口コミ一覧 : なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 秋葉原店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 20

表示件数:

3.2

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/06訪問1回目

そばなのか。

...
早速そばをつけ汁につけて食べてみると確かにラー油が効いている。そして想像以上にそばが太く、コシも強い。
これはそばなのか。
限りなくつけ麺に近い。
そばだと思わずに何か新しい食べ物だと思って食べたほうがいい気がする。
あと中盛でもそれなりにボリュームがあるので注意。
その点もつけ麺っぽい...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.1

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/06訪問1回目

...
しかしながら麺は太めで田舎蕎麦で肉蕎麦に近いです。

つけ汁に冷たい麺をつける感じで、蕎麦つけ麺
つけ汁には店名の通りラー油が入っていて少し辛めです。
サービスで生卵を入れたら辛さに弱い私もまろやかで美味しかったです。
蕎麦には海苔...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2023/06訪問1回目

冷やし豚しゃぶ 小

...冷やし豚しゃぶを注文

我が家でもたまに作ってたつけ麺タイプで甘辛いお汁にラー油がアクセント
胡麻も海苔も入ってて好きなものづくしで心躍りました
中でも噛みごたえ抜群なお蕎麦には久々に食べたーって満足...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 冷やし豚しゃぶ つけダレ2種に感動
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 冷やし豚しゃぶ 小 アップ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2023/04訪問1回目

和そばをつけ麺風つけ汁でいただくスタイルです

...なぜそばにラー油をいれるのか、さんです。
麺はかなり腰のある太い和そばでつけ汁がつけ麺風になっています。
今日は肉汁つけそば、を注文ですん。
数分で着丼。
つけ汁は熱々で麺は冷たく〆たスタイル。まあ和そばのあつ盛りはおいしくないだろうな、とつけ麺あつ盛り派のワシも納得です。
コシのある麺をガシガシと噛んで食べますのですぐにハライッパイになってきます。
ラー油入れる必要あったか?と...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/04訪問1回目

...そんな人はいいかも。
思う存分蕎麦を食べられる!
大盛り料金は変わりませんが、多すぎるのではじめは普通がおすすめ。
ピリ辛つけ汁でつけ麺のように頂けます。パンチのあるつけ汁も物足りなさを感じさせません...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.2
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/01訪問1回目

肉そば900円

...蕎麦ですが、つけ麺として食べてる感じですね。
辣油が入っても決してダメじゃなく、ちゃんと味として成立してると思います。
僕は普通に出汁がきいた蕎麦の方が好きですが...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2022/09訪問1回目

奥歯ガタガタいわされる悪魔的な蕎麦でしたー

...

私の好みが凝縮されたような食べ物でしたー

うーんコレは、お蕎麦というカテゴリーに分類されるのでしょうか?

私的には、コレつけ麺ですよ(^O^;)

ざる蕎麦のようにめんつゆに蕎麦をチョン付けして食するのではなく、どっぷり浸からせてから豪快にかぶりついて食す、正につけ麺ですよねー

本当、蕎麦が硬くて奥歯ガタガタいわされますよ(*_*)

こんなお蕎麦は他店ではなかなか体験できないかと思いますので...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2022/04訪問1回目

辛味が好きな人は是非!ラー油にはまる!『なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。』 リピート太郎のグルメ散歩♪

...中、小は、値段が変わらないが、少食なので小で十分!
つゆにちょいづけではなく、ガッツリ食べるとうまい!
日本蕎麦のせいろではなく、つけ麺感覚のつけ蕎麦!!!

海苔の下には、笹切りの長ネギと甘辛に煮込んだ牛肉が隠れている、
箸を突っ込み...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2021/06訪問1回目

...
蕎麦というよりつけ麺の一種という感覚が強かったかもしれません(*´∀`)

ご馳走様でした( ´艸`)...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.1
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク3.0
2020/03訪問1回目

昨日、今日、そして未来へ : 蕎麦とラー油 - livedoor Blog(ブログ)

...肉蕎麦であること。などが融合して辛くて旨い食べものになりました。

フライドガーリックのクリスピーな食感もアクセントになってつけ麺とも一線を画した旨い蕎麦でした。これは、アリです...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2020/01訪問1回目

罪深き生卵食べ放題 食うてまうやろ〜

...食べ放題。生卵を遠慮せず食べられるので、いつも3個いってしまいます。それが楽しくて、麺もいつも大盛りにしてしまいます。
つけ麺の大盛りに比べれば食べやすい量。そば本体はコシがあって良い食べ応え。海苔、ゴマ、ネギもたっぷりかかっていて、こちらも遠慮せずに良い風味を楽しめます...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気2.5
  • CP2.0
  • 酒・ドリンク-
ー 訪問(2019/08 更新)1回目

なぜこんなにラー油を入れるのか???

...
今回は秋葉原店へ。昭和通り沿いにあります。

券売機で購入したのは、
「広島風つけ蕎麦・中(930円)」
広島の名物「辛つけ麺」を蕎麦でアレンジしたメニューとの案内。
麺量は並・中・大、同料金。
ただg表記が無いので、量が分からず...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 広島風つけ蕎麦・中 930円

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
ー 訪問(2023/01 更新)2回目

つゆにちょいづけではなく、ガッツリ食べるとうまい!『なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。』 リピート太郎のグルメ散歩♪

...中、小は、値段が変わらないが、少食なので小で十分!
つゆにちょいづけではなく、ガッツリ食べるとうまい!
日本蕎麦のせいろではなく、つけ麺感覚のつけ蕎麦!!!

海苔の下には、笹切りの長ネギと甘辛に煮込んだ牛肉が隠れている、
箸を突っ込み...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
ー 訪問(2023/01 更新)3回目

日本蕎麦のせいろではなく、つけ麺感覚のつけ蕎麦!!!『なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。』 リピート太郎のグルメ散歩♪

...中、小は、値段が変わらないが、少食なので小で十分!
つゆにちょいづけではなく、ガッツリ食べるとうまい!
日本蕎麦のせいろではなく、つけ麺感覚のつけ蕎麦!!!

海苔の下には、笹切りの長ネギと甘辛に煮込んだ牛肉が隠れている、
箸を突っ込み...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
ー 訪問(2022/08 更新)1回目

...
でも決してくどいような事はなく、最初から最後まで美味しく頂けますし、そこはさすがお蕎麦って感じですね。
つけ麺に近いかな...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
2021/06訪問1回目

つけ麺みたいな斬新なそば

  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2018/11訪問1回目

...ただ汁の味が強いのでのりやネギやゴマやそばまでも、味も香りも汁の味に消されて(^o^;)これは蕎麦ではなくて、ラー油のきいた和風だしのつけ麺ですね(^_^)美味しかったので...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP2.8
  • 酒・ドリンク-
2018/10訪問1回目

海苔と辣油のつけ蕎麦、秋葉原にも到来!

...自分は今日は
止めておいた。つゆの味も薄まるし。。。

とにかく、想像通りの味とクオリティで、
つけ麺」感覚で頂く商品であり、つけ麺
よりはカロリーが低そうで罪意識が下がる。


此方の「つけそば」、
つゆの味とかトッピングとか、
もっともっと進化しそうな気配である…...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 肉そば(小) 890円
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 冷たい蕎麦は旨し!
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - ネギ・ゴマ・海苔・天かす

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.3
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2018/08訪問1回目

「蕎麦ラー」秋葉原に上陸!!

...

お冷やのとなりには冷たい蕎麦茶。これはいいね。
〆はセルフで蕎麦湯入れ放題!!

立ち食いそばよりは高いが、和風つけ麺だと思えば問題なし...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

1人
2021/09訪問1回目

...Uberで初注文

つけ蕎麦を注文
うん蕎麦っていうよりつけ麺??
新しい感じ!!ネギ、ゴマ、ノリの薬味がいい感じ
ラー油を入れてるからか蕎麦というよりつけ麺に近い感じ
さっぱりしたつけ麺?...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 秋葉原店
ジャンル そば
お問い合わせ

不明の為情報お待ちしております

予約可否

予約不可

住所

東京都千代田区神田和泉町1-3-5 サンフランビル2号館

交通手段

秋葉原駅から305m

営業時間
    • 11:00 - 16:00
    • 17:30 - 21:30

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ホームページ

https://nomimono.co.jp/brand/nazesoba/

オープン日

2018年8月6日

関連店舗情報 なぜ蕎麦にラー油を入れるのかの店舗一覧を見る
初投稿者

pmd1966pmd1966(314)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

秋葉原のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

こだわり・目的からお店を探す

条件の似たお店を探す (秋葉原・神田・水道橋)

周辺エリアのランキング

近くにある施設

東京都の施設一覧をもっと見る

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     11:00 - 16:00
     17:30 - 21:30
    [火]
     11:00 - 16:00
     17:30 - 21:30
    [水]
     11:00 - 16:00
     17:30 - 21:30
    [木]
     11:00 - 16:00
     17:30 - 21:30
    [金]
     11:00 - 16:00
     17:30 - 21:30
    [土]
     11:00 - 16:00
     17:30 - 21:30
    [日]
     11:00 - 16:00
     17:30 - 21:30

  • アクセス方法を教えてください

    秋葉原駅から305m

  • このお店の口コミを教えてください

    「失敗の本質 日本軍の組織論的研究」が優れてると思ったのは日本軍が敗戦した原因に触れた組織論なので現代社会を生きるリーマンも共感できる内容の著作だからです。

    なんで失敗してしまったのかは大きく分けて3つあって1つ目は「ゴールが不明瞭」。どうしたら勝ちが不明瞭で今どういう状態かのコミュニケーションが不足していたこと。

    2つ目は「過去の成功体験から抜け出せないこと」。一度勝った戦略に固...

周辺のお店ランキング

秋葉原×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 みのがさ - 料理写真:ゲソ天そば@税込560円

    みのがさ 神田和泉町店 (そば、立ち食いそば、うどん)

    3.49

  • 2 そば千 - 料理写真:おきあみ天そば@税込500円

    そば千 (立ち食いそば、そば、うどん)

    3.49

  • 3 カサブランカ - 料理写真:

    カサブランカ (そば)

    3.49

  • 4 二葉 - 料理写真:かけそば@税込360円+木クラゲ@税込120円+貝柱かき揚げ@税込200円

    二葉 (立ち食いそば、そば、うどん)

    3.48

  • 5 川一 - 料理写真:ゲソそば@税込650円+きくらげ@税込120円

    川一 (そば、うどん、おにぎり)

    3.47

食べログ限定企画