シェフの技と抽斗の多さを感じさせるランチコースを堪能 : カジュアルダイニング Unisson

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、蓼喰人さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.8
2024/04訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.8
¥6,000~¥7,9991人

シェフの技と抽斗の多さを感じさせるランチコースを堪能

 昼前に飯田橋まで出向く用事があり、その後でランチを。
 偶にはフレンチでもと思い、選んだの神田川沿いに数分行った所に昨年誕生したこちら。
 お得なランチのコースが楽しめると言う情報から、一度寄ってみたいと思っていた。
 この日は時間の算段が付くため、前日に予約を入れた上で向かう。

 詳しい場所は駅では飯田橋と江戸川橋の中間辺り、神田川にかかる小桜橋の袂のビルの1階で、目立つ外観で知られたTOPPAN本社のすぐ近く。
 植栽が施されたファザードは中々洒落ている。
 ステップを2.3段上がったドアから入ると、左手には赤色が印象的な椅子が整然と並ぶテーブル席が14、右手にはフレンチでは珍しい畳敷きの小上がりが有り、掘りごたつ式の8席は障子で仕切れば2つの個室になる。
 私は一番奥のカウンター前にゆったり目に並ぶ、3席の1つに通された。

 店は40歳前後と思われるシェフであるご主人とマダム、それともう一人の女性で賄われている。
 予約の際に「tonique」という2,970円のコースを頼んである。
 卓上にはランチョンマットの上に、ナイフレストに置かれたカトラリーと小皿が並んでいる。

 傍らに置かれたワインリストから、まずは「スパークリング」をグラスでもらう。
 ブルゴーニュのリーズナブルな銘柄だが、決して悪くない。
 コースはアミューズ・前菜・魚・肉・デザート・コーヒーとのことで、全くのお任せであるため大いなる期待を抱きつつグラスを傾ける。

*アミューズは「鰤のコンフィ」と「ポークのリエット」の盛り合わせ。
 鰤は脂っぽさやクセが抜けて、ソフトな食感で旨味が凝縮。トマト風味のオリーブオイルのソースと、砕いたナッツの取り合わせも良い。
 バゲットの上に盛られたリエットは、繊維がほどけてクリーミーな仕上がり。ピンクペッパーがアクセント。

*前菜は「特製ガレット」で、勝手に特製と呼んだのは内容が中々多彩で手が込んでいるため。
 定法通りに四角に折り畳まれた中には、チーズのソースが敷かれた上にサーモンと生ハムのスライスが潜んでおり中央に温泉玉子が置かれ、周囲にはベビーリーフと香草類、さらに削ったパルメザンとエディブルフラワーの花弁が散らされてる。
 少しずつカットして食べ進めるが、様々な食材の取り合わせとハーブの香りが楽しい。
 
 ワインを合わせようと思ったが目に付いたのは「シードル」で、ガレットにはコレだろうと短絡的に頼む。
 しかし実際はかなり甘口で、アルコール度数も低めのアップルサイダー的な1杯が登場。
 これはメニューをよく確認しなかった私の失敗。

*魚料理は「鰆のポワレ トマトのクーリ グリル野菜添え」で、芸術的な盛り付けが印象的。
 結構な厚みの鰆の切り身は塩麴に漬け込まれているとのことで、皮目はパリッと身はふっくらに仕上げられている。
 ソースは炒めた玉ねぎなどにトマトを加えて煮詰めたクーリで、自然な甘みと柔らかな酸味が鰆とよく合う。
 添えは野菜のグリルで、南瓜・新じゃが・蕪・丸十・ブロッコリーにそれぞれの持ち味を残した仕事が施されている。

 これには白ワインを一杯もらう。
 「バロンフィリップ シャルドネ」だったが、デイリーワインと言った感じだが美味しい。

*肉料理は「豚バラ肉と春キャベツのブレゼ」で、一旦塩漬けした豚バラ肉を旬の春キャベツと共に蒸し煮されている。
 バラ肉はホロリと崩れるほどに煮込まれており、旨味が溶け込んだ煮汁を含ませたたっぷりのキャベツも美味しい。
 これも旬もののグリンピースとの取り合わせも良く、スプーンを所望してスープまで余さず頂く。

 これには赤ワインを合わせる。
 これもバロンフィリップの「ラべリエールルージュ」で、果実味がありミディアムボディーで飲みやすい。

 パンは温められたバゲットが出され、小皿にはオリーブオイルが垂らされた。
 バターでは無くオリーブオイルを添える点に、既成のフレンチに拘らない傾向が出ている。

*デザートには「シフォンケーキ 桜のジャムとヌガーグラッセ添え」が出された。
 自家製と思われるシフォンケーキは斑の無い仕上がり。
 桜の花の塩漬けを使ったジャムは香り高く時期的にも粋だが、やや塩気が強く和菓子には向くであろうが、ケーキにはちょっと合わない気がした。
 ナッツを混ぜ込んだヌガーを凍られたグラッセとの相性は良い。
 「コーヒー」を啜りながら、起伏に富んだコースを振り返る。

 充実したランチが楽しめた。
 料理の出来に加え、繊細さが感じられる盛り付けも秀逸。
 このコースが税込み3千円を切るのは、まことに良心的。
 ワインを4杯付けても6千円ちょっとは、極めてリーズナブルである。
 
 昼のコースはお任せであるため、シェフの創意が溢れている。
 この日にコースを予約していたのは私だけだったようで、内容には遊び心も感じられた。
 前菜に手の込んだガレットが出されたり、味も盛り付けもスタイリッシュな魚料理の後に、素朴で家庭的な肉料理が登場するなど、中々楽しませてもらった。
 そこにはシェフの確かな技術力と抽斗の多さが垣間見える。

 後客には近隣のOLや子供連れの主婦などが続々と入店し、ほぼ満席の状態。
 簡便なワンプレートランチでも丁寧な仕事が施されているようだ。
 ほぼワンオペで対応するシェフは忙しそうだが、卒なくこなしているのは立派。

 夜はさらにシェフの多彩な技が期待できる。
 リストに並ぶワインも手ごろな価格で、ビストロ的に気軽の寄るのも楽しそう。
 トッパンホールにはコンサートで訪れることが有り、その折にでもまた寄りたい。

  • カジュアルダイニング Unisson - 「アミューズ」2種

    「アミューズ」2種

  • カジュアルダイニング Unisson - 「鰤のコンフィ」

    「鰤のコンフィ」

  • カジュアルダイニング Unisson - 「ポークのリエット」

    「ポークのリエット」

  • カジュアルダイニング Unisson - スパークリング

    スパークリング

  • カジュアルダイニング Unisson - 前菜は「特製ガレット」

    前菜は「特製ガレット」

  • カジュアルダイニング Unisson - 温泉玉子を崩して

    温泉玉子を崩して

  • カジュアルダイニング Unisson - シードル

    シードル

  • カジュアルダイニング Unisson - 魚料理「鰆のポワレ トマトのクーリ 野菜のグリル添え」

    魚料理「鰆のポワレ トマトのクーリ 野菜のグリル添え」

  • カジュアルダイニング Unisson - 鰆の味が濃い

    鰆の味が濃い

  • カジュアルダイニング Unisson - 野菜も美味しい

    野菜も美味しい

  • カジュアルダイニング Unisson - 白ワイン

    白ワイン

  • カジュアルダイニング Unisson - バゲット・オリーブオイル

    バゲット・オリーブオイル

  • カジュアルダイニング Unisson - 肉料理「豚バラ肉と春キャベツのブレゼ」

    肉料理「豚バラ肉と春キャベツのブレゼ」

  • カジュアルダイニング Unisson - 優しい味わい

    優しい味わい

  • カジュアルダイニング Unisson - スープも余さず頂く

    スープも余さず頂く

  • カジュアルダイニング Unisson - 赤ワイン

    赤ワイン

  • カジュアルダイニング Unisson - デザート「シフォンケーキ」

    デザート「シフォンケーキ」

  • カジュアルダイニング Unisson - 桜のジャム

    桜のジャム

  • カジュアルダイニング Unisson - ヌガーグラッセ

    ヌガーグラッセ

  • カジュアルダイニング Unisson - 「コーヒー」

    「コーヒー」

  • カジュアルダイニング Unisson - 設え

    設え

  • カジュアルダイニング Unisson - ワインリスト①

    ワインリスト①

  • カジュアルダイニング Unisson - ワインリスト②

    ワインリスト②

  • カジュアルダイニング Unisson -
  • カジュアルダイニング Unisson -
  • カジュアルダイニング Unisson -
  • カジュアルダイニング Unisson -
  • {"count_target":".js-result-Review-181980662 .js-count","target":".js-like-button-Review-181980662","content_type":"Review","content_id":181980662,"voted_flag":null,"count":108,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

蓼喰人

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

蓼喰人さんの他のお店の口コミ

蓼喰人さんの口コミ一覧(1520件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
カジュアルダイニング Unisson(ユニゾン)
ジャンル フレンチ
予約・
お問い合わせ

050-5600-9319

予約可否

予約可

遅れる場合はご連絡ください。
当日のキャンセルはキャンセル料が発生する場合があります。

住所

東京都文京区水道1-4-6 浅野屋ビル 1F

交通手段

有楽町線江戸川橋駅出口4から徒歩7分
JR飯田橋駅から徒歩12分
神楽坂駅から徒歩10分

江戸川橋駅から624m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日

    • 11:30 - 15:00

      L.O. 料理13:30 ドリンク14:00

    • 18:00 - 22:00

      L.O. 料理20:30 ドリンク21:00

    • 定休日
予算

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥3,000~¥3,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)

サービス料・
チャージ

サービス料なし

席・設備

席数

25席

(カウンター3席、テーブル14席、個室2部屋)

最大予約可能人数

着席時 25人、立食時 30人

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可)

最大10名様のご利用となります。

貸切

(20人以下可、20人~50人可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣のコインパーキングあり

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、掘りごたつあり、バリアフリー

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可(バースデープレート)

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可

お子さまプレートを税込1,100円でご用意可能です。

ドレスコード

カジュアル

公式アカウント
オープン日

2023年7月18日

電話番号

03-5801-0144

初投稿者

papa-kunpapa-kun(12)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム