【ホッと落ち着ける味と雰囲気】 : 鈴なり

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、川井 潤さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/12訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

【ホッと落ち着ける味と雰囲気】

食を川上から川下までつなぐ方の案内で、食流通の方たちと四谷荒木町路地裏にある「鈴なり」での会食。

テレビにもよく出ている村田料理長を横目で見ながら2階へ上がる。

古民家をリフォームしたお店で派手ではないが味がある。

レモンサワーの店のオリジナルのやつ(名前忘れました)で乾杯スタート。

まずはお椀から
「レンコンすり流し」…カラスミ、揚げレンコンが乗り、

「セイコ蟹」…半身だが内子も外子もたっぷりで濃厚な旨味。

「ふぐの白子の上に生ウニ、山葵、芽ねぎ」…温かくてバランスの良いお味。

「八寸」…ほうれん草の白和え、赤貝と九条ネギ、シラスとセリ、梅を大根おろしと和えたもの、あん肝豆腐上に海苔の佃煮と紫芋、近江鴨の炊いたもの、車海老の炊いたもの、鯖の棒寿司、安納芋、銀杏、ミニ大根は横に添えた味噌でいただく。…楽しくて目移りしちゃう。

店のスペシャリテである「生ウニの玉地蒸し」…中にウニが入った茶碗蒸しのやわかめバージョンのお椀。…熱々で美味しい。上の餡に蟹の内子とフカヒレを使っていて、贅沢な一品、しみじみ美味い。

「お造り」…ヒラメとヤリイカと本マグロの盛り合わせ。
醤油、藻塩、ポン酢、カラフルな器には納豆醤油が入っている。
それと別の器に「ふぐとあん肝」。あん肝を使った肝ポン酢でいただく。
 「海苔と酢飯は好きな魚を乗せて」…巻いて食べる方式。納豆醤油に付けたイカの味の組み合わせが秀逸。
海苔巻きはマグロ以外に発想できず、二つともマグロとワサビを海苔で巻いてしまった。自分自身のアイデアのなさに反省しつつも、鉄板の美味しさで安心。

「甘鯛の鱗焼き」…酢橘と大根でいただく。横に季節感が?のそら豆。…そら豆は実はハウスでの初物だそう。旬を大切にするこのお店が何故⁈みたいな話題で僕らの席は盛り上がってしまった…。主役はもちろん甘鯛、そしてこれは期待通り抜群に美味しい。

「別海町の別海和牛と鹿児島の早堀筍」…肉質は柔らかで大根おろしとワサビで脂をさほど感じずに済み美味しくいただいた。筍も旨し。…冬になったばかりなのにもう筍なんだ、と、これもびっくりの食材。

「ネギの入った金華鯖の地みそ焼」…鯖の甘辛の旨さ。一緒に炊き立ての白ごはんが欲しくなる。

「煮物」…聖護院大根、蛤、鯛、壬生菜、細かな牛蒡素揚げ、…色々の具材が入って、まるで煮物の八寸みたい…美味しくいただいた。

「混ぜごはん」…釜炊きご飯。しば漬けのような広島菜を使い、下に大根、人参、蟹が入る。お腹がいっぱいなので、少しだけこの場でいただき残りはおむすびにして手土産にさせてもらった。

「赤だし」…具にはシジミ。体があったまり心もあったまる。

最後の水菓子には「ラフランス、イチゴ、みかん、ざくろ、黒豆」そして「プリン」の2種。結構盛りだくさん。

レベルは高いが、どこか家庭的な料理を感じるのはシェフの心持ちなのかしらん?
美味しくいただきながらホッとする料理だった。

最後にシェフもご挨拶に来てくださり、しばし談笑。なんだか、また帰ってきたくなるお店だな、と感じるお店。

  • 鈴なり - 蓮根すり流し

    蓮根すり流し

  • 鈴なり - 蓮根のすり流し

    蓮根のすり流し

  • 鈴なり - お箸

    お箸

  • 鈴なり - せいこ蟹

    せいこ蟹

  • 鈴なり - せいこ蟹

    せいこ蟹

  • 鈴なり - せいこ蟹

    せいこ蟹

  • 鈴なり - せいこ蟹、内子と身の箸上げ

    せいこ蟹、内子と身の箸上げ

  • 鈴なり - ふぐの白子の上に生ウニ、山葵、芽ねぎ

    ふぐの白子の上に生ウニ、山葵、芽ねぎ

  • 鈴なり - ふぐの白子の上に生ウニ、山葵、芽ねぎ

    ふぐの白子の上に生ウニ、山葵、芽ねぎ

  • 鈴なり - 八寸

    八寸

  • 鈴なり - 銀杏、ミニ大根

    銀杏、ミニ大根

  • 鈴なり - ミニ大根と味噌

    ミニ大根と味噌

  • 鈴なり - 近江鴨の炊いたもの

    近江鴨の炊いたもの

  • 鈴なり - 赤貝と九条ネギ

    赤貝と九条ネギ

  • 鈴なり - 生ウニの玉地蒸し

    生ウニの玉地蒸し

  • 鈴なり - 生ウニの玉地蒸し

    生ウニの玉地蒸し

  • 鈴なり - 生ウニの玉地蒸し

    生ウニの玉地蒸し

  • 鈴なり - お造り=ヒラメとヤリイカと本マグロの盛り合わせ。
      醤油、藻塩、ポン酢、カラフルな器には納豆醤油

    お造り=ヒラメとヤリイカと本マグロの盛り合わせ。 醤油、藻塩、ポン酢、カラフルな器には納豆醤油

  • 鈴なり - ヒラメとヤリイカと本マグロの盛り合わせ

    ヒラメとヤリイカと本マグロの盛り合わせ

  • 鈴なり - ヒラメとヤリイカと本マグロの盛り合わせ

    ヒラメとヤリイカと本マグロの盛り合わせ

  • 鈴なり - ふぐとあん肝

    ふぐとあん肝

  • 鈴なり - 海苔と酢飯は好きな魚を乗せて

    海苔と酢飯は好きな魚を乗せて

  • 鈴なり - ヒラメとヤリイカと本マグロの盛り合わせ、

    ヒラメとヤリイカと本マグロの盛り合わせ、

  • 鈴なり - イカに納豆醤油をつけて

    イカに納豆醤油をつけて

  • 鈴なり - ヒラメ、箸上げ

    ヒラメ、箸上げ

  • 鈴なり - 海苔と酢飯は好きな魚を乗せて

    海苔と酢飯は好きな魚を乗せて

  • 鈴なり - 甘鯛の鱗焼き

    甘鯛の鱗焼き

  • 鈴なり - 甘鯛の鱗焼き

    甘鯛の鱗焼き

  • 鈴なり - 甘鯛の鱗焼き、箸上げ

    甘鯛の鱗焼き、箸上げ

  • 鈴なり - 甘鯛の鱗焼き、箸上げ

    甘鯛の鱗焼き、箸上げ

  • 鈴なり - 別海町の別海和牛と鹿児島の早堀筍

    別海町の別海和牛と鹿児島の早堀筍

  • 鈴なり - 甘鯛の鱗焼き、箸上げ

    甘鯛の鱗焼き、箸上げ

  • 鈴なり - 別海町の別海和牛と鹿児島の早堀筍

    別海町の別海和牛と鹿児島の早堀筍

  • 鈴なり - 別海町の別海和牛と鹿児島の早堀筍

    別海町の別海和牛と鹿児島の早堀筍

  • 鈴なり - ネギの入った金華鯖の地みそ焼、レーズンブレッド

    ネギの入った金華鯖の地みそ焼、レーズンブレッド

  • 鈴なり - 別海町の別海和牛と鹿児島の早堀筍

    別海町の別海和牛と鹿児島の早堀筍

  • 鈴なり - ネギの入った金華鯖の地みそ焼、レーズンブレット

    ネギの入った金華鯖の地みそ焼、レーズンブレット

  • 鈴なり - 煮物

    煮物

  • 鈴なり - 煮物、大根のスプーン上げ

    煮物、大根のスプーン上げ

  • 鈴なり - 混ぜご飯

    混ぜご飯

  • 鈴なり - 混ぜご飯

    混ぜご飯

  • 鈴なり - 混ぜご飯、お新香、赤だし

    混ぜご飯、お新香、赤だし

  • 鈴なり - 混ぜご飯

    混ぜご飯

  • 鈴なり - 赤だし

    赤だし

  • 鈴なり - シジミと赤だし

    シジミと赤だし

  • 鈴なり - ラフランス、イチゴ、みかん、ざくろ、黒豆、プリン

    ラフランス、イチゴ、みかん、ざくろ、黒豆、プリン

  • 鈴なり - ラフランス、イチゴ、みかん、ざくろ、黒豆とプリン

    ラフランス、イチゴ、みかん、ざくろ、黒豆とプリン

  • 鈴なり - 入口

    入口

  • 鈴なり - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-174053041 .js-count","target":".js-like-button-Review-174053041","content_type":"Review","content_id":174053041,"voted_flag":null,"count":79,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

川井 潤

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

川井 潤さんの他のお店の口コミ

川井 潤さんの口コミ一覧(3123件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
鈴なり(すずなり)
受賞・選出歴
日本料理 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

050-5589-7259

予約可否

予約可

住所

東京都新宿区荒木町7番地 清和荘 1F

交通手段

丸ノ内線四谷三丁目駅4番出口 徒歩3分/都営新宿線曙橋駅 徒歩5分

四谷三丁目駅から222m

営業時間
  • 火・水・木・金・土

    • 18:00 - 23:00

      L.O. 料理20:30 ドリンク22:00

  • 月・日・祝日

    • 定休日
予算

¥15,000~¥19,999

予算(口コミ集計)
¥15,000~¥19,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

サービス料10%

席・設備

席数

29席

(1階:カウンター6席/テーブル4名×2卓(8名様まで) 2階:カウンター5席/個室4名×1室、6名×1室)

個室

6人個室 4人個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 接待 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

お子様連れ

子供可

ホームページ

https://suzunari-arakicho.com/#top

オープン日

2005年12月16日

電話番号

03-3350-1178

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

Eric55Eric55(1044)

お得なクーポン

全部で1枚のクーポンを全て見る

  • ※ クーポンごとに条件が異なりますので、必ず利用条件・提示条件をご確認ください。

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム