口コミ一覧 : なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 秋葉原店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

81100 件を表示 274

表示件数:

3.6

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2019/08訪問1回目

そばのイメージを覆す、ガツンとパワー系そば

日曜日の12時にまだ届かない、少し早めのお昼に訪問。
わたしの入店時には先客が1人ぽつんといただけだったのだが、12時を過ぎたあたりからドンドコお客さんが入ってきて食べ始める頃には満席だった。アブナ...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 肉そば(中)
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 肉そば(中)
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 肉そば(中)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2019/07訪問1回目

ラー油の効いた蕎麦、味変の生卵無料

肉そば(大)890円
ちくわの天ぷら 180円

蕎麦は大盛無料で、大で450g
100円の大盛券で、何gになるのか次回聞いてみよう。

店名の通り、つけダレはラー油の効いたそばつゆ。
...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.3
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.3
2019/07訪問1回目

ネーミングの面白いそば屋さん

こちらお店のネーミングが気になり訪問して以降、何度かお邪魔しているお店。
仕事が終わり21時前。久々にここのそばを食べたくなり秋葉原で電車を下車し入店。
先ずは食券を買います。とろろ肉そばの大にし...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.4
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2019/06訪問1回目

ラー油入りつけそば!

ラー油が入ったつけそばの火付け役『港屋』がブームだった事もあり、その手のお店が都内にぽつぽつと増えてきました。その中のインスパイア系、なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。秋葉原店に行きました。ラー油入りのつ...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.4
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
2019/06訪問1回目

カレーは飲み物。の系列かな?

ちょっと前に秋葉原にできたなぜ蕎麦にラー油を入れるのか。さん
気にはなっていたので訪問。

いわゆる山形肉そばのインスパイア系。
蕎麦なのに量があり、更に肉を入れることで、ラーメンのようなボリ...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 店頭
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 玉子は食べ放題
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 店内 カウンターにも生玉子が一列に並んでいる

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス2.6
  • 雰囲気2.8
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2019/06訪問1回目

まず名前に惹かれますね。

きっと名前に惹かれて入店する方が多いかと思います。

初めて来たのは職場の上司に連れられて来店。
とりあえずわからないので勧められるがままとろろ肉蕎麦を確か食べたような・・・

もうすでに何...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.1

~¥9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2019/06訪問1回目

【秋葉原:なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。】ラー油の風味が楽しい新感覚のおそば屋さん

▼総括
虎ノ門にあった超人気店港屋のインスパイア系そば屋さん。
長蛇の列に並ぶことなくラー油蕎麦が食べられるお店。
味・ボリューム・サービスともに優秀。また伺いたい!

▼こちらのお店を選ん...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.0
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2019/06訪問1回目

食べ応えはあるが、個人的にはもう少し麺があっても良い

(2019.6.3.訪問)
この日は秋葉原方面から湯島の現場に行くことに。
先にランチをしようと付近をうろうろ。特に何を食べるかなど決めておらずお見せ決定に
時間がかかる。昭和通りを通っていると...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2019/04訪問1回目

温かいそばは好みが分かれる

以前、冷たいのを食べたときに美味しいと思ったので、温かいのにしました

キャベツとお肉がマシマシに入っている。上に唐辛子が鎮座しているので、まぜまぜすると激辛になる

麺は急いで食べないとかな...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2018/09訪問1回目

まずまず

JR 秋葉原駅昭和通口から徒歩5分ほど。昭和通り沿い。平日昼間12時に5人待ちで15分ほどでご対麺。愛宕の港屋風のそばや。ピリ辛汁、硬めのそば、天かす、生卵。味量ともに可もなく不可もない感じ。秋葉原界...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気2.5
  • CP2.0
  • 酒・ドリンク-
ー 訪問(2019/08 更新)1回目

なぜこんなにラー油を入れるのか???

ユニークな店名の「なぜ蕎麦に~」
「カレーは飲み物。」の系列です。
私は4、5年前に新宿店を利用しましたが、
どんな味だったか、もう記憶に無く、、、
今回は秋葉原店へ。昭和通り沿いにあります。...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 広島風つけ蕎麦・中 930円

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
ー 訪問(2023/01 更新)2回目

つゆにちょいづけではなく、ガッツリ食べるとうまい!『なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。』 リピート太郎のグルメ散歩♪

麺の量の大、中、小は、値段が変わらないが、少食なので小で十分!
つゆにちょいづけではなく、ガッツリ食べるとうまい!
日本蕎麦のせいろではなく、つけ麺感覚のつけ蕎麦!!!

海苔の下には、笹切り...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
ー 訪問(2023/01 更新)3回目

日本蕎麦のせいろではなく、つけ麺感覚のつけ蕎麦!!!『なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。』 リピート太郎のグルメ散歩♪

麺の量の大、中、小は、値段が変わらないが、少食なので小で十分!
つゆにちょいづけではなく、ガッツリ食べるとうまい!
日本蕎麦のせいろではなく、つけ麺感覚のつけ蕎麦!!!

海苔の下には、笹切り...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
ー 訪問(2018/10 更新)1回目

蕎麦は某銀座や神田のつけ蕎麦屋に比べるとだいぶ食べやすかったです。
麺つゆのほうは店名にある通りラー油がしっかり入っており、最初からむせました。笑
私の場合は生卵2個入れてつゆはちょうど良かったで...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/05訪問1回目

肉そばを注文して、濃いめのつゆにラー油が入ってるので好みはあるなと感じました。

  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/02訪問1回目

衝撃的だったボリュームのある蕎麦
私は好きだ

  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/12訪問1回目

一度行って美味しくて、すぐまた再訪したが、しょっぱかったのでもう行きません!

  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/11訪問1回目

池袋の「壬生」にずっと行ってました。系列店なのかな?僕は好きですが時代の流れなのか1000円を超えてました。それでもお腹いっぱいになるのはありがたいです。

  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/10訪問1回目

ラーメンみたいな蕎麦
つゆ上手い、麺のコシすごい

  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/06訪問1回目

肉そば 中盛り¥1050

代表的なメニューの肉そば中盛り250g¥1050は蕎麦屋としては高めの設定。
お腹の容量さえ余裕があれば同値段なので大盛り350gを頼みたいところ。
卵1個を味変すべく途中から投入したが、味がぼん...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 秋葉原店
ジャンル そば
お問い合わせ

不明の為情報お待ちしております

予約可否

予約不可

住所

東京都千代田区神田和泉町1-3-5 サンフランビル2号館

交通手段

秋葉原駅から305m

営業時間
    • 11:00 - 16:00
    • 17:30 - 21:30

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ホームページ

https://nomimono.co.jp/brand/nazesoba/

オープン日

2018年8月6日

関連店舗情報 なぜ蕎麦にラー油を入れるのかの店舗一覧を見る
初投稿者

pmd1966pmd1966(314)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

秋葉原のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

こだわり・目的からお店を探す

条件の似たお店を探す (秋葉原・神田・水道橋)

周辺エリアのランキング

近くにある施設

東京都の施設一覧をもっと見る

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     11:00 - 16:00
     17:30 - 21:30
    [火]
     11:00 - 16:00
     17:30 - 21:30
    [水]
     11:00 - 16:00
     17:30 - 21:30
    [木]
     11:00 - 16:00
     17:30 - 21:30
    [金]
     11:00 - 16:00
     17:30 - 21:30
    [土]
     11:00 - 16:00
     17:30 - 21:30
    [日]
     11:00 - 16:00
     17:30 - 21:30

  • アクセス方法を教えてください

    秋葉原駅から305m

  • このお店の口コミを教えてください

    「失敗の本質 日本軍の組織論的研究」が優れてると思ったのは日本軍が敗戦した原因に触れた組織論なので現代社会を生きるリーマンも共感できる内容の著作だからです。

    なんで失敗してしまったのかは大きく分けて3つあって1つ目は「ゴールが不明瞭」。どうしたら勝ちが不明瞭で今どういう状態かのコミュニケーションが不足していたこと。

    2つ目は「過去の成功体験から抜け出せないこと」。一度勝った戦略に固...

周辺のお店ランキング

秋葉原×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 みのがさ - 料理写真:ゲソ天そば@税込560円

    みのがさ 神田和泉町店 (そば、立ち食いそば、うどん)

    3.49

  • 2 そば千 - 料理写真:おきあみ天そば@税込500円

    そば千 (立ち食いそば、そば、うどん)

    3.49

  • 3 カサブランカ - 料理写真:

    カサブランカ (そば)

    3.49

  • 4 二葉 - 料理写真:かけそば@税込360円+木クラゲ@税込120円+貝柱かき揚げ@税込200円

    二葉 (立ち食いそば、そば、うどん)

    3.48

  • 5 川一 - 料理写真:ゲソそば@税込650円+きくらげ@税込120円

    川一 (そば、うどん、おにぎり)

    3.47

食べログ限定企画