やはり泣く : あげづき

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

とんかつ百名店2024選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

この口コミは、かとうですよさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

4.5

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2020/03訪問3回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

やはり泣く

とんかつが食べたくなったらここなんだよなあ。


マイベストとんかつ。
あげづきさんの南の島豚特上ロースかつ。

これなんですよ。
これこれ。


店主さんの巧みな技術で時間をかけ低温調理されたとんかつ。

何回食べても最初の一口目から完食するまで続く圧倒的な美味しさがエグい。


3ヶ月ぶりにあげづきさんで食べたこともあって、今回は最初の一口目が恐ろしく旨すぎて泣きそうになった。

このとんかつに塩は要らない。
そのままで良い。

何も付けない方が美味しいから。


またご飯無しでお願いしたけど、我慢の限界だ。
次回は絶対ご飯と一緒に食べよう。

南の島豚最高だ。


個人的な告知。
前々からブログはやっていたけどYouTube投稿も始めたよ。
https://www.youtube.com/watch?v=tcLdn6Uo1_U&t=42s

ホットサンド作ったり、食べ歩きしてる動画をアップしてるから是非遊びにきてね。


ちなみにブログはこちら。
https://katodesuyo.info/

グルメ記事メインに日記とかダイエットについてとか、かとうのありのままを書いてるよ。

是非遊びに来てね。

  • あげづき - 南の島豚特上ロースかつ

    南の島豚特上ロースかつ

  • あげづき - 神々しいとんかつ

    神々しいとんかつ

  • あげづき - 何度食べてもその美味しさには感動する

    何度食べてもその美味しさには感動する

  • あげづき - エロピンクな断面が好き

    エロピンクな断面が好き

  • あげづき - 完璧な火入れ

    完璧な火入れ

  • あげづき - 脂の甘さがたまらん

    脂の甘さがたまらん

  • あげづき - 両サイドはソースかつの刑

    両サイドはソースかつの刑

  • あげづき - 卓上の塩

    卓上の塩

  • あげづき - ソースかつ

    ソースかつ

  • あげづき - ソースの染みた感じも良き

    ソースの染みた感じも良き

  • あげづき - 最後の一口。あーあ。

    最後の一口。あーあ。

  • {"count_target":".js-result-Review-114904301 .js-count","target":".js-like-button-Review-114904301","content_type":"Review","content_id":114904301,"voted_flag":null,"count":224,"user_status":"","blocked":false}
2019/12訪問2回目

4.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

やっぱり大好き

一度食べたらもうここのとんかつは忘れられないです。

豚肉の甘み、柔らかさ、旨味。
加えて大将の素晴らしい揚げの技術。

いろんな要素が重なってとんでもないとんかつが生まれています。


この美味しさを堪能して欲しいと東京に遊びに来てくれた母ですよを連れて行ってきちゃいました。

平日の17時半頃、またもPPとはならなかったけど調理してる様子がみれるカウンターは無事確保。


低温調理してる鍋の中にどんどん豚肉を入れていてどれをどのくらい揚げたかなんてわからなくなるくらい大量に投下していて。

経験の凄さと大将にしかわからない感覚でもあるんだろうな。

二度揚げして余熱調理する時間もタイマーを使わず、的確にその時間になったらとんかつを切っていました。


親子揃って注文した南の島豚特上ロースかつ。

母ですよはここに来る前に友人とカフェに行ってるしあまり食べる人でないから完食できるか心配だった、けどそんな心配は余計でした。

一口食べて「ここではとんかつを味わうために喋るべきではない、とんかつと向き合う時間だ」と。

そして気づいたらわたしより先に完食。


母すごい。

今までで一番衝撃的なとんかつだったと嬉しい言葉ももらえたし、個人的に一番好きなものをこういう風に美味しいって食べてもらえるって嬉しいなあ。


あげづきさんのとんかつの凄さを体感したので次回は生姜焼きとかチキンカツにチャレンジしようと思います。

ごちそうさまでした。


  • あげづき - 南の島豚特上ロース

    南の島豚特上ロース

  • あげづき - 完璧な揚げ技術

    完璧な揚げ技術

  • あげづき - この旨味がたまらない、何もいらない

    この旨味がたまらない、何もいらない

  • あげづき - 両端はソースを浸してソースカツにして食べるのが好き

    両端はソースを浸してソースカツにして食べるのが好き

  • あげづき - ソースカツリフト

    ソースカツリフト

  • あげづき - キャベツはいえばおかわり持ってきてくれます

    キャベツはいえばおかわり持ってきてくれます

  • あげづき -
  • {"count_target":".js-result-Review-111314192 .js-count","target":".js-like-button-Review-111314192","content_type":"Review","content_id":111314192,"voted_flag":null,"count":175,"user_status":"","blocked":false}
2019/11訪問1回目

4.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

目をつむって上を見えげたくなる

やっと出会えました。

自分の求めてたとんかつの味わいに。


衣と豚肉の一体感はもちろんだけど、自分の好きな豚肉の旨味を求めていろんなお店にチャレンジしてきました。

ミシュランやビブグルマンに選ばれてる名店の味もお店ならではの個性があってすごく好きだった。


でもピンポイントでこれだって思えたとんかつは間違いなくここです。


とんかつ屋さんでは南の島豚を使った唯一のお店。
COREDO室町で食べた上ロースも美味しかったからこそ、食べておきたかった本店の特上ロース。

土曜の17時2分着、タッチの差でポールポディションにはなれなかったけどいい順番を勝ち取ったと思う。


待ってる間にお兄さんに注文を聞いてもらい、南の島豚の特上ロースの単品を。

カウンターに座って30分ほどで到着です。


見て欲しいのがこの断面。

うっすら赤みがかかった、いわゆるエロピンクってやつ。


とんかつを嗅いだ時のさらっとした揚げたての香ばしさがたまりません。

持ち上げた一切れの嬉しい重み。
これです、一枚180〜200gはあろう特上のとんかつを頼んだものに与えられる特権です。


あげづきさんのとんかつの凄さは揚げの技術がすごすぎること。

揚げてる音すら聴こえない低音調理を二回繰り返すことで肉にじんわり火が通って南の島豚に一番良い旨味を引き出してます。

パン粉の付け方、揚げの時間、感覚などとにかくいろんな要素を含めて達人だと思う。


だから肉厚なとんかつが信じられないほどに柔らかくも丸みのある優しい旨味が口いっぱいに広がっていくんだろうな。

特上ロースって脂が多いから最後はもたれてしまうこともあるじゃないですか。

ここのとんかつは一切それがない。


しかもご飯を食べないで、とんかつのみで食べても。

ふんわりシャキシャキなキャベツで十分です。


むしろとんかつのみで最後まで食べてみて欲しい。


もうベタ惚れでした。
次はいつ行こうかと時間を見つけたら再訪することばかりをこの日からずっと考えています。


あのとんかつ忘れられなくて困る、どうしよう。

食べなきゃ。

  • あげづき - 南の島豚特上ロース

    南の島豚特上ロース

  • あげづき - 圧倒的おすすめ特上ロース

    圧倒的おすすめ特上ロース

  • あげづき - 見よこの分厚さを

    見よこの分厚さを

  • あげづき - ふわふわキャベツも最高

    ふわふわキャベツも最高

  • あげづき - この断面にノックアウト

    この断面にノックアウト

  • あげづき - そのままでもいけるし、卓上の岩塩もえぐいくらい合う。

    そのままでもいけるし、卓上の岩塩もえぐいくらい合う。

  • あげづき - 一番端っこはとんかつソース漬けにして食べるのがルーティーン

    一番端っこはとんかつソース漬けにして食べるのがルーティーン

  • あげづき -
  • あげづき -
  • あげづき -
  • あげづき -
  • あげづき -
  • あげづき -
  • あげづき -
  • {"count_target":".js-result-Review-110409120 .js-count","target":".js-like-button-Review-110409120","content_type":"Review","content_id":110409120,"voted_flag":null,"count":132,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

かとうですよ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

かとうですよさんの他のお店の口コミ

かとうですよさんの口コミ一覧(1083件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
あげづき
受賞・選出歴
とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ 百名店 2022 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2022 選出店

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

とんかつ 百名店 2019 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2019 選出店

とんかつ 百名店 2018 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2018 選出店

とんかつ 百名店 2017 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2017 選出店

ジャンル とんかつ
予約・
お問い合わせ

050-5869-3916

予約可否

予約可

原則的にお昼の御予約は受け付けておりません。
ランチ時間帯はとてもお電話が繋がりにくくなっております。ご了承くださいませ。

住所

東京都新宿区神楽坂3-2 山ノ内ビル B1F

交通手段

東京メトロ有楽町線・南北線【飯田橋駅】B3出口 徒歩3分
JR中央線【飯田橋駅】西口 徒歩4分
東京メトロ東西線【飯田橋駅】徒歩8分
都営地下鉄大江戸線【牛込神楽坂駅】徒歩5分

飯田橋駅から339m

営業時間
  • 月・水・木・金

    • 11:30 - 15:00

      L.O. 14:30

    • 18:00 - 22:30

      L.O. 22:00

    • 11:30 - 15:00

      L.O. 14:30

    • 17:30 - 22:30

      L.O. 22:00

  • 日・祝日

    • 11:30 - 15:00

      L.O. 14:30

    • 17:30 - 21:00

      L.O. 20:30

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    売り切れの際はご容赦ください。

    ■ 定休日
    神楽坂店は毎週火曜日は定休日となります。日本橋店は元旦以外は無休。小さなお子様大歓迎
予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥3,000~¥3,999 ¥3,000~¥3,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

26席

(カウンター6席/テーブル5人掛け×3、3人掛け×1、2人掛け×1)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

徒歩5分以内にコイン・パーキングあり

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可

ベビーカーは店内まで持ち込みになります。
お子様大歓迎!周りのお客様も暖かくご協力くださいませ。

オープン日

2010年3月2日

電話番号

03-6265-0029

備考

当店のとんかつはじっくり時間をかけて揚げておりますので、混雑時は勿論、空いていてもお時間がかかることをご了承いただきますよう御願いします。

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

bonarmenienbonarmenien(1013)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム