悪いスパイラルに入っている気が・・・ : セマウル食堂

この口コミは、Fledermausさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

-

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

-

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味-
  • サービス2.0
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2021/11訪問3回目

-

  • 料理・味-
  • サービス2.0
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

悪いスパイラルに入っている気が・・・

いつの間にかリニューアル。コロナ禍になって以降初訪問。その間、リニューアルをした様で以前よりもシックな内装に変わっていた。

最近では注文するメニューも固定されているし、以前に何度も書いているので本来なら書かないののだが、今回は随分と変わってしまった印象が強かったので。

元々こちらお店は韓国にあるチェーン店で小岩が日本1号店になる。ソウルで何度か頂いたことがあって開店当初は現地と変わらぬ味とサービスを提供していた。

韓国ではサンチュなどの野菜やキムチは食べ放題が基本。こちらでも開店当初はそのしきたりに従っていた訳だが、野菜が高騰することなどの原因もあってか、ある時から最初に提供される野菜が貧相になり、追加分は有料に。

特に残念だったのがネギキムチ。持って帰りたいと思うほどの逸品だったのだが時を同じくして味が微妙に変貌を見せる。ただ料理そのものに変わりはなかったので良しとしていたのが最初の転換期。

そして、この流れがしばらく続き今回の訪問に繋がる。ネギキムチの量が更に少なく野菜もキャベツが中心を占める。


--ヨルタンプルコギ--

ランチタイムは目の前で焼くのではなくお店の厨房で焼いたものを出すのだという。
過去ログを見れば一目瞭然だが、見た目が明らかに違う。特にタレ。甘さがやけに際立ちかなり微妙。


--コプテギ--

豚の皮を焼いたもので、コラーゲンたっぷりのねっとりとした食感が特徴の料理。なのだが、身が薄く少しカサカサでコラーゲンが抜けてしまった印象を受ける。


--テンジャンビビンバ--

人気は7分間煮込むチルプンキムチチゲなのだが、たまの訪問だとついついこちらのテンジャンに食指が動いてしまう。

こちらは特に変化が感じられずひと安心。料理名としてはテンジャンチゲなのだが、食べ方からするとテンジャンビビンバで一般的なテンジャンチゲよりも濃厚で八丁味噌に近い。

最後はごはんと野菜をぐちゃぐちゃに混ぜて頂くのだが締めには最高。

  • セマウル食堂 -
  • セマウル食堂 -
  • セマウル食堂 -
  • セマウル食堂 -
  • セマウル食堂 -
  • セマウル食堂 -
  • セマウル食堂 -
  • {"count_target":".js-result-Review-135926173 .js-count","target":".js-like-button-Review-135926173","content_type":"Review","content_id":135926173,"voted_flag":null,"count":39,"user_status":"","blocked":false}
2019/08訪問2回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

セマウル食堂(韓国料理/小岩) スーパー店員さん現わる

1年4ヶ月ぶりの訪問開店当初はよく訪れていたものの、最近は少し足が遠のいていた。
というのも、平日ランチがなくなり、食べ放題だったサンチュは最初にごく少量運ばれてくるだけに変わり、追加分は有料になるなど、サービスが悪い方向へ改変されるようになったからである。勿論、経営上の理由からなのだろうが、昔は・・・だったのにと思うことが少なくなかった。その影響か、客足は減り、以前ほど活気が感じられなくなったのも理由のひとつである。
それでもこの店ならではの料理が食べられる貴重な一軒であることには変わりはない。しばらくするとまた食べたくなる求心力があるも事実だ。また、お盆休みや正月休みと言ったお店選びに困る時期に影響を受けないところもポイントが高い。
おや?!まだ、夕方の早めの時間だったので、2,3組くらいしかお客がいないのだろうと想像して店内に入ると空いているテーブルが3つしかない。特に予約を入れてなかったので一瞬ヒヤリとしたが、すぐに席に付くことが出来た。それにしても、最近ではないほどの盛況ぶり。何か変化の兆しがあるのだろうか。
ここ最近、注文するメニューは変わらない。焼肉はヨルタンプルコギとコプテギの2つのみ。
まずは、ヨルタンプルコギから。
スーパー店員さん現わるこちらのお店では店員さんがお肉を焼いてくれるのだが、そろそろ裏返してもいいじゃないの?もう食べられるのでは?と思わせる事が度々あった。空いている時ですらである。
それがどうだろう、初めて見るひとりの店員さんの働きが凄い。混雑の中、全てのテーブルに目が行き届いて、的確なタイミングで各テーブルを焼いて回わる。
ヨルタンプルコギまずは肉を乗せて焼き始める。

少し経ってからにんにくを乗せに戻ってくる。

焼きが進むと裏返しながら、野菜を投入。特に野菜はお客の裁量に委ねられる事が多いのだが、ここまでタイミングを見計らって焼いてくれる店員さんは初めてだ。

そして、全ての具材がいい具合に火が通ったところで完成。
26歳のイケメンのチョンさんのお陰で全ての具材がいいいタイミングで頂けた。

ヨルタンプルコギに欠かせないのがこちらのネギキムチ。お肉と共にサンチュに巻き、独特の辛いタレに付けて頂く。癖になる美味しさでこの店ならではのオンリーワンである。

辛さの刺激が暑い日にはピッタリのひと品である。
メニュー見るとキムチがあった。実はこのお店では開店当初から単品のキムチはメニューになかったのだ。
テンジャンチゲなどの料理を注文すると出してくれていた。日本で購入しているらしいのだが、ソウルで頂くキムチに近いシンプルな味わいが好きだったので注文してみることに。

残念ながら、以前のキムチとは少し違うようだ。シンプルな味ものから海産物が香るタイプへと変わった。
更にビールからジョウンデーにスイッチ。コプテギにはこれでなくちゃ。

コプテギ
豚の皮である。鶏の皮と違い、脂っぽいというよりはゼラチン質でコラーゲンの塊だ。
辛いタレに付けられてコピテギはソジュには最適のアテになる。これを頂けるのもこの店ならではだ。

テンジャンチゲ
最後のシメはいつも迷う。名物の7分キムチチゲも美味しいが、テンジャンチゲも捨てがたい。
久しぶりだとどうしても後者が食べたくなる。
一般的なテンジャンチゲと比べてかなり濃厚なのが特徴だ。

一緒に運ばれてくる野菜。

これをご飯の上乗せて、テンジャンチゲと混ぜ合わせて頂く。

野菜のシャキシャキ感と濃厚なテンジャンにご飯がすすむ。単品で注文したためか、テンジャンチゲにはキムチが付かなかった。
ソウルの本場の味が愉しめる貴重なお店だけに今後の奮闘に期待したい。

  • セマウル食堂 -
  • セマウル食堂 -
  • セマウル食堂 -
  • セマウル食堂 -
  • セマウル食堂 -
  • セマウル食堂 -
  • セマウル食堂 -
  • セマウル食堂 -
  • セマウル食堂 -
  • セマウル食堂 -
  • セマウル食堂 -
  • セマウル食堂 -
  • セマウル食堂 -
  • {"count_target":".js-result-Review-105785610 .js-count","target":".js-like-button-Review-105785610","content_type":"Review","content_id":105785610,"voted_flag":null,"count":13,"user_status":"","blocked":false}
2013/01訪問1回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

セマウル食堂(韓国料理/小岩)

韓国で人気のチェーン店が日本に初上陸したとの噂を聞きつけ訪問した。

ソウルのお店には4,5回訪れていて、当ブログで紹介したこともある。
事前に現地のWebサイトを確認してみたが、間違いなく支店として掲載されていた。

それにしても一号店が小岩とは、これいかに?
お店の方に伺ってみたところ、理由はこうだ。
もともと、千葉方面には韓国系の方が多く住んでいるらしい。その方達が韓国料理を食べたくても新大久保は遠すぎる。更に、新大久保の味は、観光地化したせいか、韓国のそれとは差異を感じるとのこと。本場ソウルの味を、千葉から近いところで楽しんで欲しいという思いから、この地を選んだのだという。

店名のセマウルとは、次期大統領の父、朴正煕大統領が提唱したセマウル運動に由来する。日本で言う高度成長時代に相当する古き良き時代のソウルという、イメージがあるらしい。その頃の雰囲気を具現化した、ノスタルジックな外観が、ソウルのどの店舗でも特徴的なのだが、こちらのお店は幾分簡素化されている印象を受けた。

それにしても、店頭といい、店内といいやたら雑誌等の宣伝が目に付く。初出店だから仕方ないとは言え、せめて、外観だけに留めておいて欲しかった。

メニューは必要最低限の構成で、白菜キムチすらメニューにない。

韓国料理を供する店では非常に珍しい。でも、その潔さが逆にいい。

まずは名物のヨンドンプルコギを注文。
熟成させた肉を注文に応じて、出す直前にスライサーでカットしている。

最初に供されたのがこちら。

辛いつけダレと、ニンニク、サムジャン、わかめスープ。

いよいよ登場。
肉の上には辛いヤンニョムがたっぷりと。

2人分一気に焼くのも韓国と同じスタイル。
日本では、このような薄い肉を使用した焼肉には中々お目に掛かれない。

サンチュ、エゴマ等の野菜と(写真を撮り損なったが)ネギキムチがたっぷり用意される。

いよいよ焼き上がり。

まずは、そのままで。続いて、辛いつけダレをつけて頂く。このつけダレは、チョコチュジャンのような味わいでかなり辛いのだが、嫌味がなく、肉の脂を中和しつつ、さらに深みが増すから不思議。

野菜で包んで。意外といいのが、ネギキムチのみでくるんで頂くやり方。思い思いの食べ方で、あっという間に完食してしまった。

途中から、ジョーウンデーを頂く。

ビールはほどほどに。やはり、こちらの方がいい。

続いて、薄牛肉の焼肉チャドルバギを。

こちらはカンジャンベースの甘めのタレで頂く。

このタレも悪くないのだが、個人的には、牛肉もヨンドンプルコギのタレにつけたほうが好みではある。

続いて、チャミスルを。

これに合わせてコプテギを注文。

豚の皮なのだが、日本では扱っているところは少ない。
皮と言っても焼鳥とは異なり、あまりカリカリに焼かない。

なので、食感はもっちりプルプル。
これがチャミスルと実によくあう。

最後は、こちらも名物のチルプンテジキムチで締める。

発酵が進み、程良く酸味が乗ったキムチの塩梅は、自慢通り現地のものに近く、再現性が高い。
ご飯に掛けて、海苔をパラリ。そして一気に掻き込んだ。

もう少し、近場に欲しいものだ。二号店、三号店に期待したい。

  • {"count_target":".js-result-Review-4903350 .js-count","target":".js-like-button-Review-4903350","content_type":"Review","content_id":4903350,"voted_flag":null,"count":5,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

Fledermaus

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

Fledermausさんの他のお店の口コミ

Fledermausさんの口コミ一覧(1887件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
セマウル食堂
ジャンル 韓国料理、焼肉、居酒屋
予約・
お問い合わせ

03-6458-0145

予約可否

予約可

▼営業時間外のお電話はこちら
 080-4365-7766

▼LINE@のお友達登録にてご予約も可能です!
公式アカウントの検索画面より「セマウル食堂 小岩店」と検索し、お友達登録が可能です♪

住所

東京都江戸川区西小岩1-27-20 イーストビル 1F

交通手段

JR総武線小岩駅 北口 徒歩3分

小岩駅から199m

営業時間
  • 月・火・水・木

    • 17:00 - 00:00

      L.O. 23:00

    • 17:00 - 03:00

      L.O. 02:00

    • 11:30 - 03:00

      L.O. 02:00

  • 日・祝日

    • 11:30 - 00:00

      L.O. 23:00

予算

¥2,000~¥2,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥3,000~¥3,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、VISA、Master、Diners)

サービス料・
チャージ

23:00以降のご来店時には、深夜料金としてお会計の10%を頂いております。

席・設備

席数

50席

個室

貸切

(20人~50人可)

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

ソファー席あり、スポーツ観戦可

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、焼酎にこだわる

料理

野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可

公式アカウント
オープン日

2012年12月1日

備考

【facebook】
https://www.facebook.com/semauru.koiwa/

【Instagram】 semauru_koiwa
https://www.instagram.com/semauru_koiwa/

★いいね!&フォロー特典あり★

【姉妹店】
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13164920/

お店のPR

★韓国で超有名焼肉チェーン店「セマウル食堂」日本一号店(小岩店)★ 韓国で約200店舗を展開

初投稿者

ゆーーきちゆーーきち(229)

お得なクーポン

  • ※ クーポンごとに条件が異なりますので、必ず利用条件・提示条件をご確認ください。

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

小岩×韓国料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 雪月花 - 内観写真:

    雪月花 (焼肉、居酒屋、韓国料理)

    3.44

  • 2 オモニ - 内観写真:

    オモニ (韓国料理、焼肉、ホルモン)

    3.33

  • 3 セマウル食堂 - 料理写真:

    セマウル食堂 (韓国料理、焼肉、居酒屋)

    3.32

  • 4 和韓内 コピちゃんの家 - ドリンク写真:乾杯

    和韓内 コピちゃんの家 (韓国料理)

    3.27

  • 5 焼肉 古里屋 - 内観写真:

    焼肉 古里屋 (焼肉、韓国料理、居酒屋)

    3.19

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ