本物のまぐろの美味しさを堪能できます! : 鮪のシマハラ

この口コミは、トントンマンさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.5
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク3.7
2023/04訪問1回目

3.7

  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.5
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク3.7
¥6,000~¥7,9991人

本物のまぐろの美味しさを堪能できます!

新型コロナ禍は実質的には令和2年の2月くらいから生活面への影響が出始めたように思いますので、既に丸3年以上になります。
新規感染者の推移だけを見ると、令和5年3月下旬くらいに底を打って反転しかけているようにも思われ、GWを始めとする春の観光シーズンも控えているだけに不安にならないと言えば嘘になります。

しかしながら、感染症法上の位置付けがGW明けの5月8日からは2類相当から5類に見直しがされることが決まり、その前段として3月13日からはマスク着用の取扱いが見直されて個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となりました。
更には新学期からは学校でのマスク着用も不要になるなど、いわゆるウィズコロナの考え方が浸透してきて、飲食に関しても制限的な取り扱いはほぼ無くなったと言ってもいいのではないかと思います。

そんなこともあって、この日は、こじんまりした規模ではありますが、4月から今の勤務先に新たに加わったメンバーの歓迎会が行われることになり、勤務先からほど近いこちらのお店で行うことになりました。

当店は、店名の通りマグロの専門店ですが、経営者の島原慶将氏は、2003年に中国・上海に単身で渡り、2005年1月にまぐろ専門店「天家」の1号店をオープンされました。

わざわざ中国でまぐろ?という感じもしますが、島原氏は実家がまぐろ漁師だったことに加え、当時中国は万博やオリンピックを控えており、市場の成長が見込まれたこと、まぐろは現地で高級品として認知されていたことなどが背景にあったものと思われます。

天家は、マグロ居酒屋、高級寿司店、鉄板焼きと業態を広げていき、最盛期には直営14店舗、フランチャイズ3店舗で年商20億円を達成しています。

そんな島原氏ですが、2018年に中国の事業を譲渡し、居を日本に移します。
これは日本で新しいマグロビジネスに挑戦するためだったようです。
本人が語るところによれば、自ら人生のピークが45歳~60歳にくるように調整してきたとのことで、これからの15年にすべてを出し切り、ビジネス生活の集大成にしたいと考えているそうで、その日本でのマグロビジネスの出発点として位置付けたのが神保町で、2019年6月に当店を出店しました。

そんな思いとは裏腹に、出店して半年少々経過した時点で新型コロナ禍に見舞われるわけで、この点では運に恵まれていたとは言えず、出店時に掲げていた5年後に年商30億円という目標が大幅な見直しを迫られたのは言うまでもありません。
それでも、2021年には2月に水道橋(神田三崎町)に2号店(鮪のシマハラ 水道橋店)、5月に大手町のカンファレンスセンターの地下に3号店を出店(鮪のシマハラ 大手町店)するなど出店攻勢を仕掛けますが、事は思惑通りには進まず、大手町店は食べ飲み放題を採り入れるも2022年12月にあえなく閉店に追い込まれ、水道橋店も、『待ってろ「すしざんまい」さん』プロジェクトと銘打って既存の居酒屋業態に寿司を採り入れる形での業態変更を手掛けていますが、食べログ評価で見る限りは、現時点でレビュー僅かに9件、評点3.06点と苦戦しているのが窺われます。
本店である当店は、最低の目標に置いていた月商7百万円は何とかクリアしているそうですが、食べログ評価は3.31点とやや伸びあぐねていますね。

この日は、18時からの宴席ということで、飲み放題付きのコース(税込み6,600円)を予約しての訪店となりました。

当店の場所は、靖国通りの駿河台下の交差点の北西側の飲食店が集積するエリアの一角ですが、いわゆるカレートライアングルと呼ばれているコーナーから見ると裏路地にあたり、人通りが多い場所ではありません。

店内は、テーブル席中心で、奥には仕切りのある半個室風の席もあります。

5人で予約したのですが、1人は若干遅くなるということだったので、4人で乾杯して宴席の開始です。
この日は飲み放題だったのですが、当店の飲み放題はなかなか充実しています。
定番のドリンクメニュー50種類以上がどれを頼んでも良く、生ビールもある他、ワインや地酒、焼酎などは一応ブランドものが用意されています。

最初の料理は、天然本マグロの刺身盛り。
アイルランド産だそうですが、脳天、中トロ、カマトロ、赤身と希少部位を織り交ぜての提供で、どれもとろけるようで美味しかったです。
特に赤身は、本マグロだとやはり違うなと思わせるものでした。
一人前の量はペロッと食べれるくらいの量でしたが、さすがまぐろ専門店の刺身という感じでしたね。

次の料理はトロタクで、中落ちにたくわんや野菜などを混ぜたもので、こんもりと盛り上がって見栄えのする料理です。
これもまぐろの身が美味しいので、調味料の味にまみれたいわゆるネギトロとはひと味違いますね。

3品目はまぐろ焼肉で、鉄板の上で焼きながらいただきます。
ほほ肉の焼肉ですので、適度な弾力があってなかなか美味しかったです。

次は、日替わり料理らしく、「まぐろ料理一品」となってましたが、この日はマグロかつでした。
こちらもほほ肉で、カリッと揚がった衣と一体化しており、たっぷりかかったタルタルソースとの相性も良くて、とても美味しかったです。

5品目に出されたのがマグロの白子の天ぷら。
白子というと、マダラかスケソウダラが思い浮かびますが、マグロの白子もコクがあって、なかなか濃厚な味わいです。
これもなかなか美味しかったです。

〆は、マグロの寿司盛り合わせ。赤身、中トロ、大トロ、大トロ炙りの豪華4点盛りです。
前述の通り、水道橋店で取り入れた寿司メニューの片鱗を感じることが出来ます。
マグロとしては王道の4種ですが、さすが天然本マグロの寿司ですよね。
寿司屋で食べればこれだけで一人2,000円はくだらないのではないでしょうか。

このコース、天然本マグロを堪能出来、なかなか豪華な飲み放題が付いて@6,600円ならコスパ的にも上々だと思いました。
接客も全体に良好で好感が持てましたし、この日は週の半ばにだったのですが、19時過ぎくらいには満席に近い盛況ぶりで、食べログ評価があまり盛り上がっていない割にはなかなかの人気店と見ました。

新型コロナ禍も出口が見えてきた頃合いでもあり、これから反転攻勢といってもらいたいものですが、当店はランチをやっていないので、ハイクオリティのマグロランチを客単価@1,000円〜@1,500円程度で取り組んでみても面白いのではないかと感じました。
それが夜の集客増に結び付けば一石二鳥ですしね。
頑張ってもらいたいです。

  • 鮪のシマハラ - 天然本マグロの刺し盛り

    天然本マグロの刺し盛り

  • 鮪のシマハラ - 左上から反時計回りに脳天、カマトロ、中トロ、赤身

    左上から反時計回りに脳天、カマトロ、中トロ、赤身

  • 鮪のシマハラ - トロタク

    トロタク

  • 鮪のシマハラ - マグロ焼肉

    マグロ焼肉

  • 鮪のシマハラ - マグロ焼肉 焼いてます

    マグロ焼肉 焼いてます

  • 鮪のシマハラ - マグロ焼肉のアップ

    マグロ焼肉のアップ

  • 鮪のシマハラ - マグロかつ

    マグロかつ

  • 鮪のシマハラ - マグロ白子の天ぷら

    マグロ白子の天ぷら

  • 鮪のシマハラ - 〆のマグロ寿司盛り

    〆のマグロ寿司盛り

  • 鮪のシマハラ - 乾杯!

    乾杯!

  • 鮪のシマハラ - コースメニュー

    コースメニュー

  • 鮪のシマハラ - 飲み放題は50種類以上のドリンクが対象

    飲み放題は50種類以上のドリンクが対象

  • 鮪のシマハラ - 飲み放題のワイン

    飲み放題のワイン

  • 鮪のシマハラ - 飲み放題な、果実酒も凝ってます。

    飲み放題な、果実酒も凝ってます。

  • 鮪のシマハラ - 地酒も飲み放題!

    地酒も飲み放題!

  • 鮪のシマハラ - 店内

    店内

  • 鮪のシマハラ - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-159278544 .js-count","target":".js-like-button-Review-159278544","content_type":"Review","content_id":159278544,"voted_flag":null,"count":504,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

トントンマン

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

トントンマンさんの他のお店の口コミ

トントンマンさんの口コミ一覧(9194件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
鮪のシマハラ
ジャンル 居酒屋、海鮮、日本酒バー
予約・
お問い合わせ

03-6811-0948

予約可否

予約可

6名様以上のご予約は、店舗に直接お問い合わせください。 
営業時間外は、インターネット予約からお願いいたします。

住所

東京都千代田区神田小川町3-16-3 鈴木ビル 1F

交通手段

地下鉄半蔵門線神保町駅 A5番出口 徒歩4分 
JR御茶ノ水駅 徒歩5分

神保町駅から257m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土・祝日

    • 17:00 - 23:00

      L.O. 22:00

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    12/31~1/5お休みさせていただきます。
予算

¥4,000~¥4,999

予算(口コミ集計)
¥6,000~¥7,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

サービス料・
チャージ

税別金額表記となっております。

席・設備

席数

64席

個室

(2人可、4人可、6人可)

※4名様迄 (半個室掘り炬燵 3部屋) ※6名様迄 (半個室テーブル 1部屋)

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可

ベビーカーは席により、横につけることが可能です。
子供用メニュー、食器のご用意はございません。
お客様にてご用意をお願いいたします。

ホームページ

https://www.maguronoshimahara.co.jp

公式アカウント
オープン日

2019年6月5日

備考

▶宜しければ、弊社 社長のブログも合わせてお読みください。
https://note.mu/shimahara

▶マグロのEC通販事業をはじめました。
https://kitchhike.com/products/5ef19084528beb17933975e4

▶日本テレビ「news every」にて取り上げて頂きました!
https://www.news24.jp/articles/2020/06/29/23669341.html

お店のPR

【マグロ】で”感動”できるお店!!マグロをご自宅でも!テイクアウト・オンラインストアにて!

●オンラインストアにてマグロを販売中!

初投稿者

shi0riiiinshi0riiiin(0)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

神保町×居酒屋のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 カレー屋ばんび - 料理写真:

    カレー屋ばんび (カレー、インドカレー、居酒屋)

    3.68

  • 2 麺ダイニング ととこ - 料理写真:つったい坦々麺

    麺ダイニング ととこ (ラーメン、居酒屋、オーガニック)

    3.61

  • 3 焼鳥 酉たけ - ドリンク写真:

    焼鳥 酉たけ (焼き鳥、串焼き、居酒屋)

    3.59

  • 4 能登美 - 料理写真:

    能登美 別館 (居酒屋、鍋、海鮮)

    3.57

  • 5 マンダラ - 料理写真:Cランチセット

    マンダラ (インド料理、インドカレー、居酒屋)

    3.55

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ