優しい炒飯が印象的 : 味の三恵

この口コミは、ヒデコデラックスさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.4

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/01訪問1回目

3.4

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

優しい炒飯が印象的

いつも前を通りかかる時は満席に見える店。一度試してみたいと思いつつ何年も経ってしまいました。
今日もダメ元で通ってみたら、空いていたので入ってみました。
L字のカウンター10席ほどの小ぶりな店に先客2名。
閉店30分前でしたが、お母さんが笑顔で迎えて来れました。
メニューは色々あるっぽいですが、まずはベーシックに炒飯は食べたかったので、炒飯とラーメンのセット、、、と思いながら店内の壁のメニューを見たら、半&半のメニューがあったので、それにしました。あと、テーブルのメニューにあったお手軽な餃子3個と、勢いビールを1本。
閉店間際で先客も追加注文無かったからと思いますが、火を消してらしたっぽく、ちょっとタイミング悪く恐縮です。ビール頼んでおいてよかった。
厨房の真横で作るところがよく見えたのですが、ちょっと特徴的でした。
餃子は、結構水たっぷり、1/3ぐらい浸かってる状態で焼かれます。蓋はされていますが、途中で開けて、水を餃子に何度もかけてまた蓋をされてました。皮全体に十分に水分を行き渡らせるやり方だと思いました。またそのしばらく後、鉄板ごと持ち上げて、そのたっぷりの水を一旦捨てて、恐らく羽の元になるとろみ水と思われる液体をかけて、最後の焼き入れ。たった3個の為に手間をかけて頂き恐縮です。
炒飯は、玉子だけをさっと火を通した後、その一部2cmほど?を取り出して別皿に置かれました。その同じ場所に何かをひとつまみ置かれました。
その後の炒飯の工程はよく見る感じですが、ちょっと味見をされました。いつもの作業でしょうがこだわった味付けなのだろうと思いました。中華のオタマにちょっと何かを入れ、一粒残らず丁寧にすくいあげ、用意されていたお皿にポン。
餃子のタレ用の小皿を出して頂いたので酢醤油をスタンバイ。小皿の手前側にタレが寄ってる感じ、やや机が、もしくは床が傾きがあるっぽいです。多分床かな。椅子の座り心地的に若干ナナメ感があるので。確かに年季入った店っぽいので、多少の傾きはやむなし。
17分で餃子と半炒飯が到着。
半炒飯を見て、さっきの工程の行動が納得できました。
半炒飯の上に、玉子とカニ(カニ缶的な)が乗ってます。最後炒飯をすくうお玉の底に入れた何かは、玉子とカニで、これをセットしてから、フライパンから炒飯を取り出して皿にあけると、こういう感じになるということだと思います。なるほど。
餃子はちゃんとちょい羽があります。
いつも注視してる訳でもないですが、餃子も炒飯も、一味違う工程で、丁寧さを感じて高感度アップです。
さて、いただきます。
餃子は、ちょい羽付きのパリパリ面と、それ以外の面がとても柔らかな感じに仕上がってきました。柔らか側がホント柔らかい。ふわっとすらしてます。中身はパンパンではないですが、トータルふわっと感でまとまって、カリとふわが良い食感です。半炒飯は、量は確かに半炒飯。味は、何というか、優しい。薄いというより優しい感じです。ちゃんと炒飯味がするので単体で食べられる味で、それが優しい感じの味なのです。お父さんの仕事ぶりで味の解釈が良い方に昇華されてる可能性は否定できませんが、この感じは初めてかもしれません。この店で炒飯の大盛りを召し上がる先輩がおられるのは納得です。
半ラーメンが来ました。醤油ラーメンです。昔ながら感あるビジュアルと香り。スープを頂いて納得、既に胡椒が入っています。昔は醤油ラーメンに胡椒入れたなぁ。ノスタルジー。
そして麺が、優しい(笑)
だいぶ優しい柔らかさです。でもですね。スープの感じにとても合ってて、良いと思いました。私はバリカタ派という訳ではなくて、コシがあることは基本いいことではありますが、モノによってヤワもアリだと思っていますので、今回のはアリです。
あとチャーシューが思ったより厚めでした。大きくはないですが、ノスタルジック半ラーメンにはちょっといい感じです。
そうか。この感じで他のメニューがどんな感じかも興味あります。これはまた来るしかない。
ご馳走様でした。

  • 味の三恵 -
  • 味の三恵 - 餃子3個 270円 大きめ

    餃子3個 270円 大きめ

  • 味の三恵 - 半炒飯 優しい味、カニ入り

    半炒飯 優しい味、カニ入り

  • 味の三恵 - 半ラーメン

    半ラーメン

  • 味の三恵 - 麺は優しい柔らかさ スープは胡椒風味の懐かし醤油

    麺は優しい柔らかさ スープは胡椒風味の懐かし醤油

  • 味の三恵 - 厚手のチャーシュー

    厚手のチャーシュー

  • 味の三恵 - 付出しの切干大根

    付出しの切干大根

  • 味の三恵 - 炒飯と半ラーメンは魅力的

    炒飯と半ラーメンは魅力的

  • 味の三恵 - 色々あります

    色々あります

  • 味の三恵 - ド、ドンペリ?!

    ド、ドンペリ?!

  • 味の三恵 -
  • 味の三恵 -
  • 味の三恵 - テーブルが(床が?)若干傾いてます

    テーブルが(床が?)若干傾いてます

  • 味の三恵 -
  • 味の三恵 -
  • {"count_target":".js-result-Review-154580061 .js-count","target":".js-like-button-Review-154580061","content_type":"Review","content_id":154580061,"voted_flag":null,"count":9,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ヒデコデラックス

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ヒデコデラックスさんの他のお店の口コミ

ヒデコデラックスさんの口コミ一覧(279件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
味の三恵
ジャンル 中華料理、食堂、ラーメン
お問い合わせ

03-3835-0993

予約可否

予約不可

住所

東京都千代田区外神田6-10-11

交通手段

末広町駅から207m

営業時間
予算(口コミ集計)
¥2,000~¥2,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

12席

(カウンターのみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

初投稿者

ふるふる.ふるふる.(2518)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

御徒町×中華料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 中国意境菜 白燕 - メイン写真:

    中国意境菜 白燕 (中華料理、ラーメン)

    3.74

  • 2 羊香味坊 - 料理写真:

    羊香味坊 (中華料理、肉料理、餃子)

    3.65

  • 3 昇龍 - 料理写真:

    昇龍 (中華料理、餃子)

    3.57

  • 4 味坊鉄鍋荘 - メイン写真:

    味坊鉄鍋荘 (中華料理)

    3.56

  • 5 晴々飯店 - 料理写真:プレミアム麻婆豆腐

    晴々飯店 (中華料理、四川料理、居酒屋)

    3.55

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ