりがかなり旨く、お味噌汁もアラで出汁を取ったようでとても旨かった。

料理は焼鳥以外全て満足。
虎ノ門や立川でも文蔵に入ったことがあったが本当に料理には毎度満足している。
物凄く安い訳ではないが、二人以上なら入りたくなる店だ。
ちょっとクタビれた店内がまた酒場って呼べるような雰囲気で良い感じだと思う。
ちなみに現金で払ったが、カードならJCB、AMEXだけみたいなので要注意。

  • 鍛冶屋 文蔵 -
  • 鍛冶屋 文蔵 -
  • 鍛冶屋 文蔵 -
  • 鍛冶屋 文蔵 -
  • 鍛冶屋 文蔵 -
  • 鍛冶屋 文蔵 -
  • 鍛冶屋 文蔵 -
  • 鍛冶屋 文蔵 -
  • 鍛冶屋 文蔵 -
  • {"count_target":".js-result-Review-144372863 .js-count","target":".js-like-button-Review-144372863","content_type":"Review","content_id":144372863,"voted_flag":null,"count":50,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

calory2

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

calory2さんの他のお店の口コミ

calory2さんの口コミ一覧(2368件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
鍛冶屋 文蔵 神谷町店
ジャンル 居酒屋、焼き鳥、海鮮
予約・
お問い合わせ

050-5600-6994

予約可否

予約可

住所

東京都港区虎ノ門4-3-20 神谷町MTビル B1F

交通手段

東京メトロ日比谷線神谷町駅 4b出口 徒歩1分

神谷町駅から77m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 23:00

      L.O. 22:30

  • 土・日・祝日

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    営業時間は予告なく変更になる場合がございます。
予算

¥2,000~¥2,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥4,000~¥4,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T4010001087874

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

席・設備

席数

158席

個室

貸切

(20人~50人可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、掘りごたつあり、無料Wi-Fiあり

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、カクテルあり

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

オープン日

2010年3月10日

電話番号

03-3459-1010

関連店舗情報 鍛冶屋 文蔵の店舗一覧を見る
初投稿者

なおtなおt(435)

お得なクーポン

全部で1枚のクーポンを全て見る

  • ※ クーポンごとに条件が異なりますので、必ず利用条件・提示条件をご確認ください。

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム