オフビートオリジンカレー(ハーフ&ハーフ)@デイリースパイス&バル オフビート : デイリースパイス&バル オフビート

この口コミは、ichiroid03さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2021/02訪問2回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

オフビートオリジンカレー(ハーフ&ハーフ)@デイリースパイス&バル オフビート

都営地下鉄新宿線曙橋駅より徒歩2分。

A4出口からすぐ右側の路地に入り外苑東通りの陸橋沿いに30m程進んで最初の角を左折。陸橋を潜って70m程進んだ右側のビル1階。ヤマザキパンの看板のある雑貨屋の隣のビル。

こちらは2014年オープンのスパイス料理とカレーの店。もともと伊豆でダイビングサービスを営んでいた方がカレーに魅せられ、独学で研究したりインド料理店で修行をしたりして始めた店とのこと。

現在はコロナ禍対応のため、ランチタイムのみの営業になっている。

前回お伺いしたときは月の最終金曜日(プレミアムフライデー?)でビリヤニのみの日。メカジキのビリヤニを頂き美味しかったので、今回は通常メニューを頂きたいと思いお伺いすることに。

13:30頃訪問。先客1名。店内に入ると、店主の方からいくつか売り切れが出ているがそれでも良いか?と訊かれたので了承する。

この日はポークビンダルーと海南鶏飯が売り切れ。オリジンカレーなら大丈夫とのことなので、ハーフ&ハーフでお願いする。

オフビートオリジンカレーは赤(マイルド)と青(辛口)の2種類あり、赤は赤唐辛子ベースのマイルドな辛さ、青は青唐辛子ベースの爽やかな辛口と書いてあった。

店内はカウンターのみの10席。ただコロナ禍対策として1席ずつ空けて運用しているようで、実際には定員5名。カウンター手前に本や雑誌、CDやレコードジャケットなどが飾られてる。

この日は店主の方のワンオペ。もう1人のお客さんは常連さんらしく、店主の方との会話が弾んでいた。

5分足らずでオフビートオリジンカレー(ハーフ&ハーフ)が提供される。

ステンレスのオーバル型カレー皿の中央にライス、右に青、左に赤のさらっとしたグレービー。ライスの上には鶏そぼろ、カットトマト、コーン、輪切りのオクラ、フライドオニオン、半割りの茹で玉子が乗せられている。グレービーの上に刻まれたパクチー。別の小鉢にキャベツ、紫キャベツ、レタスが入ったサラダ。

まずはカレーの味見から。

最初に青のグレービーを舐めてみる。タイカレー(ゲーン)を思わせるようなココナッツミルクのコクとレモングラスだろうか?爽やかな香り。でも、辛口というほどの辛さは感じない。

次に赤のほうを。あ、マイルドって書いてあるけど、こちらのほうが唐辛子のストレートな辛さを感じる。ココナッツミルクとあと魚介っぽいコク。でもナンプラーのような魚醬の味ではない。何だろう?

青と赤なら赤のほうが好みの味に近い。ゲーンを思わせるけどゲーンとはちょっと違う、オリジナルのアレンジが加えられているのだろう。

ライスはインディカ米(ジャスミンライス)を使用。グレービーとの馴染みも良い。

ライスを崩してグレービーに混ぜ合わせると上の副菜も合わせて混ざってくる。色んな味が口の中で合わさってとても面白いし美味しい。鶏そぼろやトマトはともかく、オクラやコーンはあまりこの手のカレーでは馴染みがないのだが、オクラはとても気に入った。

そうこうしているうちにライスのダムが決壊し、グレービーも混じり合ってくる。ライスと具と合わさったグレービーを混ぜ合わせて食べ進める。2種類のグレービー、合わさると不思議とマイルドに感じられるようになってきた。

食べ終わる少し前のタイミングで、店主の方がミニマサラチャイとキャラメルビスケットをカウンターの上に置いてくれる。食べ終わった後にこちらもさっと飲み干してご馳走さま。

前回頂いたビリヤニは本格的なインド風だったが、今回のオリジンカレーはタイカレーっぽいアレンジ。この他に西インド風のポークビンダルーやマレーシアの海南鶏飯もある訳で、店主の方の引き出しの多さに感嘆するばかり。

次回はもう少し早い時間にお邪魔して、是非ともポークビンダルーを味わってみたいと思う。

  • デイリースパイス&バル オフビート -
  • デイリースパイス&バル オフビート -
  • デイリースパイス&バル オフビート -
  • デイリースパイス&バル オフビート -
  • デイリースパイス&バル オフビート -
  • デイリースパイス&バル オフビート -
  • デイリースパイス&バル オフビート -
  • デイリースパイス&バル オフビート -
  • デイリースパイス&バル オフビート -
  • デイリースパイス&バル オフビート -
  • デイリースパイス&バル オフビート -
  • デイリースパイス&バル オフビート -
  • {"count_target":".js-result-Review-126148202 .js-count","target":".js-like-button-Review-126148202","content_type":"Review","content_id":126148202,"voted_flag":null,"count":46,"user_status":"","blocked":false}
2020/11訪問1回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

メカジキのビリヤニ@デイリースパイス&バル オフビート

都営地下鉄新宿線曙橋駅より徒歩2分。

A4出口からすぐ右側の路地に入り外苑東通りの陸橋沿いに30m程進んで最初の角を左折。陸橋を潜って70m程進んだ右側のビル1階。ヤマザキパンの看板のある雑貨屋の隣のビル。

通り沿いに看板が出ているが、店の入口はビル奥の右側にあるので多少分かり辛い。

こちらは2014年オープンのスパイス料理とカレーの店。もともと伊豆でダイビングサービスを営んでいた方がカレーに魅せられ、独学で研究したりインド料理店で修行をしたりして始めた店とのこと。

以前は夜の営業がメインでスパイス料理とシェリー酒を楽しめたりしたらしいが(下戸なので良く分からない…)、ここ最近はランチタイムのみの営業となっている。

実は5、6年前、夜遅い時間に空腹を抱えてこの界隈で歩いているときにこの店を見つけたのだが、扉を開ける勇気が足らずそのままスルーしてしまった。それから暫くしてランチをやっていることに気付き、今回の訪問と相成った。

13:45頃訪問。ちょうど先客が1名入れ違いで帰っていき、店内には0名。閉店間際(14:00CLOSE)に飛び込んだので当然といえば当然。

ビルの入口に立て掛けられたボードでメニューを確認すると、この日はメカジキのビリヤニのみ。毎月最終金曜日はビリヤニを提供しているらしい。おお、スペシャルな日に当たって良かったかも。

店に入ると、店主の方と女性店員さんの2名がカウンター内厨房に。「今日はビリヤニだけなんですけど」と言われるが、確認済みなのでもちろんOK。

「もう最後なんで、サービスで大盛にしましょうか?」と店主の方に言われるが、食べ切れないと申し訳ないので丁重にお断りする。

店内はカウンターのみの10席。ただコロナ禍対策として1席ずつ空けて運用しているようで、実際には定員5名。カウンター手前に置かれている本や雑誌、CD、レコードジャケットなどを見ていると、何となく気が合いそうな気がした。

5分足らずでメカジキのビリヤニが提供される。

バナナリーフを模した四角い平皿に左側にメカジキのビリヤニとにんじんのしりしりマリネ、グリーンピースとコーンのマスタード炒め(?)の2種の副菜と半熟玉子半分、右手前にライタ、右奥にグリーンサラダ。

メカジキのビリヤニは、インディカ米が使われている。色ムラがあるので、グレービーと米を層にして炊き上げた本格的なもの。メカジキの角切りが4切れ入っていて、上に紫玉ねぎとコリアンダーリーフが遇われている。

スプーンで掬ってひと口食べる。辛さはそれほどでもないが強めのスパイス感。グレービーとメカジキの脂がしっかりと染みこんでいてとても美味しい。スパイスもホールで入っているし、ここまで本格的なビリヤニが食べられると思っていなかった。

人参のしりしりマリネは所謂キャロットラペ。ドレッシングがしっかり染みこんでいて、さっぱりと美味しい。グリーンピースとコーンのスパイス炒めはココナッツファインやマスタードシードなどが入っていて、私の好みにぴったりマッチ。

ライタは玉ねぎ、胡瓜、トマトなどが入ったごく一般的なもの。

ひと通り味見が終わったところで、ビリヤニの上にライタを掛け、副菜を混ぜ込みながら食べ進める。ライタを掛けると、ビリヤニの味に酸味としっとり感とコクが加わってより美味しくなると思う。副菜も良い感じに味にアクセントを加えてくれて美味しい。

結構ガツガツと食べてしまい、あっという間に完食。大盛でもイケたかな?とも考えたが、たぶんお腹一杯になりすぎて午後使い物にならなくなる。

食べ終わることを見計らって、女性店員さんが大きめのショットグラスに入ったチャイ(ストレートティー)とロータスのキャラメルビスケットを出してくれる。ロータス久しぶりに食べたけど、ストレートティーにも良く合う。

思い掛けず本格的なビリヤニを食べられて大満足。このレベルならオリジナルカレーやポークビンダルーも期待できる。店の雰囲気や気さくな店主の方も含めて、大変気に入った。

まずは足繁く通って目指せ常連、というミッションを敢行したいと思う。

  • デイリースパイス&バル オフビート -
  • デイリースパイス&バル オフビート -
  • デイリースパイス&バル オフビート -
  • デイリースパイス&バル オフビート -
  • デイリースパイス&バル オフビート -
  • デイリースパイス&バル オフビート -
  • デイリースパイス&バル オフビート -
  • デイリースパイス&バル オフビート -
  • デイリースパイス&バル オフビート -
  • デイリースパイス&バル オフビート -
  • デイリースパイス&バル オフビート -
  • デイリースパイス&バル オフビート -
  • デイリースパイス&バル オフビート -
  • デイリースパイス&バル オフビート -
  • {"count_target":".js-result-Review-123392801 .js-count","target":".js-like-button-Review-123392801","content_type":"Review","content_id":123392801,"voted_flag":null,"count":39,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ichiroid03

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ichiroid03さんの他のお店の口コミ

ichiroid03さんの口コミ一覧(1461件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
デイリースパイス&バル オフビート
ジャンル アジア・エスニック、インドカレー、タイ料理
予約・
お問い合わせ

050-1228-3543

予約可否

予約可

住所

東京都新宿区荒木町16-24 第二歯朶ビル1F

交通手段

都営地下鉄新宿線「曙橋駅」A4出口から徒歩2分
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」から徒歩8分
JR四谷もしくは市ヶ谷駅から徒歩10分
都営バス高71(高田馬場~九段下)「合羽坂下」から徒歩2分
都営バス早81(早大正門~渋谷)「荒木町」から徒歩5分
都営バス白61(新宿駅西口~練馬車庫)「曙橋」から徒歩5分
都営バス宿75(新宿駅西口~三宅坂)「合羽坂下」から徒歩1分

曙橋駅から201m

営業時間
  • 月・火・木・金

    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 22:00

      L.O. 料理21:00

    • 11:30 - 14:00

      L.O. 料理13:45

  • 土・日・祝日

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    土曜日ランチは不定期の営業です

    ■ 定休日
    年末年始、その他不定休日あり(Instagramをご覧ください)
予算

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

サービス料・
チャージ

ノーチャージ

席・設備

席数

10席

(カウンターのみの10席)

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙

ドアの横には、雨に濡れない喫煙スペースあり

駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、無料Wi-Fiあり

メニュー

料理

健康・美容メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

テイクアウト

公式アカウント
オープン日

2014年5月12日

お店のPR

隠れ家的バル。スパイス効いたつまみを中心に、美味しい生ビールとシェリーを。ランチ営業有り!

初投稿者

セロリアンセロリアン(3)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

曙橋・四ツ谷三丁目×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 オオクサ - メイン写真:

    オオクサ (焼き鳥)

    4.32

  • 2 津の守坂 小柴 - メイン写真:

    津の守坂 小柴 (日本料理)

    4.20

  • 3 はらまさ - メイン写真:

    はらまさ (日本料理)

    4.15

  • 4 車力門 おの澤 - 料理写真:

    車力門 おの澤 (日本料理、そば)

    3.96

  • 5 車力門 ちゃわんぶ - 料理写真:特選ヒレカツ定食

    車力門 ちゃわんぶ (とんかつ、カレー)

    3.84

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ