口コミ一覧 : なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 秋葉原店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 275

表示件数:

3.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP2.9
  • 酒・ドリンク-
2023/07訪問1回目

太くてコシのある…

秋葉原からの帰宅時、ちょっと小腹が空いたので

・なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。秋葉原店

さんに伺い、入り口左手にある券売機で

・肉そば(大) 1050円
 *大盛り・小盛りも同値段...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 肉そば
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 肉そば(アップ1)
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 肉そば(アップ2)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2018/10訪問1回目

【秋葉原】港屋インスパイア 登場。

【場所】
ヨドバシアキバから昭和通りの向こう側にわたり、御徒町方面に歩くとすぐ右手にお店はあります。
黄色い看板が目立ちますので見落とすことはないと思います。

【店舗、店内】
店内に入ると...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 肉そば 大盛り(18-10)
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 肉そば大盛り¥890(18-10)
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - サイドビュー(18-10)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2020/05訪問2回目

【秋葉原】デカ盛りそばのお店。

秋葉原駅からですと、昭和通りに出て北上しますと右手にお店はあります。

デカ盛りそばのお店です。
港屋インスパイアですね。

入口を入るとすぐ左手に券売機がありますので、先に食券を購入します...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 肉そば 大盛り(20-05)
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 肉そば 大盛り\900(20-05)
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 肉そば 大盛り \900(20-05)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク-
2019/02訪問1回目

なぜ蕎麦にラー油を入れるかって?

秋葉原駅、昭和通り口から徒歩5分程、

首都高の高架沿いの

なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。にやって来ました。


店頭に行列が あるような‥ないような(*⁰▿⁰*) 微妙な混み具合(笑...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 外観
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 看板
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 鶏そば 中 ¥790-

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2019/04訪問1回目

温かいそばは好みが分かれる

以前、冷たいのを食べたときに美味しいと思ったので、温かいのにしました

キャベツとお肉がマシマシに入っている。上に唐辛子が鎮座しているので、まぜまぜすると激辛になる

麺は急いで食べないとかな...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2021/06訪問1回目

秋葉原 なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。さん
肉そば(中)を 発券機で注文

腰のある蕎麦
たっぷりのゴマ 刻みのり
肉は?って感じでしたけど

蕎麦だしが甘めに ラー油が入っているので
...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.4
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2019/06訪問1回目

ラー油入りつけそば!

ラー油が入ったつけそばの火付け役『港屋』がブームだった事もあり、その手のお店が都内にぽつぽつと増えてきました。その中のインスパイア系、なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。秋葉原店に行きました。ラー油入りのつ...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2022/04訪問1回目

名物の蕎麦は・・・まるで〇〇。

秋葉原の平日11:30にて、早めに昼食。

店の前を通ると、空席が目立つので、物は試しと入店。

券売機で、肉そば(中)\94oを選択。

量の大、中、小で値段変わらず・・・損した気分。
...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2019/04訪問1回目

いい質問ですねぇ by 池上彰

秋葉原駅昭和通り口から御徒町方面へ少し行ったところ、
黄色い看板の「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」です。
店名の最後が「。」なのは、並びにあるカレーは飲み物。と一緒ですね。
蕎麦の方は、新宿、...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - とろろ鶏そば
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - とろろ鶏そば
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - とろろ鶏そば大:880円

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
2022/12訪問1回目

なぜ蕎麦にラー油を入れるのか→知らんわ

カレーは飲み物と同じ黄色い看板。同じ会社が展開するつけ蕎麦のチェーンのようです。昼食で利用。肉そば中盛(940)結構しますね。量はかなりです。途中生卵を投入し味変。ラー油入りつけ汁はピリ辛でいいぞ。さ...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2022/06訪問1回目

何故かは、あまり分かりません。

□6月6日 初訪問

ミッション先の道中、いつかは利用しようと思っていました。

入口で食券をポチしてカウンターへ。

☆肉そば"中" (960円)※小、大、同価格

刻み海苔で肉が見...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2020/03訪問1回目

やっぱり暴飲暴食

最近暴飲暴食気味だったので、今日は蕎麦で軽く済ませましょう。
そう思ったんだけど、結局暴食することになるとは。。。

入口横に券売機。
つけ蕎麦なんだけどメニューによってトッピングが変わる。
...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気2.5
  • CP2.0
  • 酒・ドリンク-
ー 訪問(2019/08 更新)1回目

なぜこんなにラー油を入れるのか???

ユニークな店名の「なぜ蕎麦に~」
「カレーは飲み物。」の系列です。
私は4、5年前に新宿店を利用しましたが、
どんな味だったか、もう記憶に無く、、、
今回は秋葉原店へ。昭和通り沿いにあります。...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 広島風つけ蕎麦・中 930円

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2021/12訪問2回目

桐島、そばにラー油入れてたってよ

とろろ鶏そば950円をいただきました
健診前メニューです
でもとろろっていざ食べるとうまいんだよね

3年半ぶりの訪問となったことについて
リーマン飯にしてはお高めで
近隣には立ちそば店が...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 結構パワー系です
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 蕎麦湯に魚粉
            麺にも掛けてみたい
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 壬生って言うんだってよ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.2
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2020/05訪問1回目

ガッツリ系の肉そばをなぜ蕎麦にラー油を入れるのか。で味わう@秋葉原

2020年5月のとある休日の11時過ぎに訪ねた。

秋葉原駅を出て徒歩5分ほどの場所にある「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 秋葉原店」。

肉そば推しの「なぜ蕎麦」が展開している秋葉原の店舗。...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 肉そば(中) ¥900
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 肉そば(中) ¥900 のつけ汁
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 肉そば(中) ¥900 の麺

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

1人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク-
2020/04訪問1回目

とろろ+生卵+ネギ+白ゴマでスタミナアーップ!

1月に大阪に行った時に
咳き込む中華の団体客と地下鉄に乗っていたので
もしかすると免疫ができている鴨知れない。

現在は20時までのお店。
ギリギリセーフで滑り込む。
思えばブクロでこの店...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - とろろ肉そば(中) 990円(税込) 202004
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 肉そばのアップ 202004
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 生卵とラー油を投入 202004

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/11訪問1回目

なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。
肉そば 1050円 大盛り

蕎麦本体の上に、豚肉とネギと海苔が入っていて、卓上にラー油と揚げ玉と、別途卵は1人1個まで無料です。

全てが混ぜ合わせると絶...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2021/06訪問1回目

なぜ蕎麦にラー油を入れるのかッ!

店名から行ってみようかなと思ったり記憶に残ってしまうなと思う店。笑

近年○○は飲み物とか店舗名で主張してくるお店も増えた気がする。
ラノベのタイトルじゃ...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2022/02訪問1回目

ボリューム満点の肉蕎麦‼️

久々に蕎麦を食べたいなと思い、温かいのにしようと
思ってましたが、どうも店名にインパクトがあり、寒
いですが、冷たい肉蕎麦に惹かれてしまいました。
食券を買い、カウンターに着くと卵が並んでいる。...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - 肉そば
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -  肉蕎麦並 : 900円
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 - のりとネギがたっぷり

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/01訪問2回目

肉蕎麦、大

投稿していないモノがあと7つもある。少しづつ投稿しよう。けど1日1件しか投稿しないと、昼夜外で食べると溜まる一方だな。

まぁよいや、先々週の金曜日の昼御飯。秋葉原で遅めの昼食。夜は肉寿司の日なの...

もっと見る
  • なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 秋葉原店
ジャンル そば
お問い合わせ

不明の為情報お待ちしております

予約可否

予約不可

住所

東京都千代田区神田和泉町1-3-5 サンフランビル2号館

交通手段

秋葉原駅から305m

営業時間
    • 11:00 - 16:00
    • 17:30 - 21:30

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ホームページ

https://nomimono.co.jp/brand/nazesoba/

オープン日

2018年8月6日

関連店舗情報 なぜ蕎麦にラー油を入れるのかの店舗一覧を見る
初投稿者

pmd1966pmd1966(314)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

秋葉原のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

こだわり・目的からお店を探す

条件の似たお店を探す (秋葉原・神田・水道橋)

周辺エリアのランキング

近くにある施設

東京都の施設一覧をもっと見る

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     11:00 - 16:00
     17:30 - 21:30
    [火]
     11:00 - 16:00
     17:30 - 21:30
    [水]
     11:00 - 16:00
     17:30 - 21:30
    [木]
     11:00 - 16:00
     17:30 - 21:30
    [金]
     11:00 - 16:00
     17:30 - 21:30
    [土]
     11:00 - 16:00
     17:30 - 21:30
    [日]
     11:00 - 16:00
     17:30 - 21:30

  • アクセス方法を教えてください

    秋葉原駅から305m

  • このお店の口コミを教えてください

    「失敗の本質 日本軍の組織論的研究」が優れてると思ったのは日本軍が敗戦した原因に触れた組織論なので現代社会を生きるリーマンも共感できる内容の著作だからです。

    なんで失敗してしまったのかは大きく分けて3つあって1つ目は「ゴールが不明瞭」。どうしたら勝ちが不明瞭で今どういう状態かのコミュニケーションが不足していたこと。

    2つ目は「過去の成功体験から抜け出せないこと」。一度勝った戦略に固...

周辺のお店ランキング

秋葉原×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 みのがさ - 料理写真:ゲソ天そば@税込560円

    みのがさ 神田和泉町店 (そば、立ち食いそば、うどん)

    3.49

  • 2 そば千 - 料理写真:おきあみ天そば@税込500円

    そば千 (立ち食いそば、そば、うどん)

    3.49

  • 3 カサブランカ - 料理写真:

    カサブランカ (そば)

    3.49

  • 4 二葉 - 料理写真:かけそば@税込360円+木クラゲ@税込120円+貝柱かき揚げ@税込200円

    二葉 (立ち食いそば、そば、うどん)

    3.48

  • 5 川一 - 料理写真:ゲソそば@税込650円+きくらげ@税込120円

    川一 (そば、うどん、おにぎり)

    3.47

食べログ限定企画